パンデミックを起こさないために。
[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによる肺炎
5541:
匿名さん
[2020-04-12 22:32:29]
|
5542:
匿名さん
[2020-04-12 22:39:06]
|
5543:
匿名さん
[2020-04-12 22:39:41]
田舎の友人の上司が首都圏の大学生の息子を迎えに行って2週間仕事を休み自宅待機したという。
|
5544:
匿名さん
[2020-04-12 22:45:38]
新型コロナウイルスの発生地(武漢のことか)が、収束したとして開放されたが、昨日から再度の閉鎖が始まった、
というネット情報あり。 |
5545:
匿名
[2020-04-12 22:49:48]
おぉコロナがなんじゃい
|
5546:
匿名さん
[2020-04-13 00:58:04]
|
5547:
通りがかりさん
[2020-04-13 01:02:34]
お前って言葉と
若葉マークがセットになってる人はHNを多数変えてますが、言動のパターンが同じで分かりやすいトラブルメーカーなので気を付けて下さい。 新型コロナウイルスも季節性ウイルスの可能性があり、軽い症状の場合、既存の薬でアビガンの有効性が確認されたようです。 検査は15分程で済むIG抗体検査キットで無症状でも新型コロナウイルスに感染してたのか感染中なのか判別出来るところまできました。 アビガンについては妊婦や疾患がある場合は必ず医師に自己申告してください。 後は政府は5月からの企業向け給付を行うまで可能な限り3密を皆で心掛けて給付が始まったら3密を徹底していけると思いますので医療機関・日本経済の回復の為、心身共に気を付けて行ければと思います。 |
5548:
匿名
[2020-04-13 01:48:11]
|
5549:
匿名さん
[2020-04-13 03:21:47]
上級国民である医師の李氏が自分の意志で一般大衆を縊死させて感染者の意思や遺志が載った伊誌を見る為に新型コロナウイルスを撒き散らしてるかのようなふざけた状況だし上級国民の頤使のせいで仕事が免役されないから免疫がつかなくて再陽性になってるんじゃないの
|
5550:
匿名さん
[2020-04-13 04:58:09]
日大に裏口入学したお笑い芸人て誰ですか?笑
|
|
5551:
匿名希望さん
[2020-04-13 06:45:14]
>>3182 匿名さん
>コロナ関連で、中国がいろんな国に何万、何十万枚のマスクを無償提供したり、 マスクや防護服を扱っている企業の方が、テレビに出演されていました。 個人的意見ですが、このマスクや防護服には、日本の企業が中国に頼んでいたものが含まれているのではと思います。 企業は、何度も、届けてくれるように、お願いしたそうです。 ですが、警察が荷物を見て、日本に輸入してはいけない。と、妨害されているそうです。 日本に送りたいけれど、送れないと返事されるそうです。 日本の品質の良い品を大量に手に入れていれた結果の終息ではと思われます。 日本では、ここ一月、中国製の医療関係の品が全く手に入らないそうです。 中国で使われてしまっているのではと思っています。 今後、中国製のでマスクも防護服も医療関係の品々は、当面の間、中国から日本に送られてこないのではと思っています。 |
5552:
匿名希望さん
[2020-04-13 07:01:23]
>>3182 匿名さん
>コロナ関連で、中国がいろんな国に何万、何十万枚のマスクを無償提供したり、 マスクや防護服を扱っている企業の方が、テレビに出演されていました。 個人的意見ですが、このマスクには、日本の企業が中国に頼んでいたものが含まれているのではと思います。 企業は、何度も、届けてくれるように、お願いしたそうです。 ですが、警察が荷物を見つけて、日本に輸出してはいけない。と、妨害しているそうです。 日本に送りたいけれど送れないと返事されたそうです。 中国の感染の終息は、日本向けの品質の良い品を大量に手に入れた結果ではと思っています。 日本では、ここ一月、中国製の医療関係の品が全く手に入らないそうです。 全て、中国で使われてしまっているのではと思っています。 今後、日本が依頼していた中国製のマスク、防護服、医療関係等々の品々は、当面の間、中国から日本に送られてこないのではないかと思っています。 |
5553:
評判気になるさん
[2020-04-13 07:40:31]
事実かどうかはともかくとして
どこの国でも他国との約束より自国民の命を優先して、約束破る可能性は高そうだけどね 昔は自国民の命より、輸出益のほうが大事だという独裁国もいくつかあったけど 高騰し、十倍レベルでも売るだけでありがたがられる現在、無償や妥当な有償で出すこと自体が善意でありがたい |
5554:
ご近所さん
[2020-04-13 08:01:08]
中国調査団がコロナウイルスの劇症型に変化と言うが最初から劇症型の細菌兵器ウイルスを
拡散したくせに。 |
5555:
匿名さん
[2020-04-13 08:26:50]
中国って、日本と戦争したいのかな?
何度痛い目に遭えば気が済むのかしら? 今度日中戦争が起こったら、中国は跡形もなく滅亡すると思う。 |
5556:
匿名さん
[2020-04-13 08:32:55]
跡形もなくなるのは日本だよ。頭悪いな。
|
5557:
匿名さん
[2020-04-13 08:34:49]
中国の数字や情報は信憑性に欠ける。
世界的にも人口が多いインドの実態を知りたい。 イギリス大統領、闘病中や闘病後も直ぐにマスメディアに出て最前線に出てる姿を見てる国民は心強いだろうと安倍総理も見習ってほしい。 そういった行動を取ると患者さんも医療従事者も日本国民も心強く、3密の意識改革へと反映されると思います。 |
5558:
周辺住民さん
[2020-04-13 09:26:51]
橋本先生が、永田町に、7割出勤しないで作業してみろと放送で言ってくれたことに
すかっとした。自分たちが出来ないことを他の会社にやらすな。 あと、日銀で200兆のお札刷って、全国民に月/20万配布×3ヵ月 これをやってくれ、50年後に返済できるようにすればいいだろ。 |
5559:
匿名さん
[2020-04-13 09:32:00]
|
5560:
匿名さん
[2020-04-13 09:33:03]
かかりつけ病院に、吐血患者の受入、断られました。
|
5561:
周辺住民さん
[2020-04-13 10:00:58]
橋下が橋本になってる
|
5563:
匿名さん
[2020-04-13 10:38:51]
誰かがここにも書いてたが最近太田光が随分と政府の肩持つなと不思議に思ってたが桜で安倍と写真撮ってたらしい。昨日のフジの番組で橋下が言ってた。半分笑いを浮かべながら。橋下は
全国放送だから確信犯的にワザと漏らした感じだった。不思議に思ってた人は皆合点がいったと思う。そこには多分昭恵夫人の助言と介在があったのだろうね。太田さんを掴んでおくといいわよ、あなた。なんてね。 |
5564:
匿名
[2020-04-13 10:39:45]
コロナマンがコロナウイルスを退治する
|
5565:
匿名さん
[2020-04-13 10:41:12]
大田はもう終わったな。
芸人が政府寄りになっちゃおしまい。 |
5566:
匿名
[2020-04-13 11:11:39]
>5563 匿名さん
爆忖問題 太田光が 安倍ヒキョウモノ晋三、安倍テンネン昭恵 両氏を 気持ちいい程、持ち上げちゃう件ですね。 「野犬」っぽいところが、太田らしさだったのだが、 アベの「ポチ」になり下がりました。 田崎ユチャク史郎とは、さぞかしお考えが合うことでしょうね。 |
5567:
匿名
[2020-04-13 11:14:38]
そうだね。
バクモン太田は終わった。 田中は、ケンミンショーで頑張ってください |
5568:
匿名
[2020-04-13 11:24:14]
「必要以上に怖がる必要はない!」
「正しく恐れましょう。」 まだ言ってる評論家がいる。 プラスの理由があるから言うのだろうけど 今、メディアで言っちゃうその勇気にあきれる。 |
5569:
匿名さん
[2020-04-13 11:50:48]
大変参考になるのでコピペしました。現在パリ在住の辻仁成のブログより。
↓ 滞仏日記「新型コロナ、軽度の感染から快復された方の手記」 Posted on 2020/04/10 辻 仁成 作家 パリ 某月某日、今日、編集部に大変貴重な手記が届けられた。パリ市内で新型コロナに感染をし、そこから快復をされた人の実に詳細な記録である。この方は重症化されることもなく、よって集中治療室に入ることも、入院もされていない。実は、このような軽症の方ばかりなのである。知っている人たちの中からも感染者が出はじめ、新型コロナの広がりに驚いていたところに、舞い込んだのが、感染から快復までを細かくつづったOさんからの手記であった。ご本人が日々不安な思いで悩んでいる日本の皆さんに届けたいということで実名を伏せてご紹介させていただく。 日本と同じで、今日現在のフランスは簡単にPCR検査を受けることが難しい。(感染者が多いからというのが大きな理由のようだ)じゃ、どうやってOさんは自分が感染したことを知ったのか? Oさんの手記。 【診断に至った経緯】 実はPCR検査は受けていません。 Doctolibというサイトにて遠隔診療の予約を取り、医師に診断してもらいました。 https://www.doctolib.fr/video_consultation 症状を詳しく説明したところ「新型コロナウイルス感染の強い疑いがあります。感染といっても軽度ですから、経過観察をしていきましょう」と診断が下りました。 【症状】 1週目: ー ひどい倦怠感 ー 微熱 ー 喉の軽い痛み 2週目: ー ひどい倦怠感 ー 頭痛 ー 軽い下痢 3週目: ー ひどい倦怠感 ー 微熱 ー 頭痛 ー 喉の軽い痛み ー 軽い下痢 【経過詳細】 3月15日日曜日夜発症。(この時点では、ただ疲れが出たのだろうとしか考えていませんでした。) 3月19日木曜日午後に遠隔診療を受けて診断名を聞かされた時は大変ショックを受けました。 なぜなら、37,5度を超えたのは1日のみ。あとは37度台前半でしたので、まさか、という想いでした。 診察を受けた時点で発症からすでにほぼ4日が経っていたので、「ここまで咳の症状がないのであればおそらく重症化しないでしょう」と言われました。経過観察が始まりました。 この病気は最初の週の経過がかなり重要で、ここで症状が悪化しなければ2週間で自然治癒する可能性が高く、感染者の約8割は軽症で終わるそうです。 自宅で安静にして、1日1,5リットル以上の水分補給をし、自己免疫力で自然治癒を目指すことを薦められました。 「治療薬はありません」とはっきり言及がありました。 なんらかの新たな症状が出てきた段階で、また遠隔診療をする約束をしてひとたび診察を終えました。 3月31日火曜日、最初の目安だった2週間を経過しても「ひどい倦怠感」と「軽度の下痢」症状が続くので、ちょっと心配になり、同じ先生に、再度診察を頼みました。 治癒に3週間から1ヶ月間かかる人も多くいると先生は言いました。自分と同じ症状の方が他にもたくさんいるということが分かり、安心材料となりました。 症状があるうちは他人を感染させる恐れがあるので《フランスの医師は、症状が終わっても一週間は他人に感染させる可能性が残ると言います》、とにかく自宅から出ないで、安静にしているように、と言われました。 その後も浮き沈みを繰り返し、4月4日土曜日。「ひどい倦怠感」と「頭痛」と「ぶり返した喉の痛み」が気になり、さらに、遠隔診療を受けることになります。 この、「ぶり返す」症状というのがとても厄介で、一旦良くなったと明るい気分になっても翌日にはまた症状が現れて不安な気持ちに陥れられることの繰り返し…。 でも、この診察で、波のように症状が繰り返しやってくるのがこのウイルスによる症状の特徴だと教えてもらいました。医師たちも、こういう診察を通して、少しずつこのウイルスの習性を把握していっているのだな、というのが伝わってきました。 「症状のぶり返し」が頻繁に起こるのだと知ることができたので気持ちを落ち着かせることができました。 「もう少しの辛抱だから、頑張ってね」 と、医師から的確な説明と励ましをいただき、大変助けられました。 遠隔診療のおかげで、未知のウイルスとの自宅療養に適切なサポートが得られました。とても有難く思っています。 そして、4月8日水曜日、やっと、症状も治まり、朝から夜まで体調良く過ごすことができるまでに回復したのです。発症から、すでに24日間経っていました。これは一般的に言えば長い症例となります。私の場合、嗅覚も味覚も食欲も失われることはなく、結局、咳の症状は、出ませんでした。 【Paris市の実態】 私を診てくれた医師によると、2月末から今日現在までに、新型コロナウイルス患者を毎日少なくとも15人以上診察してきたそうです。 さらに、娘の学校の友人たち、その保護者、夫の職場の同僚にも数人感染者がいることが判明し、市中感染がかなり広まっていたことを、3月半ばに知りました。 そして、3月中に発症したこの知り合いの感染者たちは、今は全員快方に向かっています。軽症の方々はある一定の期間を過ぎると完治します。医師からの説明にあった「感染者の約8割は軽症で済む」という話と合致していると感じました。 国としては、国民の60パーセントが軽症で罹患し、集団免疫を獲得するのを目指しているそうです。 【入院が必要かどうかの見極め方】 咳の症状が出始めて、 ー 早歩きをしているときのような息苦しさがある場合:自宅安静。 ー 走っているときのような息苦しさがある場合:すぐに15(救急)へ電話。 【家族間感染防止策】 医師からのアドバイス:感染者を隔離する。感染者は、何かを触る前に、必ず手洗いをする。 【我が家で気を付けたこと】 ー 常に換気。窓が開いていない場合は、家族に部屋に入らないように頼む。 ー タオルは共用せず、各人のものを使用。感染者は専用の石鹸を。 ー ドアノブには触らない。肘でドアを開け閉め。 ー 電話などは、使用したら消毒。 ー 排泄物からも感染すると聞いたため、感染者は使用するたびにトイレとお風呂場を掃除。 ー 感染者の体液のついた衣服やシーツ類の洗濯も、本人が洗濯槽に入れる。 (洗濯の際に生地からウイルスが舞う可能性に気を付けました。) ー 食事は隔離されている部屋で1人で。 ー 感染者専用のゴミ袋を用意。 【注意事項】 感染者の約8割が軽症で終わると言っても、約2割の重症化される方が同時期に病院に殺到したら救える命が救えなくなってしまいます。そのための外出規制で、我が家は夫以外、いまだに誰も一歩も外へ出ておりません。 この手記は、そう言った事態を避けるための注意喚起のためというより、毎日の報道でこのウイルスの輪郭すら掴めない中、不安に陥っている日本の方たちに、少しでも参考にしていただければ、と書き記しました。 以上がOさんの手記となる。 Oさんの手記を読んで気になった点がいくつかある。少し補足しておきたい。 パリの場合、電話番号15(救急番号)を押すと、本来ならば、それ専用のホットラインに繋がる。しかし、大変込み合っているので、実際はなかなか繋がらない。日本も保健所は繋がりにくいと聞いたことがある。そこで、フランスは新型コロナに関する遠隔診察システムをスタートさせた。その代表格がアプリのCovidomだが、医師予約システムのDoctolibでも、新型コロナの遠隔診察が受けられる。Oさんもここに連絡をいれたようである。 これだけ、世界を恐怖のどん底に叩き落している病の診察がこんなにあっさり出来て、しかも入院もせず自宅で完治というのがピンとこなかった。世界中の恐ろしい映像をあれだけ見せられてきたせいであろう。4日で咳が出ていない場合重症化しない、という医師の診断にも驚いた。自宅で安静にし、水を飲み、自己免疫力を高めることを目指す、というのがどこか神頼み的で、原始的過ぎて、苦笑さえ起きてしまう。でも、軽症の場合、こういうことなのだろう。治療薬が存在し無いのだから、完治するまで家で横になり、医師の遠隔診察に従うしかないのである。※他に同じような応対を受けた知人がいた。 完治されたばかりなのに、手記を書いてくださったOさんの日本を思う気持ちには感謝しかない。 それにしても、この病、まだ、ぼくらの知らないことばかりである。次々に、状況が変わっていく感染症なので、最新の情報を手に入れる必要がある。 |
5570:
匿名
[2020-04-13 11:57:45]
↑
長いわ |
5571:
匿名さん
[2020-04-13 12:04:34]
>>5569匿名さん
私の知り合いの医者も同じことを言ってました。 発祥の最初の4日間が重要だと。このとき咳が出てなければ軽症に収まることが多いが ただこのウイルスは人を見るというか非常に不思議なウイルスで、油断したり、 変な話、馬鹿にして軽く見てると重症になる。不思議と人を見てるところがあるそうです。 だから軽症だからと動き回っては重症になる危険性を含んでいるようです。 とにかくあれ?それっぽい症状だなと思ったら、家でお茶をたくさん(最低1日1.5 L) 飲んでひたすら寝る。症状が良くなってもこれを3週間はひたすら水分を取って寝てる。 これが一番快復の近道のようです。 |
5572:
匿名さん
[2020-04-13 12:06:37]
僕の友人の医師いわく。
たかをくくってると死を見るウイルス。 それなりに敬意を表して大事をとると暴れずに済むウイルス。 |
5573:
周辺住民さん
[2020-04-13 12:18:11]
ようは、長いと24日くらい症状がつづくのと、最初の1週間か2週間重症化しなければ、重症化しない可能性があるのと、直ったと思ってもぶっり返すってことだな。
|
5574:
周辺住民さん
[2020-04-13 12:20:47]
時差出勤しているが、6時頃の電車は3月頃の混みあいと、大して変わらない事実。
|
5575:
匿名
[2020-04-13 12:20:52]
若者をバカモノ呼ばわりしたり、正面から説得しようとしたり、
気持ちはわかるが、耳を貸さない若者は一定数いるんだから、 効果的でない。 いきがる若者や、呑気な大人たちに向けて 「感染したら死ぬかもよ!」 「家族もしぬかもしれませんよ!」 と脅せばいい。 国が、NHKが。 これ脅迫罪になるかな・・・ |
5576:
匿名
[2020-04-13 12:23:32]
|
5577:
匿名さん
[2020-04-13 12:33:50]
|
5578:
匿名
[2020-04-13 12:44:44]
>>5557 匿名さん
インドも底辺はネズミの肉食すから、耐性あるのかも知れませんね。 |
5579:
匿名さん
[2020-04-13 12:55:43]
今は、感染者を増やさない、減らすことを第一に考えるとき。社内で平等が図れないなら、対応可能な部署であっても時短勤務・交代勤務は実施すべきではなく、みんなで出勤して頑張るという考え方、おかしくないですか?
|
5580:
周辺住民さん
[2020-04-13 12:56:01]
博多どんたくの港祭りパレードが中止になったが、
博多どんたくの起源となった「博多松囃子(まつばやし)」が開催されるらしいけど パレードが中止になった今、そっちに数百万の人であふれそう。 |
5581:
匿名さん
[2020-04-13 12:57:44]
時短・交代勤務ができない部署から不満が出るというのです。そんなことでいいのでしょうか?
|
5582:
匿名さん
[2020-04-13 13:03:47]
>>5572 匿名さん
1ヶ月前に咳と微熱が出てきたから、知り合いの呼吸器内科の医師にそうだんしたら、吸入薬と抗生剤と鎮責任感剤を1週間分処方してくれました。 きちんと内服したら、治りました! やたらめったら、検査検査と粘らなくてよかった。 |
5583:
匿名さん
[2020-04-13 13:04:39]
|
5584:
匿名さん
[2020-04-13 13:06:21]
|
5585:
通りがかりさん
[2020-04-13 13:16:56]
とにかく今の政府じゃ どうにもならんて 専門家が8割以上削減しなければ1ヶ月で終息しないと言ってるのに
政府が7割 8割と7割つけたらしい 7割じゃ2ヶ月かかる 上手くいってや とにかく呑気な政府をかえるには 支持率しかない 自民党 政府の支持率が3割台になれば さすがに焦って世間の声を聞くやろ こんな政府が4割中ばの支持率あるのに驚くが・・・ |
5586:
匿名さん
[2020-04-13 13:22:49]
東国原、笑える。
総理、コーヒー飲みながら犬抱っこして。あんたはもういい。そこにいろ。別の人よこせ。 そこへきて吉村府知事は目の下クマつくって走り回ってる。 吉村疲れすぎ寝てろ。大村お前も寝てろ。井戸(兵庫県知事)おまえは起きろ。 |
5587:
匿名さん
[2020-04-13 13:23:52]
羽鳥モーニング、今日は玉川さんは下半分パジャマ姿。笑えたー。
|
5588:
匿名さん
[2020-04-13 13:30:14]
>>5569 匿名さん
コピペ、非常にためになります。 かかったら3週間浮き沈みを繰り返すということですね。 とにかく最低3週間は養生をするということが大事だと分かりました。 フランスは遠隔診療とか便利なものがあってさすがに進んでますね。 日本もそういうのを取り入れてくれると助かるのですが。日本のオンライン診療がどこまで フランスのそれと肉迫してるのかちょっと信用できません。 |
5589:
匿名さん
[2020-04-13 13:32:25]
このウイルスは確かに人を見るというか
大事をとると軽傷で済むが、舐めてかかって軽く見ると大変なことになるという なにか人間の根本的なところをスクリーニングされてしまうウイルスですね。不思議なウイルス。 |
5590:
匿名さん
[2020-04-13 13:34:22]
これからはアフリカ、南米諸国で大量の感染者
死亡者が増えて行くだろう。コロナ以上に気掛かりなのが食料問題をもっと日本政府は考えて行かないと。今秋から来年にかけてヤバイ事になりそうだ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
はい、もう長いですよ。バトルスレ乗っ取っているかは分かりませんが週休3日のトピにいます。
通称、週休3日さんです。