パンデミックを起こさないために。
[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによる肺炎
11255:
匿名さん
[2020-12-01 17:32:41]
|
11256:
匿名さん
[2020-12-01 17:37:07]
みんなマスコミに惑わされず落ち着いて自分の頭で考えようよ
そのコロナで何人死んでるわけ? 数字を落ち着いてよく見ようよ ほとんどの人が治る、しかも症状が出ない人が多いコロナって、今までの生活スタイル価値観を捨てなきゃならないほど怖いですか? 感染対策が人と人同士の心身の結びつきをストップさせ、企業活動(外食産業含め)はどどこおり 自殺においこんでいる。 10月の自殺者 2157人となり、ひと月でコロナの死者数を超えた |
11257:
1991年京都大学経済学部卒くん
[2020-12-01 17:39:17]
65歳以上の人間が一人もいなくなったら、それはそれで意味あることですよね。
|
11258:
匿名さん
[2020-12-01 17:42:46]
↑の人の意見は無視。
こういうひとは自ら罹って勝手にすればいい。 この程度の論理そこらじゅう沢山見かける。ア ホみたいな比較をいまさら出してきて人に言って聞かせるのは100年早いわ。 だいたい、政府及び厚労省の見通しが甘過ぎたのでは。。 このままでは4月5月以上の被害が出る可能性もある。 |
11259:
匿名さん
[2020-12-01 17:44:11]
エコノミストの門倉貴史さんの記事。
↓ 新型コロナ抑制策と経済損失の関係を国際比較すると、台湾やベトナムなどコロナ抑制策を早い段階で打ち出した国ほど、感染爆発を未然に防ぐことで、その後の感染抑制策がマイルドなもので済み、(ロックダウンなどによって人の移動が制限されないため)最終的な経済損失も軽微なものにとどまっている。逆に、スペインやイタリア、英国など抑制策を打ち出すタイミングが遅れた国では感染の急拡大に歯止めがかからず、結果、ロックダウンを実施するなどその後の感染抑制策が劇薬となってしまい、(人の移動が制限されることで)経済損失も巨額に上っている。日本では第3波が広がるようになってからも人の移動を奨励するGo toキャンペーンを続けるなど感染抑制策の開始が遅れている。Go toキャンペーンを一時停止するなどの措置を早急にとらなければ、感染拡大に歯止めがかからなくなり、結果封じ込め策が厳しくなり、経済損失も巨額に上る恐れがある。 |
11260:
匿名さん
[2020-12-01 17:44:33]
ワクチンや治療薬があるインフルで 年間200万人が感染し3000人以上死亡。
ここで、コロナコロナとヒステリックになってる人は、なぜ過去インフルがはやった時同じようにヒステリーを起こさなかったのだろうか? ワクチンや治療薬がないコロナのほうが ワクチンや治療薬があるインフルより被害がないのに。 |
11261:
匿名さん
[2020-12-01 17:44:57]
中国や韓国への対応を見ていればわかると思いますが、
「注視している」「危機感を持っている」 というのは、政治用語で「何もしません」という意味です。 |
11262:
匿名さん
[2020-12-01 17:45:16]
内閣は国民のために働くと言ったのに。
菅さんは肝心な事ははぐらかしたり、逃げる発言が多いなと感じる。せめてコロナぐらいしっかりと指揮を取ってほしい。 国会議員はこの状態でもボーナスもらうつもり? |
11263:
匿名さん
[2020-12-01 17:45:39]
今更危機感と言われても。国会を閉会している間に無症状者も含めた検査の拡充とか、国民を安心させる更なる定額給付金とか、GOTO以前にいろいろ対策出来たでしょうに。
政府の怠慢と言われても仕方ない。 |
11264:
匿名さん
[2020-12-01 17:46:01]
>>11256
バカ? |
|
11265:
匿名さん
[2020-12-01 17:46:32]
看護師免許持ってるけど、家族もいるし、復帰したくない。感染したら非難され、一生懸命やってもボーナス減額なんてされてる時に、復帰したい看護師の方が少ないでしょ。
|
11266:
匿名さん
[2020-12-01 17:47:05]
厚労省はじめ各自治体は何かしら対策はされているかと思うのですが、全く見えてきませんね。ほんとうに何もしていなかったのでしょうか…?あきれるばかりです。場当たり的な対応ばかりでいつも後手後手。今の政府、政治家は何処見て仕事をしているのか?中国や二階氏のご機嫌取りばかりで、自分の保身のためか?いい加減にしてほしいよ。っというか、外国人の入国規制緩和をやめろよ。
|
11267:
匿名さん
[2020-12-01 17:47:58]
|
11268:
匿名さん
[2020-12-01 17:48:20]
この状況のもとでで11256の人、そんな意見を吐く勇気を称えます。
それともバカだから言えるのか? |
11269:
匿名さん
[2020-12-01 17:49:28]
海外からの入国者を止めろよ!
特に中国からの入国! 昨日からろくに検疫チェックしないで入国を始めた。 11/1渡航規制を緩和した。それ以降、爆発的に感染者が増えた。 明らかに政府が国民を殺している! コロナ病床が埋まり、若い世代の癌の入院を停止する病院も現れ始めた。 今年の2~4月の医療崩壊危機は、 偶然春前からコロナが流行りだしたから、 医療崩壊危機の段階で春になり感染力が鈍くなり【運良く】医療崩壊危機を逃れただけ。 だが、12月~4月までは感染力はそのままに、 医療崩壊は決定事項のレベルになっている。 5月~11月まで半年もあったのにも関わらず、 政府は今冬に向けての医療体制対策は何もしなかった。 明らかに政府が作り出した人災だ。 |
11270:
匿名さん
[2020-12-01 17:51:16]
今更感半端ない。元から冬はヤバいと言われていたのに、対策をして来なかった政府厚生労働省のせい。じたばたしても遅すぎる。
対応を取るどころか 経済を優先し。 優先するのは分かるが、始める 時期が悪い。 感染が始まりそうな時期にGo toを行う。 当然。優遇政策にのり 全国各地に旅行に行く→感染が拡大する。 感染対策をしっかりって言われても。素人が出来る事はたかが知れてる それを分かって上で政府が対策をするならまだしも。 対策は自治体任せで何もしない。→ 当然 寒くなれば感染が拡大する。 →さっさと第3波と認めて対策をすべきなのに中々認めずさらに感染を増やす。 認める頃には相当数の感染者(症状が出るまで日数がかかる) がいて今 感染者は増える。重症者も増えてる状態。 病院に重症者用のベッド確保って通達を出すんだろうね。 そんなの簡単に出来ればやってるよ。 |
11271:
匿名さん
[2020-12-01 17:55:06]
重傷者の病床を増やしても、医師や看護師がいないと意味がない。これから、もっとコロナ患者は増えるであろう。病院に助成金も、医療従事者にまた慰労金を支給するべき。
最前線で働く限り、リスクはある。家族にうつすのでは、自分もコロナに罹るのではという恐怖と闘いながら働いている。 まったく、政府は人ごと。いま、病院がどういう状況にあるか自らの足で見に行くべき。 |
11272:
匿名さん
[2020-12-01 17:56:12]
国会でクラスターが出ると分かるのかもな。
年寄りばかりだから酷いことになる。 |
11273:
匿名さん
[2020-12-01 17:59:02]
|
11274:
匿名さん
[2020-12-01 18:00:19]
だって、海外では人が動いて爆発的に感染者が増加していて、GOTOをすれば、感染者が増加することは専門家でなくても想像が出来るもの。
感染者が増加すれば重症者も増加するのも、簡単に想像出来る。 分かっていて経済を取ったのだから、政府は「運が悪い人は死んだり重症になりすが、日本は観光立国ですから、観光業と飲食業を守ります」と言うべきです。 責任転嫁で都道府県に丸投げで、都合か悪いとダンマリは駄目です。責任は政府です。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
日本という国が一部の悪徳政治家に支配されてて。なんでこうなっちゃうの。