なんでも雑談「新型コロナウイルスによる肺炎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 新型コロナウイルスによる肺炎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 00:08:14
 削除依頼 投稿する

パンデミックを起こさないために。

[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによる肺炎

8981: 匿名さん 
[2020-05-27 14:09:44]
いくら言ったってPCR、外国のように2万件とかはやらないものはやらないでしょう。
日本じゃ、特に東京等の首都圏は道歩くとき、
人を見たらコロナと思え、と知り合いの医者が言っていたくらい自分自身で注意するしかないと思う。それでも罹ったら時の運というか重症にならないことを祈るしかない。
8982: 匿名さん 
[2020-05-27 14:12:00]
秋からの第二波はウイルスがもっと増強になると言われている。致死率が今の10倍になると言う説。
8983: 匿名 
[2020-05-27 15:11:59]
かつて、松島みどり元法務大臣は、うちわを有権者に配った
ということで辞任しています。

安倍は、地元有権者の食事代を払って接待しても、贈賄にならない。

取り巻きが懸命にショウコインメツをするわ、
官僚や検察はソンタクさせらるわ。

「これは、あ~、ですねっ! え~、まさに、キタ、チョウセンと、
同じ構造ではないか? そのように言われますが、あ~、それは
まったく、あたりないわけで、え~、あります。
しかし、疑惑を抱かせてしまった責任は、まさに、総理大臣たる
わたくしに、、、あり、真摯に、受け止めなければ、
ならないわけで、え~、あります。」


・・・・・まさに、クズ中のクズ。

緊急事態を解除致します!!
(自分の功績であるかのようにドヤ顔、うゎ~、キモ!)

8984: 匿名 
[2020-05-27 15:19:26]
秋からの第二波は どこから来る?
8985: 日本 
[2020-05-27 17:13:27]
8941さん
そういう良心的な医者ばかりではないですよね?
腹腔鏡手術を教科書を見ながら行った医者もいましたよね?麻酔医師や看護婦がとめたけど、患者はなくなりました。
 群大の腹腔鏡手術での事件も覚えていますか?派閥間の争いから手術数を争って、たくさんの患者を死なせましたよね?
その医師は未だに別の病院で医者をやっているのですよ?何ら反省がないそうです。自分達が偉いと思いあがっているのでしょうか?
 人の命をなんとも思っていない医者。いやそういうのは医者ではなく、ただのマッドサイエンテイストです。
そういうマッドサイエンティストは我々の近くで医者として活動しているのです。やはり不安になります。
8986: 匿名さん 
[2020-05-27 17:44:08]
#木村もりよhashtag on Twitter が出来てる。罵詈雑言のオンパレード! 
逆の意味で人気者じゃん。(笑)

twitter.com > hashtag >木村もりよ
8987: 匿名さん 
[2020-05-27 21:36:28]
とりあえず中国産は拒否
それと韓国産
8988: 匿名さん 
[2020-05-27 21:49:05]
木村もりよて鬼に見えると
書いてる人がいるが確かにそう見える。画像で見ると小さい目を見開いて斜め横からニッタリ笑ったドアップの写真があったがそれなんかまさに鬼
か、スプラッターホラーの女王様!! 網タイツと鞭がお似合いです。
怖くて直視できない。後ろに何かが憑依してそう。
8989: 匿名さん 
[2020-05-28 00:11:39]
BS TBS 報道1930で、以前にテレビ(NHK,TBS,フジテレビ)で放送された「PCR検査背れていない”グレーゾーン遺体”」について放送していました。

国立感染症研究所が、東京特別区(23区)のインフルエンザ・肺炎死亡数のグラフを発表しているようです。そのグラフには、2020年では第8~13週に明らかな「超過死亡」が現れている。第14週で死亡数が急落しているが、これは調査結果がまだ不完全なためと思われる。

これと同じようなグラフを放送で出していました。確か第13週まで、超過死亡数(例年の死亡数より多い分)は150人で、検査されコロナ死亡と分かっているのは15人だそうです。

Uuro MoMo のラッセ・ウェスターゴーア氏がインタビューに答えていました。ヨーロッパ24か国の1週ごとの超過死亡数を取って調べているようです。各国のグラフのあります。ほぼ、コロナ死亡数と一致するそうです。日本でもやった方が良いと言っていました。

アメリカのニューヨークでは電子統計報告システム開発して超過死亡数を把握しているそうです。

日本では東京都と他1~2か所でインフルエンザの流行機関だけ取っているようです。

ちょっとネットで調べて見たら反PCR検査拡充派は嫌がっているようです。
8990: 匿名さん 
[2020-05-28 00:27:35]
>>8989です。

「PCR検査背れていない」を訂正→「PCR検査していない”グレーゾーン遺体”」

ごめんなさい。
8991: 名無しさん 
[2020-05-28 03:41:49]
>>8989 匿名さん

どんな病気でもグレーゾーンはありますよ。
陰性ということです。まさにPCR検査自体がグレーな検査なんですよ。陽性か陰性かインフルエンザか分かりずらい。
医師の診断で例え新型コロナウィルスが入っていても、症状が既往症の重症症状が大半だったら他の死因になるのでしょう。
それに新型コロナウィルスになると対面できない、亡くなっても対面できなくなるというよりも他の死因の方が家族も医療関係者も幸せなんですよ。
8992: 名無しさん 
[2020-05-28 06:56:07]
>>8985 日本さん

自分で頭を使って良い医者を探すしかないですよ。怪しいと思ったらセカンド・オピニオン。
お医者さんは頭が良いですから、でも人間だから完璧じゃないし、騙そうという意識はないけど失敗を隠したいし、でもやはり暴かれますよね。そういう一度や二度メディアで観た医者ばかりに注目しないで良い医者が大半という考え方の方が安心できますよ。
8993: 人の弱味に付け込む商売の代表格 
[2020-05-28 07:55:56]
医師を目指すという時点で相当の「悪意」があるんだろうと思う。
8994: 名無しさん 
[2020-05-28 08:41:04]
>>8993 人の弱味に付け込む商売の代表格さん
そんなことないですよ。医療関係者は常に病原菌にさらされて仕事をしています。
なんで好んでそんな仕事やりたいと思いますか?だから他の頭脳明晰な方たちは違う仕事を選んでるじゃないですか。
医療に従事する人はかなりのきっかけ(理由)
があってその仕事についてる方たちがほとんどではないですか?
あなたが本当の重病人になった時に医療関係者の方の有り難さが分かりますよ。
8995: 名無しさん 
[2020-05-28 09:00:20]
>>8986 匿名さん

木村もりよさんは、見ていて面白いかもしれません。怖いもの見たさという言葉もありますから。
8996: 名無しさん 
[2020-05-28 09:10:58]
>>8980 匿名さん

この病気に関するある程度のデータが必要なんですよ。そのデータはある程度日常化した場合はどれだけの人がどのような症状でどうなるかとか、状況を変えていろいろなデータを出して、例えばインフルエンザとかと比較したりして感染者や死亡者の率とかの推移をみたりして。新型コロナウィルスはインフルエンザと同じようになくなりませんから。
だんだんと解明されるのを待つしかないんですよ。
8997: 匿名さん 
[2020-05-28 09:16:50]
紫外線照射装置、いいですね。
墨東病院取り入れてるようです。
しかし紫外線Cだと人体に影響があるので気をつけなければならない。
発がん性があるので慎重に。
あと日陰になる部分は殺菌できてない。
8998: 匿名さん 
[2020-05-28 09:19:47]
8996は当たり前のことを今更ながら言ってて面白い。
8999: 特命係。『自粛警察始めました。』 
[2020-05-28 09:23:12]
外国は、アレルギー感染症研究所←〇
日本は、感染症研究所←×
9000: 匿名さん 
[2020-05-28 09:24:11]
8991から8994は
何かの賑やかし?
ヘンテコな論争をけしかけては
不毛な反論してて何がやりたいのか
分からない、意味不明。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる