なんでも雑談「新型コロナウイルスによる肺炎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 新型コロナウイルスによる肺炎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 00:08:14
 削除依頼 投稿する

パンデミックを起こさないために。

[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによる肺炎

7941: 匿名さん 
[2020-05-05 17:44:18]
狂言師の善竹富太郎さんが、新型コロナウイルス感染に伴う敗血症のため亡くなっていたことがわかりました。40歳でした。
富太郎さんは、志村けんさんを悼み3月30日にはツイッターに「けんさん、悲しすぎる!」「コロナ!許さん」などと投稿していました。
7942: 匿名 
[2020-05-05 17:44:50]
吉村は似非
7943: 匿名さん 
[2020-05-05 17:48:24]
吉村知事の大阪モデルは確かに頭がいいと思います。
この基準を基にして消灯後の経済対策にも期待しています。非常にわかりやすい府民目線の指標府の職員の人にも感謝します。ライトアップの件面白い案だと思いました。このままグリーンがともり続ける一人一人の努力も続けたいと思います。
7944: 匿名さん 
[2020-05-05 17:48:59]
白鳳大学の 岡田 晴恵 教授がテレビで「大阪府は非常にきれいで信頼性のあるデータを持っているから、こういう指標が出せる。私が出ている番組は東京なので、本当は大阪のデータで話したかったのですが出せなかった」って話してた。ちょっと大阪府を自慢したくなった。批判もあると思うけど、大阪府民は良い知事を持ったと思います。
7945: 匿名さん 
[2020-05-05 17:49:46]
重症ベッドの占拠割合、リンク不明者の数を指標にするのは適当だと感じます。

昨日突然今更PCRを増やすと安倍首相が言い出したので、今後PCRを増やせば軽症~中等症が病院や宿泊施設を占める数が増えて今までの指標は使えませんから…特に今後PCRを増やせば確からしくない患者さんにもPCRを行うことになり陽性率はきっと下がりますので…

ただ何よりこの指標を一旦設定する勇気はすごい!そして、国が後出しで出す指標の方が適切ならそちらを採用するなど状況をみて適宜指標を見直す柔軟性は素晴らしい。間違っていたら謝って変更する勇気は政権にはない姿勢です。
7946: 匿名さん 
[2020-05-05 17:50:09]
まさに"見える化"。この時期にこれだけ具体的な基準を府民に示せるのは吉村知事のリーダーシップありきという気がします。置かれている状況が、立場がよく見えているからできることですね。
国にもこの明確さ、迅速さを見習ってもらいたい。どうしても比較してしまいます…。
7947: 匿名さん 
[2020-05-05 17:51:22]
小池都知事はスタンドプレーや標語作るのは得意だが
頭の良さはいまいちだもんね。関学卒ていう点でもうダメ。
7948: 匿名さん 
[2020-05-05 17:52:12]
凄い!こういう数的目標、到達点があって人間は頑張りが効くんだよね!安倍のようにただただお願いしますって、どこまで、いつまで頑張れば良いの?雲を掴むような8割減ってお題目、目標の様でなんでもない!7割なのか?8割なのか?数字だけど誰も実感なし!
7949: 匿名さん 
[2020-05-05 17:52:37]
素晴らしい。目標が出来ました。しかも、努力すればできそうだから、頑張れます。ただ目標が達成できなくても、知事を辞めないで下さい。使い捨てとか言わないで下さい。辞めるなら、総理大臣になって下さい。総理になれば、大阪都構想はさらに加速します。東京一極集中はマジで終焉だ。全部いきなり地方分散より、東京に何かあった場合、別の場所で代わりに国政ができる拠点は必要だ。遷都は必ず起こること。奈良、京都、鎌倉、ができて、大阪にできないわけがない。
7950: 匿名さん 
[2020-05-05 17:53:22]
誠実さがみえたら判断ミスをしても府民はついてきてくれている人たちがいる

一方で、何の対策も見えない国は、少しでも判断を間違えてたらバッシング受ける

知事と国は違えど、これぐらいの対策は国にしてもらうべき事
7951: 匿名さん 
[2020-05-05 17:53:58]
九大と関学の差。
7952: 匿名さん 
[2020-05-05 17:57:22]
吉村知事、分かりやすい。
頭いいんとちゃいます?
7953: 匿名さん 
[2020-05-05 17:58:16]
数字を出して科学的根拠で判断することは良い事ですね。曖昧な政治的判断で決めるのは恐ろしいことです。
7954: マンコミュファンさん 
[2020-05-05 19:02:14]
吉村いいね~
学校もいいね~
中卒、高卒はバカ!
道路工事とかトラックもバカ!
7955: 匿名さん 
[2020-05-05 19:02:19]
小池さん、咳してたし声も枯れてる。こないだから良くなってはまた、、、、
ってこれコロナの鉄板な症状じゃないかなぁ。小池さんPCR検査した方がいいような。。。
7956: 匿名さん 
[2020-05-05 19:04:05]
小池さんが罹ってたら公表しないかもしれないな。でも
突然富川みたいにおもてに出なくなったら分かっちゃうかもしれない。
7957: 匿名さん 
[2020-05-05 19:09:31]
家で暇だからきょうなんて肉まん作っちゃった。
皮からこねて作ったのでとても美味しかった。やはり買うのとは違う。
明日はなにつくろーかなー。コロナのおかげでお料理が色々追求できるわ。
7958: 匿名 
[2020-05-05 20:32:53]
専門者会議の先生方もいつコロナウィルスが終息するのかわからない なおさら国民のワシらでもぜんぜんわからない。
7959: 匿名さん 
[2020-05-05 20:47:26]
安倍さんの言う事は訳わからんけど
日本の政治が三流なのは良くわかった
7960: 匿名 
[2020-05-05 21:02:17]
尾身茂先生は国のお抱えの御用学者
7961: 匿名 
[2020-05-05 22:00:47]
>>7959 匿名さん 日本の政治が三流だというのならばどこの国の政治が一流なのですか?朝鮮半島ですか?

7962: 名無しさん 
[2020-05-05 22:01:37]
大阪府だけでなく、国の指示を待たず各県各市町村もそれぞれ指標を作れば良いけど、やはり政治の派閥がそれを許さないのでしょうか。
私が、新型コロナウイルスのデータのこれから注目したいのは、回復者の推移です。やはり罹っても長く患うのはリスクの高さを表すから、早く治っていくというデータが見たいですね。
7963: 匿名さん 
[2020-05-05 22:06:01]
全国的に減ってるなあって思ったけど、今休日だったってこと忘れてたわ、連休明けに急に増えたりするかもな
7964: 空閑遊真推しのワートリファン 
[2020-05-05 22:17:52]
外出自粛してる人達の努力が最近無駄になってる
暇だからって海に行くのはさすがに酷すぎる
医療従事者の気持ちをわかって欲しいなって思う
他人からしたらお前何様だよって思うけど
こうやって思ってくれてる人達が少しでもいればまだ希望はあると思う
外で遊んでるヤツらは感染したら見殺しにすればいいと思う。
苦しさがわからないやつは1回死ぬほど苦しい思いした方がいい
みんな頑張ろうな!死ぬんじゃねぇぞ自粛してるみんな!
7965: 名無しさん 
[2020-05-05 22:25:37]
>>7962 名無しさん

追伸ですが、やはり前にも投稿した内容とおなじですが、西村さんは若いから新型コロナウイルスに罹患する実感がないから冷静に判断できて、安倍さんや国会議員やその他県知事はお歳をめした方々が多いから新型コロナウイルスに罹ると死に直結する危機感がかなり強いのでしょう。
安倍さんは言ってますよね。
『国民の皆さまのために』とその皆さまの中には、お歳をめして重症化しやすい国会議員の方々が多いに含まれているわけです。
議員の方々は真剣に死にたくないから日本国民に自粛していただきたいのです。
7966: 匿名さん 
[2020-05-05 22:31:04]
>>7965匿名さん
でも西村さんにも大事なお母様やお父様がいらっしゃるのでは?
7967: 名無しさん 
[2020-05-05 22:35:56]
>>7964 空閑遊真推しのワートリファンさん

医療従事者の方なのでしょうか?
医療従事者の方々は実際に新型コロナウイルスの現場を目の当たりにして、病状の推移や患者さんの以前からの既往症があったかなどの状況も分かるのですよね。
国民が本当に知りたいのはそういう細かいことなんです。そういう情報があれば個々がいろいろと気をつけられるし、安心できると思うのです。守秘義務というのも何から何まで守秘では役に立ちません。
7968: マンション検討中さん 
[2020-05-05 22:43:05]
みなさんは肺炎か餓死かどっちがいいですか?
7969: 名無しさん 
[2020-05-05 22:49:42]
>>7966 匿名さん

そうですね。でも西村さんのご両親がどんなお仕事をしているかは分かりませんが、新型コロナウイルスに罹らないように自主的に自粛することもできますが、国会議員の方々は会議や記者会見、それに伴う移動と人に会う機会が多いし、さらには新型コロナウイルスに感染した方々の状況を見に現場にも行かなければならなくなるのでリスクが相当高いと思うんです。だから感染しても無症状の方々にうろうろされるのは恐ろしいのです。
7970: 名無しさん 
[2020-05-05 22:53:04]
>>7969 名無しさん

追伸
緊急事態宣言で完全自粛すれば、新型コロナウイルスの感染者のいる病院にも行かなくて済むでしょ、やはり人間は我が身が一番大事、我が身を守る政治に決まってるでしょう。
7971: 匿名さん 
[2020-05-05 23:12:28]
>>7969名無しさん
はあ?
東日本大震災とは違って、国会議員であろうと誰であろうと、新型コロナウイルスの感染者のいる病院に視察なんか行きませんよ。
ただでさえ医療現場は死ぬほど忙しいうえ感染のリスクが山ほどあるのは分かってるのに。死んだ人すら身内でも顔を見られないんですよ。
普通の災害とは違います。何か普通の災害かなんかと勘違いされていらっしゃると思いますが。
7972: 匿名さん 
[2020-05-05 23:13:41]
コロナを普通の天災と勘違いしてるヤカラがいる。(笑)
馬鹿の極み。
7973: 名無しさん 
[2020-05-05 23:20:46]
どこかで誰かが犠牲になってます。
年金支給引き上げも60歳から65歳になる狭間にいる人は犠牲になってます。

7974: 名無しさん 
[2020-05-05 23:27:37]
>>7971 匿名さん
そんなことありませんよ。医療従事者の方々は毎日現場にいるのですから。本当は要人も怖がってはいられないのです。
これまでもいろいろな病気になった患者さんのお見舞いや状況を見に国会議員や天皇家の方々がお出ましになってると思いますよ。
もっと50年くらい前まで歴史を振り返って見てくださいね。
7975: 匿名さん 
[2020-05-05 23:29:31]
年金は60歳からでももらえますよ。65からもらうのとは額が違うだけで。
7976: 匿名さん 
[2020-05-05 23:32:42]
>>7974 名無しさん
医療従事者以外が感染症のコアな隔離病棟に行くわけがない。
隔離という日本語を知らないのだね。
7977: 名無しさん 
[2020-05-05 23:33:06]
>>7971 匿名さん

それからもう少し投稿をさかのぼって見てくださいね。私の意見は感染者への訪問が主題でなくて、今の自粛は主に誰のためにやっているのか言いたかったのですよ。
7978: 匿名さん 
[2020-05-05 23:35:08]
アビガンも良いが、イベルメクチンという、日本の大村智博士が微生物から発見した成分が元となった薬が、比較的副作用も少なく、コロナに効果があったという臨床結果があると聞いています。
薬の選択肢は多い方が良いと思うので、マスコミさんやヤフコメも、イベルメクチンの認可に関する議論を進めていただきたいと考えています。
7979: 匿名さん 
[2020-05-05 23:39:26]
アビガンはねぇ。
若い方はなるべく自力で治るようにした方がいいですよね。これ以上、少子化になったら大変ですしね。
7980: 匿名さん 
[2020-05-05 23:41:44]
自分が新型コロナに感染したら可能性のある薬は使用したいと思いませんか?
副作用、薬なら必ずあります。万能な薬なんてないんです。
自分一人だけなら使用せず様子を見ようと考えるかもしれません。
でも、子供が居たり、介護が必要な人が居たり様々な事情があるんです。
だから、新薬の開発の見通しが立たない今は可能性のある薬にすがるしかないですよね。
罹患しないのが一番です。自粛もしています。
それでもかかってしまた時、治療の選択肢は多いほうがいいです。
自分で選択して決める。医療従事者に責任なんて押し付けません。
出来ることをすべてやったなら、効果がななく副作用があったとしても納得します。
ただ初めから使用する権利を奪わないでください。
7981: 名無しさん 
[2020-05-05 23:49:32]
>>7975 匿名さん

その額は微々たるものだから、延長雇用や最雇用、他社への紹介が雇用者に義務付けられているが、再雇用で給料が半分になる人もいるから辛いでしょう。60歳から年金もらいながらアルバイトして月収を増やそうとするのが当たり前なのにそれもできない。年金支給65歳狭間にいる人たちはかなり損をしてる犠牲者だ。
2025年になればすべての企業が完全に65歳定年制を導入する。2025年までに60歳から65歳になる人々は犠牲になっているとしか思えない。政府は手厚い救済措置をとるべきだ!!
7982: 名無しさん 
[2020-05-05 23:59:19]
>>7971 匿名さん

その誰のためにやってる政治かをみると誰かが必ず犠牲になっているのが分かりますよ。
今回は国民の多くが犠牲になりました。
ホリエモンさんは総合的な観点から最初からそういうことが分かっていたのでしょう。
7983: 匿名さん 
[2020-05-06 00:00:48]
アビガンはまだ治験段階です。
本来ならば副作用を見ながら段階的に進めるべきことをマスコミにあおられて、世論の声も大きくなり、厚生労働省も安全性の担保も得られずに、かなり短縮して認可することになりそうです。
芸能人や有名人がコロナは効いたと言ってますが、治験の為、半分の方は偽薬(プラシーボ)です。
実際にアビガンを飲まずに思い込みの方が半分いるということです。(笑)
7984: 匿名さん 
[2020-05-06 00:07:29]
フランスで昨年末に新型コロナ患者 医師らが検出
5/5(火) 13:20配信


仏パリの病院が昨年末採取した入院患者の検体から新型コロナウイルスを新たに検出した
(CNN) 仏パリの病院が昨年末に採取していた入院患者の検体から、新型コロナウイルスが新たに検出された。同国で最初の感染例が報告される数週間も前から、新型ウイルスが存在していたことになる。

パリ北郊のセーヌサンドニ県にある病院の集中治療専門医らが3日、抗菌薬の専門誌IJAAに発表した。

同病院のチームは昨年12月2日から今年1月16日までの間にインフルエンザのような症状で入院し、最終的にインフルとは診断されなかった患者らについて、凍結保存されていた検体を調べた。

その結果、アルジェリア生まれの男性(42)から採取していた検体で新型ウイルス陽性の反応が出た。

男性は長年フランスに住み、魚売りの仕事をしてきた。外国旅行は昨年8月にアルジェリアを訪れたのが最後で、中国に行ったこともなかった。男性の子どものうち1人も体調を崩していたという。

チームは、この患者に中国とのつながりや渡航歴がないことから、12月末の時点でフランス国内に感染が広がっていたことがうかがえると指摘する。

同国の公式発表としては1月24日、中国・武漢市への渡航歴がある2人の感染が報告されたのが初めてだった。

欧州で最大の被害が出たイタリアでも、1月31日にローマで中国人観光客2人の感染が確認されたのが初の症例とされる。国内での感染例は2月末になって北部コドーニョで報告された。

新型ウイルス感染が最初に確認されるより前から感染者や死者が出ていたかどうかについては、米国でも同様の研究が始まっている。
7985: 匿名さん 
[2020-05-06 00:13:44]
私の知り合いのブログサイトでもコメント欄に昨年の夏ぐらいから空咳が出るというコメントを多数見かけるようになって不思議に思っていたと言っておりました。市川海老蔵さんも昨年7月半ばに気管支炎で歌舞伎を休演されましたよね。
かくいう私も、昨年の夏、8月終わりごろ、空咳と頭痛で体調を崩し、治ったかなと思うとまたぶり返すというのが何回もありまして結局咳がずっと続き、10月の下旬ころ気が付いたら治ってました。ラグビーの南アフリカ戦の応援に熱くなってるうちに治った感じです。あれ今思えばコロナだったのでは?と思ったりします。抗体検査をすれば
結構日本人もNYと同様に抗体を持つ人がいるのではないかと思っております。
7986: 名無しさん 
[2020-05-06 00:15:32]
アビガンは中国と日本の企業が協賛して作られた、新型ウィルスに備えた薬です。
中国が関わってるから日本もアメリカも何かしら理由をつけて使いたくない気持ちが強い。
中国は何百万というかなりの量のアビガンを備蓄しているという記事を何年も前にみました。中国武漢などの復帰が早かったのもアビガンをすぐに使用したからではないでしょうか?
7987: 匿名さん 
[2020-05-06 00:20:45]
中国武漢はまだ復帰してないよ。自分たちが躍起になって言ってるだけです。
第3波第4波が来て多少人が死んでもあの国は痛くもかゆくもありませんから。人口14億。
7988: 匿名さん 
[2020-05-06 00:22:31]
アビガンはコロナ患者に投与され、劇的に熱が下がる場合もありますが、よく知られている催奇形性以外に肝機能障害や痛風発症、稀に横紋筋融解等の重篤な副作用も出ています。気軽に内服できる特効薬ではありません。
コロナの診断がなされ、きちんと副作用がチェックできる場合のみ投与できるようにしないと多くの患者さんが副作用で苦しむことになる可能性があります。

近い将来、より効果、安全性が確実な特効薬が開発されることを望みます。
7989: 名無しさん 
[2020-05-06 00:23:01]
>>7985 匿名さん

私の主人などは一昨年に風邪かと思っていたら、高熱が出て肺炎を起こしました。医師は原因不明とのこと。その話を新型コロナウイルスに関連づけていろいろな人に話すと笑ってまさか~一昨年だし~と言われます。
そのまさか~があるのかもしれませんね。
7990: 匿名さん 
[2020-05-06 00:24:31]
全国で自粛緩和を段階的に試みる方向性ですが、そろそろ変異した毒性の高いコロナウイルスが流行るんじゃないかと思う。これからこそ今まで以上の自粛をするべきだと思いますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる