パンデミックを起こさないために。
[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによる肺炎
5241:
匿名さん
[2020-04-11 21:59:42]
|
5242:
匿名さん
[2020-04-11 22:01:05]
たぶん来週末には都内一日感染者400人を超えるだろう。
|
5243:
匿名さん
[2020-04-11 22:01:19]
|
5244:
イレンザ
[2020-04-11 22:01:20]
中国が封鎖を解除し始めました。
との情報が入り中国人旅行客が入って来る事が心配です。 |
5245:
匿名さん
[2020-04-11 22:03:52]
感染者が増えれば必然的に死者も増える。フランスでは3月13日時点で死者80人だったが
現在1万人超。一か月でこれだけ死者が増えた。日本もそうなる。ちょうどフランスを3週間遅れて後追いしている日本。現在死者88人。1か月後の5月半ば1万人超すだろう。 |
5246:
月光仮面
[2020-04-11 22:05:35]
SNS上で東京の日赤総合病院のドクターが切実な医療の実態を訴えいる。
病院のコロナ病床は満床になりました。重傷者もいます。 医療現場はすでに医療崩壊のシナリオも想定され始めています。 正直、報道よりも一般のみなさんが思っているよりも、現実は非常に厳しいです。 近い将来、本来助けられるはずの命が助けられなく事態のなりそうだと感じています。 今まで、どんな人でも少しでも生きたいという思いがあるのなら、全力で命を助ける医療をやってきました。 でもこのまま感染が拡大すれば、「助ける命を選択する医療」にシフトしなければならなくなります。 本当に悲しい。 だから、外出を控えてください、人と会わないでください。 このメッセージを出来る限りの家族や友人にシェアしてください。 時間がもう有りません。 よろしくおねがいします。 |
5247:
匿名さん
[2020-04-11 22:05:36]
5月半ば、日本の死者が1万人超せば、医療崩壊は免れない。救える命も救えなくなる。
|
5248:
匿名さん
[2020-04-11 22:06:12]
何故、自宅に居て外出自粛、自粛、と叫ばれるのかなんとなく薄々分かってくるような。
インフルエンザは2種類ありますね。 本来コロナウィルスって、ありふれた風邪ウィルスではあるが強毒性に変異したのは何故なんだろう、、と。 そして今回のCOVID-19もL亜型とS亜型の2種類あるてな情報も出ている。 自宅に居て外出自粛とは、無症候感染者が潜在的に沢山居て感染拡大を防ぐ為と素人的観測だけどウイルスが2種類とは関係あるのか無いのか、何か怪しいな、、と。 高熱や酷い倦怠感が無く普通風邪程度(これはCOVID-19感染における軽症のレベルでは無く凄く軽い物と思う)で漢方薬かトランサミンとムコダインですぐ治ったにしても、去年の普通風邪と何か違うと思うとその無症候の情報がネットではなかなか見つけられない。 それで、4日以上の37.5℃の発熱と強い倦怠感が続いたら保健所へPCR検査に行くようにとなっているのか? と。 とにかく人工呼吸器を要する方を優先的に命を救わなければならないとは思うけど。 |
5249:
名無しさん
[2020-04-11 22:07:28]
|
5250:
テクノs
[2020-04-11 22:07:51]
中国・台湾・韓国はもう終焉です
日本はコロナの入った時期は春節前後ですから同じです、クラスター対策は2月末から です。だからとっくにウイルスは日本に入ってたのです これからオーバーシートですか?。 ウイルスがどっかで寝てたんですかね?ー不思議 ですから市中感染のピークはもう過ぎてるのです。 東京都の増加数値は鈍化 2~3日で激変(終息方向へ) |
|
5251:
匿名さん
[2020-04-11 22:12:06]
↑
オーバーシート? なんかシルバーシートみたい。(笑) |
5252:
名無しさん
[2020-04-11 22:13:12]
|
5253:
匿名さん
[2020-04-11 22:13:28]
オーバーシートとかいう人に説得力はないな。
|
5254:
検討板ユーザーさん
[2020-04-11 22:14:12]
|
5255:
匿名さん
[2020-04-11 22:15:27]
|
5256:
匿名
[2020-04-11 22:16:34]
自民党はケチや いつまで続くかわからんのに30万円もらっても屁の突っ張りにもならんわ 一世帯 100万円や
|
5257:
匿名さん
[2020-04-11 22:16:42]
来週末には倍の400人になると思うよ。
|
5258:
匿名さん
[2020-04-11 22:17:59]
>>5250 テクノs
台湾は終焉というのは間違っています。3/23の時点で感染者も死者も驚異的に少ない事になっています。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032200281&g=int しかし、何故北海道が先に流行したのか?(37.5℃の発熱が4日以上続き強い倦怠感が続く症状を持つ人が増えた)これは疑問に思います。 中国人の訪日客が国際線機で千歳空港に押し寄せたのなら、イミグレーションで中国人だと分かるはずですが、その情報をあまり聞かない。 成田経由で札幌に向かったのか?? |
5259:
匿名さん
[2020-04-11 22:18:18]
>>5256
100万でも足らんわ。1世帯500万や500万。 |
5260:
匿名さん
[2020-04-11 22:22:05]
必死で寝ずに戦ってる医師もいれば、飲み会で感染者を出してる医師もいる。
慶応病院には行きたくない。ナンパな最低の病院。 |
5261:
月光仮面
[2020-04-11 22:22:34]
マスコミの皆さん! 厳しい医療現場、国民の声を報道してして下さい。
国民に、安倍首相の重みのない美辞麗句、・・・・を伝えるだけでなく、厳しい立場に置かれている現場、人たち、その中で頑張っている人たち、・・・・を報道しよう。 マスコミの力を発揮してください。”マスコミの力は、国民の力、日本の力を生み出せる” |
5262:
匿名さん
[2020-04-11 22:23:34]
>>5222 匿名さん 1時間前
>>私の見立てでは旧型コロナは呼気感染した事から可能性として呼気感染しないように気を付けています。 何だそれ? 旧型コロナって中国でSARSに感染? 本来コロナウィルスってありふれた存在なのだが、それが変異して感染力が強くなり強毒性を持ったのが、SARS-CoV2。 おかしな事ばかり書いているな。 |
5263:
匿名さん
[2020-04-11 22:28:35]
自粛自粛というが元々ひきこもりとです、ヒロシです、
濃厚接触する相手がおらんとです、ヒロシです、 自分で書き込んで自分で返事しとるとです、ヒロシです、 独りで絡むのが好いとっとです、ヒロシです、 要するに嫌われとっとです、ヒロシです、ヒロシです、ヒロシです。 |
5264:
名無しさん
[2020-04-11 22:32:25]
|
5265:
匿名さん
[2020-04-11 22:32:41]
>>5228 匿名さん 59分前
>>人類にとって危機的で悲しみに満ちたコロナ禍の中でも神様のご機嫌が大変うるわしゅうあらしゃります そんな事より、経済活動の減速により地球温暖化効果ガスが減ってきている現象が出ている。 パンデミックが無ければ、地球の長期的異常気象は更に進むことになりそうだけど、パンデミックが終焉に向かい、再び経済活動が高まり温暖化効果ガスの爆発的増大が出るとどうなることやら。 あまり考えたくも無い未来とは思える。 |
5266:
匿名さん
[2020-04-11 22:34:34]
|
5267:
匿名さん
[2020-04-11 22:35:24]
医師だって人間だもの いろんな人いるさ
↑ 平時ならそれもありだが、有事の時にそんな医師は必要ない。医師になるな。 |
5268:
匿名さん
[2020-04-11 22:36:51]
>>5266 匿名さん
あなたのことですよ。(笑) |
5269:
名無しさん
[2020-04-11 22:36:53]
|
5270:
匿名さん
[2020-04-11 22:39:22]
キャバクラ「夜の店つぶすのか」 自粛要請拡大に嘆き、らしいが、
水商売の意味から勉強し直したほうがいい。 外的リスクに弱いが利益率がボロいのが水商売。 何ヶ月続いているのか知らないけど3年以上持っていた経営手腕があるのなら、またやり直せるでしょう。 |
5271:
匿名さん
[2020-04-11 22:39:54]
感染率が高いのであれば、やむなしです。
周りでも万が一自分の店から感染者が出たとか知れ渡ったら、コロナ終息した後も営業できないからと、店を早々閉めて副業等で頑張ってます。 何処も同じで大変かと思いますが、何とか踏ん張りましょう。 |
5272:
匿名さん
[2020-04-11 22:40:34]
夜の繁華街での自粛と言われ、キャバクラ、クラブなどでの休業補償という議論が出ています。確かに自粛要請で、事業収入は激減してたいへんでしょうが、これだけ連日マスコミでも取り上げられ、間違いなく何らかの補償は得られると思います。しかし、世の中ではマスコミなどでもあまり取り上げられない製造業などもコロナウィルス感染で甚大な影響を受けています。外出自粛による影響が直接あるわけではないかもしれません。しかし、中国から部品がこない、需要そのものが激減したなど理由はさまざまです。でも同じように従業員を抱えながら、資金のではやりくりで何とかしようともがいています。
ぜひ、他の業種にも目を向けて欲しい。 |
5273:
匿名さん
[2020-04-11 22:40:40]
|
5274:
匿名さん
[2020-04-11 22:44:39]
ぼったくりの水商売やキャバクラの店ほどこういう時にギャーギャー騒ぐだけ騒いで
金くれ金くれ生きていけない死んでしまうと大騒ぎする。 ほんと迷惑。まともに昼間働きなよ。人だまくらかしてお金ぼった喰って 後先考えずにその日暮らしで贅沢して、こういう有事の時にこうなることを予想ぐらいして 貯金なり家賃収入なり生活のすべを考えておくのが一人前の大人だろーが。 |
5275:
名無しさん
[2020-04-11 22:45:39]
|
5276:
匿名さん
[2020-04-11 22:45:59]
政府補償は「水商売」にはすべきではない。必要もない。
日頃、応分の税負担はしていないだろう。 困った時に「補償」は虫が良すぎる。 サラリーマン等は100%きっちり課税されている。 つぶれても又雨後の筍のように開店してくる。 |
5277:
名無しさん
[2020-04-11 22:46:29]
|
5278:
匿名さん
[2020-04-11 22:46:38]
水商売なんて売春とかと同じくくり。補償なんてする必要なし。
|
5279:
匿名さん
[2020-04-11 22:48:32]
水商売の女はタチが悪い。社会的地位が低いというよりも社会的地位というものが
そもそも無い。マンションオーナーだが絶対部屋を貸したくない。 |
5280:
匿名さん
[2020-04-11 22:49:00]
>>5258 匿名さんへ
PCR検査のキャパシティが確か東京に次いで多かった思います。何で東京、大阪が感染者多かったの検査数が多かったからでは? 毎日発表されている感染者数も検査されている数に左右されていると思いますよ。コロナウイルスは、目に見えないが、人間たちのやっていることも目に見えないことが多いです。マスコミがしっかり報道せねばと思いますがね? |
5281:
匿名さん
[2020-04-11 22:49:01]
普段からぼったくり価格みたいにやってるんだから自力でどうにかしろ
なにが補償だ |
5282:
名無しさん
[2020-04-11 22:49:15]
|
5283:
匿名さん
[2020-04-11 22:49:21]
キャバ嬢はフリーの事業主
お店が潰れても他の店で働ける 店の存続は経営者の手腕次第 政府が中小企業支援策を打ち出してるんだから 無利子無担保の事業資金を活用すればいい きっちり事業として真っ当にやっていればできるはず そうでない店は淘汰されるそれが「水商売」という意味 |
5284:
名無しさん
[2020-04-11 22:49:40]
|
5285:
匿名さん
[2020-04-11 22:49:42]
つぶすつもりはないでしょうが、今回は国民の命を守ることが最優先課題です。結果的にそうなることも可能性はあるでしょう。昔から水商売の原則です。
水商売を守るための国民の命を危険にさらしたり、税金で補填などできるはずがないでしょう。 |
5286:
匿名さん
[2020-04-11 22:50:32]
現在の状況は夜の街が2月くらいから拡大させたのがすでに知られています。
志村けんさんが亡くなって、身をもって夜の街の危険を示してくれたにも拘わらず、いまだに他人事。 自粛せずにそういう店に行くことが問題でもあるが、感染拡大防止もせずに店を開くのも問題。みんなが行かなくなれば、自然と店は開店休業になることも理解出来ない。自分だけは大丈夫と思っているのか?それとも、すでに売上が激減しており、それをどうにかしろと言ってるだけなのか? |
5287:
匿名さん
[2020-04-11 22:50:42]
とにかく、治療薬としてRNA阻害剤のファビピラビルの日本においての治験の状況を早く知りたい。
その情報を小出しにしてでも公開してくれれば不安はやわらぐと思う。 また、日本でもワクチンを開発しているけど。 そうした治療薬の早期発見を一般人でも参加出来るのが、外出自粛、自粛と自宅でできるのが、NVIDIAの巨大なネットワークでスーパーコンピューターを超えた演算能力を超えたソフトウェアなのだが。。 https://blogs.nvidia.co.jp/2020/03/23/coronavirus-research-parabricks/ |
5288:
匿名さん
[2020-04-11 22:50:54]
今はやむを得ない。開業するなら、日本をつぶすつもりか、ということになる。補償も100%できるわけじゃない。感染源よりは休業の方がいいでしょう。
|
5289:
匿名さん
[2020-04-11 22:51:38]
水商売の女なんてそれだけで結婚もできない。最低の商売。だれもまともに相手にしない。
|
5290:
匿名さん
[2020-04-11 22:53:51]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
政府が使うんじゃなくてテレビ局が田崎を使っていることに気がつかないお前