パンデミックを起こさないために。
[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによる肺炎
4701:
匿名さん
[2020-04-09 09:59:02]
|
4702:
匿名さん
[2020-04-09 09:59:31]
|
4703:
検討板ユーザーさん
[2020-04-09 10:04:13]
検査数すごい増えてるけどねー
それより検査が増えれば 感染者数増えるに決まってるのに そのことには触れず 感染が拡大してるかのような報道を してるほうが問題なのでは? 順番に検査して隔離したところで その時にかかってる人しか隔離できないよ 無症状の人はかかっては 治っていくんだから その二週間にビンゴしないと意味がない |
4704:
匿名さん
[2020-04-09 10:10:24]
NYのブロンクス動物園で陽性の飼育員から虎とライオンが感染した。
つまりこれって、空気感染することの証明だよね。 だってトラとライオンなんて餌をあげる時にはある一定の距離を置いて上げるはず。 お腹すいてるときはたとえ人に育てられても危険だからそうしてるはず。オリの向こうから オリを挟んで餌をあげてるはずだ。それで罹ったのならやはり空気感染する。 それなら、ドライブスルーやカプセルを使ってのPCR検査などご法度。絶対やってはいけない。移る。もし日本でドライブスルーやカプセル仕込みの検査が始まっても自分は絶対行かない。 |
4705:
なら鹿ちゃん
[2020-04-09 10:27:08]
虎にも感染するんだね
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/040800222/ トラが新型ウイルスに感染、米ニューヨークの動物園で 2020年04月6日 Share this with Facebook Share this with Messenger Share this with Twitter Share this with Email 共有する Image copyrightCORBIS VIA GETTY IMAGES Image caption ブロンクス動物園のマレートラ。写真は2017年4月に撮影されたもの 米ニューヨーク市のブロンクス動物園で飼育されているマレートラが、新型コロナウイルスに感染していることが判明した。 4歳のメスのナディアは、3月末から空ぜきなどの症状を示していた。アメリカでヒトから動物への感染が判明した、最初のケースとみられている。 ブロンクス動物園は、新型ウイルスに感染したものの無症状だった飼育員からうつったとようだと発表した。ほかにも大型のネコ科の動物6頭が、感染したもよう。飼育員の名前は発表されていない。 同園の主任獣医を務めるポール・カリ氏はロイター通信の取材で、「ヒトから動物にウイルスがうつり、動物が病気になった世界で初めてのケースだと思う」と説明した。 また、他の動物園や新型ウイルスによる感染症(COVID-19)の研究機関に情報を共有したいと話した。 「我々はナディアを細心の注意を持って検査した。検査で得られたCOVID-19の情報は何であれ、世界中で続く新型ウイルスの理解の助けとなるはずだ」 <関連記事> 米ニューヨーク州、1日の死者数が初めて減少 新型ウイルス 怪物グラファロも「2メートル離れよう」 人気絵本のキャラクターが新型ウイルス対策 米保健当局がマスク使用を指示、トランプ大統領「自分はしない」 動物園の声明によると、これまでにナディアのほか、姉妹のアズール、アムールトラ2頭、アフリカライオン2頭にCOVID-19の症状がみられるが、全頭が全回復する見込み。 また、症状のあるネコ科動物には食欲の減退もみられるものの、「獣医の看護と素晴らしく、注意深く、対話のできる飼育員のもとで元気にしている」と説明した。 新たな感染症にかかった場合、その症状は種ごとに違うため、ライオンやトラといった動物の体内で新型ウイルスがどのように反応しているかは分からないという。ブロンクス動物園は、動物を詳細にモニタリングしていくとしている。 今回、感染が確認されたトラは全頭、ブロンクス動物園のタイガー・マウンテン地区で飼育されていた。 一方、園内にいるほかのトラやユキヒョウ、チーター、ウンピョウ、アムールヒョウ、プーマ、サーバルといった大型のネコ科動物に感染の兆候はみられない。 ブロンクス動物園を含むニューヨーク市内の野生動物保護協会が運営する4つの動物園は全て、3月16日以降、一般公開されていない。同協会は事態を受け、全施設で従業員と動物を守る新たな施策を講じる方針だ。 新型ウイルスと動物 ヒトから動物への新型ウイルス感染はまれなケースで、まだ理解も進んでいない。 これまでに香港で数件が報告されている。これには、軽い症状を発症した犬も含まれている。 Sars-CoV-2(新型コロナウイルスの正式名称)は昨年12月に中国・武漢で初めて検出された。武漢市内で取引されていた野生動物からヒトにうつったと考えられている。 Image copyrightGETTY IMAGES その後、ヒトからヒトへの感染によってパンデミック(世界的流行)へと発展したが、ナディアの感染によって、ヒトから動物への感染について新たな疑問が生まれている。 ブロンクス動物園は、「アメリカ国内でペットの犬や猫を含めた動物から新型ウイルスに感染したヒトがいるという証拠はない」と説明した。 世界保健機関(WHO)も同様の見解を示しており、ペットの犬や猫が新型ウイルスを媒介する証拠はないとしている。 一方、自然保護の専門家は、新型ウイルスが野生の霊長類を脅威にさらす危険性があると警告しており、野生のゴリラやチンパンジー、オランウータンの感染リスクを下げる施策が必要だと述べている。 (英語記事 Tiger at US zoo tests positive for coronavirus ) https://www.bbc.com/japanese/52180182 |
4706:
緊縛変態千擦さん
[2020-04-09 11:26:51]
オリンピック、やっぱ中止だね。(^O^)
|
4707:
匿名
[2020-04-09 12:10:51]
いまだに、「1日の感染者数がこれまでの最高値を記録しました!」ってニュースで言ってる。「だれがこういう事態を想像できたでしょうかああああ・・・」だって。あ~あ。
そういうトーンで言ってるから、呑気に拍車がかかる。 グラフをみせたら2歳児でも1週間後の予想できますよ! ぼけ、どあほ。 |
4708:
匿名
[2020-04-09 12:23:06]
ひるおびに田崎がでてる。
期待はできないけど、八代がんばれ。 あのイントネーションは福井訛りだったのか。。。 どこの訛りでもいいんだが、 50年も東京にいて訛りが抜けないのは 性格からくるものなんだろう。 訛りに罪はない。 訛りは素晴らしいものです。 |
4709:
匿名
[2020-04-09 12:27:12]
恵や原監督の会話、稚拙だなあ・・・
こんなこと毎日やってるんだもんな。 大したものだ。 |
4710:
匿名さん
[2020-04-09 12:32:19]
N国党 立花党首のアドバイス
これをすればコロナは治るそうです。 ↓ 睡眠と水分を十分に摂る。 運動せずに安静にしてエネルギーを蓄える。 会社、学校を休む。これは風邪、インフルエンザでも常識的なこと。 そして蓄えたエネルギーでウイルスと戦う。 実際に健康な人、小中学生、幼児、乳児が死亡したという話を聞いたことがない(死亡していない)。 |
|
4711:
匿名さん
[2020-04-09 12:32:29]
|
4712:
匿名さん
[2020-04-09 12:33:09]
|
4713:
匿名さん
[2020-04-09 12:35:37]
|
4714:
緊縛変態千擦さん
[2020-04-09 12:47:54]
毎日が楽しくて仕方ない。
こんなに楽しい毎日は初めてじゃないかな? ニュースばかり観てます。\(^O^)/ |
4715:
マンション掲示板さん
[2020-04-09 13:33:28]
コロナの感染の発生地域と
5Gの地域が一致してるだとか http://tenkataihei.xxxblog.jp/archives/51989050.html 5Gで免疫力低下してるところを ウイルスにやられるらしい |
4716:
マスクが店頭に並ばない理由
[2020-04-09 14:04:56]
「中国から輸入してきたマスクの多くは、日本のメーカーが仕様を決めて中国の契約工場に生産を発注し、輸入して自社ブランドとして販売してきたものです。しかし中国でコロナ禍が起きると、中国政府は“緊急”を理由に工場に対して日本メーカーへの出荷を止めさせたのです」(業界関係者)
そして中国産マスクは中国政府の支配下に置かれつつある。 「その後中国政府は、中国で生産されるマスクを高品質なものから買い上げはじめました。マスク着用をはじめた欧米各国が中国産マスクを求めてくると争奪戦がさらに激しくなり、不織布の価格が高騰し、マスクの紐まで足りなくなっている。今後、中国政府はマスク工場を完全管理下に置くという憶測も出ています」 欧州で感染者が急増した後、中国政府は“支援”を名目に欧州各国にマスクを提供したが、問題も起きた。 「中国政府が買い上げて贈ったマスクの中に粗悪品が多く混じっていたのです。メンツが潰れた習近平国家主席は激怒したと言われ、政府は工場に品質検査を厳しく求め、出荷までさらに時間がかかるようになりました」 中国政府がマスクを管理下に置けばマスクの輸入は政府間交渉になり、外交力が問われることになる。 |
4717:
通りすがり
[2020-04-09 14:26:12]
4472の投稿者 君こそデマだよね、、、半端な知識か?曲解か? 知らんが、ちゃんとした内容を把握して物を言わなきゃね、人の事を云う前に。
|
4718:
通りがかりさん
[2020-04-09 14:48:17]
日本の国会議員の給料と手当て(非課税で非公開) この額は世界ランキング なんと3位…それだけの仕事してます?
緊急事態なのに 的確な政策も出来ない会議を日々繰り返し、どうやって生きて行こうと 必死に耐えている人達を放ったらかし。国会議員700人以上が 半分ずつ出したら どれだけの人が助かる事か。 困っている人たちを 不平等にも仕分けして、天国と地獄をみせる議員さん。給付の所得制限が低過ぎです。生活出来ない人達を 見殺しにするのですか。1日でも早くお金を あげて下さい。 そして 亡くなった方々とご遺族……体裁ばかり気にして、すぐさまシャットアウトしなかった安倍さん ここまで拡大させたのは、紛れもなく あなたのせいですよ。東日本大震災の復興の為、2037年まで 納税額の割合が高くなってますが、今回の分も 先で上乗せするんでしょ。全ての事を どう責任取れるんですか?歴史に残る 日本の恥をさらして居座るのはみっともないです。 せめて落ち着いたら、政界から退いて責任を取って下さい。他の無能な議員もしかり。 |
4719:
検討板ユーザーさん
[2020-04-09 15:11:20]
毎日新聞の4/5の報道によると
コロナの致死率は2.3%らしい それに検査受けた人なんて 人口一億3000万人いるなかで ほんの氷山の一角なんだから 致死率は相当低いと思う |
4720:
周辺住民さん
[2020-04-09 15:43:10]
>>4710
運動したほうが、免疫力があがります。 N国党 立花党首みたいに、ぶくぶくの人だと、 突然運動すると、逆に疲れて免疫力が落ちるかもしれないが、 基本 動いている人は、運動をしたほうが良い。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
・ 最大の量の仕入れを行う。
・ 借りられるだけの金を、借りまくる。
・ 社員にお別れのボーナスを配る。(しない奴も多い)
という人々を観て来ました。
今回の騒動で気前の良い国ほど、無責任である可能性。
最後は、国民の貯金を無にする可能性。
今回の気前の良い国に共通することは、
・ 古代からの名家・超大金持ち支配者の、息が掛かった国々である共通点。
・ きっと、やらかすだろう。
つまり、何を言いたいのか?
・ これから国民に大盤振る舞いをする国は、
・ 通貨への責任を放棄する可能性。
・ 返す気が無い借金は、いくらでも借りることが平気になる。
フランスは、2005年以降、経常収支赤字に転換してから長く赤字が継続状態です。
問題は、貿易赤字でもあることです。
異常な大盤振る舞いの金配りをするフランス。
どこに、そんな金があるんだ!?
フランスは返す気のない借金をして国民の預貯金をゼロにする可能性がある。
これはこれで非常に恐ろしい。真面目に貯金してる人にまで火の粉が飛んでくる。