パンデミックを起こさないために。
[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによる肺炎
11818:
匿名
[2020-12-17 07:33:03]
どーでもエエ問題を取り上げて鬼の首取ったように得意気に振る舞う野党の方が愚か者。お前ら批判ばっかりしてないで国民が唸るようなコロナ対策とか出してみろよ、批判は簡単、政権取ったら何も出来ないのがみえみえ。民主党が典型的な例やったから何やかんや批判はあるけど自民党政権の方がマシやと国民は考える。
|
11819:
匿名さん
[2020-12-17 07:42:02]
んだんだ!
|
11820:
口コミ知りたいさん
[2020-12-17 08:27:36]
そうそう、菅様が一番です。間違いありません。
|
11821:
職人さん
[2020-12-17 09:45:59]
自民党も結局未知の対策は、後手にまわる。民主も天下とったはいいが、回すことができない政権だったために衰退。
今自民しか日本を回せない政権だが、自民もこけると このように感染は止まらないと言う良い例になった。 最近は菅の行動を止める幹事長がいない為、 暴走菅ちゃんになっているけど、 後藤田的な人は自民党にもういないのか? |
11822:
匿名さん
[2020-12-17 09:55:32]
現在の日本全国クラスター発生件数と場所を調べたら肝心なところが文字化けしてて調べられないよ。誰か調べてくれないかな。
どうでもいいことは、はっきりしてるのに厚生労働省の役人って頭悪いの?違うでしょ。わざと情報隠して本当のこと教えないスキルに長けすぎてる。最悪だよ。ワクチン情報も絶対隠すだろうね。恐ろしいよ |
11823:
匿名さん
[2020-12-17 10:10:55]
菅、二階氏の高級ステーキ会食に王さんが参加していた!
王さん、残念! 貴方は、福岡ソフトバンクホークス会長です! 選手たちは、このコロナ禍の中でコロナ感染防止ルールを守り、頑張って日本一になったのに、選手の気持ちが分かる人だと思っていたが・・・・残念です。多くのホークスファンも残念がっていると思います。 |
11824:
職人さん
[2020-12-17 10:39:54]
とうとうGo toまで止めてしまった。観光業界、飲食店の人たちは 生活苦へGo to.
医療崩壊するから経済止めろというが、経済があって納税があっての医療費であり保険制度であり病院経営であるという点をどうかお忘れなく。 正確に言えば、崩壊しかねないのは感染症指定病院であり、コロナ医療である。 本当に経済がダメになって全ての医療が崩壊するのとどっちがヤバいか考えてるんだろうか、連日テレビで騒いでる経済オンチ共は。 |
11825:
職人さん
[2020-12-17 11:42:12]
冬のボーナスがたいして減額にならなかった人たちが、感染してもほとんどが治る感染症拡大を防ぐために、経済止めろと騒ぐ、コロナ真理教が猛威を振るった結果、
失業して生活苦にあえぐ国民が増えるのであった。 |
11826:
匿名さん
[2020-12-17 12:21:09]
自民・下村政調会長、首相の会食への批判に「過剰反応」
12/16(水) 17:23配信 5822 この記事についてツイート この記事についてシェア 産経新聞 自民党・下村博文政調会長=8日午前、首相官邸(春名中撮影) 自民党の下村博文政調会長は16日の記者会見で、菅義偉首相が14日夜に東京・銀座のステーキ店で二階俊博幹事長ら7人以上と会食したことを野党などが批判していることについて「(会食をやめることで)営業できなくなるという経済的なマイナス面も考えながら、感染拡大に注意して会食することを批判するのは、少し過剰反応かなと思う」と述べた。 政府は5人以上の会食は感染リスクが高まるとしているが、下村氏は「5人がよくて7人はいけないということではない」とも語った。 |
11827:
職人さん
[2020-12-17 12:56:37]
五人以上はダメ
会食は五人まで どっち? |
|
11828:
職人さん
[2020-12-17 13:00:37]
総理が実践して見せた通り、8人でも対策取られていれば やってよいと、自民党の政調会長もそう言っているわけだし、割引ないけど、みんなどんどん外出して、
食事やパティーを楽しもうじゃないか。 |
11829:
口コミ知りたいさん
[2020-12-17 13:02:13]
「会食の人数について、ある人は4人以下、ある人は5人以下でという、
我々一体誰の言うことを聞けばいいんですかぁー、山本知事ぃー? 我々しっかり示してほしいんですガァー!! いかがですか知事ぃー」 恵MCの言葉。 日本人、みんなこういうふうに思ってる? な訳ないよね? 人数決めてよって何? そこ? 吐き気がするわ。 |
11830:
匿名さん
[2020-12-17 13:34:38]
坂上の番組で皆が驚いていた。
今度のGO TOトラベル停止についての実情。 たとえば、旅行会社ガースートラベルがあるとする。 Aさんがガースートラベルを通じて下村旅館を予約したとする。 しかしAさんは今回のGO TO停止によりキャンセルをした。 Aさんは国の方針でキャンセル料は取られない。 キャンセル料分はガースートラベルに国から支払われるが ガースートラベルから下村旅館にいくら支払われるかが明確に出来てないらしい。 キャンセルされた場合の旅館との取り決め事は一切できてないらしい。 それに旅館側からは旅行会社との力関係もありキャンセル料をいくらか払えということは言えないそうだ。なので旅行会社によってはガースートラベルが丸々取ってしまうという、言わば、マージン太りがあるとのこと。結局一銭も貰えず泣き寝入りのホテルや旅館なのだそうだ。 旅館は予約が入った時点でアメニティグッズや食事の材料等相当な支出で準備をしているのにキャンセルだけされ補償は一切ないとのこと。 まいった。ここまで考えられてるとは。団体推し議員の考えることは恐ろしい。 |
11831:
評判気になるさん
[2020-12-17 13:37:41]
経済止めてよ
お上に命令されたいの羊なんです 私たち。 米国の人口 約1/2の日本で 感染者数が米国の1/100に過ぎなくても怖くて仕方ありません。 |
11832:
評判気になるさん
[2020-12-17 13:48:14]
>>11830
他のところで、旅行会社と航空会社 とくにLCCは従来からキャンセル料100%が決まっているので、50%国からもらっても赤字になる と旅行会社は嘆いていた。 ここで言いたいのは 一つのワイドショーからの情報だけで 全体像をつかんだ気になって世の中に発信する輩が、世間をミスリードしかねない、今の SNSを含むネット時代の大迷惑者だということ。 |
11833:
匿名さん
[2020-12-17 13:49:50]
>キャンセルされた場合の旅館との取り決め事は一切できてないらしい。
通常決まってるでしょ キャンセル条項は。 貴方 世の中知らないの? |
11834:
販売関係者さん
[2020-12-17 13:52:46]
契約者間でキャンセル条項の記載がないなんてありえないね。
たとえGo to 関連案件だけ契約書を新規で作り直してても。 |
11835:
職人さん
[2020-12-17 14:07:30]
旅行代理店が損しようが、代理店を通してキャンセルしてきたら
代理店は決まっているキャンセル料を支払うでしょ。 代理店は国からお金もらうけど、下手すれば赤字だな。 |
11836:
匿名さん
[2020-12-17 14:23:06]
一人6万の銀座 ひらやま だね。
渡部も行きつけだった。 |
11837:
匿名さん
[2020-12-17 14:34:20]
東京で800人超か。来週には1000人超えるな。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報