パンデミックを起こさないために。
[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによる肺炎
7621:
匿名さん
[2020-05-01 20:30:20]
イベルメクチンが効くというのは耳新しいし寄生虫だけだと思ったが、希望が持てる。
|
7622:
匿名さん
[2020-05-01 20:31:22]
河岡先生ってウイスコンシンのマジソンにいた人だよね?
|
7623:
匿名さん
[2020-05-01 20:31:34]
そだよ。
|
7624:
お前名無しだろ
[2020-05-01 20:31:50]
日本の緊急事態宣言が延長確定だからこれを機に新型コロナウイルスの感染者を減らさないとぶっぶーですわ。
|
7625:
匿名さん
[2020-05-01 20:32:49]
一度研究室見せてもらいに行った。学会でウイスコンシンに行った時。
とても気さくでいい先生だった。 |
7626:
匿名さん
[2020-05-01 20:39:49]
ウイスコンシンてすごく寒いんだよね。マジソンは特に。アメリカ大陸のめっちゃど真ん中。
|
7627:
匿名さん
[2020-05-01 20:43:12]
ウイスコンシン州立大のマジソンでの学会は一度しか言ったことない。
SF乗り換えかシカゴ乗り換えかデンバー経由だろ。あの辺内陸でなーんにもない田舎だよな。 そりゃあそこに籠ってれば研究も捗るというもの。 |
7628:
匿名さん
[2020-05-01 20:45:34]
初めて見る個人名なので河南教授ではなく河岡教授だった。スンマソm(_._)m
遡るとSARS-CoV2の発生元はどこなんだろう? 武漢の研究所説もあるが、中国北部でコウモリ採取した時にその菌が広がったって説もある。 そして、日本ではダイヤモンドプリンセス号のSARS-CoV2は最初のウィルスで、今流行しているのは、欧州で遺伝的に少し変異したウイルスだと言っている。 これは第2波に該当するのだろうか? |
7629:
匿名さん
[2020-05-01 20:46:35]
何もないとこじゃないと怖くてウイルスの研究なんて出来ないよ。
あ、でも、東大医科研は白金か。けっこ、ど真ん中だな。(笑) |
7630:
匿名さん
[2020-05-01 20:50:16]
|
|
7631:
匿名さん
[2020-05-01 20:53:47]
中国がウイルス研究なんて100万年早い。
科学分野で誰一人ノーベル賞取ったことない国。無理。 あんだけ人間居るのに。13億?14億? 科学系ノーベル賞無し。 |
7632:
匿名さん
[2020-05-01 20:55:29]
人のマネばかりで独創性がないからな。科学は独創性や閃き。まねではどうしようもない。
|
7633:
匿名さん
[2020-05-01 21:01:08]
>>7631 匿名さん
で、さ。中国が素粒子加速の衝突実験で世界最大のリニアックを作ったらどうなる? 絶対あり得ないと都市伝説と言われているが、ブラックホールを出現させてしまったら。。 中国の高速鉄道すら、独自の研究開発は失敗して日欧の技術供与を受けるしか無かったし。 川重から技術供与を受けたE2系のコピーであるCRH2の大事故でブルドーザーで埋めてしまう国柄だからな。 中国のロケット技術ですら、旧ソ連からのものだし。 国際宇宙ステーションにも参画していないし。 |
7634:
匿名さん
[2020-05-01 21:18:06]
科学的な事には音痴でカネの経済屋であるトランプさんは、中国をウイルスの発生元だと激しく攻撃している。
それには一理あるかもな。合衆国には大統領の下で何でもアリの組織の様だから。 グローバル化がウィルスの感染拡大を招いたとあるけど、その人間を介したウイルスの運搬役は、民間航空機の需要の拡大。 ロシアと中国の東側はエアバスやボーイング社などの西側の民航機をバンバン購入しても、中国軍用機となるとロシアに頼るか、それを加工して独自開発している。 そういうのがステルス機とドローン。 例えば中国がF-35が欲しいと思うと、ロシアが許さないだろうな。 中立国のスイスには永遠になれないんじゃ無いんだろうか? |
7635:
匿名さん
[2020-05-01 21:53:09]
このSARS-CoV2パンデミックで、自分もかなり以前に見たが似ている部分が多いとした9年前のSF映画『コンテイジョン』が再度注目されているようだ。この映画の場合は到死率の高いウイルスの設定となっている。
でも、現実の世の中でパンデミックが起きてしまったのがやりきれない思い。 あと、リドリースコットがパンデミックスリラーの小説を映画化するとのこと。 以下のTHE RIVERからの情報。 https://theriver.jp/ridley-the-end-of-october/ |
7636:
匿名さん
[2020-05-01 22:07:19]
中国は世界規模で損害賠償しないと今までの各国とのやり取りは無理でしょう
中国産と韓国産は避けていますから、自分だけですが |
7637:
匿名さん
[2020-05-01 22:09:11]
習近平のわらった顔は苛つく
|
7638:
匿名さん
[2020-05-01 22:35:51]
中国のせいで世界が混乱しとるのに中国はのぉーのぉーと5連休でショッピングとか楽しんでるの見たら腹たってくるな
|
7639:
匿名さん
[2020-05-01 22:36:52]
中国が大型連休
5月中旬に大規模なパンデミックが起こるかも 中国には腹立つことばかり。 ほんとあの国無くなっていい。 |
7640:
匿名さん
[2020-05-01 22:37:57]
世界をどんだけ恐怖と不安と悲しみのどん底へ落としたと思ってるのかーーー!!ちゅうごくーーーいらねーーーーーー!!!
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報