パークタワー川口本町 について
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1918/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155305
所在地:埼玉県川口市本町4丁目9番(地番)
交通:京浜東北・根岸線「川口」駅 徒歩6分
総戸数:225戸(一般販売対象戸数138戸)
入居時期:2026年7月下旬予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上28階地下1階
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:40.65㎡~84.03㎡
バルコニー面積:9.86㎡~42.64㎡
建築面積:2,217.31㎡
延床面積:25,222.58㎡
竣工時期:2026年6月下旬予定
入居時期:2026年7月下旬予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上28階地下1階
分譲後の権利形態:敷地は共有、建物は区分所有
用途地域:準工業地域
建築確認番号:第ERI-22044574号(令和5年3月2日付)
土地権利/借地権種類:所有権
駐車場:総戸数 225戸 に対して 敷地内機械式 96台
駐輪場:総戸数 225戸 に対して419台
バイク置場:総戸数 225戸 に対して11台
管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年8月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/102819/
[スレ作成日時]2020-02-04 09:55:19
パークタワー川口本町
227:
eマンションさん
[2024-02-18 11:31:57]
|
228:
マンション検討中さん
[2024-02-18 12:27:41]
自演やめなよ
|
229:
口コミ知りたいさん
[2024-02-18 12:31:49]
川口は外国人問題をどうするか次第でしょう
|
230:
匿名さん
[2024-02-18 19:40:59]
上野東京ラインが川口に停まったら恐らく川口-赤羽間が上野東京ラインの最混雑区間になると思う
下手したらJR東管内でもトップクラスかも 赤羽との駅間が短すぎる上に乗降時間もかかると思うので遅延の温床にもなる 便利になるどころか不便になる可能性もある |
231:
匿名さん
[2024-02-18 20:10:11]
>>230 匿名さん
現在でも京浜東北線の南行の最混雑区間は川口~赤羽で、既に混雑には慣れてる。 川口駅利用者にとっては混んでる京浜東北線に詰め込まれていたのが混んでる上野東京ラインに詰め込まれるのに変わるだけで都心部に早く連れて行ってもらえるから不便にはならないでしょう。 |
232:
評判気になるさん
[2024-02-18 21:26:38]
川口で8,000万以上って動きあるの?
|
233:
マンション検討中さん
[2024-02-18 22:05:39]
|
234:
eマンションさん
[2024-02-19 15:56:11]
まーたクルド人が話題になってますね。
|
235:
eマンションさん
[2024-02-19 17:39:53]
極右は怖いっす
外国人差別を各地で繰り返す卑劣なレイシスト集団「日の丸街宣倶楽部」が18日、埼玉県のJR蕨駅近くでヘイトデモを行い、駅周辺の川口市や蕨市に多く暮らすクルド人を「出ていけ」と排斥した。 |
236:
匿名さん
[2024-02-19 19:59:28]
早く売り出して
|
|
237:
マンマニさん
[2024-02-19 22:26:05]
周辺中古の売り出し価格
川口クロス、築1年、中層階、坪430 オーベルタワー、築18年、高層階、坪350 周辺中古と旧そごうの開業を踏まえて、坪450と予想します! 現在の相場と仮定して10年後は坪400、 15年後は上野東京ライン停車により坪430と予想します。 周辺中古でポジションセットすることをおすすめします! |
238:
マンション検討中さん
[2024-02-20 16:42:54]
金利と円相場次第でもあるよね
利上げされずに円安進めば坪450超えてきそう |
239:
マンコミュファンさん
[2024-02-20 19:10:40]
少し前まで坪400と予想していたけど
クロスが坪410で動いてしまっているから450も突破しそうだね |
240:
評判気になるさん
[2024-02-20 20:24:12]
|
241:
通りがかりさん
[2024-02-20 22:54:20]
|
242:
名無しさん
[2024-02-20 23:33:50]
|
243:
マンコミュファンさん
[2024-02-21 00:18:52]
|
245:
管理担当
[2024-02-21 01:56:35]
[No.244と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、投稿を削除しました。管理担当]
|
246:
周辺住民さん
[2024-02-21 09:49:12]
|
247:
名無しさん
[2024-02-21 10:00:26]
来年の販売に向かって川口ではこのスレが一番ホッとになっていくんだよねw
|
248:
マンション検討中さん
[2024-02-21 11:17:56]
川口イメージ悪いよ。
川口住んでるって話すと、クルド人問題大丈夫?って言われる。 住んでて実害は今のところ無いけど不動産はイメージ大事だから… |
249:
評判気になるさん
[2024-02-21 11:36:25]
>>247 名無しさん
スレット数が川口クロスを超えられるかぁ。 |
250:
マンコミュファンさん
[2024-02-21 20:02:23]
販売までにクルド人強制送還されるといいんだが。
|
251:
評判気になるさん
[2024-02-21 21:11:11]
>>249 評判気になるさん
ここはクロスと比べると小規模だから及ばないかと |
252:
マンション検討中さん
[2024-02-22 20:32:18]
坪400以内なら手が届くので、買いたいなぁ。
|
253:
匿名さん
[2024-02-23 16:49:56]
>>252 マンション検討中さん
4月以降新築マンションの価格はもう一段上がるんではとうわさされるんだよなあ。本町タワーは400万円超で販売される可能性が高まりつつあるなあ。 |
254:
eマンションさん
[2024-02-24 12:44:39]
|
255:
検討板ユーザーさん
[2024-02-25 20:57:50]
|
256:
匿名さん
[2024-02-25 21:59:02]
>>255 検討板ユーザーさん
予想された販売時期より大分早まってるなあ。もしかして浦和西口タワーの販売時期とずらそうとしてるかも。結局いくらで販売されるか気になるなあ。 |
257:
評判気になるさん
[2024-02-25 22:05:23]
>>256 匿名さん
川口初の坪400万円越えになりますかね? |
258:
匿名さん
[2024-02-25 22:19:53]
|
259:
マンション掲示板さん
[2024-02-25 23:39:41]
戸数少ないから多少高値でも売り抜けるという考えもある。
|
260:
口コミ知りたいさん
[2024-02-26 10:20:57]
>>257 評判気になるさん
浦和西口タワマン坪500になるのではと噂されているので、その流れから推測するとここは坪450はくだらないんだよな。 |
261:
名無しさん
[2024-02-26 11:00:13]
|
262:
評判気になるさん
[2024-02-26 18:55:35]
>>259 マンション掲示板さん
内廊下、駅距離7分以内、三井ブランド等要素を天秤にかけるといい価格になると弾き出せるんじゃないの? |
263:
通りがかりさん
[2024-02-27 02:34:38]
|
264:
マンション検討中さん
[2024-02-27 19:57:58]
販売いつからですか。
|
265:
匿名さん
[2024-02-28 03:39:41]
価格が少ししか変わらないんだったら、管理費、修繕費のスケールメリット
子供の教育環境を考えて浦和西口タワマンになる。 |
266:
匿名さん
[2024-02-28 05:12:39]
これだけ犯罪率高くて坪400以上は草過ぎる
|
267:
検討板ユーザーさん
[2024-02-28 07:42:58]
浦和駅前大規模タワマンと同じくらいの値段はないでしょう。
向こうが450ならここは400でしょうね。 |
268:
eマンションさん
[2024-02-28 09:36:13]
|
269:
匿名さん
[2024-02-28 12:29:21]
|
270:
マンコミュファンさん
[2024-02-28 12:37:55]
>>266 匿名さん
昨年埼玉県市町村犯罪率で大宮がワースト2なのに、マンション価格は浦和に次ぎ高いなあw |
271:
マンコミュファンさん
[2024-02-28 12:39:37]
|
272:
通りがかりさん
[2024-02-28 15:37:57]
|
273:
評判気になるさん
[2024-02-29 13:10:11]
今は販売後倒しした方が高く売れるからまだやらないんじゃない?
次出てくるのは浦和500,蕨400,赤羽550~600だよ |
274:
マンション検討中さん
[2024-02-29 14:59:24]
住みたい街ランキングから川口が消えたのはなぜ
|
275:
匿名さん
[2024-02-29 16:09:11]
|
276:
名無しさん
[2024-02-29 16:14:13]
|
277:
通りがかりさん
[2024-02-29 16:25:03]
蕨駅近タワマンは駅距離1分やすみふの値付け等考えると450になるんじゃないの?
|
278:
口コミ知りたいさん
[2024-02-29 16:33:26]
川口本町タワー450で売り出したら、川口クロスの360は大分安く見えますよなあ。
|
279:
マンション掲示板さん
[2024-02-29 21:04:30]
>>277 通りがかりさん
蕨タワーマンションはすみふだから、もしかして川口本町より高くなるかも。 |
280:
eマンションさん
[2024-02-29 23:39:55]
1期目はそこまで高くしないのでは?
その後はもうどんどん値上げ 最後の方は入居日を先延ばして在庫切れにしない 即入居なら買われていくだろうに何故かそこまでやる、意味不明 |
281:
名無しさん
[2024-03-01 05:51:53]
|
282:
通りがかりさん
[2024-03-01 08:17:15]
ここの競合先はやはり同時期な浦和西口タワマンと蕨駅近タワマンになりますな。このご時世でどちらが先に完売されるんでしょうね。
|
283:
検討板ユーザーさん
[2024-03-02 13:33:04]
|
284:
名無しさん
[2024-03-02 13:56:39]
>>282 通りがかりさん
浦和西口は高そう |
285:
通りがかりさん
[2024-03-02 14:14:11]
|
286:
口コミ知りたいさん
[2024-03-02 18:10:44]
>>285 通りがかりさん
東京からの波及効果で周辺も大分上がってるなあ。このご時世で仕方ない面があるけど。 |
287:
マンション検討中さん
[2024-03-02 20:42:07]
>>285 通りがかりさん
ローレルコート川口のことかな? 西川口12分の板マンが7000万は無いだろうと思ってスレ覗いたら4LDKの値段らしいよ。 70平米は西側5,400~ 南側6,300~とのこと。 駅遠だし板マンだし大手デベじゃないしであまり参考にならないね。 |
288:
マンション掲示板さん
[2024-03-02 22:17:22]
西川口/駅遠/板マン/大手デベじゃないの70平米新築マンションの販売価格は6300万円~まで上昇してるんで、今後販売予定の本町タワマンはだいぶ高くなるんだよなぁ。
|
289:
通りがかりさん
[2024-03-02 23:28:59]
デベの人が価格を吊り上げる風潮作りでもしてるの?
|
290:
匿名さん
[2024-03-03 00:34:03]
ここは、20階角部屋68平米で9200万(坪445)くらいで出てきそうなインフレ、人件費高騰ですね。
|
291:
名無しさん
[2024-03-03 08:23:46]
|
292:
評判気になるさん
[2024-03-03 08:35:40]
|
293:
マンコミュファンさん
[2024-03-03 10:46:24]
|
294:
マンション掲示板さん
[2024-03-03 17:06:21]
|
295:
匿名さん
[2024-03-03 19:08:18]
|
296:
マンション検討中さん
[2024-03-03 23:19:45]
坪450なんて出てきたら周辺マンションの相場も上がって嬉しいかもしれません。
|
297:
口コミ知りたいさん
[2024-03-04 01:04:42]
|
298:
通りがかりさん
[2024-03-09 12:59:21]
今日現場を通りかかり基礎工事の施工中だったなぁ。販売開始がどの辺だろう、もうそろそろかな?
|
299:
匿名さん
[2024-03-19 23:55:04]
今回の金利上昇はマンション販売にあまり影響が出ないよなあ。
|
300:
匿名さん
[2024-03-24 14:39:02]
駅距離は何分でしょうか?エントランスから駅まで5分以上かかりますかなぁ?
|
301:
マンコミュファンさん
[2024-03-26 18:39:32]
今年後半から販売されるかな?首都圏の地価が連続上がってるので、販売価格に反映される可能性が高いなあ。
|
302:
名無しさん
[2024-03-27 19:53:07]
|
303:
マンション検討中さん
[2024-03-27 23:15:53]
|
304:
eマンションさん
[2024-03-29 16:05:01]
|
305:
名無しさん
[2024-03-30 09:22:51]
品川駅再築を含め田町~品川エリア再開発プランのスケールがエグいなぁ。今後上野東京ライン停車により川口から品川エリアまで30分圏内に入るのは大きなプラス評価要素になるんだね。
|
306:
名無しさん
[2024-03-30 11:05:05]
>>305 名無しさん
この先川口は東京の主要エリアに30分以内アクセス可能な立地になりますから、徐々に評価が高まっていくはずですよね。 |
307:
名無しさん
[2024-03-30 17:47:15]
今朝建設現場を通りかかったんけど、基礎工事は結構進んでいるなぁ。いつ販売されるかまだ聞こえないんだが、クロスの中古は坪単価400万円以上で動いていることから、ここは坪単価450万円以上で販売されることが固いではと思うよなぁ。
|
308:
マンション検討中さん
[2024-03-30 17:52:40]
品川の価値が上がると、川口の価値も上がる??
|
309:
検討板ユーザーさん
[2024-03-30 22:49:39]
|
310:
マンション掲示板さん
[2024-03-30 22:59:20]
>>306 名無しさん
このまま街づくりが順調に進みますと川口は将来的に結構選ばれる街になる可能性が大きいですね。 |
311:
匿名さん
[2024-03-31 05:45:37]
ですなぁ。
|
312:
マンション検討中さん
[2024-03-31 07:29:08]
上昇率をみると、むしろ東京に遠い大宮や浦和が上回っているな
|
313:
匿名さん
[2024-03-31 10:18:02]
225戸で113台のタワーパーキング、、
管理費、修繕積立金が高そうですなぁ。 |
314:
マンション掲示板さん
[2024-03-31 10:44:48]
>>312 さん
大宮駅は埼玉県最大なターミナル駅で首都圏北への玄関口にもなるし、浦和は埼玉県の行政中心で全国有名な文教地区だから、現時点で川口は埼玉県でその次3番手になっても順当ではないか。但し、発展の勢いの視点から川口は埼玉県でトップレベルだろうなあ。 |
315:
評判気になるさん
[2024-03-31 11:03:14]
>>313 匿名さん
逆にあれは売りポイントになるかな。因みに、東京移住組は適性価格の駅近タワマンを狙い、車も手放したくない家庭が多いんだからなあ。また、今後、東京新築タワマン高騰の波及効果及び建築コスト上がりで人気な京浜沿い大きめ駅の駅近新築タワマンの価格は将来的に1億以上になる時代がやってくるなあ。 |
316:
匿名さん
[2024-03-31 13:29:11]
|
317:
マンション検討中さん
[2024-03-31 17:04:41]
隣の赤羽との棲み分けが難しいよね。赤羽の方が路線が多いし、あっちは23区内。赤羽よりは安いって売り方なのかな。
|
318:
マンション検討中さん
[2024-03-31 20:45:41]
>>317 マンション検討中さん
ご予想された通り赤羽の相場は基本的に川口より2,3割高いなあ。 |
319:
口コミ知りたいさん
[2024-04-01 10:56:39]
|
320:
eマンションさん
[2024-04-01 11:14:19]
東京都区内どんどん上がれ!
価格差でさらに川口に流れてくる! |
321:
マンコミュファンさん
[2024-04-01 20:29:40]
|
322:
マンション検討中さん
[2024-04-01 20:43:38]
クルド人問題や中国人問題が無ければね
|
323:
マンション掲示板さん
[2024-04-01 21:11:40]
|
324:
匿名さん
[2024-04-01 23:11:17]
|
325:
通りがかりさん
[2024-04-01 23:33:29]
販売がまだ先なのに、ネガの気配がするなぁw。激しい攻防の幕開けがもう遠くないかねw
|
326:
通りがかりさん
[2024-04-02 20:13:23]
東京のマンション高騰により脱東京でマンションマニアさんに相談されているケースが増えているそうです。
ご相談者様より埼玉県エリアでは下記の街に対し相談が多いようです。 [埼玉県] ・川口 ・南浦和 ・浦和 ・武蔵浦和 ・さいたま新都心 ・北与野 上記はめちゃ多くて続いて ・越谷レイクタウン ・浦和美園 ・和光市 ・志木 ・獨協大学 |
今のご時世で三井本町タワーはきっと400超えますな。ここさえ買えないなら、川口駅周辺の新築タワーの購入は絶望的ですよね。2037年上野東京ラインの停車に近づくことにつれ、今後駅周辺タワーの価格は高騰し、普通のサラリーマンにとって手が届かなくなりますよなあ。