なんか、凄く怯えてる人多いんだけど、私は全然気になりませんが、何か? (o^^o)v
[スレ作成日時]2020-01-30 19:12:25
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルス、どう?
223:
通りがかりさん
[2020-06-05 12:59:56]
だいぶ感染者が少なくなったけど、人がいっぱいいたりお店の中で立ち止って喋られるとやっぱり気になる。狭い通りだから通りすがる時に近いところを通らないといけない。知り合いに会ってもそこで喋るべきじゃないと思う。自分らは気にしんくても気になる人はいっぱいいる。せめて店の外やろ?と思った今日でした。
|
224:
匿名さん
[2020-06-15 15:50:04]
昨日、スーパーでやたらに大きな声でしゃべっている二人の女がいた、
よく会話を聞いたら中国人で、一人は半マスクだった。 武漢コロナウィルスを日本にまき散らした国の人たちは、反省もクソも ない連中だ |
225:
匿名さん
[2020-06-17 08:53:39]
英のオックスフォード大学は6月16日、一般に広く流通しているステロイド系
の抗炎症薬が、新型コロナウイルス患者の死亡率を低下させるとの研究結果を 発表した。 オックスフォード大学の研究チームは、新型コロナウイルスの患者2000人に 炎症や免疫反応を抑える効果があるステロイド系の抗炎症薬デキサメタゾンを 投与し、投与していない患者と死亡率を比較した。 その結果、人工呼吸器をつけた重症患者の場合、デキサメタゾンを投与した方が、 死亡率が35%低かったとしています。 地元メディアによると、デキサメタゾンは一日あたり700円程度で処方されて いる一般的な薬で、広く流通しているということ。 このためオックスフォード大学は、「この治療法は世界中ですぐに利用できる」 などと研究結果の意義を強調している。 |
226:
匿名さん
[2020-06-18 20:10:02]
「週刊現代、5月16日号」
●「武漢ウィルス研究所」 生物実験の現場、 ・・・・・・一匹のコウモリから始まった新型コロナウィルス、 ●「緊急事態宣言」延長に意味はあるのか? 日本の感染者数、実は「760万人超」という真実、 (公式発表は15000人) ●元厚労省技官(医師)が実名で語る、 「緊急事態宣言の延長は間違い、集団免疫が正解」 第2波が大きくなるだけ、この冬に大量の死者が出る。 |
227:
匿名さん
[2020-06-19 07:49:39]
またまた 中国の食材市場でクラスター!
北京の「北京新発地農産物卸売市場」で新型コロナウィルス感染が発生した。 この市場は、肉類や海鮮類の80%の流通を取扱う「北京の胃袋」。 一日に”生きている豚” 3000頭、海鮮類1,800トンなどが流通する。 蛇やコウモリ、猿を食う連中がいるから、そんな動物から発生したのだろう。 |
228:
匿名さん
[2020-06-19 09:11:29]
|
229:
匿名さん
[2020-06-19 09:24:31]
●●新型コロナ第2波、遺伝子変異で強毒化し致死率上がる●●
2020年6月19日、 NEWSポストセブン 、 新型コロナウイルスは当初、気温が上昇する夏には感染が沈静化するとされた。 しかしその後、夏真だった南半球のオーストラリアでも被害が拡大し、楽観説は 一掃された。 最新の研究でも「夏に再流行する説」が続々と発表されている。 米ワシントン大学の保健指標評価研究所(IHME)が6月11日に公表した予測では、 米国では新型コロナ感染の第2波が8月第4週から始まり、10月1日までの死者数は 累計で16万9890人に達するとされた。 「IHMEは、経済活動規制緩和や、夏のバカンス期に見込まれる人の移動などから、 8月中に新型コロナの第2波が到来すると予測。同時期に科学誌『サイエンス』に 掲載された論文でも、米プリンストン大学の研究チームが『新型肺炎に対する人間 の現在の免疫性の欠如は、今年の夏もしくは秋に急速な感染拡大の誘因となり得る』 として、この夏の第2波到来に警告を発した」(医療ジャーナリスト) |
230:
匿名さん
[2020-06-19 09:32:56]
>>229
すでに、世界各国では異変が続いている。 中国・北京では約2か月にわたり新規感染者はいなかったが、6月14日までの 4日間で食品卸売市場を中心に計79人の感染者が確認された。 韓国では6月に入ると、首都圏を中心に連日30人以上の感染者が確認されている。 これまでロックダウン(都市封鎖)を行わない独自路線で感染者を抑えていた スウェーデンでは、感染者数がここ最近になって大幅に増加。6月11日には感染 確認者数が過去最大の1474人となった。 各国の状況を見ると、静かにだが、第2波が足音を立てて近づいてきている。 「新しい生活様式」が始まった日本も例外ではない。 |
231:
匿名さん
[2020-06-27 15:55:49]
北京市は市場で起きた新型コロナウイルスの集団感染を受け、これまでに230万人に
PCR検査を実施したと発表しました。また、すべての発熱患者にCT検査などを義務付 けました。 北京市は会見で集団感染が確認された6月11日以降、延べ230万人にPCR検査を実施、 発症が確認された205人全員に市場との関連が判明したと発表。また、5月30日から 6月12日までの2週間にこの市場を訪れていなければ感染のリスクは極めて低いと しました。さらに、市内の各病院に対し、発熱があるすべての患者についてPCR検査 と抗体検査、CT検査、血液検査の4種類を行うよう義務付けました。 |
232:
匿名さん
[2020-06-27 17:40:07]
|
|
233:
匿名さん
[2020-06-28 12:55:08]
PCR法と抗体検査の違い。
PCR検査は、現在ウイルスが体内に存在しているのか(感染しているのか)を 調べることができる。これに対して, 抗体検査は、過去に感染したことがあるかや、現在の感染の状態(感染初期なのか、 感染してから時間が経過しているか)、ウイルスに抵抗する能力(抗体)をすでに 獲得しているか(人にうつしにくいか)を調べることができる。 |
234:
匿名さん
[2020-06-28 13:23:49]
1、採取方法、
*1、PCR法・・・・・・鼻の奥から鼻咽頭をぬぐい、液を採取する。 *2、抗体検査・・・・・採血、 2、検査取扱い者、 *1、PCR法・・・・・・正確な位置から検体を採る必要ある、専門医療従事者 *2、抗体検査・・・・・多くの検査キットと同様に、自分で採集できる。 3、精度、 *1、PCR法・・・・・・良い。 *2、抗体検査・・・・・やや低い。 4、時間、 *1、PCR法・・・・・・数時間、 *2、抗体検査・・・・・10~20分、 |
235:
匿名さん
[2020-06-29 10:33:53]
●6月28日、新型コロナウイルスの感染者、
10都道府県と空港検疫で新たに113人確認された。 東京都は60人となり、緊急事態宣言の解除(5月25日)後の最多を更新。 都によると、60人のうち、接待を伴う飲食店の従業員や客ら「夜の街」に 関連する人は31人にも上り、ホストクラブの従業員は18人だった。 若年の感染者が目立ち、20~30歳代が45人と全体の4分の3を占めた。 北海道でも宣言解除後最多となる17人の感染が判明した。うち14人は、 既に感染者が確認されている小樽市の「昼カラオケ」の飲食店3店の利用者。 小樽市は市内全ての飲食店に昼カラオケを自粛するよう要請した。 埼玉県は8人の感染が判明。 そのうち3人は、さいたま市大宮区のキャバクラ店の女性従業員2人と男性 従業員で、同店従業員の感染者は計8人になった。 |
236:
匿名さん
[2020-07-03 19:22:05]
ますますひどくなっている、日本沈没、沈没
|
237:
御謹書
[2020-07-04 16:55:53]
東京都内で7月4日、新たに報告された新型コロナウイルスの感染者が
131人となったことが分かった。 3日連続の100人台となり、5月25日の緊急事態宣言の解除後の最多を更新した。 |
238:
賽銭ドロボウ君
[2020-07-06 07:45:59]
小池百合子は再選されたが、武漢コロナ対策はダメじゃないか
|
239:
匿名さん
[2020-07-06 19:42:50]
新型コロナウイルス感染、 2020年7月6日、
6日は、これまでに東京都で102人の感染が確認されるなど、各地で合わせて 159人の感染が新たに発表された。 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め1万9981人、 クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて2万693人。 死亡者は、国内で感染した人が977人、クルーズ船の乗船者が13人の合 わせてて990人。 |
240:
匿名さん
[2020-07-07 11:23:27]
今日はどう?
|
241:
匿名さん
[2020-07-08 21:55:36]
|
242:
匿名さん
[2020-07-15 21:34:55]
「GO TO トラベル」 キャンペーンに多くの批判が続出、
テレビ東京で、岡田晴恵教授も批判、「行くならPCR検査をしてから」 https://news.yahoo.co.jp/articles/85bff4126e95a4c4cbcafc26a6a9baf09bbd... |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報