なんでも雑談「新型コロナウイルスによる肺炎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 新型コロナウイルスによる肺炎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 00:08:14
 削除依頼 投稿する

パンデミックを起こさないために。

[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによる肺炎

7981: 名無しさん 
[2020-05-05 23:49:32]
>>7975 匿名さん

その額は微々たるものだから、延長雇用や最雇用、他社への紹介が雇用者に義務付けられているが、再雇用で給料が半分になる人もいるから辛いでしょう。60歳から年金もらいながらアルバイトして月収を増やそうとするのが当たり前なのにそれもできない。年金支給65歳狭間にいる人たちはかなり損をしてる犠牲者だ。
2025年になればすべての企業が完全に65歳定年制を導入する。2025年までに60歳から65歳になる人々は犠牲になっているとしか思えない。政府は手厚い救済措置をとるべきだ!!
7982: 名無しさん 
[2020-05-05 23:59:19]
>>7971 匿名さん

その誰のためにやってる政治かをみると誰かが必ず犠牲になっているのが分かりますよ。
今回は国民の多くが犠牲になりました。
ホリエモンさんは総合的な観点から最初からそういうことが分かっていたのでしょう。
7983: 匿名さん 
[2020-05-06 00:00:48]
アビガンはまだ治験段階です。
本来ならば副作用を見ながら段階的に進めるべきことをマスコミにあおられて、世論の声も大きくなり、厚生労働省も安全性の担保も得られずに、かなり短縮して認可することになりそうです。
芸能人や有名人がコロナは効いたと言ってますが、治験の為、半分の方は偽薬(プラシーボ)です。
実際にアビガンを飲まずに思い込みの方が半分いるということです。(笑)
7984: 匿名さん 
[2020-05-06 00:07:29]
フランスで昨年末に新型コロナ患者 医師らが検出
5/5(火) 13:20配信


仏パリの病院が昨年末採取した入院患者の検体から新型コロナウイルスを新たに検出した
(CNN) 仏パリの病院が昨年末に採取していた入院患者の検体から、新型コロナウイルスが新たに検出された。同国で最初の感染例が報告される数週間も前から、新型ウイルスが存在していたことになる。

パリ北郊のセーヌサンドニ県にある病院の集中治療専門医らが3日、抗菌薬の専門誌IJAAに発表した。

同病院のチームは昨年12月2日から今年1月16日までの間にインフルエンザのような症状で入院し、最終的にインフルとは診断されなかった患者らについて、凍結保存されていた検体を調べた。

その結果、アルジェリア生まれの男性(42)から採取していた検体で新型ウイルス陽性の反応が出た。

男性は長年フランスに住み、魚売りの仕事をしてきた。外国旅行は昨年8月にアルジェリアを訪れたのが最後で、中国に行ったこともなかった。男性の子どものうち1人も体調を崩していたという。

チームは、この患者に中国とのつながりや渡航歴がないことから、12月末の時点でフランス国内に感染が広がっていたことがうかがえると指摘する。

同国の公式発表としては1月24日、中国・武漢市への渡航歴がある2人の感染が報告されたのが初めてだった。

欧州で最大の被害が出たイタリアでも、1月31日にローマで中国人観光客2人の感染が確認されたのが初の症例とされる。国内での感染例は2月末になって北部コドーニョで報告された。

新型ウイルス感染が最初に確認されるより前から感染者や死者が出ていたかどうかについては、米国でも同様の研究が始まっている。
7985: 匿名さん 
[2020-05-06 00:13:44]
私の知り合いのブログサイトでもコメント欄に昨年の夏ぐらいから空咳が出るというコメントを多数見かけるようになって不思議に思っていたと言っておりました。市川海老蔵さんも昨年7月半ばに気管支炎で歌舞伎を休演されましたよね。
かくいう私も、昨年の夏、8月終わりごろ、空咳と頭痛で体調を崩し、治ったかなと思うとまたぶり返すというのが何回もありまして結局咳がずっと続き、10月の下旬ころ気が付いたら治ってました。ラグビーの南アフリカ戦の応援に熱くなってるうちに治った感じです。あれ今思えばコロナだったのでは?と思ったりします。抗体検査をすれば
結構日本人もNYと同様に抗体を持つ人がいるのではないかと思っております。
7986: 名無しさん 
[2020-05-06 00:15:32]
アビガンは中国と日本の企業が協賛して作られた、新型ウィルスに備えた薬です。
中国が関わってるから日本もアメリカも何かしら理由をつけて使いたくない気持ちが強い。
中国は何百万というかなりの量のアビガンを備蓄しているという記事を何年も前にみました。中国武漢などの復帰が早かったのもアビガンをすぐに使用したからではないでしょうか?
7987: 匿名さん 
[2020-05-06 00:20:45]
中国武漢はまだ復帰してないよ。自分たちが躍起になって言ってるだけです。
第3波第4波が来て多少人が死んでもあの国は痛くもかゆくもありませんから。人口14億。
7988: 匿名さん 
[2020-05-06 00:22:31]
アビガンはコロナ患者に投与され、劇的に熱が下がる場合もありますが、よく知られている催奇形性以外に肝機能障害や痛風発症、稀に横紋筋融解等の重篤な副作用も出ています。気軽に内服できる特効薬ではありません。
コロナの診断がなされ、きちんと副作用がチェックできる場合のみ投与できるようにしないと多くの患者さんが副作用で苦しむことになる可能性があります。

近い将来、より効果、安全性が確実な特効薬が開発されることを望みます。
7989: 名無しさん 
[2020-05-06 00:23:01]
>>7985 匿名さん

私の主人などは一昨年に風邪かと思っていたら、高熱が出て肺炎を起こしました。医師は原因不明とのこと。その話を新型コロナウイルスに関連づけていろいろな人に話すと笑ってまさか~一昨年だし~と言われます。
そのまさか~があるのかもしれませんね。
7990: 匿名さん 
[2020-05-06 00:24:31]
全国で自粛緩和を段階的に試みる方向性ですが、そろそろ変異した毒性の高いコロナウイルスが流行るんじゃないかと思う。これからこそ今まで以上の自粛をするべきだと思いますね。
7991: 名無しさん 
[2020-05-06 00:25:51]
>>7987 匿名さん

復帰というかアビガンをすぐさま使用できる体制があるから、他の国よりも強気で解除ができているんだと思います。
7992: 名無しさん 
[2020-05-06 00:29:25]
>>7988 匿名さん

中国は日本のようにそこまで考えてないからアビガンをすぐさま使用できるのだと思います。これもお国柄です。
日本やアメリカはアビガンの生産特許を持つと思われる中国に利をもたらすことを拒んでるんです。
7993: 匿名さん 
[2020-05-06 00:30:55]
すぐさま使用できる体制も何もあったもんじゃない。
治験も終わってない副作用の強い薬を難なく使って奇形が出ようが知ったことじゃない中国。
何しろ奇形、少子化が望むところだ、人口14億。(笑)
7994: 匿名さん 
[2020-05-06 00:33:55]
中国に利をもたらしたがってるのは二階とか菅じゃないか。むしろ日本の中枢の政治家だよ。
7995: 匿名さん 
[2020-05-06 00:36:41]
>>7992 名無しさん
拒んでないよ。二階や菅がいるのに。
7996: 名無しさん 
[2020-05-06 00:37:34]
新型コロナウイルスに対して効果のあるアビガンを何年も前にすでに何百万個も備蓄していた中国。それがどうしてできたかそれは新型コロナウイルスを持っていたからでしょう。そうでなければこんなに効く薬がすぐに現れるわけがないし、何百万個も備蓄してるわけがないでしょう。
やはり一昨年の冬あたりから武漢研究所から武漢の住人に感染して、どんどん世界に拡大していったのではないでしょうか?
7997: 匿名さん 
[2020-05-06 00:38:26]
習近平が来日するということで海外からの封鎖も後回しになったおかげで
コロナ蔓延したんだしね。日本がどれだけ中国に気を使っていることか。
7998: 名無しさん 
[2020-05-06 00:39:19]
>>7996 名無しさん

アメリカの調査機関も言ってるもんね。
7999: 名無しさん 
[2020-05-06 00:40:28]
>>7996 名無しさん

嘘はやっぱりいつか暴かれるよね。
8000: 名無しさん 
[2020-05-06 00:42:21]
>>7996 名無しさん
推理力のある人ならすぐこういうことがすぐ分かるよね。
8001: 名無しさん 
[2020-05-06 00:45:40]
>>7995 匿名さん

だから揉めてるんではないですか?
患者さんのことではなくて、自分たちの立場ばかり考えてるから。
8002: 匿名さん 
[2020-05-06 00:45:44]
アビガンが効く効くっていうがたしかにコロナには効いたとしても
その後、遺伝子RNA疎外における催奇形性、精子減少、肝機能障害、腎機能障害、異常な尿酸値等々、ほかの副作用のことは一切語らない中国。他の副作用で死んでもアビガンでは治った人に数えられるわけだし。
都合の悪いことは口チャック。中国のいつもの手。
個人的にはアビガンをそこまで評価しない。
8003: 匿名さん 
[2020-05-06 00:46:46]
7996は思い込み強い。
8004: 匿名さん 
[2020-05-06 00:49:04]
中国が元に戻ったなんていまだ非常に懐疑的。
都合が悪いことはひた隠すのが常の国のことをよくすんなり信用できるね。
素直というより頭めでたいわ。
8005: 匿名さん 
[2020-05-06 00:49:35]
皆んな死にたくなかったら皆んなが自粛してる今のうちに外出て新鮮な空気吸って遊んでストレス発散して免疫高めなよ。
どうせ自粛解除で第二波が来るからかからないなんて無理だから。
かかりたくない人は一生引きこもってればいいと思うけど。
8006: 匿名さん 
[2020-05-06 00:50:58]
>>8001 名無しさん
ちっとも揉めてない。アビガン5月中に認可されるし。どこが揉めてるの?
8007: 匿名さん 
[2020-05-06 00:52:37]
【速報】新型コロナ治療薬 ギリアドがレムデシビルを国内申請 アビガンも5月中の承認へ

公開日時 2020/05/04 18:40
印刷
コピー
Twitter
Facebook
Linkedin
ギリアド・サイエンシズは5月4日、新型コロナウイルス感染症について抗ウイルス薬・レムデシビルを国内で承認申請した。安倍晋三首相は同日の会見で、同社が特例承認を求める国内申請を行ったことを明らかにし、「速やかに承認手続きを進める」と述べた。早ければ1週間で承認される見通し。このほか、アビガン(富士フイルム富山化学)についても3000例近く投与がなされているとして、有効性が確認されれば「今月(5月)中の承認を目指したい」と意欲をみせた。

同剤をめぐっては、米食品医薬品局(FDA)は5月1日(現地時間)、抗ウイルス薬・レムデシビル(ギリアド・サイエンシズ)について、重症な新型コロナウイルス感染症入院患者への緊急使用を認めた(関連記事)。

同剤の緊急使用が認可されるエビデンスの一つとなった、米国立衛生研究所(NIH)傘下の米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)の主導する「ACTT」試験には、1063人を対象に、プラセボを対照に有用性が検討されていた。試験には、国内から国立国際医療研究センターが参加し、日米で試験が進められていた。認可の2日前となる4月29日に発表された同剤の予備的解析では、新型コロナウイルスによる肺炎で入院した患者の回復までの期間がプラセボに比べ31%有意に速かったことが報告されている(関連記事①、②)。

◎特例承認を活用 

通常の申請では期間も1年程度かかるが、海外での承認を条件とした特例承認を活用することで、審査期間を短縮することが可能になる。特例承認制度は、①国民の生命及び健康に重大な影響を与える恐れがある疾病が蔓延し、緊急に使用する必要がある、②日本と同等の審査水準がある外国で承認されている―ことが条件とされている。

◎安倍首相「有効な治療法確立に向けて加速」

このほか、アビガンは現在、治験に加え、観察研究や特定臨床研究の枠組みで検討が進められている。安倍首相は、国内で3000例近くの投与がなされたことを明らかにし、「臨床試験が着実に進んでいる。こうしたデータを踏まえながら有効性が確認されれば、医師の処方のもと使えるよう薬事承認をしていきたい」として、早期の承認に意欲をみせた(関連記事)。安倍首相は、「有効な治療法の確立に向けてこの1か月一気に加速していく」と強調した。
8008: 名無しさん 
[2020-05-06 00:59:10]
>>8006 匿名さん
医学的なことで揉めるのでなく、政治家同士の内情の話しで揉めるという意味です。投稿をもう少しさかのぼって見てみてください。
8009: 名無しさん 
[2020-05-06 01:00:57]
>>8005 匿名さん

それが真実のご意見ですが、なかなかね~
8010: 名無しさん 
[2020-05-06 01:02:13]
>>8003 匿名さん

中国よりもアメリカを信用してるからかな。
8011: 匿名さん 
[2020-05-06 01:06:24]
政治家同士の内情の話なんかで揉めてる暇もない。
今このコロナですったもんだしてる時に揉める暇も必要もないし
事実誰も揉めてない。あなたのただの思い込み。
8012: 匿名さん 
[2020-05-06 01:08:15]
アビガンは一回の服用が9錠、10錠とか多量なのがちょっと怖い。
8013: 匿名さん 
[2020-05-06 01:09:36]
東大の研究チームが新型コロナウイルスの細胞への感染を妨げる効果があるとした「カモスタット」も治療薬として承認できるか急いでください。
検査拒否で行き場を失った新型コロナと診断がつかない患者が押し寄せて困っているクリニックの医師が苦し紛れで3月頃からカモスタットを処方していて、多くの疑わしい患者が改善しているとしてかなりの手応えがあるとテレビやネットの記事で見ました。
アビガンやレムデシビルと比べてカモスタットは膵炎や術後逆流性食道炎の治療で既に使われている薬なので安全性は確認されていて、新型コロナに対し約300例の臨床で重大な副作用もないとのことです。しかも予防薬として服用でき、ジェネリック薬で1錠8.6円と安価なので本当に有効であるなら早く結論を出していただきたい。
8014: 匿名さん 
[2020-05-06 01:10:31]
アビガンの月内承認指示は朗報ですね!緊急事態宣言の出口戦略で「アビガン」の早期承認は重要な役割を担うと思います。日本医師会からも承認の要望書が提出されていますし、新型コロナ治療薬として世界からの期待も大きいです。これで、新型コロナ治療薬としては、軽・中症者は「アビガン」、重症者は「レムデシビル」、安全性優先なら喘息治療用の吸入薬「オルベスコ」といったラインナップがそろってきました。
8015: 名無しさん 
[2020-05-06 01:10:48]
>>8007 匿名さん

もっとこの記事を1ケ月以上前に見たかった。
何年も前からアビガンは新型コロナウイルスに対して用意されていた薬なんだから。
日本の政府は慎重過ぎて遅い、緊急事態宣言もこのアビガンの承認に時間がかかるのが分かっているから、やってるともいえる。
アビガンはすでに何年も前に新型コロナウイルスに対して作られた薬です。
新薬研究者ならばだいたいが知っていたと思うけど、容易な発言はできないですよね。
8016: 匿名さん 
[2020-05-06 01:11:18]
5月中にという事で少し安心しました。
今の状況で5月末で自粛解かれたり、陽性者が2週間経ったらPCR検査無しで解放とか言われても、不安でしかなかった。
そんな中アビガンは重症化を防ぐ一筋の希望の光です。
妊娠の可能性の少ない50代以上の方には町のクリニックでも使えるようにして欲しい。
8017: 匿名さん 
[2020-05-06 01:12:50]
中国を儲けさせたくないとか変なこという馬鹿がいるな。
8018: 匿名さん 
[2020-05-06 01:15:25]
読みを完全に間違えてるバカだろ。
8019: 名無しさん 
[2020-05-06 01:16:50]
>>8013 匿名さん

こうやって現場の意見が出ることが一番です。でもアビガンが何百万個もあるから、すぐに供給できるし、たくさんあるから患者さんに安く提供できるし、量産体制あるし、ただやはり中国がひっかかってくるんだよね~
8020: 名無しさん 
[2020-05-06 01:21:37]
>>8017 匿名さん

薬も大きなビジネスです。アビガンの量産体制のある中国は、大きなアビガンの売り手です。買うのは世界の国々です。
中国はたくさんのものを安く売ることに長けています。誰しも同じものならば安くたくさん買いたいです。
もう水面下では世界の国々が、中国にアビガンを要請しているのでは?
8021: 名無しさん 
[2020-05-06 01:23:00]
>>8020 名無しさん

つまりやはり中国に利をもたらすということです。
8022: 名無しさん 
[2020-05-06 01:27:36]
>>8011 匿名さん

日本はアメリカ寄りですから、中国のアビガンをたくさん輸入しなければならないで揉めるんです。揉めるというパフォーマンスをアメリカにみせておかないと申し訳ないんです。これから中国のアビガン頼るのですから。
8023: 名無しさん 
[2020-05-06 01:51:05]
アビガンがもう何年も前から新型コロナウイルスに対して作られた薬です。
新型コロナウイルスは中国が所持管理して研究され、日本の企業も協賛して新型コロナウイルスに対する薬が製造されました。それがアビガンです。備蓄は日本にもありますが、中国は何百万個という備蓄をしています。
新型コロナウイルスは中国で発見されたウィルスですから、人に感染することも解明されていたのでしょう。だから感染が広がった場合を予想してに何百万個も備蓄していたのです。
日本も新型コロナウイルスの拡大を予想してかなりの量を備蓄しています。
8024: 名無しさん 
[2020-05-06 01:59:33]
>>8023 名無しさん

新型コロナウイルスに対するアビガンはかなりの何百万個という備蓄が何年も前からされていましたが、世界への供給となると足りないからやはり中国がアビガンを牛耳るイコール世界を牛耳ることになると思います。
だからアメリカとかは他の薬を使いたいのです。もうすでに世界の国々が中国にアビガンを要請してるでしょうね。
日本の製薬会社も頑張ってもらいたいですが、中国は国の規模でアビガンを製造してるるので、太刀打ちできないでしょう。
やはり中国は今やアメリカとならんで大国ですから。
8025: 名無しさん 
[2020-05-06 02:06:41]
>>8024 名無しさん

アビガンがもう何年も前から何百万個も中国と日本で備蓄されていたなんて知らない人も多いと思います。どうしてそんなに備蓄していたかは、やはりこの新型コロナウイルスの感染力の強さも解明されていて、新型コロナウイルスに備えていたのです。
何百万個の備蓄がすべてを物語っています。
8026: 名無しさん 
[2020-05-06 02:19:04]
研究者様々です。だからノーベル賞もあるんです。
新型コロナウイルスの存在は、もう何年も前から研究され、それに対するアビガンという薬も中国と日本で何百万個いや何千万と備蓄されていました。
何年も使わない薬を多量に備蓄するというのは新型コロナウイルスの感染を予想していたからです。
8027: 匿名さん 
[2020-05-06 06:41:59]
旧型には効くんかのぅ?
8028: 新型コロナ不倫発生中  
[2020-05-06 06:48:04]
 「3月の浮気調査の相談件数は、昨年比で100件ほど増えています。4月も圧倒的に多い。それだけ夫婦関係に亀裂が入っている方々が多いということです。
 どんなに環境が変わっても、不倫をする人の欲望は止められないですし、一緒に過ごす時間が増えるなかで結婚相手の違和感にも気づきやすい。結果として相談件数が激増しているのでしょう」
配偶者の不自然な外出を発見した方はおおいに疑ってみてください。
8029: 名無しさん 
[2020-05-06 07:04:10]
>>8028 新型コロナ不倫発生中 さん

会社に行く出張に行くという嘘がつけないからな~
8030: 匿名 
[2020-05-06 07:11:41]
>>8028 新型コロナ不倫発生中 さん
女性はどうして性欲を理性でコントロールできないのですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる