パンデミックを起こさないために。
[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによる肺炎
1592:
匿名
[2020-02-28 10:41:41]
|
1593:
匿名さん
[2020-02-28 10:47:00]
これは後世映画化決定ですな
|
1594:
通りがかりさん
[2020-02-28 11:06:18]
国立感染症研究所の研究所は、「新型コロナウイルス」は目と口からの感染が最も多いと発表しています。
実際に、ウイルス感染から防御するために、視力が低い研究者たちはコンタクトレンズをせずに眼鏡をかけています。つまり、なるべく目や口を触らないようにする習慣が求められているということです。 http://www.peters.jp...lored-race_1204.html 【新型コロナウイルス】有色人種の研究者を排除する白人(欧米人)研究者 コンタクトレンズより、メガネがいい。メガネなら(ウイルスが付着した)手が目の粘膜に触れないし、くしゃみ、咳によるつばや唾液などの飛沫も防げますからね。 https://headlines.ya...00017205-jprime-soci 新型コロナウイルスと生きていく、覚えておきたい「衣食住」の新処方せん 平松医師によると、目に触れる機会が多いほど感染の危険性も高まるので、眼科医にはコンタクトレンズを使う人が少ない、という内輪話をしてくれた。 https://topics.smt.d...bunshun-36280?page=3 19人の医師が実践するコロナ対策 ?「手・口・目」編? 「あなたのコンタクトレンズは本当に大丈夫!?」しっかり洗った”つもり”でも、レンズには菌やウイルスなどが多く残っている!?レンズケア啓発サイト「コンタクトレンズケア Q&A」をオープン https://prtimes.jp/m...00001.000030076.html 新型肺炎「結膜から感染の疑い」? 感染した医師が指摘 https://www.asahi.co...S5T4CN1RUHBI08D.html |
1595:
某関係者
[2020-02-28 11:30:54]
2009年インフルエンザでひどい目にあってますから、関西は調べないでしょう。
医療関係者どころかその辺に感染者多数いると思いますから、逆に医療関係者の検査はしないと思います。 |
1596:
特命係。『地元の連中皆、こんにちはって言う人←基本、嫌いなんだわ』←バーカ、ババァ!
[2020-02-28 11:48:19]
>>1591匿名さん
佼成〇院ですか? |
1597:
匿名さん
[2020-02-28 12:05:16]
東京オリンピック中止で安倍はやはり捕まるのかな?最終的に〇刑になるの??
|
1598:
匿名さん
[2020-02-28 12:21:53]
全員死ぬのかな?笑笑
|
1599:
匿名
[2020-02-28 12:24:18]
ホンマに えらい事になりましたわ |
1600:
匿名さん
[2020-02-28 12:31:16]
東京オリンピックが正式に中止となりましたが、そもそもですよ、中止になって困る人、落胆する人なんているの???
いたとしたら、どういうレベルの人間なのだろう? 普通はやらない方がいいと思うよねェ . . . まともな人間ならね . . . . . . . |
1601:
匿名さん
[2020-02-28 12:42:03]
今、TBSで、浅野さんは必死で安倍を擁護してる。田崎と一緒になって。
|
|
1602:
匿名さん
[2020-02-28 12:44:26]
安倍をフォローしに突然浅野が今日は出て来た。何か
借りでもあるのか。 |
1603:
匿名さん
[2020-02-28 12:47:48]
この佐藤医師、感染研寄りだな。
なにかメリットがあるんだろうな。 |
1604:
匿名さん
[2020-02-28 12:51:54]
岡田先生、坂上のほうに出てる。
昨日から、坂上がすぐ依頼したのだろ。全く風を読むのにたけたやつだ、坂上は。 |
1605:
匿名さん
[2020-02-28 12:54:38]
岡田さん、ここでテレ朝みたいに告発してほしい。感染研の話。さすがに政府や厚労省御用のフジでは言えないよね。
|
1606:
匿名
[2020-02-28 13:03:07]
田崎は安倍の腰巾着 |
1607:
匿名さん
[2020-02-28 13:25:43]
岡田先生、サイコー。超面白い。そうですね、戦時下突入ですね。
|
1608:
匿名さん
[2020-02-28 13:28:53]
思い切った方針を示したのは良いですが、
批判が出ると「あくまで要請であり、実施判断は任せる」と現場に対応判断を丸投げ 子を持つ家族への負担軽減策も「企業の皆様には有給休暇での対応をお願いしたい」と丸投げ リーダーシップが取れていない 曖昧かつ負担丸投げな対応で現状批判されて仕方のないでしょう。 |
1609:
匿名さん
[2020-02-28 13:29:39]
休校したところで、まだ中国から入国し続けてますが。いつ入国禁止決断してくれるのでしょうか?
それと、満員電車がある限り親から子に移るから意味ないんだけど、それはどう考えてるのか知りたいね。 それと、休校して、2週間経ってどんな状況になってたらどうするっていうのまで説明してくださいね? どうせ休校も思いつきだろうから、そんな計画無いだろうけど。 |
1610:
匿名さん
[2020-02-28 13:31:25]
なにしろその場その場の思い付きで動く人だから。思慮分別がないタイプの人が総理大臣なんだよ。あ、笠井アナ、やってる。抗がん剤投与の治療中、新型コロナを憂う。だそうです。
|
1611:
匿名さん
[2020-02-28 13:32:34]
29日安倍首相自ら会見。
でも結局自治体に丸投げだよね。 もしこれで子供達から感染者が増えたら、休校にしなかった知事の責任になるわけだし。 安倍さんは国民を守ろうというよりも、どうやったら国民からの批判を最小限に抑えられるのかってことしか考えてない感じがするんだよな。 まだ習近平を招くつもりらしいし。 この人のどこが保守なんだろう? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
京都 2
大阪 2
奈良 1