パンデミックを起こさないために。
[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによる肺炎
731:
周辺住民さん
[2020-02-17 16:17:29]
|
732:
匿名さん
[2020-02-17 16:38:04]
|
733:
匿名さん
[2020-02-17 16:40:38]
君は頑丈だから関係ないでしょ。
|
734:
匿名さん
[2020-02-17 16:43:00]
もう、市中に感染が広がっていると想定して、自分もいつ感染するかわからないという前提で動く必要がありますよね。
武漢の二の舞だけは何が何でも避けなければならないと同時に、本当に入院治療が必要な人のために、感染疑いがある、もしくは軽症者が病院に殺到しない方がいいというのは理解できるけど、対症療法の薬がもらえないのもつらい。 薬を受け取れるシステムを作ったり、市販の薬を使用していいのかどうか、そのあたりの情報も出してほしい。 |
735:
匿名さん
[2020-02-17 16:44:56]
発熱4日以上で相談を 高齢者、妊婦らは2日程度 新型ウイルスで受診目安・厚労省
2/17(月) 15:38配信 無症状感染がありますから、ウイルス感染の有り無しの判断は難しいですね。 一番恐ろしいのは、医療機関にウイルス感染していない人が殺到してウイルス検査を要求してくること。感染の疑いの強い人に検査が回らないことは避けたいですね。 |
737:
イジメロンさん
[2020-02-17 19:48:55]
バスの車内は1時間ごとにウィールス除去のために消毒したらいい。
それと消毒用のアルコールが不足しているから、マスクと同じように 増産してもらたい。 緊急だ! |
739:
匿名さん
[2020-02-17 21:23:21]
ある専門家が世界の人口の3分の2位がかかると予想したようだが大げさではないと思う。
アメリカのインフルが新型コロナである可能性も出てきているし、そうなると隔離する意味がほぼないと思う。 最悪の事態に備えた対応をお願いしたいです。 |
740:
匿名さん
[2020-02-17 21:24:15]
もう当たり前に感染してしまうと思って
行動しなければいけないですね。 メディアももう感染経路を無理に追ったり、 政府批判するだけでなく どのような予防策があるのか、感染した場合 どのような行政に頼ればよいのか。 そして、感染者がいまどのような状態なのか そして完治した人は何人いて、どのような経過を 過ごしているのか、回復するのかなどなど。 わざわざ自分たちが調べなくても充分理解できる くらいの報道してもらいたい。 |
741:
匿名さん
[2020-02-17 21:28:39]
GDPゴキブリにマイナスって。。。。と思ってふとテレビ見たら
五期ぶりに、だった。 消費税にコロナ、マイナスにもなるわ。 |
742:
匿名さん
[2020-02-17 21:30:05]
日本の問題は検査も大切ですがその後感染者が多数確認された場合
軽症者は自宅待機でも良いとして、重篤な症状の患者が入院できる医療機関の確保に対して今後対策を急いで頂きたいと思います 陰性の方も今となってはその後市中で感染する可能性は否定できない状況になっていると思うので、複数回の検査が必要になるかもしれませんね。 |
|
743:
匿名さん
[2020-02-17 21:32:11]
まさに危機です。
万一、陽性の場合、治療、入院できる病院はとても少ないのではないでしょうか。 保健所に電話して指定の病院へ行っても、 患者の数がとても多過ぎて 手が回らないのではないかととても不安になります。 第一、保健所への電話が中々繋がらないように思います。 |
744:
某関係者
[2020-02-17 23:40:32]
91 某関係者 2020/01/31 22:43:48
無症状の感染者がいることが、武漢からの帰国者の検査から判明しています。今の国のガイドラインでは武漢にいたことがある、またはそういう人との接触がある上に、肺炎を発症していないとPCR検査されません。つまり無症状?軽症の患者はすでに多数いるはずです。 思っているより死亡率は低く、思っているより多数の感染者がいるから、無駄な水際対策や隔離は早くやめるべき。ある日、どこかの医者が何の関係もない人をPCR検査に回して大騒ぎになって初めて気づく。2009年の新型インフルエンザバカ騒ぎと同じ。 102 某関係者 2020/02/02 23:09:10 感染者何人って発表しているけど、肺炎や38.5度以上の発熱がない軽症者はそもそもウイルスのPCR検査されてないから正確な感染者数わかるはずない。中国からの帰国者でも軽症者は検査して欲しくても検査してもらえない。2009年の新型インフルエンザの時と同じ。 医療関係者はおかしいと思っていても、政府の政治判断。たぶんただの風邪です。そのうち簡単に検査できるキットができたら、その辺感染者だらけの現実がわかることでしょう。 |
745:
某関係者
[2020-02-17 23:43:16]
119 某関係者 2020/02/05 13:38:45
>>118 匿名さん 今さら隔離してもその辺に中国から来た人いっぱいいるから、もうすでに蔓延してますよ。 なんで全員検査しないかというと、そんなに沢山PCR検査出来ないから。 134 某関係者 2020/02/05 14:52:35 グッディに出てる元厚労省の女性が言っていることが正しい。こんなの隔離すること自体無駄。この新型コロナウイルスはほとんど軽症。世界の感染数は症状が高い人でPCRで陽性に出た人だけの数。軽症だから余計に広がる。結局2009年の新型インフルエンザの対策が正しく水際対策成功したと言い張って同じ過ちをしている。水際対策が有効なように見えるのは、感染者と接触のない人を検査していないから陽性患者が出ないように見えるため。 2009年みたいに何の関係もない神戸の高校生を検査して陽性が出てはじめて蔓延していることに気づく。中国渡航歴歴のない人、感染者と接触のない人を現状のように検査しない限りは、蔓延していることは判明しない。2009年神戸の現場にいた関係者にはわかる。 165 某関係者 2020/02/05 17:31:58 毎日外来に中国渡航歴のある患者が微熱や咳できて、肺炎もないので検査されずに沢山帰宅してます。その辺に感染者がいないわけがないと思います。 |
746:
某関係者
[2020-02-17 23:44:37]
207 某関係者 2020/02/05 23:46:48
新型なので感染力が強いがおそらく毒性はそんなに強くないだろうと思われる今回のコロナウイルス。簡易検査キットがないので、PCR検査するしかなく、手間と時間とお金がかかる。中国の何万人という判明している患者はある程度の症状と重症度の患者である。 日本に飛行機で帰国した全員の貴重なデータからは軽症、不顕性感染が相当数いることがわかる。つまり今判明している中国の感染者は氷山の一角。新型のウイルスで感染力が強いなら、これだけ中国と人の行き交いのある世界で各国に広がらないわけがない。それが分かってて、各国の政府は自国が感染されている事実が分かると大ダメージを受けるので、いつまでも『中国渡航歴のある』『感染患者と濃厚接触がある』という項目を外さず、それ以外の人からは検査しない。そうしている限りはパンデミックの定義にならないから。2009年も国立感染症研究所の人が必死で感染ルートを探る無駄な努力をしていた。かわいそうなのは船に隔離されている人たち。無駄で不必要で人権的に問題のある対応と思う。余計に蔓延して患者数を増やして解放されるのではないかという危惧もある。 238 某関係者 2020/02/06 11:45:40 さてクルーズ船他から患者が200人とか300人とか出た場合、病院の感染者用隔離病棟はパンクすると思われます。その場合どうするのでしょう?感染隔離用以外の病棟を使うのは普通無理です。2009年新型インフルエンザの時は1日で軽症者は自宅加療になりました。 |
747:
某関係者
[2020-02-17 23:46:45]
245 某関係者 2020/02/06 12:01:55
もうすでに全世界に広がっていると思います。アメリカで多数のインフルエンザの死亡者が出ていますが、インフルエンザが蔓延している時にインフルエンザの検査はしていないと思います。その上とうぜん新型コロナのPCRなどしているわけがありません。つまりインフルエンザと診断されている人の中に新型コロナが混ざっていても何の不思議もありません。でも検査しなければ、新型コロナの患者は発生していないことになります 253 某関係者 2020/02/06 13:04:23 今は感染が判明したら入院隔離ですが、患者が200人とかなったらどうするのでしょうか? 入院隔離は不可能と考えます。 299 某関係者 2020/02/09 01:09:19 クルーズ船内で多数の体調不良者がいるとのこと。個室に隔離しても狭い船内に3000人以上いれば、感染が広がるに決まってます。多数の患者が発生した場合、患者全員上陸させて入院隔離させる気でしょうか。そんなに入院隔離できるベッドないと思うのですが。それともクルーズ船の中に隔離して上陸させないのでしょうか。 |
748:
某関係者
[2020-02-17 23:50:27]
309 某関係者 2020/02/10 16:33:11
クルーズ船内感染者でいっぱいにする気でしょうか。早く下船させるべきだと思います。感染者であふれた船内ではどうしようもないと思います。 311 某関係者 2020/02/10 17:12:13 下船させるとは感染者だけでなく全員をです。どっちみち全員検査出来ないと思うのでさっさと全員下船だと思います。 317 某関係者 6日前 このウイルスの蔓延を防ぐなどという妄想は早く捨てるべきだと思います。2009年の新型インフルエンザの時と同じです。私が発症していない乗客なら間違いなくクルーズ船の会社と国を訴えます。ウイルスに罹患していないなら隔離される法的根拠がなく、むしろ隔離されることで感染の高リスクにさらされるから。人権侵害とか言わなくても、普通に考えればこんなのありえないでしょう。もしそうでないなら、意地でも3700人のPCRをやるしかないです。検査結果待ちの間に陰性患者に感染していくと思いますが。 |
749:
某関係者
[2020-02-17 23:53:29]
523 某関係者 4日前
今の世界中の人の流れで、このウイルスを水際で防ぐのは無理でしょう。中国便止めても、韓国経由で中国人はやってきます。世界中で中国からの人の出入りを禁止するしかないでしょう。でもそうはならない。世界中で感染は広まってますよ。調べるかどうかの話。他の国のクルーズ船だって、感染者がいないわけなくて、調べてないだけでしょう。アメリカのインフルエンザだってインフルエンザの検査でさえ全員にするわけないし、コロナの検査は絶対にしてない。世界中が躊躇してる中国に関係ない患者の検査を、日本が真っ先にしてしまったということです。わかってて検査しないのが正解で、他国に蔓延していることがわかってからでよかったと思うのは私だけでしょうか。 620 某関係者 2日前 昔から言われてますが、強毒ウイルスはウイルスを広める前に患者が死ぬので水際対策できるけど、弱毒ウイルスは死ににくいから感染者が感染を広めやすいので水際対策は無駄。 このウイルスの蔓延を防ぐのは無理でしょう。と言うかもうその辺にいっぱい感染者いますよ。重症者に効く薬を作るしか対策はないのでは?それと感染の診断キットを早く作って世界中に蔓延している事実を早く明らかにして欲しい。 |
750:
某関係者
[2020-02-17 23:56:28]
jiji.com引用
【ワシントン時事】米疾病対策センター(CDC)は14日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスについて、感染の有無を調べる検査の対象を拡大する方針を明らかにした。「人から人」感染の拡大を食い止めるため、中国からの帰国者やその家族らに加え、通常のインフルエンザ検査を受けた人の一部も対象に加える。 電話記者会見したCDC幹部によると、新たな検査対象は各地で毎年実施しているインフルエンザ検査の受検者のうち、インフルエンザが陰性と判断された人。ニューヨーク、ロサンゼルス、シカゴなど5カ所の保健当局でまず実施し、順次拡大する。 |
751:
ご近所さん
[2020-02-18 03:06:13]
致死率は低いそうだ。肺炎に良いとされる蜂蜜大根を作って毎日飲んでいる。あと、生姜もたくさん食事に取り入れている。食事で結構免疫力が高まるから、できることからやっている。副作用はまだ判明していないけど、コロナウイルスに効く薬が何種類も海外では発見されたらしいよ。効く薬がいくつも発見されているから、食事内容でも対応できると信じたい。皆さんもどうぞご自愛ください。ちなみに、中国人の友人に、日本の中国への支援についてとてもとても感謝されたよ。結構SNSでも中国人同士で日本がしてくれたことを拡散してしているみたいだよ。
|
752:
匿名さん
[2020-02-18 08:14:08]
もはやこのチャーター便帰国者は、日本人なのか、中国人なのかわからなくなってきた。
確実なのは、コロナ感染者が増える一因となることが間違いないことだ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
・2/23 天皇誕生日 一般参賀中止
・3/1 東京マラソン 参加者3.8万人 一般参加者中止
●では2/23~3/1までの間で 人が集まるところ。
・浅草観光 平均1万人/日
・ディズニーランド観光 8万人/日
・新宿駅1日の利用者 350万人/日 通勤・通学・観光
日本の東京都の通勤を中止しない限り、数百万~数千万まで、感染が広がる恐れは
抜け出せていませんけど。
意味のある中止だったのだろうか?