公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1705/
所在地:千葉県船橋市浜町2丁目1―6(他)(地番)
交通:京葉線「南船橋」駅 徒歩3分
間取: 2LDK~4LDK
面積:58.64㎡~77.72㎡
総戸数 231戸(販売総戸数231戸、他に 店舗2戸)
入居時期 2022年4月下旬入居予定
構造・階数 鉄骨鉄筋コンクリート造地上20階
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スレ作成日時]2020-02-01 16:42:43
パークホームズLaLa南船橋ステーションプレミア
2949:
マンション検討中さん
[2021-03-14 21:44:39]
|
2950:
マンション検討中さん
[2021-03-15 07:38:07]
|
2951:
マンション検討中さん
[2021-03-15 07:57:12]
東西線、総武線、に比べたら
全然マシですよ、新木場過ぎたら ガラガラ。夢の国に行く人達が 不快ですけど、 こちらは働きにいくのに? |
2952:
マンション検討中さん
[2021-03-15 18:58:34]
|
2953:
マンション検討中さん
[2021-03-15 20:40:58]
あくまで東西線、総武線に比べると空いてるってことで朝のラッシュ時間はそりゃ混んでますよ。
でも新木場までも20分くらいですから通勤利便性は高いですね。 新浦安とかでバス通勤考えたらここのマンションの駅徒歩3分はめちゃくちゃ羨ましい。 |
2954:
マンション検討中さん
[2021-03-15 21:40:35]
|
2955:
マンション検討中さん
[2021-03-16 09:37:57]
>>2954 マンション検討中さん
基本的に朝は7、8時台はラッシュ時間だと思います。帰りは比較的ばらけるのでそこまで満員とはならないです。 ちなみに帰りは東京駅からだと始発なので座れますよ。 あとはディズニーが通常に戻ると、パレード終了くらいの時間帯で舞浜で少し混むかも |
2956:
マンション検討中さん
[2021-03-16 17:41:56]
|
2957:
マンション検討中さん
[2021-03-17 17:48:13]
値上げしてても安いですからね、23区、浦安と流れてきてこの価格帯なら手が出る客層が多いんでしょう
|
2958:
マンション検討中さん
[2021-03-17 18:39:26]
3月の休日の予約埋まってますね
|
|
2959:
マンション検討中さん
[2021-03-17 20:27:17]
https://www.google.co.jp/amp/s/rocketnews24.com/2021/03/12/1468207/amp...
まるで日本のコストコだと書かれてますが日常使いできる場所にロピアがあるのは嬉しいですね。 駅前の再開発の予定や1階に入る店舗の予定も早く知りたいです! |
2960:
マンション検討中さん
[2021-03-18 07:29:48]
ロピアは混み過ぎで、日常使いできません
疲れますよ、SVも今ひとつだし、 OKも安いだけ、 |
2961:
マンション検討中さん
[2021-03-18 07:32:10]
|
2962:
マンコミュファンさん
[2021-03-18 08:02:38]
犬を飼う方は若松団地内、散歩禁止なので気をつけてください。住民に指摘されます。ちなみに南船橋は地域猫が沢山いてかわいいです。駅前にも今は沢山います!
|
2963:
匿名さん
[2021-03-18 10:25:56]
>>2961 マンション検討中さん
リンコスに決まってるじゃないですか。 |
2964:
マンション検討中さん
[2021-03-18 11:07:04]
|
2965:
マンション検討中さん
[2021-03-18 12:15:56]
ロピアは土日は激混みですが平日は比較的空いてますよ。
レジ数も多いので余裕で日常使いできます。 プリズムやミッテの住民が利用されてるからか、SVのほうが混んでる時が多い気がします。 いずれにせよ徒歩圏内に4~5つもスーパーがあって使い分けできるのは本当に便利ですよね。 特にロピアは肉の質が良くて値段も手ごろでおススメです。 |
2966:
入居予定さん
[2021-03-18 21:11:07]
どうにもこうにも納得できなかったのが給湯器基本料金の2750円。
マンションの契約はしたけどそれだけは払いたくないと営業に交渉中。そもそもこんな謎の費用,今まで聞いたことがありません。みなさんなぜ納得できるのですか? 最悪裁判をしてもいいとさえ思っています。 購入検討のみなさんどう思いますか?そんな金を取るマンションなんてないですよね。検討の一助にしていただければ幸いです。契約する前に。 |
2967:
匿名さん
[2021-03-18 21:22:18]
>2969
給湯器はリースだから。機器代(30万くらい)を販売価格に乗せず、安く見せかける手法。リースなので故障したときは無償修理だけどメンテナンス費用も基本料金にオンされてしっかり徴収。給湯器は10年くらいは故障しないんだけどね。 本当に契約者なの? |
2968:
匿名さん
[2021-03-18 21:27:45]
サブスクの考えなら設備は全部リースにすればいいのに何で給湯器だけなんだろうね。そもそもサブスクを推し進めるのなら持ち家でなく賃貸でしょ。
|
京葉線って休日に色々とショッピングモールにも行きやすいのは魅力的ですよね、ここに住めたらららぽーと以外も気軽に楽しめますね