公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1705/
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目1―6(他)(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅 徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:58.64㎡~77.72㎡
総戸数 231戸(販売総戸数231戸、他に 店舗2戸)
入居時期 2022年4月下旬入居予定
構造・階数 鉄骨鉄筋コンクリート造地上20階
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スレ作成日時]2020-02-01 16:42:43
パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア
534:
匿名さん
[2020-08-26 11:05:32]
|
535:
匿名さん
[2020-08-26 11:13:06]
>>534 匿名さん
若松団地に住んでいるような人達が買えるとは思えないんだけど、子供の援助に頼るってことなのかな? |
536:
匿名さん
[2020-08-26 12:34:16]
>>535 匿名さん
古くから若松団地に住む人の中にはそれなりに貯め込んでる高齢者もいると思いますよ。 当時は「センター競馬場駅」までバスに乗るしかなかったこの街が、数十年かけて便利になったので、南船橋を離れたくないようです。 |
537:
通りがかりさん
[2020-08-26 13:26:31]
団地からの住み替え&高齢でフルローンは難しい年齢、という状況だと、サザンの方が良く感じそうな気がするけど、それでもやっぱり新築の方がいいものなんですかね?
MRでは20?30代(と思われる)方しか見なかったので、意外でした。 とはいえDINKS向けの2LDKもあるから 子育てを終えた世帯からすると、部屋の広さ的にもちょうどいいのかもしれませんね。 |
538:
匿名さん
[2020-08-26 13:56:59]
>>537 通りがかりさん
10年近く団地建替えで新しい部屋に住むことを楽しみにしていたんですが、なかなか進まないなかでこの物件ができることを知り決心したようです。 |
539:
匿名さん
[2020-08-26 14:05:14]
>>536 匿名さん
団地事情に詳しくないんだけど所得制限があっていわゆる低所得者しか住めないんじゃないの?そんな世帯がローン組まずにキャッシュ一括で払える程の蓄えがあるとは思えないし、管理費・修繕費・固定資産税とか払い続けられるのか?? |
540:
匿名さん
[2020-08-26 14:18:29]
>>539 匿名さん
若松二丁目団地8街区は分譲住宅なので所得制限はありません。 |
541:
名無しさん
[2020-08-26 16:45:51]
謎の若松団地からの住み替えアピール草
↑ここまで若松団地スレ ↓ここからPH LaLa南船橋検討スレ |
542:
マンション検討中さん
[2020-08-26 17:13:30]
ハズレ覚悟で20階19階に突っ込むべきだったかなー
第1期2次で高層階は余っちゃいそうですよね。。 |
543:
マンション検討中さん
[2020-08-26 17:35:20]
|
|
544:
匿名さん
[2020-08-26 19:13:30]
>>537 通りがかりさん
サザンの方がお買い得だけど、新築真理教の人は未だにいるからね。新築欲しいけど、収入の少ない人たちは、この辺しか買えるとこないからね。京葉線で、新浦安と海浜幕張以外は、世帯収入1千万円に満たない低収入層でもマンションを買える価格帯です。 |
545:
匿名さん
[2020-08-26 20:19:50]
|
546:
名無しさん
[2020-08-26 21:15:38]
>>544 匿名さん
そのへんの話はもう終わってるので、世帯収入等に関するパワーワードで不必要にマンションの購入検討者を煽らないでください 平和な検討スレにしたいです。というか検討に関係しない話題が邪魔すぎる! |
547:
名無しさん
[2020-08-26 21:28:09]
|
548:
匿名さん
[2020-08-26 21:30:32]
|
549:
匿名さん
[2020-08-26 21:33:38]
↓以下、ホントにPHLaLa南船橋検討に関するコメントのみ(平和にいきましょう^0^)
|
550:
名無しさん
[2020-08-27 11:54:35]
そうしたい気持ちはわかるんですが、そうもいかないでしょうね。
放っておくのが一番ですよ |
551:
マンション検討中さん
[2020-08-27 12:03:39]
南船橋のランドマークマンションに
なれるでしょうか? |
552:
マンション検討中さん
[2020-08-27 13:19:46]
このマンションて、目立つような共用部はないってことでいいんですよね?
個人的にパーティールームとかゲストルームとか別に使う気ない(とはや無駄とも思ってる)ので、その方が管理費とかに響かないだろうし、嬉しいのですが。 その上で第二期から申し込む予定です |
553:
匿名さん
[2020-08-27 13:44:14]
ランドマークかはわかりませんが、、現時点では駅近No.1ではありますね。駅前再開発で分譲マンションが建つと思いますが、1つはここより遠いし、もう1つはここより近いですが敷地面積的にあまり大きいマンションではなさそうです。
|
554:
マンション比較中さん
[2020-08-27 15:18:33]
新三郷とどっちがいいですかね?
|
555:
買い替え検討中さん
[2020-08-27 15:28:43]
>>554 マンション比較中さん
まぁ駅力だったら新三郷だと思うけど。 |
556:
マンション検討中さん
[2020-08-27 16:19:10]
もう新三郷の話はいいです...
ここと新三郷比較してる人なんていないでしょ。 |
557:
マンション検討中さん
[2020-08-27 17:40:46]
新三郷と南船橋どっちがいいとか知らんがな。
そんなもん主観で決めるものでしょ。 家族で話し合ってきめてください。 |
558:
匿名さん
[2020-08-27 18:05:27]
一般的に考えると新三郷>南船橋。
|
559:
匿名さん
[2020-08-27 18:53:00]
新三郷の方は自分のスレに戻ってもらえますか?もう来ないでいただけると幸いです...
|
560:
検討板ユーザーさん
[2020-08-27 19:02:16]
武蔵野線府中本町行き
で帰ります |
561:
匿名さん
[2020-08-27 19:13:34]
東京駅近辺出るなら
南船橋だわな。 |
562:
マンション検討中さん
[2020-08-27 19:21:50]
新三郷とか、一応調べたら東京駅まで1時間近くかかるじゃん。東京駅までじゃなくても都内まで時間かかりすぎ。新三郷>南船橋とか良く言えたもんだよ。100歩譲って「=」だわ。
何をどう考えてもこの辺で住んでたり仕事してたらする人からしたら検討対象になる要素がないのに、LaLaブランドという点が一緒なだけでここまでアピールできるのが謎。 他の埼玉のマンション検討者にアピールした方が得策では? |
563:
匿名さん
[2020-08-27 19:21:57]
|
565:
マンション掲示板さん
[2020-08-27 19:30:20]
第1期2次もうすぐですね!!楽しみです!
高層階売り出されたらいいな |
566:
マンション検討中さん
[2020-08-27 19:31:40]
|
570:
マンション検討中さん
[2020-08-27 19:50:35]
マンションを購入することに対して、見栄とかあのエリアよりここはクソだとか、そういう事考えてないんで…。そういう物差しでしか物事を考えられないって悲しいですね。疲れてませんか?ゆっくり休んでリフレッシュしてくださいね。
普通に自分の生活スタイルに合っているからこのマンションを検討してます。 第二期楽しみです! |
572:
マンション検討中さん
[2020-08-27 20:00:23]
>>571 匿名さん
考え方は様々ですが、お互い自分の希望に合った、いいマンションが買えるといいですね! 私は私、あなたはあなたです。他人を煽る事じゃなくて、自分の人生を幸せにする事に一生懸命になってくださいね。 |
573:
通りがかりさん
[2020-08-27 20:04:22]
このマンション購入する方・真剣に検討中の方って、仕事場や実家が千葉県内もしくは東京都内でも千葉寄りの人・舞浜やマリンスタジアムに行くのが趣味など何かしら千葉県に住む理由がある方が大半だと思うんですが。
浦安や幕張などと比べるならまだしも、なぜ新三郷と比べないといけないのか…。 全然、場所違うので比べる対象でない。もうこの話は終わり。 |
581:
マンション掲示板さん
[2020-08-27 20:37:18]
うーん、色々な意見がありますね。
世帯年収1500万なので予算が...というわけではありませんが、ららぽーとヘビーユーザーからするとこれ以上ない立地のため、もう少し予算が上の物件も候補に入れますが、こちらのマンションも前向きに検討しています。 ですので、予算だけで検討している方ばかりではないかと思います。 液状化についてもそのリスクと他の条件を比べた上で皆さん選ばれてるのだと思いますよ。 |
582:
通りがかりさん
[2020-08-27 20:38:37]
[No.564から本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
583:
評判気になるさん
[2020-08-27 20:41:32]
すごいレス多いですね!それだけこのマンションが注目されているということですね。
|
それなりの高齢なので、若松団地建替え決定後、仮住まいや2度の引越しに耐えられるか心配でした。
なかなか決まらない建替えを待つよりは、ということでlalaを購入することにしました。
若松団地から住み替え検討中の方が他に数件あるとMRで聞きました。