なんでも雑談「新型コロナウイルスによる肺炎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 新型コロナウイルスによる肺炎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-03 00:08:14
 削除依頼 投稿する

パンデミックを起こさないために。

[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29

 
注文住宅のオンライン相談

新型コロナウイルスによる肺炎

4106: 匿名さん 
[2020-04-05 16:02:00]
>>4105 匿名さん

いやいや3流以下の大学。
4107: 匿名 
[2020-04-05 16:02:32]
過去に一人も不合格者を出していない大学って、日大だけだと思ってた . . .
4108: 匿名さん 
[2020-04-05 16:02:59]
>>4103 匿名さん

安倍は数字がわからない。
計算できない。
4109: 匿名さん 
[2020-04-05 16:03:42]
>>4107 匿名さん

安倍は単位が足りないのに、いつの間にか卒業していたらしいよ。
4110: 匿名 
[2020-04-05 16:26:29]
ヒトケのない電車の中、街、
そんな週末に外出自粛させる人間を許せる?
平日の仕事のための外出を必要必急だから仕方ないと言う人間に思い知らせてやる必要はないかな?
4111: バカが死ぬほど嫌いさん 
[2020-04-05 16:29:16]
昭恵は勉強できたの?
何かできることあるの?
4112: 匿名さん 
[2020-04-05 16:34:12]
安倍さんはガーゼマスクを何時までしているのかな?効果ないと野党質問に答えていた。
アベノマスクの支給で自分は一生懸命やっていると見せたかったのでは?でも200億円+輸送料は、もったいないな~。他に有効な使い道があるのにな~。
4113: バカが死ぬほど嫌いさん 
[2020-04-05 16:39:17]
>>4110 匿名さん
昨日も今日も元気に外出してきました。
外歩いている奴もいないし、電車もガラガラ。
\(^O^)/
4114: 匿名さん 
[2020-04-05 17:22:44]
クラスター追跡班の濃厚接触者の追跡では無症状、軽症者をつかめない。彼らの検査を少なくするための都合のよい濃厚度判断では陽性者をつかみ切れない。マスクをして問診をした看護師が感染、クリニックで肺炎を発見、入院出来る病院へ転送後に肺炎患者のPCR陽性が判明したので、医師、スタッフのPCR検査を要求したら「マスクをしていたから濃厚接触者ではない」断られた。濃厚を外し接触者を追跡調査すべきです。和歌山県有田病院の院内感染短期間克服は、国の指導に従わず濃厚を外してPCR検査をやったからではないか? 

PCR検査条件の「発熱37度5分以上4日間」を外し早期検査実施を行い重症化を防ぎべき、症状の急変が有るのだからなおさらです。臭覚、味覚の異変だけの症状もあるのだから、それだけでも検査すべきです。
PCR検査の検体採取は病院建物外に設けて「発熱外来(臭覚、味覚異変も含む)」行うべきと思う。自衛隊にも協力を求めることも必要です。検査を多くやるべき!韓国、ドイツは医療崩壊を起こしてない。日本にも出来るはずだ!
4115: 匿名さん 
[2020-04-05 17:28:58]
本当に日本共産党さんだけが凄いんですよ
4116: eマンションさん 
[2020-04-05 18:03:51]
早く東京を封鎖してくれ
4117: 匿名さん 
[2020-04-05 18:03:51]
今日、東京143人感染。やばい。
4118: 匿名さん 
[2020-04-05 18:06:10]
感染拡大「国のせいにしないで」 国交政務官のツイートに波紋

共同通信社 2020/04/05 15:27

c KYODONEWS 国土交通省の佐々木紀政務官
 国土交通省の佐々木紀政務官が4日、新型コロナウイルス感染拡大に関し「国のせいにしないでくださいね」とツイッターに書き込んでいたことが分かった。新型コロナ対策に携わる当局者が、国の責任を追及しないように求めた形で、インターネット上で波紋を呼んでいる。
 佐々木氏は5日、問題の書き込みを削除。新たに「不適切でした」とツイートした一方で「国だけの責任にしないでくださいね」とも発信した。元の文言をわずかに書き換えたこの表現で沈静化を図る考えとみられるが、批判の声は依然根強い。情報発信に対する責任が問われそうだ。
 ネット上には「責任逃れだ」などの声が相次いでいる。
4119: 匿名さん 
[2020-04-05 18:11:44]
昭恵夫人“花見”の店は予約2年待ち、その浮世離れした食事

2020/04/05 16:05

c NEWSポストセブン 提供 あまりに危うい言動(写真/共同通信社)
 政府の要請で国民が「自粛」を受け入れるなか、ファーストレディは芸能人と“桜を見る会”──本誌・週刊ポスト前号のスクープは国会でも追及され、安倍首相の答弁は到底、納得できる内容ではなかった。だが、この夫婦にはそれがわからないのかもしれない。なにしろ、昭恵夫人を囲む会は多くの一般国民が足を踏み入れることすらできない、“秘密の高級レストラン”で行なわれていたのだ。
「大変申し訳ございません。申し訳ないですけど、恐れ入ります……」
 記者の直撃にそんな答えを繰り返すオレンジ色のダウンジャケット姿の男性──昭恵夫人の“桜を見る会”の会場となった店のオーナーだ。

新型コロナウイルス特集など、最新情報をモバイルで
無料ダウンロード
PR Microsoft ニュース
 前号で報じた別掲写真は、昭恵夫人が渦中にある森友学園問題が再燃し、新型コロナウイルスの感染が広がっていた今年3月23日に撮影されたもの。昭恵夫人を中心に、モデル・藤井リナやアイドルグループ・NEWSの手越祐也が、桜の木の下で写真に収まっている。
 記事は大きな反響を呼び、ネット版の速報を配信した翌日の3月27日には、参院予算委員会で野党が追及。昭恵夫人に事実関係を確認したという安倍首相は、「レストランでの会合の際の記念写真」「都が自粛を求めている公園での花見ではない」と釈明した。
 あまりに稚拙な言い訳である。
 すでに2月24日には政府の専門家会議の有識者が会見で飲み会等の自粛を求めている。多くの人が歓送迎会など、大切な行事の延期や中止を余儀なくされた。新型ウイルスの脅威に一丸となって立ち向かうため、やむを得ず受け入れたのである。
 一方、写真では昭恵夫人を中心に13人の男女が肩を寄せ合っている。国民の自粛をよそに「レストランでの会合」を楽しんでいたわけだ。

 しかも、この「レストラン」は、誰でも行けるような店ではない。会場となった店は東京・台東区にあるが、住所も連絡先も非公開。冒頭の男性がオーナー兼シェフで、写真にも昭恵夫人らと一緒に写っている。
 同店は限られたメンバーのみが予約を許される会員制高級店。芸能人や企業経営者などセレブ御用達のいわば“秘密クラブ”だ。「何度か利用したことがある」という30代のベンチャー企業経営者はこう話す。
「最寄りの駅までスタッフが迎えにきて店に案内される。普通は見つけられないような路地の奥まった場所にあります。中に入ると、店内での携帯電話NGといった“ルール”が説明される。
 1階はオープンキッチンで、まずはカウンターで立食形式の料理を楽しむ。隣の人とはヒジがぶつからないくらいの距離感で、(濃厚接触を避ける)2メートルの間隔は空けられないと思う。そして窓の外の庭には、大きな桜の木があります。私が行ったのは違う季節だが、満開の頃なら見事な景色でしょう」

一皿ごとに、とにかく演出が凝っているという。
「途中から2階に上がると部屋中をスクリーンにしたプロジェクションマッピングで、料理に合わせた映像が流れるんです。深海だったり、サバンナの映像だったり、品目に合わせて変わる。色んな部位の熟成肉を楽しみました。量は少なく、まさに“美食”といったイメージ。料金は2万円くらいだったと思う」
 同店は会員制ながら、「予約は2年待ち」ともいわれるが、昭恵夫人たちは「過去にもこの店で“異業種交流会”を催していた」(参加者の知人)という。写真が撮影された日も、昭恵夫人らは新型ウイルスの騒ぎをよそに、浮き世離れした食事を楽しんだのだろう。
◆危うい“アッキー人脈”
 異色の店を運営し、“業界の風雲児”と呼ばれるオーナーを都内の自宅マンション前で直撃した。
──昭恵夫人の“桜を見る会”について聞きたい。
「ご苦労様ですけど、私から何も話すことがございませんので。私も、今はプライベートなものですから……」
──国民感情的にはどうかと思うところがある。
「おっしゃることはよくわかるのですが……。本日は何も申し上げることがございませんので、ごめんなさい」

硬い表情で歩みを止めず、「申し訳ないです」と繰り返しながら駐輪場から自転車を出すと、「ちゃんと対応させていただきましたので」と言い残し、走り去っていった。
 もちろん、飲食業も未曾有の危機にある。ただ、政府の要請を受け、日本中で宴会が自粛されている。国民一人ひとりが我慢して危機を乗り切ろう──そんななか、昭恵夫人や囲む会のメンバーは誰も、「時期を改めよう」と言えなかったのか。
 こうした昭恵夫人の“独自の人脈”は、単に「社交的なファーストレディ」ということでは済まされない。脱原発活動に携わって“家庭内野党”を名乗るくらいならまだしも、森友学園問題では籠池泰典・理事長夫妻(当時)と昭恵夫人の交友が問題の発端となった。医療用などの大麻の解禁運動にも熱心で、町おこしのために許可を得て大麻を栽培する企業を応援していたが、その企業の代表が大麻取締法違反で逮捕されたこともある。言動の危うさは、国家運営をも揺るがしかねない。
 繰り返される過ち──「レストランだから問題ない」と妻をかばった安倍首相の答弁は、当日夜の実態を知るとより一層、虚しく響く。
※週刊ポスト2020年4月17日号
4120: 匿名さん 
[2020-04-05 18:11:44]
そもそも、感染していたとしても元気だと検査なんてしないよね。
4121: マンション検討中さん 
[2020-04-05 19:36:33]
>>4117 匿名さん
まだ143感染はやばくない
そのうち全国で1日の死者1000人越えるよ
4122: 坪単価比較中さん 
[2020-04-05 19:44:11]
何回も言いたくないんだけど、東京都の場合、毎日、増え続けるんだっつうの。

条件付き罰則ありで、外出禁止にしない限り、毎日最高記録がでるんだって。

想定内なんだって。なんでそう思えないんだろう。症状ナシの人が、「街でうろうろ」
「咳をゴホゴホ」、「取っ手や商品をスリスリ」、
そのあたりに感染した人のうち、二十数名が感染元不明と発表されたのが2週間ぐらいまえかなあ。同じタイミングで症状のなかった人間(おそらく数十名が)街中をうろうろするんだよ。

分かるよね、どんどん増えることが。簡単なことだよね。横ばいになるはずないよね????

どうすれば分かってくれるんだろう。

イタリアやアメリカやスペインのようになるのは簡単なんだって。
自由に出歩けば、漏れなくそうなるんだって。

明日も、あさっても、しばらくの間、最高記録が出続けるんだって。

分かってください。
お願いします。
4123: 匿名さん 
[2020-04-05 19:44:44]
ワクワクしますねッ!!!\(^O^)/
4124: 匿名さん 
[2020-04-05 19:47:03]
>>4122 坪単価比較中さん
お前は勝手に家でじっとしてればいいじゃんッ!!
そんなに長生きしたいの?
無意味な奴に限って長生きしたがるね。笑笑笑笑笑笑
4125: 匿名さん 
[2020-04-05 19:47:56]
死ぬのが怖いのかな?笑笑

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる