パンデミックを起こさないために。
[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによる肺炎
6421:
匿名さん
[2020-04-20 12:33:12]
|
6422:
匿名さん
[2020-04-20 12:38:09]
迅速性を持って、各家庭に公平に「10万円」が行き渡るように願います。
但し この支援金は「急場しのぎ」ですので、深刻で困難な状況が長期化するような事が有れば、人命と経済に計り知れない程の大ダメージを与えますので、国も国民も全力を挙げて「コロナウイルス問題」と戦って行かなければ成らないかと思います。 昨日 吉祥寺商店、武蔵小山商店、巣鴨商店街などが、多くの人達でごった返して居りました。この様な状況で本当に「コロナウイルスを封じ込める事」が出来るのか、大きな疑問と恐怖を感じている次第です。 諸外国の多くが、既に「コロナウイルス問題」の沈静化に成功し、経済活動の再開をして居ります。しかし日本は「コロナウイルスとの闘い」が始まったばかりです。 |
6423:
匿名さん
[2020-04-20 12:41:45]
現実的にはひとまず10万円というところなのでしょうか。
1月からの約3ヶ月でこれだけ世の中が変わり、景気が停滞した。 このままではあと3ヶ月後収束するとも思えない。 また失業者も倒産も増える。 その時がきたらまた支給するような計画も必要だと思う。 10万は半分近く自動車税で消えるという声もたくさん目にする。 どうか、数ヶ月後の世の中の事もよく検討してほしい |
6424:
匿名さん
[2020-04-20 12:42:46]
一律給付への方針変更は色々な声があると思いますが、私は賛成です。
この危機的な状況下で、生活を救う意味でも歳出が増えるのはやむを得ないと思います。 あとは、一日も早く国会での補正予算の成立 を祈ります。 あと、銀行口座情報などを国は把握してないそうなので申請が必要になると思いますが、その 手続きがいつからどのような形で行われるかも 分かり次第早めに国民に共有頂きたいです。 よろしくお願い致します。 |
6425:
匿名さん
[2020-04-20 12:43:54]
景気活性化のため、生活を守るために早急な対応をしてほしい。
同時に麻生のような世間連れしている金持ちボンボン議員には辞職を願いたい。 そもそも、経済をわかっていないやつがこんな役職に就いていること自体間違っている。そういう意味では法律をわかっていない法務大臣、国民をわかっていない総理大臣、常識をわかっていないファーストレヂィ・・全員、そうか。 |
6426:
無名
[2020-04-20 12:50:53]
|
6427:
匿名さん
[2020-04-20 12:51:12]
とにもかくにも麻生には退任してもらいたい。政治家には向いてないですよ。国民を見下しすぎ。一度庶民のする仕事やアルバイトで生計を立てワンルームもしくは文化住宅で生活してみてはいかがですか?そうでもしないと国民の痛みなどわからないでしょう。
|
6428:
匿名さん
[2020-04-20 12:51:13]
わが国には総理お墨付きのIT担当大臣がいるではないか!!
マイナンバーと住所・氏名・連絡先と振込銀行の情報であっという間に振り込みされるでしょう(笑) 振り込みの手続きは7年間も仕事をしていない日銀にやってもらいましょう。 黒田さん、頼みましたよ。 これだけのスペシャリストがいるのだからゴールデンウイーク前には完了でしょう。 |
6429:
匿名さん
[2020-04-20 12:53:35]
マイナンバー登録してない人は大変だ。 今からやるったって窓口がクラスターになり
感染の恐怖がある。 マイナンバーがないと相当時間がかかりそうだ。てか お役所だから絶対作らないとがんとして振り込めないとか言いそうだ。 |
6430:
匿名さん
[2020-04-20 13:08:33]
|
|
6431:
匿名さん
[2020-04-20 13:11:31]
|
6432:
匿名さん
[2020-04-20 13:23:49]
だから、早めに作っときゃいいんだよ、マイナンバーとかは。
変に体制に反抗しても結局損するのは自分なんだから。 役所はこれを契機にマイナンバーを全国民に作らせる良い機会と見てるに決まってるし。 |
6433:
匿名さん
[2020-04-20 13:26:13]
私の友達はマイナンバーなんてバカバカしい、なんでナンバーリングされなきゃいけないんだ、是が非でも作らない、と言ってた人がいた。10万貰えないぞ、家族入れて40万貰えないぞー。
|
6434:
匿名さん
[2020-04-20 13:30:21]
将来年金をもらうのもマイナンバーは必須。絶対作っておいた方が自分にとっては吉。高齢者は特に。
まあ、年金が廃止になってなければだけど。少子化で納める人がいなくなり将来年金も廃止かもしれんしなぁ。 |
6435:
匿名さん
[2020-04-20 13:34:01]
経済には詳しくないが、国民全員に10万円配れば、貨幣価値が下がるのでは? 少なくとも中長期的には?
|
6436:
匿名さん
[2020-04-20 13:34:18]
アメリカは既にソーシャルセキュリティーナンバーを使って一律給付されていますよ。昨年度の税金の徴収に使用された口座に入金って感じです。
マイナンバーはこういう時のためでもあるし、早く皆さんのもとに届けましょう! 全国の各自治体で給付金基金でも作って給付金が不要な方は寄付したらいいし、 寄付した方はその分、税の控除をしてあげればいい。 隣人を助けるために使うのだっていいと思います。 |
6437:
匿名
[2020-04-20 13:36:27]
年金廃止? 絶対するわけないやろ。
破綻しないように、給付開始をあげればいい。 それが政治家の知恵。 |
6438:
匿名さん
[2020-04-20 13:37:11]
マイナンバーなんて既にあるんだから、カードを作る必然性はないんでは?
|
6439:
匿名さん
[2020-04-20 13:42:19]
カード?
マイナンバーカードのことでしょ。 |
6440:
匿名さん
[2020-04-20 13:43:09]
年金廃止にならなくても近い将来、額は相当減らされるのは必至。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
その上で早急に支給をお願いしたいですね。
解雇になったり収入減っている人もいるだろうし、学校も休校になってて普段以上に各家庭支出が増えてると思います。
支給の制限設けると支給時期も遅れるので、ひとまず良かったと思います。