なんでも雑談「新型コロナウイルスによる肺炎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 新型コロナウイルスによる肺炎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 00:08:14
 削除依頼 投稿する

パンデミックを起こさないために。

[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによる肺炎

11395: 匿名さん 
[2020-12-02 17:31:10]
>>11393匿名さん
政府や自治体のテレワーク推進はどうしたんでしょうね?
推進してるのかもしれないけど、強調度が足りていない気がします。
もっと強調してくれないと企業は動かない。
企業は世間体第一で社員の健康など二の次なので。
11396: 匿名さん 
[2020-12-02 17:32:12]
そろそろ3連休の結果が現れ始める頃ですから陽性確認数が500人でも驚く数字ではないと思います。
明日以降は更に増えるのではないでしょうか。
問題は重症者数と死者数なのですが、重症者が一昨日の70人から昨日の62人そして今日の59人と減じているのを、症状が改善された方が多いと好意的に受け止めて良いのか否か。
昨日報告のあった死亡確認数5人の死亡日は11月27日~30日であり、昨日12月1日にお亡くなりになった方の数ではありません。
重症者数の数字が減ったからといっても単純に喜べないのが実情だと思います。
11397: 匿名さん 
[2020-12-02 17:33:36]
重症者が減ったこと=かならずしも改善したとは限らない、
と私も思います。
その辺りをクリアに報道してほしい。
11398: 匿名さん 
[2020-12-02 17:40:35]
ここで対策対策と一生懸命な人たちは、収入が景気にあまり左右されない公務員の人たちじゃないかな? 景気が悪くなっても関係ない。

命と経済どっちが大事? というのはコロナには当てはまらない。コロナの死亡数は
インフル程度なんだから(治療薬・ワクチンがないコロナでも、ほとんどの人が回復できてる)
11399: 匿名さん 
[2020-12-02 17:45:37]
個々に投稿する人がどんな人かなんて想像しても仕方がない。
てか、そんなことする必要なし。ここは匿名掲示板だ。そんな推察することに何の意味があるのか、バカだな。



政府の言うことはいわば屁理屈ばかりだ。「旅行が感染源であるエビデンスはない」というのはご飯論法そのもの。

人が接触することによって感染は拡大することは明らかだが、旅行と会食、旅行のための移動中に人との接触を断つことができるとでもいうのか?逆に感染拡大と旅行が関連性のないエビデンスはあったのか?

「エビデンスがない」とは、そもそも調べてもいないのか?積極的に調べたが、そのような兆候を示すデータが見つからなかったということなのか?不明。感染研のゲノム解析の結果も公表されない。

以上の状況で政府を信頼することはできない。
11400: 匿名さん 
[2020-12-02 17:48:17]
政府は税金使う事だけは凄いけど、今後どうするのかの説明や方針も何も無いですよね。。
総理大臣はダンマリで人見知りなのかしら。。(笑)

冬に感染拡大するのでは?今年の冬は寒くなる、等々何か月も前から専門家や天気予報でやっており、我々素人でも予測してたことですよね。。
で、医療体制の強化や感染予防の対策を取るどころか、忖度ある旅行業界にだけスポット当てて経済対策と大義名分を掲げてGotoトラベルをスタートしたのも束の間、感染者や重症者が急増。
キャンセル料は我々国民の血税で補填でシッカリと忖度ある業界にはお金流すみたいな。

散々税金だけは使うけど愚策が多いと思います。失敗は仕方が無いことだが、誤りを誤りを絶対に認めなかったり、説明しない、説明不足、判断や責任を自治体や国民へ任せるみたいな。酷いよね。。
11401: 匿名さん 
[2020-12-02 17:50:50]
テレワーク勧めるけど旅行も勧める。
意味がわからない。
亡くなられた方が一日に20人近くいて重症者数が変動しないのもわからない。
亡くなった方は重症ではなかったのかな?
政府が出す指標が全くわからない
11402: 匿名さん 
[2020-12-02 18:33:00]
医師、看護師、保健師は全力疾走ですね。
その献身的な働きに国民として頭が下がる思いと、予備費7兆円から特別ボーナスを拠出したらどうかと思ってしまいますね。税金だからそれを訴える権利が一般国民にはありますよね。
今現在で医療崩壊が起きているところもあるとのこと。今後、感染者数急増がしばらく続くことを考えると悲惨な状況しか思い浮かばないですね。
11403: 一人防疫 
[2020-12-02 21:41:45]
政府も、学者も、医者も、バラバラなんだよね・・・てんでに自分勝手なことをテレビで
喜ばれるようなことを言って、…恥ずかしくないのかね ?

危機だと感じたら、一本化しなきゃあダメだよ。
11404: 匿名さん 
[2020-12-02 22:09:17]
中国にいいようにやられた。
中国のワクチンは、お断りだけど、中国は、発展途上国にワクチンを優先するそう。
金儲けをするために恩をうるんだね。
11405: 匿名さん 
[2020-12-02 22:15:44]
GO TO 来年半ばまで延長。
医療はそのころまでもう持たないと思う。
11406: 匿名さん 
[2020-12-02 23:47:34]
現在大学病院等で実際に使用され一番効果を上げているアビガンを承認すると
毒入りワクチンなど必要なくなるため、アビガンは永久に承認されない。
何としてでも政府はファイザー製ワクチンを広めたいようだ。利権の関係。
しかし、現場は八割方アビガンを使用しまた治癒にはアビガンは相当な効果を上げている。
11407: デベにお勤めさん 
[2020-12-02 23:53:41]
アベ、スガ、アソウの様なウジ虫どもに

国民はエサをあげ続けたんだもの。

自業自得といえるんじゃない?

いまだにアベは人気あるじゃん。
11408: デベにお勤めさん 
[2020-12-03 00:05:38]
日本人は本当にやさしい国民だなあと、つくづく思う。


今のこの状況が、スガ内閣の政治手法なのですよ。


みんなの意見聞いてると、出来の悪い子を励ましてるように
聞こえます。こんな感じ・・・

「菅さんったらホントもう、しょうがないなあ」
「しっかり、菅さん!」
「今はGOTOを止めて押さえ込むべでしょ!」

日本人って優しいよね。
11409: 匿名さん 
[2020-12-03 01:46:14]
日本はアメリカやフランスのように、国民が国のトップを直接選ぶことはできない。
日本は大統領制じゃないので、直接選挙で首相が選ばれるわけではない。
勿論、間接的には関わっているが、直接選挙ではない為に、
政治と国民の間に多少の政治的乖離、もしくは、あいだに介在する賛助団体や
協会による利権が生ずるのも事実だろう。
要するに、そもそも直接選挙ではないので国民がえさなど上げられない。
11410: 匿名さん 
[2020-12-03 02:35:41]
誰も考えていないね。
日本のこと。
11411: 評判気になるさん 
[2020-12-03 02:49:18]
>>11402 匿名さん
それと、無症状が感染拡大の土台なんだから、定期検査拡充か全員閉じこもるかしか重症患者を抜本的に減らす方法はないんだよね。経済両立なら検査拡充の一択

インフルは無症状が少ないから感染したら家で寝てるしワクチン、治療薬もあるから、再生産数は勝手に1未満になる。第一個人の努力は世界最高峰だから、今年の夏以降はインフルは数百人しかいない。コロナは気をつけてもこんなに増えている。

>>11410 匿名さん
時の権力に寄り添うのが生きる道なんだよね。安倍以降のこの国は。
11412: 共通一次試験得点900点くん!! 
[2020-12-03 07:38:32]
みんな感染したら素敵だろうな . . .
11413: ご近所さん 
[2020-12-03 08:50:58]

出たな、超新型コロナ保菌者。
11414: 職人さん 
[2020-12-03 09:52:25]
ピーチ航空で、マスク拒否した男の人が
今度はホテルのバイキングで問題おこしてる

Twitterのアカウントも
「マスク未着用途中降機乗客(マスパセ)」出てくると思います。
自分が正義でと思っているらしいですね。
批判の意見も大量に入っているし、
マスクしない権利を振りかざしている人も
応戦していますね。

まぁできれば周りに迷惑かけない行動が
どうなのかを考えて行動してほしいと願います。


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる