なんでも雑談「新型コロナウイルスによる肺炎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 新型コロナウイルスによる肺炎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 00:08:14
 削除依頼 投稿する

パンデミックを起こさないために。

[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによる肺炎

1337: 匿名さん 
[2020-02-25 13:16:42]
いよいよ消費増税、新コロナの影響で景気減速が加速しそうですね。
一歩間違えれば世界恐慌になりかねない危うさを秘めていると感じています。
オリンピックを開催するせよ、景気が悪くなるのは目に見えている。家計直撃で景気悪化をさらに加速しそう。
今のうち打ち手を考えないと取り返しのつかないことになると思うけど。
1338: 匿名さん 
[2020-02-25 13:17:03]
日本GDPマイナス6%台で日本の株価が上がるということはあり得ないしあったら日銀が株を公的資金で大量に購入している以外ありえない。
1339: 匿名さん 
[2020-02-25 13:17:26]
「ある大手証券関係者は「いまの水準でも売られすぎの指標が散見される。調整一巡後は反発に向けた動きが出てくるのではないか」」


大手証券会社員が、自分の子供には就職して欲しくない産業=証券会社。
1340: 匿名さん 
[2020-02-25 13:17:44]
消費税増税後のGDP下げや、今回のコロナウイルスの影響等、実体経済を踏まえた株価の動きをしていなかったと感じる。このタイミングで大きく株価は下がっていくのではないでしょうか。。
1341: 匿名さん 
[2020-02-25 13:18:04]
大手証券の冷静な見方として「売られすぎの指標が散見される」とあるが鈍感な見方の間違いでは?指標と言っても短期の売買動向の指標でしょ?そもそも第3四半期の統計でかなりの景気後退傾向が出ていたところにウイルス問題によるダメージが加わったんだから短期の指標で予想を立てる状況ではない。もちろん突っ込みの反発はどんな場合にもあるし、私も今日の前場の安いところを買い増して反発で買い増した株と同じ分を売ったが、これは単なるテクニカルの動き。長期的には下がるのが真っ当。問題は機械的に投入される年金資金。先行き関係無く買ってくるから怖い。政府は株価が維持出来れば良いと思ってるかも知れないが、不自然に吊り上がった相場ほど怖いものはない。ただ既に株価が上がらないと年金財政が立ち行かない構造になっているからなー。もう逃げ出せないネズミ講に強制加入させられてる気分。
1342: 匿名さん 
[2020-02-25 13:18:23]
ダウと同じ程度下がるのがいつもなんですが、かなり抵抗してますね。
日本だけ頑強に抵抗ってのもおかしな話ですが。
1343: 匿名さん 
[2020-02-25 13:18:50]
COVID-19は結膜からも感染するらしく、強烈な感染力はノロウイルスに似ている様です。又、肛門拭いの検査陽性率が何倍か高い様です。

仮に空気中に一定量のウイルスが飛んでいたら、容易に目の結膜に付着し、そこから血液に入り、細胞内で繁殖して、全身に周り、全身の臓器がダメージを受けるそうです。尿からもウイルスの排出が確認されているとの事です。この増殖する過程から推測して、咳症状が現れる時には既に全身のウイルス量が沢山増えた後の事でしょうか?

現地では感染した医師は何人も死亡された、感染したら、誰でも間質性肺炎になる可能性があり、現在武漢の重症間質性肺炎患者の生還率はほぼゼロだそうです。

呉々も感染しない様に

万が一感染したら、早期診断、早期治療の出来る日が来れば、やっと安心すると思います。

自己免疫力に頼るのは悲し過ぎます、早く医療現場に防護服を配って欲しいです。
1344: 匿名さん 
[2020-02-25 13:19:20]
私は小学校と中学校が職場で、
1人で何校も巡回しています。

自分が気づかずに感染していたら、
その地域の数千人の教員、生徒、保護者に
感染させる可能性があります。

そうならないことを願っています。
1345: 匿名さん 
[2020-02-25 13:19:40]
日本は消費税の影響、オリンピック後の鈍化、日銀の買い入れの減少、などに加えて、人口減少がまさに本格化する間際。

コロナは一時的と思うが、それ以外の要因がちょっとね。
1346: 匿名さん 
[2020-02-25 13:20:00]
SARSのころとは世界経済の仕組みや流れが変わっているのでまた違った影響が出始めていますね。何か予想のつかない展開になるやも知れません。
これをチャンスに出来る国や会社が勝ち組になるのか。
1347: 匿名さん 
[2020-02-25 13:20:21]
ウイルスのせいで景気も悪くなるのは目に見えたこと。隠蔽しようとした中国政府、楽観視した日本政府やWHOの罪は重い。
1348: 匿名さん 
[2020-02-25 13:20:38]
こうなってくると、ますます、のんきとんぼな日本は非難されますね。みんな不信感でオリンピックにきてくれなくなるかも。安倍さんもっと厳しくきっちりやった方がいいと思う。
1349: 匿名さん 
[2020-02-25 13:20:58]
株価の下落は欧米も日本もまだ3、4%程度で大したことはない。
これが20%を超える大暴落になれば、世界経済は10年分くらいの後退となり、多少は地球温暖化のブレーキとなって良い面も持つのだが。
1350: 匿名さん 
[2020-02-25 13:21:37]
安倍総理のリーダーシップの無さにガッカリしました。
なんもしない、政府。
今こそ、安倍総理がリーダーシップを発揮しないと。
1351: 匿名さん 
[2020-02-25 13:22:00]
日本はコロナウィルスだけじゃなくアベノウィルスの感染者も居るから、他の国よりひどい目を見るんじゃないかな。
1352: 匿名さん 
[2020-02-25 13:22:21]
自分達の知らない、スペイン風邪以来の事象ですね。恐らくリーマンショック、バブル崩壊以上のダメージが襲ってきますね。
1353: 匿名さん 
[2020-02-25 13:22:48]
もう世界的に安息の地はない。会社内で第1号感染者にだけは避けなければならない。マスクも手に入らないしどうしたものか。
1354: 匿名さん 
[2020-02-25 13:23:08]
イタリアがかなりの状態のようですし、そうなるとフランス・ドイツに飛び火してという最悪の事態も考えられますね。
1355: 匿名さん 
[2020-02-25 13:23:26]
今更感がありますね。
WHO非常事態宣言が採択されても、NYは高値を付けてたのに。
織り込んでなかったのか?
1356: 匿名さん 
[2020-02-25 13:24:29]
コロナウイルスの経済への
影響は、まだ序章かと思います。
更なる感染拡大でもたらす麻痺や
影響は、計り知れません。

このような影響をもたらすウイルスは、
自然から短期間で生まれる可能性は、
極めて低いと思います。

各国が自国での感染症の対策と
対応を迅速に行い、
情報等の協力体制が必須です。
情報の隠蔽は、更に悪循環をもたらす
措置になりかねないですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる