パンデミックを起こさないために。
[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによる肺炎
11375:
匿名さん
[2020-12-02 16:47:36]
|
11376:
匿名さん
[2020-12-02 16:48:28]
|
11377:
匿名さん
[2020-12-02 16:49:37]
11372の言うことなんかほっときましょう。
そんなことより、 恐らく2週間前の3連休の各行楽地などの混雑ぶりがこれから反映してくるんじゃないかと思います。日本はまだロックダウンとまではいかないにしても、これだけ感染者や重傷者が増えてるからGOTOを自粛ではなく一旦中止くらいしていかないと無理じゃないの。少しは台湾とか感染者を抑えてる国を見習っていかないと。このままじゃいつまでたってもいたちごっこだよ。 |
11378:
匿名さん
[2020-12-02 16:50:49]
また、人に絡む変な奴出現。
絡み方が独特だから(パラノイアっぽい)すぐわかる。 スルースルー。 |
11379:
匿名さん
[2020-12-02 16:51:28]
11375も同じ人だな。
|
11380:
匿名さん
[2020-12-02 16:52:32]
gotoは確かに経済効果はある。
しかし、わざわざ税金使わなくても自粛疲れの国民は自ずから旅行などに行く。 税金を使っているから補償問題だのややこしくなっている。 引くに引けない政策になっている。 株価支えも同じだ。効果はあるが、引くに引けないややこしい問題になりつつある。 オリンピックも同じだ。 目先のことばかり考えて、副作用のことをなおざりにするから、こういうことなる。 |
11381:
匿名さん
[2020-12-02 16:53:46]
うちの会社に、小学生のお子さんのクラスで感染者が出て、クラス全員が検査待ち。で休んでる人がいます。
でも、本人も会社もそれを隠してる。 もし、お子さんも感染していてお母さんにも感染していれば、うちの支社も全員が出勤停止になります。 万が一、検査前の段階でお子さん経由で感染していたら私たちに感染してる可能性もある。 お年寄りも多い職場ですが、現実はこんなものです。 自分がバレなければ良い。って事。 私はそれを同じ学校に通う子のお母さんから聞いて、ゾッとしました。 先週にクラスの子の感染がわかり検査待ちだそうですが、水曜日なのに未だ検査待ち、仮にお子さんが陽性だったらそこからまた検査待ちでお母さん。 こんなに時間かかっていたら一気に拡大するのは当たり前だと思いました。 |
11382:
匿名さん
[2020-12-02 16:55:26]
医療現場は本当に大丈夫なのか?
医療スタッフに過度の負担がかかっているという報道ばかりだが、今の医療体制は献身的なスタッフの責任感だけで支えられているなら、近いうちに必ず崩壊することになると思うが…。 |
11383:
匿名さん
[2020-12-02 16:56:41]
大丈夫じゃないよ、大丈夫じゃないに決まってる。
だって、GOTO辞めなければ人は動き回る。そうすると ウイルスも動き回って感染まき散らす。 医療崩壊当然まっしぐらだよ。 |
11384:
匿名さん
[2020-12-02 17:06:21]
管総理が就任してから何にも良い事なし。
病床数を増やしたところで医師の数は変わらないんだから意味がない。 結局は個人個人で予防対策を続けて、国内にワクチンが出回るのを待つしかない。 対策本部も会議して情報収集するだけで経過を見てるだけ。 そんな人達はしっかりと給料をもらって良い暮らしをしてる。 今の内閣も支持率すごく下がってるだろうな。 |
|
11385:
匿名さん
[2020-12-02 17:09:35]
医療崩壊? いやいや感染症法上の位置づけを2類から インフル相当の5類に引き下げれば 病床は余裕ができるでしょう。
ワクチン・治療薬がないコロナの死亡者数より、ワクチン・治療薬があるインフルのほうが死亡者数多いんだから。 未知数のワクチンなんか問題外。コロナに感染して治るほうがよほどまし。 |
11386:
匿名さん
[2020-12-02 17:11:40]
東京なら心配御無用。 政府と知事、この仲違いのリーダーシップに任せれば、四桁まであっと言う間です。 未だにオリンピックをやれるという、綺麗なお花畑も満開、生暖かく見守ってあげましょう。
|
11387:
匿名さん
[2020-12-02 17:13:12]
気になるのは重症者の増減。
とくに減少は回復してなのか、残念ながら亡くなったからなのか、 どちらかわかりません。 |
11388:
11372
[2020-12-02 17:17:35]
>>11376
ええっ、じゃあ交通事故死はコロナ死亡者数より多いから 運転しないんだな リスク比較ってそういうことよ 日本語大丈夫? あなた。 で、本当にスルーできないから、スルースルーってわざわざ書くんだよね お笑い |
11389:
匿名さん
[2020-12-02 17:18:42]
状況は1日の予断も許さない状況であるのに、Gotoの発着に制限をつけるだの、年齢制限をかけるだの、国も都もいつまで未練たらしいことをやっているのか。
とにかく一度ストップしなければ、医療機関が持たなくなる程度の想像力すらない。 もはや行政が不全に陥っているとしかいいようがない。 ここまでGotoに執着している政府は異常としか言わざるを得ない。 この国を牛耳っているのは政治家ではなく、利権に群がっている「政治屋」たちである。 |
11390:
匿名さん
[2020-12-02 17:24:44]
|
11391:
匿名さん
[2020-12-02 17:25:45]
東京をはじめ全国で感染者が増えているのに、GOTOを止めない。
菅政権は、ほんとに日本滅ぼす気なのでしょうか? 経済対策をやりたかったら、感染対策もしてください。 感染病棟や検査センターをつくること、病院などにさまざまな援助をすること、医療従事者の給料・賞与を上げること、国内企業のワクチンや検査システム製造の援助をすること、国内企業の申請を認めること…。 感染対策は政治家にお金が入らないからやらないのかと思ってしまう。 いっそ国会議事堂でクラスターにならないかとか、 ひどいことを思いそうなくらい、政府に憤りを感じています。 |
11392:
匿名さん
[2020-12-02 17:26:33]
第2波の時、感染者より重症者や亡くなられる人の数が重要と言っていた人達
普通に考えて感染者が増えればそちらも増える事は容易に考えられるでしょう。 今まで何ヵ月も何の対策も用意してなかったのか。 今、医療崩壊ギリギリでどう乗り切るつもりなのだろう。 アクセスとブレーキを一緒に踏むと、車は壊れるけどな。 |
11393:
匿名さん
[2020-12-02 17:27:20]
昨日テレワークの徹底の話が出てましたが、全然ニュースになってないですね。私は1週間に2件アプリの接触反応がありました。電車しか心当たりがありません。マスクをして対策を徹底していればそう簡単に感染はしないとは思いますが、やはり怖いし両親が高齢なので心配ですし、ストレスです。テレワーク、ほんとに強く要請してほしいと思っています。
|
11394:
匿名さん
[2020-12-02 17:29:21]
>>11388、11372
はいはい。 で、 経済優先としているようだけど、働き手の健康を軽視して経済って回るのかね? 手をこまねいて何もしてこなかった議員と名のつく役職の方々は自身をその役職に押し上げてくれた有権者に対し議員報酬の大半を補填すべきではないかと思います。 皆さん議員の他にきちんと収入源有るじゃないですか?ある意味有期のパートみたいな物ですよね。報酬は莫大ですが。でも報酬に見合った結果を出していないなら減棒は当たり前ですよ。国民の代表を名乗るなら恥の無い行動をすべきだと思う。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
それでコロナで何人死んだんですか?
あなた、一人で自家用車運転してる時もマスクする人でしょ