パンデミックを起こさないために。
[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによる肺炎
4427:
匿名さん
[2020-04-08 11:50:08]
>>4426 匿名さん
![]() ![]() |
4428:
匿名さん
[2020-04-08 11:52:44]
毎日羽鳥モーニングを見ています。
田崎氏は政府の代表かと思うような断言をされる割に、確信を突いた質問には急に曖昧になったり、問題をすり替える発言が多いように感じます。この方の発言に朝からイライラしてしまいます。 |
4429:
匿名さん
[2020-04-08 11:55:16]
|
4430:
匿名さん
[2020-04-08 11:55:51]
普段は玉川何言ってんだよ!って感じだけど、これは同意。
結局パチンコ屋と美容院をやるかやらないかで国というか西村と小池さんが対立してるけど、やるなら一斉にやらないと、2週間様子を見てとか言ってる間にパチンコ屋から感染者が出たら、またそこから拡散するし、それから結局店閉めるわけでしょ? だったら初めから店閉めていれば感染しなくて済んだ人もいるし、ましてや悪化して死んだら、そのパチンコ屋が責任取るわけでもないし… 西村がパチンコ屋の利権に何か関係あるのかと思ってしまう。 |
4431:
匿名さん
[2020-04-08 11:56:26]
|
4432:
匿名さん
[2020-04-08 11:56:51]
玉川徹は大嫌いですが、今回は田崎氏が言うよりも実効性をより担保できる休業要請の範囲を都に任せて広くとるべきだと思います。
だらだらとやるよりも早く感染を防ぎ、早く休業を解除。その繰り返しをして行く方が、結局は経済にとって良いと思う。 |
4433:
匿名さん
[2020-04-08 11:57:11]
緊急事態宣言を出して、都道府県が発する制限や要請内容に政府が干渉するのは妥当では無い。しかも規制緩和の方向性で これでは、何の為の宣言なのか 言う事を素直に聞く国民のみに対しての宣言であれば、コロナはダラダラと収束しない。期間ももっと伸びるでしょう
|
4434:
匿名さん
[2020-04-08 11:57:38]
初動で大きく動いて相手にダメージを与えるのは喧嘩の鉄則。政権連中は世襲坊ちゃんばかりで、世の中や物事のリアルというものを知らないから、脳内の教科書を通してしか世界を見ることが出来ない。一部地域の緊急事態宣言とか、小出しの経済対策などは間違いなく早晩行き詰まりを見せることになる。
|
4435:
匿名さん
[2020-04-08 11:58:20]
中途半端はなんの結果もうみません。
国民みんな分かってる。過去を振り返るとみんな何かしら身に覚えがあるでしょう。 この期に及んで様子をみましょう。は正気ではない。緊急事態宣言とか出しといてやってる事がこれではお粗末政策。 それを危機として感じた玉川さん達。 対しあべ政権の御用聞き田崎氏。 この両者の位置関係がそのまま国民と政権の立ち位置でしょう。 |
4436:
匿名さん
[2020-04-08 11:58:47]
緊急事態宣言が出れば国の指針をベースに各都道府県が休業要請対象業種を決められるのだから、決定に西村さんが口を出して実施が遅れるなんて言語道断
田崎さんも小池さんを目の敵にしてるようで、見ていて非常に不快 田崎さんはもうテレビに出なくていい、イライラする |
|
4437:
匿名さん
[2020-04-08 11:59:08]
田崎さんは相変わらず酷かった。
素人目で見てもそれ違うだろうと。 高齢の影響もありそうだから他の方にバトンタッチして欲しい。 |
4438:
匿名さん
[2020-04-08 11:59:27]
前から気になっていたが田崎氏は評論家をやめて政府の広報担当になった方がスッキリすると思う。
|
4439:
匿名さん
[2020-04-08 11:59:47]
田崎さん、今日も丸焦げ...。
なんでこの番組に出るんだろう(笑)。 岡田先生の『議事録を出してください!』 に対する田崎の答えはあり得なかった... |
4440:
匿名さん
[2020-04-08 12:00:19]
専門家会議の議事録を出せないのは不思議。政策の責任を専門家の判断に押し付けるためとしか思えない。専門家が医学的に判断したことに、政治家として修正を加える必要はあるかもしれないが、それならそう明言すべき。専門家が最初から緩い進言をしているように見せかけるのは止めろ。
|
4441:
匿名さん
[2020-04-08 12:01:15]
>田崎史郎氏は「国はのんべんだらりと2週間待つと言う事ではなくて、ドコモの位置情報のデータをいただいて、この地区ではどれぐらい人が減っているか。そういうデータをもちながら様子を見ようということなんです。これが全然効かなかったら見せしめてくださいという話になると思います
今朝の新聞報道では今回の緊急事態宣言に指定した7都府県の選出の理由についてデータの分析に2週間かけたという。 逆に言えば分析とそれを勘案して施策に反映するまで2週間は必要という事。 結論:マイナンバーカードを後生大事に抱えてる田崎の爺さんは終わってる。 |
4442:
匿名さん
[2020-04-08 12:02:03]
玉川徹さん!田崎さんとの議論について、全て玉川さんの意見に賛同します。基本的コロナウイルスは全国民が被害にあっています。現金給付今のやり方では絶対ダメ、始めにやらなければならないのは、一律給付これは1万だろうが10万だろうが構わない何故なら国が出せる限界だから、給付後今回の中小企業他の給付をすれば良いと思う。田崎さんのいう通り影響が無い公務員は、給付しなければ良いと思います。
また、お金のあるかたは、寄付と言う形にすれば良いのでは?!何故なら日本人の国民性を信じる! |
4443:
匿名さん
[2020-04-08 12:02:29]
田崎さんさぁ、様子見している場合じゃないから非常事態宣言されたのではないの?
もう実は待ったなしの段階で、後ろに時間をずらせばずらすほど深刻に なるのでは?手遅れにならないのかな? この人ジャーナリストじゃなく安倍さんの腰ぎんちゃくだよね。 客観視できない。それってどうなの? |
4444:
匿名さん
[2020-04-08 12:02:54]
大阪で自営業やってます。緊急事態宣言でた後の休業要請は、覚悟ができていた。それにもかかわらず、2週間様子を見るってどういうこと?
この一か月間が無駄にならないように、徹底的にやるべきではないか? 結局補償問題につながるから、政府も都道府県も思い切ったことができないということか? 何のための緊急事態宣言やねん! 意味なし。 |
4445:
匿名さん
[2020-04-08 12:03:19]
羽鳥モーニングショーは秀逸
田崎スシローが政府を擁護すればするほど、政府が遅く、セコく、間違っているように聞こえる |
4446:
匿名さん
[2020-04-08 12:03:47]
スシローは政府の代弁者なので、TVに顔を出す意味はない。
アベは東京都はこのまま何もしないと8万人が感染すると言っていたが、現状、何人が感染しているのか? それも明確にしないで、接触を8割減らせば、どうのこうのとか言っても確認しようがない。 まして、検査を押さえているような状況では。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報