パンデミックを起こさないために。
[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによる肺炎
11195:
匿名さん
[2020-12-01 15:53:09]
|
11196:
匿名さん
[2020-12-01 15:55:40]
>>11189
では、車の運転もリスク多すぎるし、外を出歩くのもリスク満載ですね。 |
11197:
匿名さん
[2020-12-01 15:56:37]
「注視している」「危機感を持っている」と言うだけ。
第二波の時に、寒くなる時期に感染拡大が予想されていたはずなのにの何もしてこなくて、この状況になってからドタバタ。 第二波の時に、病床や軽症者の待機宿泊所との打ち合わせ(感染者がこのくらい増えてきたら、国や都で借り上げる等)、引退している看護師への現場への手伝いの呼びかけ教育、やる事、出来る事あったはずなのに何もしていないで、GOTOのみ。 |
11198:
匿名さん
[2020-12-01 15:57:22]
私の嫁は看護師をしていますが、コロナチームへの特別補助がでます。といっても、たったの200円。これをどう呑み込んで誰が手を上げるというのか?編成に悩む婦長クラスの人間もそうだし、やめたいと泣いてる先輩や後輩も見るそうですが、国からの補助もないので、病院としてはこれが最大限の補助になるらしいです。
|
11199:
匿名さん
[2020-12-01 15:57:41]
どいつもこいつも「危機感を持っている」しか言えんのかな?
西村は就活生まで脅すようになったし。 第一波以降にやれること、やらなければいけないことは沢山あったのに、棚上げ状態できたつけが現状を表してる。 |
11200:
匿名さん
[2020-12-01 15:58:05]
何度も言ってるけど病床だけ増やしてもスタッフがいないんだっての!!
政治家も専門性にしたらどうかな・・何も分かってない奴が頭だけコロコロ交換されてそれに振り回される官僚達が可哀想だわww 話しそれたけど、現時点で増加傾向が収まってない以上、年末年始は無理だね、ヘタすれば全国で外出自粛要請が出る。(第2波も1ヶ月かかってるし) 東京都は重症者ごまかしてるから200床程度じゃ足りないし、オリンピックやGOTOに税金使ってるのが間違い。リタイヤした人(元医療従事者)など、片っ端から再雇用するしかないのでは・・・!? |
11201:
匿名さん
[2020-12-01 15:58:25]
最近、西村、田村には、危機感が感じられるが、あんたらの大将の菅には、全く危機感が感じられない。お二人も少しは、政治家の自覚があれば、何としても菅を諌めて欲しい。
|
11202:
匿名さん
[2020-12-01 15:58:51]
非常に危機感をもっているのに、
なぜ、感染を止める対策をしないんだ? 危機感を持ってるなんて、何ヵ月も前から聞きあきたわ! ベッドを増やしても、人材が足りないんだって、日本中の医療関係者たちが毎日訴えてるぞ! 聞いてないわけないだろう! 菅総理も自衛隊の入間基地をを視察に行ってるんじゃなくて、医療現場に視察に行くべきだ! |
11203:
匿名さん
[2020-12-01 15:59:12]
すでに病床が逼迫している。ここからさらに病床を増やせたとしてその状態で継続して持ちこたえられるとは思えない。感染を抑止し入院数を抑えなければ破綻するのは時間の問題だろう。エンドレスでは持ちこたえようがない。
病院はむざむざ破綻するくらいなら拒絶する以外にないのではないか。 |
11204:
匿名さん
[2020-12-01 15:59:23]
|
|
11205:
匿名さん
[2020-12-01 16:00:45]
コロナが落ち着いていた5月末~10月初期まで政府は何をしていたのか。
冬にかけて感染者が増えるのは分かっていたこと。 それまでに、GO TOを延期したり無駄なミサイル防衛等中止して、そのお金で臨時のコロナ対策病棟等を各地方に建てるべきだった。 更に、コロナ対策で赤字に陥っている病院の補填もするべきであった。 日本政府もアメリカのトランプ政権同様に新型コロナウイルスを甘く見すぎている。 |
11206:
匿名さん
[2020-12-01 16:01:45]
全国感染者15万人近くに 田村厚労相「非常に危機感もっている」 都 重症病床数150床から200床に要請
12/1(火) 11:48配信 FNNプライムオンライン 11月30日、全国で確認された新型コロナウイルスの感染者は、1,439人だった。 クルーズ船を含め、国内で確認された累計の感染者数は、14万9,000人を超え、12月1日にも15万人を超える見込み。 また、全国の重症者数も、472人と過去最多となっていて、重症者が連日増え続けている現状について、田村厚生労働相は強い危機感を示した。 田村厚労相は、「今、500人近くに重症者が増えてきているということ自体は、非常に危機感を持っております」と述べ、自治体には、重症者向けの病床やコロナ患者の病床も早めに確保してほしいとしている。 こうした中、重症者数が70人を超えた東京都は1日、病院側に対して、重症者向けの病床数を現在の150床から200床に増やすことなどを要請する。 関係者によると、具体的には救命センター1施設あたりの割り当てを、4床から6床に増やすことなどが盛り込まれているという。 |
11207:
匿名さん
[2020-12-01 16:02:51]
非常に危機感を感じている、重症者用の病床を確保して欲しいと発信があるけど、病床より何処の病院でもマンパワーが足りないで疲弊しているんだよ!
政府は真剣に現場の声わ聞いて、見合った対策を打つべき。 今、疲弊した現場を助ける最大の対策は、一旦gotoキャンペーンを止めることだと思います。 国民みんなが思っていることです。 |
11208:
匿名さん
[2020-12-01 16:03:15]
この方、閣僚になった途端、トーンがどんどん下がっていきましたね。前任の加藤官房長官もですが、厚生労働相なのに全く役立たず、何故か経済財政担当相の方が感染対策に対する発言も多く、まるで逆のよう。直ぐに更迭されるから、菅にはモノ言えないのでしょうか。
|
11209:
匿名さん
[2020-12-01 16:03:47]
今更何を言ってるのか・・・
11月の2週目くらいから、かなり危機的と言われていたのに。 それに、第一波が収まった直後の5月末から、11月以降、必ず大きな波がくるからその対策が必要と言われててたのに、政府は何も対策をしてこなかった。そればかりか、感染拡大策ともいえる、旅行・食事キャンペーンを大々的に行い、医療対策を全く行わなかったし、いまだに、感染拡大政策を大々的に継続している。 危機感があるなら、対策をしっかりやるしかないだろう。 また、政府が国策として、今後100年先の日本のため、年寄と持病保持者をこのコロナを利用して大々的に殺して、医療社会保障費を抑制させる、ということであれば、国民に向けて説明をする義務がある。 その説明をするのは、間違いなく自民党であり菅総理。 そういった説明もなく、経済だのなんだのを隠れ蓑に、コロナ対策を行わないのはナンセンスだろう。 |
11210:
匿名さん
[2020-12-01 16:04:09]
危機感を持っているのは当たり前。今まで危機感持ってなかったのか? 政治家はアホだな。西村氏も菅首相も「危機感を強く持って」と言うが、持ってるのは当たり前で、持ってなくてはなりませんよね?それを口にする必要はない。、
そうじゃなくて、効果のある具体的な対応策を示して下さいよ。 日本は強制はできない政治だと言うが、そんなことを言ってられないのだから、期限付きの強制的な法律を作って実行するべき。人が死ぬのだから。 過去の環境と今の環境は違うのだから。 |
11211:
匿名さん
[2020-12-01 16:04:32]
危機回避は事前に察知して、最悪の状態にならないようにすること。震災や台風被害でとことん痛めつけられた地域・地方があるのに、いざ東京都を基盤にした国全体の危機に、とんでもないくらい脆弱や自民党を主にした国会制度が恐ろしすぎる。結局は地方自治に丸投げし、都道府県の首長の判断に任せるとした国家主権からとうひしてるのではないですか?簡略しますが、小中学校の教科書にも国の方針は内閣府が決めるとありますよ。
|
11212:
匿名さん
[2020-12-01 16:04:53]
危機感を持っていたら、GOTOを来年のGWまで延長なんかするはずがないじゃん
危機感を持っている振りをしているだけでしょう 今の政府に何を見たいしても無駄です 自分の身は自分で守るしかない しかし、GOTOに使う税金のせめて半分でも医療の拡充に使えないのでしょうか ガースーは、2Fに逆らってまでも、できないのでしょうね 非常に情けないです |
11213:
匿名さん
[2020-12-01 16:06:42]
経済優先に舵を切ったんだよね。
結果はどうなのかな?。 医療従事者の方々に負担をかけて犠牲にして、GoToでアクセル踏みまくったのにね。 みんな外出はしているし、お金も使っています。 でもね、いわゆる「新しい生活様式」で自らが考え、コロナ前とお金の使い方が違うんだよね。 現状で経済が回って上手くいっているなら、医療従事者の方々に頑張ってもらい、国を守って下さいとお願いする選択肢もあります。 違うでしょ? ヤバいと感じている人が多いんでしょ?。 感染者が減らなければ、「新しい生活様式」を続ける人がほとんどです。 感染者が減らなければ、コロナ前のお金の流れに戻る事はあり得ません。 感染者を減らす事を軽視した経済対策は愚策です。 感染しない、感染させない行動を無視している一部の国民を何とかしないとね。 田村大臣は大好きな政治家ですが、やはり菅総理自らが強いメッセージを発するべきです。 |
11214:
匿名さん
[2020-12-01 16:06:45]
感染症法上の位置付けを2類相当からインフルエンザ相当の5類への引き下げれば病床に余裕がでるんじゃない?
インフルエンザより死者数は少なく、ほとんどの人が治るんだから。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
じゃあ、それでいいよ。