パンデミックを起こさないために。
[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによる肺炎
7541:
匿名さん
[2020-05-01 11:41:00]
|
7542:
匿名さん
[2020-05-01 11:50:11]
評判きになるさん
アバ首相が多くの諸外国から求められていると言ったはずです。 ドイツの知人からもドイツも求めているらしい。 何よりも、医師会と多くの国民が求めている。 評判きになるさんは、官邸筋かな? テレビなど色んな分野に官邸筋が多いからね。 |
7543:
匿名さん
[2020-05-01 11:55:28]
>>7541 匿名さん
『ニュースステーションで任天堂大学教授の堀賢さん!』 ↑ 笑わせてくれるわ。学長はスーパーマリオかな。(笑) 順天堂大学教授だろう、堀賢さんは。 真面目なこと言ってても、説得力ないよな。 一同ダーって感じでずっこけるわ、ドリフか吉本だろ。(笑) |
7544:
匿名さん
[2020-05-01 12:02:13]
アビガンの催奇形性は先々がかなり懐疑的というか恐ろしい。
10年後ドクターモローの島みたいになる可能性あり。 その危惧(10年後、無脳症水頭症手足指眼球欠損等奇形児の誕生)を考えるとやはり多用は避けたいのだろう。 |
7545:
匿名さん
[2020-05-01 12:04:59]
任天堂大学。いいなー。似て非なるもの、案外考え付かなかった。灯台下暗し。超笑える。
|
7546:
匿名さん
[2020-05-01 12:08:29]
>>7541 匿名さん 15分前
順天堂を任天堂と間違えるのは、誤変換? そうでなければ低能だと言う事。 それに民間病院と自衛隊病院のレベルの違いは何故なのかもわからないのか? 自衛隊は、ほぼ軍で有り細菌兵器に対してはシビアになっている。 じゃあ、何でUSSセオドア・ルーズベルトの原子力空母の艦長を含む乗員で集団感染が発生した矛盾を説明出来るか? お前、US.NAVYの病院船の存在知ってる? また、仏の原子力空母でシャルル・ドゴールが、1000人もの乗員の集団感染が起きていたようだ。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58241070Y0A410C2000000/ 乗員の細菌兵器感染は防衛上問題(今回のCOVID-19渦ではない有事時に敵に攻撃されるリスクが出てくる)になるからかなりシビアな筈だ。 |
7547:
匿名さん
[2020-05-01 12:08:42]
夏にコロナが終息したとして、コロナが秋には再びぶり返すのは避けられないですよね。9月にしたところで状況は変わらない可能性が高いです。
今やるべきことは、いつ再休校になっても、「教育課程」を遂行できるようにすることです。つまりは、ネット環境の整備と、動画授業の拡充です。 今は各地でバラバラに活動していますが、義務教育は文科省で各地の自治体で勤務する研究員や賞を受賞されるような素晴らしい授業を集約して、動画を作るべきです。全国の研究員や受賞者で分担すれば、対話的で深い学びのある授業が展開されるはずです。 9月入学にするかどうかは、それから考えることです。 |
7548:
2020年5月1日JST10:30分配信
[2020-05-01 12:10:46]
トランプ氏、コロナ研究所起源説の「証拠見た」と主張 情報機関声明と矛盾
ワシントン(CNN) トランプ米大統領は4月30日、新型コロナウイルスが中国・武漢の研究所から流出したとの説に触れ、研究所起源説に「大きな確信」を抱かせる証拠を見たと主張した。ただ、こうした主張を裏付ける詳しい情報は示さなかった。 この数時間前、米国家情報長官室(ODNI)は声明で、今のところ研究所から流出したとの評価には至っていないと説明。新型コロナウイルスの流行が「感染した動物との接触を通じて始まったのか、あるいは武漢の研究所で起きた事故の結果なのか」を引き続き厳密に精査するとしており、トランプ氏の発言はこれと矛盾する結果になった。 トランプ氏はこの日、新型コロナウイルスが研究所から流出したことを示す証拠を見たのか問われ、「その通りだ」と回答。その後、なぜこうした見方に自信を持っているのかと問われると、「それは言えない。あなたに教えることはできない」と言葉を濁した。 複数の情報筋によると、トランプ政権当局者は米情報機関に対し、中国の研究所での事故が原因となってパンデミック(世界的大流行)が始まったとの説を追求して、流行の起源を特定するよう要請しているという。 ODNIの声明はこうした調査が進んでいることを認めた形だ。 情報機関が正式な評価を下す前に調査内容にコメントするのは異例。トランプ政権はこのところ繰り返し研究所起源説に言及しており、今回の声明は新型コロナウイルスの起源をめぐる疑念の高まりに対応したものとみられる。 トランプ氏はこの日、「多くの説」を分析すると表明する一方、最終的には中国政府が起源に関する情報を開示するだろうと依然期待している様子で、「中国が教えてくれるかもしれない」とも述べた。 |
7549:
匿名さん
[2020-05-01 12:11:32]
>>7541 匿名さん
>>これはクール船対応の時から見ての想像だが、防護服着脱時においても最低二人で対応出来る数がいるのではと思います。 クール船って何だこりゃ? こんな脱字・誤字だらけの書く奴の言う事なんて信用できるか? これを繰り返している様であれば同一人物の投稿だとすぐ分かるんだが。 |
7550:
匿名さん
[2020-05-01 12:12:25]
誤変換なわけないじゃん。打つときにじゅん、で打つのに、なんで、にん、が出てくるのよ。
アホ。おまえだろ。書いたの。(笑) |
|
7551:
匿名さん
[2020-05-01 12:13:00]
中身がないのと口調が同じやん。(笑)
|
7552:
匿名さん
[2020-05-01 12:16:48]
アホにつける薬はない。ほっとこ。
|
7553:
匿名さん
[2020-05-01 12:17:08]
9月入学のメリットはあると思いますが、今優先するべきかは疑問です。そもそも目的、狙いはなんでしょうか。第一に、今のままでは地域や家庭によって教育格差があるから9月に再スタートという視点。こうした格差は大きな問題ですが、ならば、9月入学という手段よりも、今からでもやるべきことがたくさんあります。休校中でも、子どもたちの学びをオンライン、オフライン問わず支援していくことに時間と予算を割くべきかと。また、入試で休校中の子が不利にならないようにしていく措置や指導要領の弾力化など、他の政策手段のほうがあまり社会的なダメージなく実施できると思います。第二に、グローバルに合わせるという意見。制度設計によりますが、今の子たちを半年近く留年させる9月入学ならば、グローバルより年齢はさらに遅れませんか?また、大学の秋入学を広げたり、優秀な生徒は高2等から大学行けるようにしたり、他の手段もあるはず。
|
7554:
匿名さん
[2020-05-01 12:17:31]
これは普通なら、国家の総力をかけても準備に数年を要する大プロジェクト。社会への影響力は大学入試改革の何十倍にもおよぶ。それがこの大混乱期にできるのか?
これをきっかけに数年後を見据えた変更の検討を開始するのならわかるが、いま無理にやろうとすれば、文科省も学校の先生たちもそのための対応に追われて、ますます子どもたちが置き去りにされる可能性だってある。 たとえるなら、川の堤防が決壊しそうになって村人総出で土嚢を積んでいるところに「ちょうどいい。洪水対策で上流にダムを造るから全員集合!」と号令をかけるようなもの。 今年の学習の遅れをどう取り戻すか、受験生をどう救済するかということと、日本の学校制度を9月始まりにするということは分けて考えたほうがいい。 |
7555:
匿名さん
[2020-05-01 12:18:25]
どこの教育機関も大変でしょうが、特に今新型コロナウィルスの最前線にいる大学病院や機関病院では学生教育や新人教育をしている暇がありません。医学系教育機関では他の学部と違い、かなり実習が多いです。特に医学部の5、6年生になると病院実習がほぼ毎日のようにあります。現在ほぼ全ての医学部で休校となっています。もう少し休校が続けば、いくら夏休みをつぶしてもカリキュラムを消化できる可能性は少ないです。また無理に再開すると医学部のスタッフが学生教育にも時間を裂かれます。医学部生の感染対策も充分ではないでしょう。そして問題は多くの医療系学生の国家試験が来年の2月に控えていることです。これらの準備にも緊急事態宣言は大きな影響与えると思います。医療系教育機関の負担を少なくするためにも、個人的には9月新学期にした方が良いと思います。
|
7556:
匿名さん
[2020-05-01 12:19:50]
転売屋がアベノマスクにビビってマスクの値を下げて路上で売り出した
今は一枚50円前後だな その半額になるまでは買わないで待とう |
7557:
匿名さん
[2020-05-01 12:21:54]
任天堂大はわろた
ゲーム中毒者か笑 |
7558:
匿名さん
[2020-05-01 12:25:20]
ここにもバトルスレの迷惑ベランダ喫煙関連スレと同様に、自分の投稿を自分で攻撃している成りすましアホが居る様な感じ。
これには最要注意! |
7559:
匿名さん
[2020-05-01 12:26:51]
国民からの信頼を失いつつある安倍さんが、また誰かに「9学入学制をこの事態のなかで開始すれば、支持率はグッと上がります!」などと耳打ちされて、安易にその気にならないことを願います。是非はともかく、この混乱の中でどさくさに紛れて決めるようなことではないと思います。
|
7560:
匿名さん
[2020-05-01 12:28:03]
場当たり的に準備期間もなく実施できることではない。教育だけの問題ではなく社会全体に影響がある。だいたい、9月になったら普通に学校がスタートできるという保証はどこにもない。秋から冬にかけて第2波、第3波がやって来る可能性もある。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
私は、想像はしていたが、大学病院と言えども劣圧な条件で頑張っている医療スタッフが可哀そうになりました。
自衛隊病院は防具の着脱室は陰圧ルーム、片方は施設課の人の手作りで目張りして仕切られた普通の部屋。防護服に於いては、頭の先からつま先までの完全防護、片方は割烹着のような首(首防護無し)から膝下までの背中の空いた自衛隊とは比べ物にならい物。ICU病床は余裕の広さがあり、片方は病床にびっしりベット、危機が並べれれている。スタッフ人員数においても、これはクール船対応の時から見ての想像だが、防護服着脱時においても最低二人で対応出来る数がいるのではと思います。
ニュースステーションで任天堂大学教授の堀賢さん! 自衛隊の様に感染完全防護体制がない中、命を掛け頑張っている医師、医療スタッフのことをも少し思いやった発言をしたらどうですか?
自衛隊の様に全ての病院スタッフに十分な医療防具などを早急に与えるべきです。私は自衛隊を恵まれていると批判する気は有りません。感染病と迎えあうには当然だと思っています。国、政府に民間の医師、医療スタッフにも目を向け守ってもらいたいだけです。
命を掛け頑張っている現場の人の声、「今、この状況下で首相を変えることが出来ない。安倍さん貴方に望むしかない。死ぬ気で頑張って欲しい。」
安倍首相! 貴方は、国の最高の権限を持ったリーダーです。また、外交の安倍と自認するなら、外交力の発揮をすべき。
それが出来ないのなら、自民党にもまだ人材が居るはず、有能な人と交代すべきです。やる気になれば交代は一日で出来る。