パンデミックを起こさないために。
[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによる肺炎
4668:
周辺住民さん
[2020-04-09 08:45:35]
|
4669:
匿名さん
[2020-04-09 08:45:56]
田崎は朝からイラつく。屁理屈こねくり回してばかり。
理論になってない。逃げ口上。 |
4670:
匿名さん
[2020-04-09 08:47:36]
テレ朝はこれで随分視聴率稼いでるらしいし。
そりゃ、視聴率ダントツ一位の独走状態を田崎に感謝しなきゃ。 |
4671:
周辺住民さん
[2020-04-09 08:47:45]
|
4672:
匿名さん
[2020-04-09 08:51:45]
何故治療法もないのに病院に行って検査したいの?
重い症状や肺炎になったらわかるけど、発熱など軽症の場合は自宅で療養する方が治る確率高いと思うし、 病院に行って新たにウイルスもらうのも怖いと思ってしまう。 みんなはどうして検査数を増やすべきだと思うの?純粋な疑問なだけだから、決して批判じゃないよ。 |
4673:
匿名さん
[2020-04-09 08:52:05]
給付金もらえない、生きるために、通常通り働きに行きます!
お願いするだけ、なにもしてくれない国、もうどうにでもなれ。 |
4674:
マンション掲示板さん
[2020-04-09 08:52:44]
?政府よりメディアがロックダウンに積極的なのかな??
それとも政府が緊急事態宣言を出したいけど反感を避けるため 庶民から言ってくるのを待っているのかな 緊急事態宣言を出したけど 感染は止まらないとメディアやネットが騒いで罰則が必要だと言う そして政府がそれに応えるという自作自演 ネットの意見も庶民に紛れ込んでいる人がいて それにつられる人がいる 巧妙な心理戦だったりして? |
4675:
匿名さん
[2020-04-09 08:56:51]
岡田先生、専門家委員会はひたすらサイエンスをすればいい、と力説。
その通り。学者はサイエンスをすればいい。政治に忖度なんかする必要ない。 |
4676:
匿名さん
[2020-04-09 08:58:07]
イギリス、イタリア、フランスより緩いことしかやってない日本は
同じ道をたどってるうえ緩いことしかやってないからもっとひどく感染者は 増え続ける。 |
4677:
匿名さん
[2020-04-09 08:59:32]
BCG説が正しいなら、別になにもしなくてもいい。
|
|
4678:
匿名さん
[2020-04-09 08:59:35]
緊急事態宣言が出された地域ですけど、駅前の狭い立ち飲み屋は、親父たちで満員でしたよ。そこまでして飲みたいか…と若干引きましたが、制限しなければこうなることがよく分かりました。
|
4679:
匿名さん
[2020-04-09 09:00:35]
朝生と一緒で、バカを入れなきゃ視聴率がとれないの。
もっとも、最近の朝生はもう、だめだけどね。 |
4680:
周辺住民さん
[2020-04-09 09:04:52]
|
4681:
匿名さん
[2020-04-09 09:07:04]
政府は東京をパリ、ロンドン、NYのようにしたいんだよ、きっと。
理美容は必要、だと。なんで理美容だけ? それにもうオーバーシュートしてるよ、きっと。 |
4682:
匿名さん
[2020-04-09 09:07:54]
|
4683:
匿名さん
[2020-04-09 09:09:04]
ぐぐってごらん。
|
4684:
匿名さん
[2020-04-09 09:09:20]
微熱位で検査してたら、保健所はパンクする。
|
4685:
匿名さん
[2020-04-09 09:11:20]
>>4674 マンション掲示板さん
今、そんな裏を読んでも仕方がないし、意味もない。 |
4686:
匿名さん
[2020-04-09 09:12:39]
前川氏は「『感染者数』が毎日発表されてるけど、実際の感染者は100倍くらいいるんだろう。だったら『感染確認者数』あるいは『感染確認到達者数』あるいは『やっと検査してもらって感染が確認された人の数』と言うべきだ」と皮肉交じりに投稿。「圧倒的な検査不足は、やっぱりアベ政権の責任だ」と安倍晋三首相の責任を指摘した。
前川氏はまた「ネットカフェも休業になれば、ホームレスは確実に増える」と憂えた。 |
4687:
匿名さん
[2020-04-09 09:14:26]
大阪市の繁華街・ミナミは閑散としていた。
コロナ禍以前は外国人観光客を中心に、連日ごった返した戎橋周辺も人はまばら。用事で訪れたという大阪・河内長野市在住の女性(72)は「1カ月に1回は(ミナミに)来るけど、人の少なさにビックリした。電車もガラガラやった」と街の変化に驚いた。 パチンコ店も多くは休業しているが、JR新今宮駅周辺の複数の店舗では営業を継続。開店前にはいずれにも50人前後が並んだが、半数程度しかマスクをしていなかった。列に並んだ無職の男性(67)は、「感染者は(大阪市の歓楽街)北新地のクラブに行っているようなお金持ちだけだ。ここらの人間は大丈夫」と楽観的だった。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
報道陣の間で、今回の二階氏の発言「そんなことできるわけ無いでしょう」は
無視だそうです。 老人のたわごととして、相手にしていたら、
それだけ時間が無駄との判断らしいです。