パンデミックを起こさないために。
[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによる肺炎
11598:
匿名さん
[2020-12-07 13:17:08]
伊勢海老
|
11599:
匿名さん
[2020-12-07 14:08:18]
医師でマスコミでも活躍されている上昌弘氏(元東京大学医科学研究所特任教授。特定非営利活動法人医療ガバナンス研究所理事長)が、
「主要国のコロナ感染者数と病床数・医師数を比較しました。なぜ、感染者数が欧米の一割以下で、病床数は一番多い日本で、コロナで医療崩壊するのでしょう?やり方が悪いのでしょう。これこそ、いま議論すべきポイントです」 ということを書かれていた。 そこで使われていた表にある人口千人あたりの数字を比較すると、感染数では日本は1.14で、フランス(33.84)やイギリス(23.65)の20~30分の1、死者数は50分の1以下であるのに対して、病床数は日本は13.05であり、これはアメリカ(2.77)やイギリス(2.54)など欧米諸国の3~4倍である。医師数は日本の方が少し少ないが、これは、医師会などの圧力で医学部の定員を増やすのが難しいからで、国の怠惰とは云えない。 コロナ騒動を見ていて思うのは、医療界全体としての責任感の希薄さである。個別の医師や部門は、最高度かどうかは別として良心的にやってるつもりなのかもしれないが、医療界全体としてのパフォーマンス向上に後ろ向きすぎる。 ウイルス検査の部門は今は新規参入してもいいかもしれないが、コロナが終息したとき過当競争になるということで妨害する コロナの第一波が終わったときに、第二波の襲来に備えて体制を取らなかったのはなぜか。人工呼吸器の訓練くらいなぜしなかったといったら、「何言ってるか?目の前の患者を放っておいて研修などできるのか?」と開き直るバカな医者がいる。忙しいから訓練なんぞできないといったら社会は成り立たない。意識が低いだけだ。 医療界を批判したら、「働いている医師達を結果的にdisるのはおやめください。基本システムが悪いことは認めますが、現場で働いている医師達の気持ちをお願いですから萎えさせないでください」いう医師がいるが、医療界を批判することをなんとなく遠慮する風潮が、この国の医療をどれだけ悪くしてきたことか。 |
11600:
匿名さん
[2020-12-07 15:48:00]
コロナでは病院は儲からんからな。
対応したくないんだろ 知り合いの院長言ってました |
11601:
匿名さん
[2020-12-07 15:58:24]
ここで、医療崩壊は政治のせいだとする人が多いが、ちょっと考えれば疑問がわくはずなんだけどねぇ
日本は、世界で最もコロナ陽性者、重症者、死者も少ない部類なのに、「医療崩壊する」と大騒ぎである。そうだとしたら、その原因は日本の医療体制が世界で一番ダメだから以外にありえないであろう。と。通常時は危機時には弱いと。 |
11602:
匿名さん
[2020-12-07 17:07:53]
コロナ不況でボーナスさがった
つらい |
11603:
匿名さん
[2020-12-07 18:36:55]
コロナ治療には、
設備、装備、手間、期間 どれも必要です どれもお金が要ります 手間に関しては人も多数取られます 病院は儲かりません。医師、看護師に余分に払えません。会議します。コロナ扱うのを反対されます。 慈善事業ではありませんので、この人達は仕事です ただ、コロナを扱う病院は少なくとも医師としての誇りがお金を勝り、対応して下さってます だから、コロナを扱う病院の方に感謝をしよう!って世界的になってます コロナを扱ってない病院に感謝は必要ありません |
11604:
匿名さん
[2020-12-07 19:48:18]
全ての医師に礼は必要ない
コロナ治療を最前線で戦う医療チームに感謝を送りたい。国からは税金で何らかの補填してあげて欲しいな ワクチンが勝てば収まるが ウイルスが勝てば1日、東京1500人、大阪1000人かな 皆さん!あべのマスクで乗り切ろう! あべのマスクだけが日本を救えます あべのマスクで頑張ろうニッポン! |
11605:
eマンションさん
[2020-12-07 19:53:33]
|
11606:
匿名さん
[2020-12-07 19:57:58]
人を批判するだけなら、猿だな
意見を言え |
11607:
一人防疫
[2020-12-07 21:50:55]
みんながイライラする訳・・・上に立つ人が愚かすぎるため。・・・じゃあ
優秀な人材、3D思考できる人材を採用するばいい・・・でも、選考する人材に難。 |
|
11608:
匿名さん
[2020-12-07 23:09:51]
選考できたらこんなIT後進国になってない。日本には到底無理。
|
11609:
匿名さん
[2020-12-07 23:10:47]
>>11606 匿名さん
それで意見は?見当たらないけど |
11610:
匿名さん
[2020-12-08 00:00:04]
政府が全権委任をしない。誰に?
新型コロナの対策本部長、指揮官を指定していないからです。 お役人の縦割りお仕事 責任の分散化、一歩踏み込めない政府だからです。 |
11611:
評判気になるさん
[2020-12-08 07:14:33]
コロナはなぜ約4ヶ月毎に変異し爆発感染が起こるのか?
|
11612:
匿名さん
[2020-12-08 10:20:43]
>検査抑制で無症状が感染拡げた
というけど。日本の感染者は米国の感染者数の1/100にすぎない 日本の人口は米国の約1/2 だけど医療崩壊が騒がれている。 人口当たりの医者の数と看護師の数が少なすぎるんでしょう 病院が利益確保に走りすぎてるから。 危機に弱い医療体制だった ということ。 |
11613:
購入経験者さん
[2020-12-08 10:42:07]
スガも接待パーティー。
何の驚きもない。田舎じゃ贈収賄あたりまえ。 よきにはからえ。 |
11614:
匿名さん
[2020-12-08 11:00:38]
いやいや日本は中国や韓国とは違います。
|
11615:
匿名さん
[2020-12-08 11:44:15]
内部留保をため込んでいる大企業さん! ソフトバンク、木下グループを見習え! ソフトバンクは、千葉県に次ぐ二つ目の新型コロナ検査センターを北海道札幌市に作った。初めは企業、団体、自治体向けに行うようだが一般市民にも広げようとして思っているよう。
北九州市でもソフトバンクは市と協力して施設などへの検査を進めようとしている。北九州市は厚労省の濃厚接触者の検査基準(症状のある人)を無症状も含むに変えさせた自治体でもある。更に一歩進めている。 東洋経済 ONELINE によると 「経済正常化への道を率先して示すべく、ソフトバンクグループ社は6月に「ソフトバンクモデル」と名付けた出口戦略を示している。「グループ全社員への自主検査を徹底し、社員の感染リスクを可能な限り低減することで、安心して働ける社内環境の整備と適切な企業活動を推進する」という。 シンプルこのうえないが、こと無症状感染の割合が高い新型コロナにおいては、理にかなった方針だ。」 今や自社だけでなく、日本社会内にも広めようとしている。孫正義はかっての本田総一郎、盛田昭夫、松下幸之助な国、国民を思う人ではないか? 自分の利益しか考えない経営者が多すぎる。政治家もそうだと思う。 |
11616:
匿名さん
[2020-12-08 12:01:51]
政府、厚労省発表の病床使用率は即応病床率でない!
病床は医師、看護師、医療スタッフが居なければ使用できない。 何故、実態数・率を国民に知らせない。 安倍政権と同じく菅政権は信用できない。コロナ禍を乗り切るためには、政権と、国民に信頼感が絶対必要と思う。 辛坊、橋下、ミヤネ屋、ホリエモン!コロナは風邪と同じ?無症状者への検査拡大は不要?無症状者への検査拡大は、医療資源を失う?マスクは必要ない? 感染拡大方向へ若者、国民を誘導しないようお願い申し上げます。 高齢者より。 |
11617:
匿名さん
[2020-12-08 12:30:19]
検査の拡大してもよいけどさ、病院・ホテルが無いじゃないですか。
それでいて、無症状の場合自宅待機? 一人暮らしでは自宅に定期できません。 ご飯買い行ったり、ゴミ出ししたり。 春に20,000件の検査可能って政府が言ってたけど、 実際は数千しかやらなかった。出来なかったじゃなく、やになかった。 感染者の行く場所がないからだ。 今政府がやることは全国のGOTOを辞め、4月と同じようにストップさせること。 1ヵ月とは言わない、3週間だ。 それくらいやらなければ そろそろ、崩壊する。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報