三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークタワー川口本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 本町
  6. パークタワー川口本町
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-12 23:53:49
 削除依頼 投稿する

パークタワー川口本町 について
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X1918/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155305

所在地:埼玉県川口市本町4丁目9番(地番)
交通:京浜東北・根岸線「川口」駅 徒歩6分
総戸数:225戸(一般販売対象戸数138戸)
入居時期:2026年7月下旬予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上28階地下1階

間取り:1LDK~4LDK
専有面積:40.65㎡~84.03㎡
バルコニー面積:9.86㎡~42.64㎡

建築面積:2,217.31㎡
延床面積:25,222.58㎡
竣工時期:2026年6月下旬予定
入居時期:2026年7月下旬予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上28階地下1階
分譲後の権利形態:敷地は共有、建物は区分所有
用途地域:準工業地域
建築確認番号:第ERI-22044574号(令和5年3月2日付)

土地権利/借地権種類:所有権
駐車場:総戸数 225戸 に対して 敷地内機械式 96台
駐輪場:総戸数 225戸 に対して419台
バイク置場:総戸数 225戸 に対して11台

管理形態:管理組合結成後管理会社へ委託
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スムラボ 関連記事]
今月の気になるマンション(2024年8月)【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/102819/

[スレ作成日時]2020-02-04 09:55:19

現在の物件
所在地:埼玉県川口市本町4丁目326番(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩6分
価格:7,378万円~1億5,988万円
間取:2LDK・3LDK・4LDK
専有面積:54.86m2~84.03m2
販売戸数/総戸数: 46戸 / 225戸

パークタワー川口本町

2039: マンション検討中さん 
[2024-12-20 04:23:40]
女子学生が駅前でクルド人にしつこく声をかけられるそうですね。彼らは日本人と結婚したら、日本に残れるますからね。必死です。

怖い。
2040: 評判気になるさん 
[2024-12-20 07:39:16]
>>2039 マンション検討中さん
朝方4時から複数のスレにクルドクルド必死に書き込むあなたの方が怖い。
2043: デベにお勤めさん 
[2024-12-22 22:25:49]
初めてタワーマンションの説明会に参加しましたが
固定資産税はこれぐらいがデフォですか?
2044: 通りがかりさん 
[2024-12-23 18:11:56]
>>2043 デベにお勤めさん
減税前の金額と説明ありませんでしたか?実際はかなり安くなります。
2048: 匿名さん 
[2024-12-24 15:14:33]
川口に住んでいると、クルド人と道ですれ違い、コンビニでクルド人店員に会計してもらう。駅前でたまに「ヘイトスピーチ禁止条例を早急に制定しろ!」とデモをやっている姿を見かける。
ただそれだけ。普通に生活していれば特に影響はない。
川口の治安が悪いのは昔からでクルド人のせいじゃない。
昔から川沿いには、低所得者が集まるものと相場は決まっている。
2050: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-24 20:14:32]
豊海タワーとプラウドタワー池袋が坪950になってきました。リビオタワー品川は坪800だけど、次期は確実に値上げ。どれもここの倍額ですし、現実を見て1期で購入した方がいいですね。
2051: 匿名さん 
[2024-12-24 21:49:26]
私の意見は違います。こんな異常な高値相場は持続不能なので、今焦って買うべきではありません。
どんなに遅くとも4月には政策金利上がるでしょう。そうなれば市場は一気に冷え込みますよ。
2052: マンコミュファンさん 
[2024-12-24 23:55:21]
市場が冷え込んでも価格にはなかなか反映されないと思うんですよね。人や物も不足や高騰、そしてホテル事業に買い負けなど。。
2053: マンコミュファンさん 
[2024-12-25 00:50:23]
>>2051 匿名さん
日本の金利上昇は、たかが知れてます。円の価値が3-4割下がってて、米国景気も好調なので、一気に冷え込むことはないです。
米国金利低下、円高、デフレ、賃金低下がやってきて、マックが80円にならないと。
2056: 管理担当 
[2024-12-25 11:44:33]
[No.2014~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
2057: 匿名 
[2024-12-28 11:10:45]
このマンション 気に入って実需目的なら早目に決断(即決か 1期売行き見て2期募集まで待つか 博打やね)あと地権者割合多いってトコ 決断の重要ポイントやね。

投資目的ならもっと都心立地を探した方がいいよね。これから ここ買って 数年先のキャピタルゲイン目当ては 無いわな。地方の中古価格は超冷え込む! と個人予想。
2058: 評判気になるさん 
[2024-12-28 22:00:19]
>>2057 匿名さん
地権者多いとなんなの?
2059: eマンションさん 
[2024-12-28 23:06:10]
即完だろうね
2060: 口コミ知りたいさん 
[2024-12-29 00:19:34]
>>2057 匿名さん
この物件に関して、地権者割合はほぼ関係ない。MRで説明あるが墓石型では無いからランニング安いし
川口内の比較になるから、都心距離も関係ない
最大の懸念点は、周囲のタワマンと比較して明らかに規模感が小さいこと。現地見て比べると一目瞭然で、中古になった時にこの物件が築年新しいだけで他より優位に立てるとは思えない。
2061: マンコミュファンさん 
[2024-12-29 02:31:25]
地権者割合関係大有りやろ。規約改正を地権者だけで阻止できてしまう1/4以上を抑えられてしまうのに。
2062: 周辺住民さん 
[2024-12-29 19:40:57]
>>2059 eマンションさん
それはほぼ間違いないところです
2063: マンション検討中さん 
[2024-12-30 19:00:38]
>>2060 口コミ知りたいさん

墓石型とは?
2064: 検討板ユーザーさん 
[2024-12-30 21:38:25]
>>2063 マンション検討中さん
低層階にテナントが入るタイプのマンションみたいです。
ここはテナント棟が分かれてるから違うってことかな?
2065: マンション検討中さん 
[2024-12-31 13:58:26]
ランニング安いなら期待できるけど、管理費はどの程度なのだろう。大宮スカイはディスポーザー、各階ゴミ置場、24時間有人管理、コンシェルジュサービス付いて261円/㎡なので、ここはコンシェルジュないし、250円を下回って欲しい。
2066: 匿名さん 
[2025-01-02 16:50:58]
急速に物価が上昇している現状で、そのような価格設定はありえないですね。三井不動産も、グループ会社を食わせ行けなきゃいけないですから。350円/㎡~400円/㎡あたりが妥当なところでしょう。
マンション価格が高騰しすぎて、戸建てを購入する方が良いと判断する実需層が増えており、戸建て市場が活気づいています。マンションブームはそろそろ終焉でしょうね。
2067: eマンションさん 
[2025-01-02 16:54:27]
戸建てって全然売れてないイメージ
2068: 匿名さん 
[2025-01-02 16:55:36]
1億あれば十分な広さの戸建てが購入できます。皆さん、ディベロッパーのブランド戦略に見事に乗せられていますが、マンションなんてしょせん集合住宅ですよ。冷静に考えたら、ただのコンクリートの塊より、最後に土地が資産として残る戸建ての方が良いですよね。
そう考える人が増えているということです。
2069: 匿名さん 
[2025-01-02 17:00:59]
確かに戸建ては去年の夏くらいまで全然売れてませんでしたが、秋以降は活況です。飯田グループ、ケイアイスターなどのパワービルダーが赤字覚悟の在庫処分セールやってますから1割値引きは当たり前。駅から遠い物件は場合によっては2割とか値引いて売っています。
目端の利く実需層はすでに戸建てに流れてます。ほぼ土地値で新築戸建を購入できた方々は非常に良い買い物をしたと思いますよ。
今後このようなバーゲンセールは当分ないでしょう。
2070: eマンションさん 
[2025-01-02 17:16:42]
値引きして活況ってww
2071: 匿名さん 
[2025-01-02 17:45:03]
買えない人が正月早々ピーチクパーチク。
他にやる事無いのかい?
2072: マンション検討中さん 
[2025-01-02 17:47:15]
パワービルダーの建売戸建買う層とマンション買う層なんて動機が全然違う
ちなみに郊外戸建は年収が伸びない層が買う
2074: 管理担当 
[2025-01-02 19:16:46]
[No.2073と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、除しました。管理担当]

2075: 購入経験者さん 
[2025-01-07 23:46:28]
大分落ち着いてきたので、話のネタに直近のモモレジさんからの切り抜きコメントを貼っておきますね。通好みといったところでしょうか。

>>パークタワー川口本町は28階建総戸数225戸というタワマンとしてはやや小ぶりなスケールですし、駅徒歩6分もパンチがあるわけではありません。
ただ、住・商・業一体の複合再開発というのは大きなポイントですし、ランドプランやデザインは想像を遥かに超えるものでいい意味で予想を裏切ってくれた物件です。
単調さを回避しつつガラス面で魅せる外観デザイン、エントランス周りの特徴的、かつ、ダイナミックな庇のデザイン、趣豊かなエントランスアプローチと随所に高級感や先進性といったものを感じることが出来ますね。
プラン的にもワイドスパン×アウトフレームが行き届いており、素晴らしいです。
美しい…。
2076: マンション検討中さん 
[2025-01-08 00:42:14]
エントリーしたのに何ヶ月も音沙汰無しだなあ
これは指名買いの状況だなあ
2077: マンコミュファンさん 
[2025-01-08 11:06:26]
相手にされてないんじゃない?
営業担当から普通に連絡来てるよ
2078: 匿名さん 
[2025-01-08 11:36:25]
>>2076 マンション検討中さん
1月半ばって言ってなかった?来週くるんじゃないかな
2079: マンション比較中さん 
[2025-01-08 13:32:35]
何か月も音沙汰なしな時点で無理だろ

もう今月アンケートだけど購入予定の人はどの間取りにします?
2080: 匿名さん 
[2025-01-08 14:21:42]
私もエントリーしたのに何ヶ月も音沙汰無しです。相手にされてないのか…
2081: 通りがかりさん 
[2025-01-08 17:49:47]
そんな感じなんですか?
もうzoomもモデルルームも12月に終えましたよ。
あんま人気ある感じはしないけど…
2082: 評判気になるさん 
[2025-01-08 19:25:32]
このスレの盛りあがらなさが物語ってるよな
1期かなり売れ残るんじゃないかな
2083: マンション検討中さん 
[2025-01-08 19:47:18]
同時期販売の浦和ザタワーは坪750以上だし、それにここは都内のターミナル駅と隣接で都民の移住組に狙われ、きっと大抽選会になるんだな。
2084: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-09 01:32:27]
連絡のあったお金持ちな皆様
一向に音沙汰ないわたくしめに値段感教えてくださいませ
2085: eマンションさん 
[2025-01-09 08:13:25]
>>2084 口コミ知りたいさん
坪単価450ですよ。
https://manmani.net/?p=57865
2086: 坪単価比較中さん 
[2025-01-09 10:00:11]
>>2085 eマンションさん
それ安すぎるよ、真に受けすぎ
2087: マンション掲示板さん 
[2025-01-09 10:19:39]
2088: マンション比較中さん 
[2025-01-09 10:21:34]
価格表でてるけど大体あってるよ
南向きの71タイプは一期だと18階までしか出てないから19階以上だと二期で値段結構あがりそうだけど。

一期である程度売るみたいだから二期は西北と西向き、低層階、27、28階とかになるよ。
2089: マンション比較中さん 
[2025-01-09 10:33:10]
南向きプランは500万超えるけどそれ以外のところなら450ぐらいでいける
2090: 買い替え検討中さん 
[2025-01-09 11:18:33]
>>2089 マンション比較中さん
それなら南向き以外の450を狙い撃ち確定だな
2091: 匿名さん 
[2025-01-10 20:33:33]
川口に住む理由なんて一つしかない。
都内へのアクセスが良いのに不動産価格が安い。
この一点のみ。

不動産価格の安さが失われてしまえば川口に住む理由なんてない。
2092: マンション検討中さん 
[2025-01-10 21:52:13]
全体的に上がってるから今でも相対的に安いよ
2093: 評判気になるさん 
[2025-01-10 23:31:35]
>>2091 匿名さん
昔の相場感から抜け出せないね。時代が変わったのよ。
2094: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-11 13:43:11]
>>2093 評判気になるさん
価格的な勝ち組は、ブランズ川口とかパークホームズの頃は、そこそこの立地仕様で坪220万だもんなー

さらなる利便性や立地マンションの格まで、考えると坪290万で買えた西プラと、坪340くらいだったクロスの1期高層階の購入者だろうな

そこからは、上昇の一途。でも、赤羽、浦和との価格差見るとやっぱ今でも川口は安く感じるな
2095: マンション検討中さん 
[2025-01-11 16:23:17]
街のブランド価値がめちゃくちゃ毀損されてるから、そら安いわな
2096: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-12 22:16:50]
>>2095 マンション検討中さん

事実は違いますよ、業界専門家である沖氏と牧野氏の対談では資産価値の観点で川口は結構推されていましたね。今後、川口駅近新築マンションは結構買われる筈ですなぁ。
2097: 匿名さん 
[2025-01-14 01:32:27]
悪名は無名に勝る。話題にも上がらない無名駅より良いでしょう。
2098: 周辺住民さん 
[2025-01-14 09:36:13]
73と74の間取りどっちの方が眺望良いんですか?
2099: 匿名さん 
[2025-01-14 12:07:35]
>>2094 検討板ユーザーさん
同時期販売の浦和ザタワーは坪単価750以上なので、世帯収入及びコスパー等要素により東京勤務の若手世代は基本的にここを狙うことになるんだな。
2100: マンコミュファンさん 
[2025-01-14 12:40:25]
>>2098 周辺住民さん

地権者だらけだし74の方が良いってことだと思うよ。
同じ向きにスカイラウンジもあるし
2101: マンション比較中さん 
[2025-01-16 09:12:09]
ここのマンション以降川口にタワマンって建設予定あるんですか?
2102: 販売関係者さん 
[2025-01-16 16:11:18]
>>2101 マンション比較中さん
ないですね
2103: 匿名さん 
[2025-01-18 08:30:53]
>>2101 マンション比較中さん
川口では今後再開発は断続に行われますので、駅近以外土地もありますし。期間置きに建設計画を掲示されるんではと思いますよ。今までの実績はその証明になりますね。
2104: 匿名さん 
[2025-01-18 11:56:42]
駅近以外は興味無し。
2105: 匿名さん 
[2025-01-20 23:50:42]
ここは低層階棟もあるみたいだから、タワーの方は結構華奢で手前のタワマンに比べると貧弱な感じに見えるかも。いくらアプローチやエントランスがかっこ良くてもねぇ。
2106: eマンションさん 
[2025-01-21 06:40:54]
具体的に次の再開発って何があるのでしょうかね?
2107: マンション検討中さん 
[2025-01-21 09:50:22]
このマンション、下にスーパーが入るのかな?
2108: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-21 10:08:49]
スーパー入るような区画はないって営業さんが言ってましたね
せいぜいコンビニ程度だと
2109: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-21 22:23:56]
都内が高く川口を見始めました。
この物件は駅から遠いのが気になりました。
2110: eマンションさん 
[2025-01-21 22:41:46]
>>2109 検討板ユーザーさん
駅距離6分なので、遠いほうではないよ。近隣駅の浦和及び都内よりかなり安く、検討の価値があるよね。
2111: 匿名さん 
[2025-01-21 22:48:47]
確かに遠い。信号越えるし。
ここの価格を考えたら、東西のプラウドタワーの中古を検討されたら如何でしょうか?
№1なら東口、眺望なら西口がお勧めかな。
2112: 通りがかりさん 
[2025-01-22 07:43:04]
>>2111 匿名さん

私も東西のプラウドタワーは、それぞれ個性が違って良いと思う。野村のマーケティングはすごいと思った。
ただ、両マンションともかなり値上がったにもかかわらず、中古出るとすぐ売れちゃうから今は割高な2Lしかないから買うのがムズいよね

ならここで、買いたい部屋を買うってのも満足度は高い気がする
2113: ご近所さん 
[2025-01-22 10:53:32]
>>2110 eマンションさん
遠いから建物こだわってるんだよ。
駅近だったらもっと安普請になってる。
2114: 通りがかりさん 
[2025-01-22 16:53:27]
もしプラウド東口で3LDKで満足の間取りが出たとして、ここより優先して買う?同じくらいの1億前後の価格だったとしてね
2115: マンション検討中さん 
[2025-01-22 17:16:23]
>>2114 通りがかりさん
優先して買う
2116: マンション検討中さん 
[2025-01-22 17:16:27]
プラウド東口のほうが駅近で下にスーパーやら医療モールや、ドンキ、マツキヨなどがあるんで人気は高いと思います。
新築がいいって思う方もいるとは思いますが
2117: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-22 17:28:04]
ららテラスも超至近であることはかなり大きい
2118: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-22 17:49:50]
>>2117 検討板ユーザーさん
別系列の新しいスーパーも5月頃開業されますので、川口クロスは本当に便利すぎますよね。
2119: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-22 20:25:46]
やっぱ1億で出たら即決プラウドありだよね良い間取りなら
1.1億だったら悩むかなー流石に
2120: 匿名さん 
[2025-01-22 22:20:49]
やっぱ暗い道をひたすら真っ直ぐ信号越えて歩く華奢なタワマンより、中古でも明るい道の駅近の東プラの方がよくない?
西プラも、リリアの大規模修繕が終わればそこを経由できるから、ここより相当近い。
駅から6分って、微妙に遠いよ。
2121: マンション掲示板さん 
[2025-01-23 00:36:57]
>>2111 匿名さん

同感です
2122: 評判気になるさん 
[2025-01-23 01:57:39]
ここにせよプラウドにせよ、
3LDKの坪500は川口で買う人が想像できないけどいるのか
2123: マンコミュファンさん 
[2025-01-23 08:30:59]
>>2122 評判気になるさん
諸事情で首都圏のマンション相場は引き続き上昇中です。再開発等による川口駅近の利便性向上で既に坪500近くになってるクロスの取引価格はこの1-2年で坪500を上回る可能性が大ですね。
2124: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-23 08:37:04]
>>2122 評判気になるさん
言われたことは当初川口6000万の壁と似ているのではと思うんだな。
2125: マンション掲示板さん 
[2025-01-23 09:47:55]
金利の先高感への警戒から不動産の売れ行きも芳しくないしそんなことにはならないと思うけど。
都心のごく一部のピカピカのタワマン以外は価格下げ始めているし、もう相場下落局面に入ってるだろ。
2126: 口コミ知りたいさん 
[2025-01-23 12:44:36]
>>2125 マンション掲示板さん
今何を言っても無駄な空論に過ぎないんですな。これからの推移を見て事実関係を確認したらいかがでしょうか。
2127: 匿名さん 
[2025-01-23 12:51:17]
下げ始めてるってどこを起点に言ってるんだよw
2128: マンション検討中さん 
[2025-01-23 15:55:13]
既に去年金利上がったのに全然影響ないけどね。3%とかになれば流石に下がるだろうけどいまの日本じゃ無理でしょ。そこまで上げたら経済破綻するわ。
2129: 検討板ユーザーさん 
[2025-01-23 17:25:53]
私が検討しているエリアでは少なくとも下落傾向は見えない
あなたの検討エリアの条件が悪すぎるのでは
2130: マンション検討中さん 
[2025-01-23 18:47:50]
仮に下落したとしても、普通の特徴ないマンションよりは下がりにくいでしょ 
2131: eマンションさん 
[2025-01-23 20:20:02]
>>2120 匿名さん
同感。実際には4分、6分だが体感的には、クロス、西プラの倍かかるイメージ
2132: 評判気になるさん 
[2025-01-23 21:34:08]
西プラよりは流石に良いでしょ。
2133: 匿名さん 
[2025-01-23 23:59:04]
>>2120 匿名さん

暗い道をひたすら真っ直ぐ信号越えて歩く
華奢なタワマンの掲示板になんで来てるの?
バカなの?
2134: eマンションさん 
[2025-01-24 00:28:11]
東プラの方が良いとは思ってるけど、
売りに出ないからって話で、ここを検討してるんだろ
いちいちキレるなや
2135: 名無しさん 
[2025-01-24 08:12:21]
>>2134 eマンションさん
おっしゃった通り、聞いた話では東プラ間取りのいい物件は指名買いの状況ですので、中々出回ってこないとのことですよな。
2136: 匿名さん 
[2025-01-24 08:26:55]
>>2134 eマンションさん

おまえみたいのはキレられて当たり前。
そこまで文句のあるマンション買うか?
おまえにはクロスが似合ってるよ。
変な物件出てるから早く買え!
2137: 通りがかり 
[2025-01-24 08:38:27]
ここのスレも 川口クロスと似てきた。
あっちみたいに荒れんのかなぁ。
クロスのスレは下品だから、こっちだけは
理性を保って会話を展開して貰いたいものだ。
2138: 通りがかり 
[2025-01-24 08:41:46]
まぁ同時に 両方に書き込む
Mr荒らしがいるから しゃーないか。
2139: 匿名さん 
[2025-01-24 10:18:41]

マンションの文句言ってる奴は荒らしじゃねーの?
2140: 通りがかり 
[2025-01-24 11:30:55]
東プラに良い部屋の中古出物がないから
ここの購入を並行検討。
ロジカルな思考だ。ハハハッ。
2141: 匿名さん 
[2025-01-24 12:23:10]
変なのに粘着されても困るので不動産市況の話は皆さんスルーでお願いします。
餌を与えないでください。
2142: マンション比較中さん 
[2025-01-27 10:04:33]
アンケート終わりましたね
皆さん希望のところは取れましたか?
2143: 通りがかりさん 
[2025-01-28 22:48:05]
浦和ザタワーの第二期は一層高くなっているので、価格差を考慮すると、ここは飛ぶように売れる可能性があるなあ。
2144: マンション掲示板さん 
[2025-01-30 23:06:24]
クロスの中古は坪単価約520前後で販売していますので、ここ第一期の価格は安く見えますなぁ。実際販売時、抽選倍率が結構高くなるかもしれませんな。抽選に当たったら、ラッキーですね。
2145: 名無しさん 
[2025-01-31 00:35:45]
>>2144 マンション掲示板さん
二期より値上がりが決まりだしね。
2146: マンコミュファンさん 
[2025-01-31 00:47:48]
1期かけるしかない
2147: マンション検討中さん 
[2025-01-31 07:49:17]
私含めこの物件見てる人は都内を諦めた人が多いと思うので、
ローン金利を1.2%くらいは想定した計算をしてから考えることをオススメします
経済予想は各々好きにやったら良いけど、借金する以上あり得るケースの想定はしておくべき
2148: マンション掲示板さん 
[2025-01-31 07:57:39]
川口駅周辺に於いて、高級マンションが出回れば短期間で捌いていく傾向があるんだね。これは需要あるのに供給不足の典型的なバターンだよな。要するに、ちゃんとした需要さえ有れば、デベロッパーが必ず狙うんだから、川口駅周辺では、パークタワー川口本町の次に、新しいタワマン計画の掲示がそう遠くないかもしれんな。
2149: 評判気になるさん 
[2025-01-31 19:17:05]
今がババ抜きの最終局面です。まさかババを掴んだまま崩壊を迎える間抜けはいないよな?
2150: 匿名さん 
[2025-01-31 19:37:01]
>>2149 評判気になるさん
前のスレットを見れば、類似のコメントが何回か出ているよw
2151: マンション検討中さん 
[2025-01-31 20:01:55]
>>2150 匿名さん
それはどういう意味かな?
2152: マンション検討中さん 
[2025-02-01 21:46:45]
中古が回り始めたら
指名買いの状況だなあとか
また言い出すんだろうなあ
2153: マンション掲示板さん 
[2025-02-01 23:00:11]
>>2143 通りがかりさん
浦和ザタワーの二期販売で20倍率の部屋も出ているんですね。坪750以上ですのに大盛況ですな。
2154: マンション検討中さん 
[2025-02-02 04:04:41]
絶対に相場上げたい人の自演が必死だなあ
2155: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-02 04:20:12]
自演と思いたいのに必死過ぎです
2156: マンション掲示板さん 
[2025-02-02 07:17:22]
>>2153 マンション掲示板さん
その他スレで倍率は25倍だと言ってるよね、凄すぎるわ。
2157: マンション掲示板さん 
[2025-02-02 10:45:29]
中古が出始めるのって来年の夏以降でしょう?その頃には金利1%くらい上昇している可能性が高いです。
今とは不動産市況かなり変わっていると思いますけど。
2158: マンション検討中さん 
[2025-02-02 12:43:51]
浦和と川口では、全く違うと思う。住んでいる人の属性も、住んでいる人の街への愛着も。
2159: 匿名さん 
[2025-02-02 13:56:45]
>>2158 マンション検討中さん

それでは
そちら様は 川口のマンションである
ここには用が無いですね。
良い土地で購入できますようお祈りしております。
2160: 匿名さん 
[2025-02-04 15:19:46]
浦和区高砂と川口市本町では前者が圧倒的な人気でるのは自明の理。いわば埼玉の港区と比べても仕方がない。
実際、自分も浦和ザタワー欲しかったが、抽選外れて価格上がってしまったので、止むなくこちらに流れてきました。こっちは正直現地がしょぼすぎる、が三井もそれを自覚しているのだろう物は良く仕上げて来ているので、住み心地は良さそうだ
2161: マンコミュファンさん 
[2025-02-04 15:43:50]
パークタワー川口本町選ぶくらいならクロスの中古のほうが川口東口の利便性を享受できる
川口に拘らないならエリア限定されるけど都内も狙えるような価格ではある
2162: 評判気になるさん 
[2025-02-04 23:41:35]
>>2161 マンコミュファンさん
確かにクロスの中古が出たら買える人はそっち買った方が良い。クロスと比較してここを選ぶメリットはあまりない。中古になったら尚更。とにかく規模が違いすぎる
2163: 匿名さん 
[2025-02-05 16:55:37]
地権者さんがこのスレにいるなら北西の2軒と南側の数軒はなぜ再開発入れられなかったのか聞きたい
全部入れられてれば400-500戸くらいのマンションになって、同じデザインならクロスにも浦和ザタワーにも多少なりとも対抗出来ただろうに。
今の規模感じゃ少なくとも浦和ザタワーとでは足元にも及ばない
2164: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 18:31:07]
>>2163 匿名さん
川口駅周辺の再開発、駅の再築及び中距離の停車が実現したら、川口クロスは大分浦和ザタワーに近付けるなあ。
2165: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 19:15:54]
>>2164 検討板ユーザーさん

確かに、交通利便性が更に改善されればそういう可能性が大ですな。
2166: 通りがかりさん 
[2025-02-05 21:02:58]
こちらの物件、いつから販売開始ですか?
ホームページからは来場予約できないのですね。
2167: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 22:02:13]
浦和は学童入れないので、共働きは厳しいですよ。
2168: マンコミュファンさん 
[2025-02-05 22:24:42]
>>2163 匿名さん

再開発に合意しない地権者なんてザラにいるよ
納得しないんだから仕方ない
2169: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-05 22:35:31]
手前のやつは建てたばかりだったらしいよ
だから断ったって
2170: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 22:37:18]
>>134 eマンションさん

解体してるときに
建ててるしね
2171: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-05 22:38:22]
レス飛べなかったからこのスレの画像検索で見てみて
2172: 通りがかりさん 
[2025-02-06 00:16:15]
赤羽駅周辺再開発で赤羽駅近タワーの相場は坪800以上と言われ、浦和駅近タワーは坪750以上で販売され、よって、両駅の間に位置するから川口駅近タワーの相場は将来的に坪600以上に上昇するなぁ。
2173: マンコミュファンさん 
[2025-02-06 01:51:17]
川口の相場アップになんでそんなに必死なの?

駅前再開発とか中距離電車とか指名買いとか
数ヶ月おきに投稿してるけど聞き飽きたんだなあ
2174: eマンションさん 
[2025-02-06 01:58:37]
ペアローン変動金利10倍界王拳でも使ってるんじゃないですか?
金利が上昇して不動産価格が下落したら人生詰むから必死なんでしょう。
2175: 匿名さん 
[2025-02-07 00:36:14]
現地行く度に周辺と比べて遥かにちゃっちいのを感じてガッカリする。
中古になった時に、周りのタワマンより高く売れるイメージが湧かない
2176: マンション比較中さん 
[2025-02-07 11:12:09]
細いよね
2177: 名無しさん 
[2025-02-07 11:26:43]
ららテラス川口にGU入るみたいですね!
2178: 匿名さん 
[2025-02-07 19:28:38]
GUとか要らね。ユニクロ誘致しろや。
2179: マンコミュファンさん 
[2025-02-08 00:32:59]
>>2177 名無しさん

どこ情報?ソースよろ
2180: 名無しさん 
[2025-02-08 00:44:21]
自分で調べなさい
子供じゃないんだから
2181: 通りがかりさん 
[2025-02-08 11:05:01]
今朝工事現場を通りかかり、躯体工事は7階まで進んでいるなぁ。
2182: eマンションさん 
[2025-02-08 13:13:11]
最初にここのスレ立ち上がった時に坪500になるよという話して、いや400とか420だろと言われたけど、結局500近かったね。早めにカワックス買っといてよかった
2183: 匿名さん 
[2025-02-08 14:22:21]
>>2182 eマンションさん
異常な円の目減りや建築費の高騰で今の相場になるのは仕方ないなぁ。これから多少金利が上がってもインフレが益々進行しているので、首都圏駅近タワーの価格はもう一段上がる可能性があるな。
2184: マンコミュファンさん 
[2025-02-09 10:11:51]
>>2181 通りがかりさん
8階の躯体工事が終わって既に9階に着手していますね。
2185: 匿名さん 
[2025-02-09 11:04:29]
>>2183 匿名さん
駅徒歩6分は駅遠とはいえないが、かといって駅近でもない微妙な距離。また総戸数225戸は小規模ではないが、かといって大規模というにはちょっと微妙な戸数のペンシルタワマン。それと地権者割合が高いのは明らかなマイナスだと思う。用途地域が準工業地域だがそこは問題ないのかな。
一言でいうとあまりわくわくしないタワマンに感じ見送り。
2186: 評判気になるさん 
[2025-02-09 12:38:34]
>>2185 匿名さん
人によって視点や状況が違うので一概言えませんが、ここは、京浜沿い主要駅近中規模タワマン、都内隣接、内廊下、三井ブランド等々なのに、第1期の掲示販売価格は良心的な坪450~520水準、都内遠である浦和の坪750以上やその他エリア似ているタワマンの販売価格等を考慮しますと、コスパ面で抜群の立ち位置だと思いませんかね。
2187: マンション掲示板さん 
[2025-02-09 13:15:39]
新築であることを重視するならここ、
住みやすさ等重視するならカワックス中古かな
2188: 通りがかりさん 
[2025-02-09 13:54:15]
>>2186 評判気になるさん
確か、都内及び近隣でここ同様の新築では、ここより安いものが中々ないわね。三井さんは何でそこまで頑張ってるかなと思うほどだよね。もう2度出ないじゃないかな。情勢を踏まえると、2期以降値上がりが決まってるんだね。
2189: 匿名さん 
[2025-02-09 13:59:34]
根拠はないけど川口最高なんだなぁ。坪520万円でも安いんだなぁ。もっともっと上がるんだなぁ。
2190: 匿名さん 
[2025-02-09 14:10:25]
>>2186 評判気になるさん
千葉駅徒歩4分のタワマンが坪300万円台ですし、海浜幕張のタワマンは坪200万円台で販売中です。エリアが全く違うので実需であれば比較検討する人はいないと思いますが、投資の立場からはここが抜群の立ち位置というのは少々違和感を感じました。
2191: eマンションさん 
[2025-02-09 14:19:19]
坪1おくまんえん目指して川口ageがんばってください(笑)
2192: eマンションさん 
[2025-02-09 14:24:23]
ぼぼぼぼぼ、ぼ、ぼくは、おにぎりが好きなんだなぁ。そして、お、同じくらい川口が好きなんだなぁ。
2193: eマンションさん 
[2025-02-09 14:31:50]
三井さんは何のためにそこまでがんばってるかなぁってそれ本気で言ってます・・・?
会社が何のために存在するかあなたは学校で習いませんでしたか・・・?
2194: マンション検討中さん 
[2025-02-09 14:32:11]
一生川口を歩けないか、一生おにぎりが食べれないかどっちか選べ
と言われたら川口を歩けないを選ぶかも
2195: 通りがかりさん 
[2025-02-09 14:38:37]
全然違うエリア、ちなみに都内遠、地震リスクの高い千葉を引き出してもね。
2196: 名無しさん 
[2025-02-09 14:57:01]
>>2190 匿名さん
安さだけに着目しますなら、都内でもあるんじゃないですかね、例え、多摩や八王子方面とか。
2197: 匿名さん 
[2025-02-09 16:46:15]
埼玉の方はご存知ないかもしれませんが、多摩地区は東京都内とはみなさないんです。
2198: 匿名さん 
[2025-02-09 18:22:58]
>>2195 通りがかりさん
千葉が地震リスクが埼玉より高いというのは初めて聞きました。
2199: 評判気になるさん 
[2025-02-09 20:35:33]
>>2188 通りがかりさん
まぁ、これから販売予定の蕨駅近タワーも坪単価550-600になるんじゃないと噂されているんで、ここ一期の掲示価格はだいぶ安いと思うよ。
2200: マンション掲示板さん 
[2025-02-09 22:18:39]
最終期には坪800万円を超えるかもしれません。欲しいなら早く買うのが正解ですね。
2201: 匿名さん 
[2025-02-10 05:59:11]
従前あったキャニオンマンションの所有者さんは負担ナシで1部屋確保なさるのでしょうか。それとも相応の負担ができる方だけ残ってる?
2202: マンション検討中さん 
[2025-02-10 13:14:30]
>>2199 評判気になるさん
誰も噂してません。アナタだけです。
2203: 匿名さん 
[2025-02-10 16:28:09]
>>2199 評判気になるさん

デベロッパーはすみふですので、可能性ありますね。
2204: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-10 16:35:25]
蕨の再開発はモロ駅前だからな
ここと同じで内廊下

これから埼玉県も内廊下になっていくんかね
2205: マンコミュファンさん 
[2025-02-10 19:16:40]
ここ選ぶならパークシティ小岩の方が魅力的だなぁ
規模も駅距離も優位なのに価格ほとんど変わらないという
三井同士で価格調整できてない感じ
2206: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-10 20:15:48]
今、川口駅近くのタワマンに住んでますが売却をする人が増加しています。今から川口に引っ越しを検討する方は本当によく考えた方が良いと思います。川口駅周辺は安全とかそういうレベルでの話ではないので、、、
2207: 通りがかりさん 
[2025-02-10 21:01:50]
>>2206 口コミ知りたいさん
スーモを見れば一目瞭然だけど、昨年から川口駅周辺の出物が増えているところか、逆に減ってるんだよね。もしかして、住民を扮したネガじゃないかねw、事実を反して凄いこと言うわね。
2208: 評判気になるさん 
[2025-02-10 21:25:52]
川口駅周辺に住んでますけど治安が悪いって感じは全然しないですけどね
2209: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 00:23:34]
>>2207 そうですか?近隣のマンションは売りが増えている印象があります。どのタイミングで見ているのかによるかも知れませんが。川口駅「周辺」は確かにまだ治安は悪化していないように見えますが、そういう問題ではないと思います。川口市の根本が駄目になっていると私は感じたので売却を済ませました。
2210: 匿名さん 
[2025-02-11 00:37:35]
>>2209 口コミ知りたいさん
客観的データを出さないと個人的な印象だけでは事実を反映しないし説得力がないよ。良い大人なら今後このような根拠ないコメントをやめといたほうがいいよ。
2211: マンコミュファンさん 
[2025-02-11 02:23:48]
そうですね
指名買いとかほんと根拠欲しいですよね
2212: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 06:11:45]
>>2209 口コミ知りたいさん

つぎの市長や県知事がいまのままじゃだめだろうね
2213: マンション掲示板さん 
[2025-02-11 08:03:01]
2206,2209の人、初めは川口駅に住んでるって言ってたのに売却したと修正してるし、川口駅周辺は治安悪いって言ってたのにまだ治安は悪化してないとか言ってて支離滅裂だから相手にしなくていいと思われ
2214: 匿名さん 
[2025-02-11 08:17:23]
>>2212 マンション掲示板さん
この流れを止めるのは個人では難しいかな、根底にあるのは急激な人口減少の中に社会インフレを維持しないといけないことだね。そのため、しっかりした制度を作っていい方向へ誘導していくほうが得策だね。その試みの一環として、外人の地方公務員の採用もあり、神奈川県に次ぎ、茨城県も始まった模様だしね。
2215: 評判気になるさん 
[2025-02-11 09:34:16]
売却した後もわざわざ川口の在庫を調べたり、川口のマンションスレに書き込みに来るのダサいよ
2216: 匿名さん 
[2025-02-11 10:53:27]
縁も所縁もある土地なんだからダサくはないだろう
またおいで
2217: 匿名さん 
[2025-02-11 11:38:06]
>>2215 評判気になるさん
川口が嫌で売り逃げに成功したのなら、笑いにくるだろうよ。
マンスレの意義としては去った人のネガティブ意見は有益でしかないけどな。
2218: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-11 13:33:57]
>>2186 評判気になるさん
近隣川口クロスの中古は既に坪500超で販売していますが、ここの二期販売はもう少し上に設定される確率が高くなりましたね。
2219: マンコミュファンさん 
[2025-02-11 14:14:13]
2人だけ非表示にしてるんだけど半分以上その人達の会話で笑う
2220: マンション検討中さん 
[2025-02-11 21:47:01]
google earth見てるけど川口ってすごい発展してるんだな
東京の主要駅ぐらい大きいけど・・・なのになんでこんな坪単価安いの
2221: 口コミ知りたいさん 
[2025-02-11 22:35:24]
え、ここの1次もう間に合わない感じ?
2Lとか間取りめちゃくちゃ綺麗だけどもう買えない感じ?
2222: 評判気になるさん 
[2025-02-12 08:41:39]
>>2220 マンション検討中さん
治安の風評被害
ファミリーに敬遠される場所は伸びない
2223: 匿名さん 
[2025-02-12 10:39:43]
>>2221 口コミ知りたいさん
https://manmani.net/?p=59001
受付期間:2025年2月8日(土)~2025年2月9日(日)
受付時間:10:00~17:00 最終日は16:00まで
抽選日:2025年2月10日(月)

倍率ついたんですかね?
2224: 匿名さん 
[2025-02-12 11:20:49]
縁も所縁もない人間が川口物件を検討するなら絶対に奥さんと話し合えよ。
特にクルド問題と世間でどのようなイメージを持たれているかについては徹底的にな。

実際に住んでから川口に嫌気が差すのは男より女の方が多いからな。当たり前だけど、女の方が被害に遭いやすいし危険の感じ方も違う。子供がいるなら子に対しての危険の捉え方も。

事実およびイメージ両者のデメリットを理解した上で川口を選ぶというプロセスを飛ばすと、後々揉める事になるぞ。
2225: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-12 11:24:35]
風評被害で廃れた街(東京近郊)があるなら教えてほしい
2226: 匿名さん 
[2025-02-12 11:32:24]
>>2220 マンション検討中さん

駅が大きい?
超小さいですよ。
2227: マンコミュファンさん 
[2025-02-12 11:34:14]
家庭それぞれだと思うけど、
我が家は自分はそろそろ川口外への転居も視野に入れてるけど、妻は圧倒的に川口に残ることを希望してる。

理由はとにかくなんでもあるからで、
治安については駅周辺なら本当に危機感ないと思う。
2228: マンション検討中さん 
[2025-02-12 11:48:22]
>>2220 マンション検討中さん
都内で安い地域と同じ理由で治安の悪さ+ハザードリスクのせい
2229: マンション検討中さん 
[2025-02-12 12:10:52]
>>2227 マンコミュファンさん
奥さん納得してるならそれでいいと思いますよ。
うちは子供が生まれる前は駅前で生活が完結していたので気になりませんでしたが、子供が生まれると保育園、習い事、市内のモールや大型公園、地域社会への参加と行動範囲が広がったせいで認識が変わりましたね。特に妻の。実際に実害とは言わないが不愉快な思いをするのは妻が単独、又は妻と子供の時のみですし。
2230: 匿名さん 
[2025-02-12 13:09:53]
川口は女性からの評判が悪いですね。やはり治安の悪さが最大のネックのようです。
また川口は未だに反社がのさばっている地域です。中学生の喧嘩に本職が出張ってくるような場所で子どもは育てたくないと思うのは当然がもしれません。
ただ、男一人単身で住むなら穴場なのではないでしょうか。
2231: 匿名さん 
[2025-02-12 13:12:58]
中学2年の男子生徒を自宅近くから車に乗せて連れ去り、県内を走りながら約3時間半にわたり監禁。鉄パイプや素手で暴行を加え、肋骨(ろっこつ)や鼻骨を折るなど約3カ月のけがを負わせる***って何なんでしょうね…。
子供相手にムキになって大人げない。
2232: 周辺住民さん 
[2025-02-12 13:53:04]
>>2226 匿名さん

その通りです。乗降客数に対して圧倒的にサイズと車線が現状では圧倒的に足りていないです。
それなのでJR川口駅では中距離電車の停車に合わせて駅舎とホームの拡張工事を行う予定となってます。
これで混雑改善すると良いですね。
2233: 販売関係者さん 
[2025-02-12 16:10:04]
>>2223 匿名さん
74が5倍
73が2、3倍でしたね
2234: 評判気になるさん 
[2025-02-12 18:03:41]
>>2233 販売関係者さん
予測より少し低めかな。2桁が出るんじゃないと見込んでいたけど。
2235: マンション比較中さん 
[2025-02-12 18:41:44]
ちょっと前に同様の主旨の投稿を見かけましたが、極端に差別的または攻撃的な投稿を2,3件非表示にしたところ、新規の投稿の表示数が一気に減りました。
2236: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-12 18:59:28]
>>2223 匿名さん
一期の坪平均約単価500弱、抽選倍率2-5倍の模様ですので、大盛況でしたね。
2237: eマンションさん 
[2025-02-12 23:40:52]
>>2232 周辺住民さん
駅の再築及び中距離の停車が実現したら、交通利便性が一層改善され、川口駅周辺のマンション相場は浦和の水準に近づけるはずだな。
2238: 通りがかりさん 
[2025-02-12 23:44:51]
>>2236 検討板ユーザーさん

間取りやらデザインやらめちゃ良いですからね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークタワー川口本町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる