パンデミックを起こさないために。
[スレ作成日時]2020-01-29 20:40:29
注文住宅のオンライン相談
新型コロナウイルスによる肺炎
2446:
匿名さん
[2020-03-07 09:02:59]
|
2447:
匿名さん
[2020-03-07 09:08:31]
菅、萩生田、NHKの一部、志帥会(二階派)はすべて、中国側。
昔と違って簡単に政治家が買収される時代。 あ、っと気が付いたら日本が中国になっていることでしょう。 そのときにこれらの政治家もみな後悔する。 しかし、中国もその辺は想定内、貢献してくれた政治家だけは 共産党幹部として優遇、贅沢三昧の暮らしにて 中国人として飼いならされる。 一方、一般日本国民は中国人となり各々が持つ土地建物もすべて国有になり貧乏一筋。 20年後の日本。 |
2448:
匿名
[2020-03-07 09:09:05]
安倍政権の罪として、森友学園、加計学園、桜を見る会、コロナ対応これだけ続くのに倒れない。なぜか? 安倍の韓国対応は全面支持されている。
民主党が政権をとった時のあまりにもひどい政治。3.11対応のお粗末さ、外交でも弱腰の中韓対応等々、2度と政権は取れないでしょう。 2Fとかその他自民の勢力は中韓に対し、国民感情とかけ離れた対応をしようとしていて支持できない。 今後も安倍政権が続かざるを得ないでしょう。 |
2449:
匿名さん
[2020-03-07 09:10:28]
いま、それぐらい中国は力を持ってます。
|
2450:
匿名さん
[2020-03-07 09:14:12]
|
2451:
匿名さん
[2020-03-07 09:15:45]
欧州で囁かれ始めた日本の没落がこれだ。
|
2452:
匿名さん
[2020-03-07 09:16:12]
>>2446
WHOのテドロス事務局長の、新コロナウィルスで最も危険な国の4ヶ国に 韓国、イラン、イタリアと共に日本が名指しをされてしまってから、日本人 の海外滞在者、居住者は非常にミジメな状況に追い込まれているようだ。 ヨーロッパでは日本人の家族で消毒剤を吹きかけられた人たちもいる。 インドでは、排撃的な行動や悪口にあった人もいる。 |
2453:
匿名さん
[2020-03-07 09:18:41]
テドロスの名指しはすべて中国の差し金です。
テドロスは中国の操り人形です。 |
2454:
匿名さん
[2020-03-07 09:22:12]
だって、こんなにちっちゃな国ですもんね。
いままでは中国が遅れてたから侵略しなかっただけ。 目を覚まし力をつけた黄色い熊が近場のちっちゃな国を狙わないわけがありません。 ここを獲得すれば、アメリカに対抗できる足掛かりとなる。尖閣、漁業権その他も相当有利になる。 |
2456:
匿名さん
[2020-03-07 09:27:12]
そのとき、安倍さんのやってたことが分かるときが来る。しかしもう後の祭り。
|
|
2457:
匿名さん
[2020-03-07 09:28:35]
志帥会が日本を滅ぼす。
|
2458:
匿名さん
[2020-03-07 09:31:19]
米沖クルーズ船、21人が新型コロナ感染…ホワイトハウス発表
3/7(土) 8:05配信 なぜダイヤモンドプリンセス号の大感染を参考にしないで呑気にクルーズ旅行していたのか。 同じクルーズ会社なのだから責任は重い。 あれだけ日本の対応を非難してきたアメリカの対応が楽しみです。 |
2459:
匿名さん
[2020-03-07 09:31:45]
米国立アレルギー・感染症研究所(NIAID)のアンソニー・ファウチ所長が米紙USAトゥデーに対し「隔離は失敗した」「船の中でどんどん感染した。船内で隔離が甘かったからだ」と批判したので、きっと船内隔離のお手本を見せてくれると思います。
|
2460:
匿名さん
[2020-03-07 09:32:10]
さて、あれだけこちらを批判だけでなく揶揄までなさったのですから
きっと誰もがお手本とすべき対応策があるのかと思って 楽しみにしていたら接岸拒否をなさったまま対処しているようですね。 こちらの対応を見てそうなさるのが賢明かと思ったのでしょうし カリフォルニア州は非常事態宣言を出されたばかりですから もはや、それどころではないということなのでしょうかね? 確か、新型ウイルス対策の担当である副大統領が 今日、検査キットの数が不十分であるという驚きの告白をなさったのも 接岸拒否に影響したのかもしれませんね? しかし米国の運営会社でありますし米国民も乗船しているはずですから このまま検査を続けていく訳にもいきませんよね? ほんと準備万端に対応なさる姿を想像していたので何か残念ですが そちらのことですから代案を既に練り始めているんですよね? まさかこちらの二の舞になんてなりませんよね? |
2461:
匿名さん
[2020-03-07 09:32:46]
ダイヤモンドプリンセスの検疫・隔離に対して
ニューヨークタイムズ「『こうしてはいけない』と教科書に載る見本だ」 ワシントンポスト「なぜもっと早く検査して 下船させるための迅速な対応が取れなかったのか、人権の侵害だ」 ハフポスト「感染拡大の第2の震源地だ」 …これら米メディアのご高説から察するに 人権を尊重する米国は 何もせずすぐ下船させるんだろうか…。 |
2462:
匿名さん
[2020-03-07 09:33:15]
あれだけ日本を非難していたCDCだし、集団感染が明らかになった現在、①直ぐに最寄りの港で乗員乗客全員を下船させ、②隔離と同時に即日全員の感染検査を実施、・・するのですよね? CDCの言行一致を早く見たいものです。
|
2463:
匿名さん
[2020-03-07 09:34:58]
すでに日本で問題になってた時に出港したんだから、危機意識が低かったんだろうな。
この会社はかなり評価が下がるね。 今この時期に海外旅行に行く人、度胸があるのか、何にも考えてないのか? かかったら他人の迷惑になるよ。 仕事じゃないなら行かないのが賢明だと思うけど。 |
2464:
匿名さん
[2020-03-07 09:35:26]
この「グランド・プリンセス」は、誰の目にも明らかに「ダイヤモンド・プリンセス」と同じ道を辿ることになるだろうな。
まだ数日前の船内の映像がTVで流れていたが、乗船客の誰もマスクをせず、多くの人達がデッキを自由に歩き回っているような無防備無警戒の状態だった。 ということは、当然、船内で一番危険と云われるビュッフェなど、誰もが自由に利用しているだろうから、これから先、乗船客や乗員の3~5割が感染することになるだろう。 日本の「ダイヤモンド・プリンセス」に対する対応を徹底的に批判していた米国が、この先どのような危機管理政策をこのクルーズ船に行うのか、しかと見せていただこうではないか!? トランプさん、他人ごとでは無くなりさぞや頭が痛いと思うが、世界は日本を含め世界は固唾をのんで見ていますよ…。 |
2465:
匿名さん
[2020-03-07 09:35:55]
何人検査しての感染者数ですか?
日本政府のダイアモンドプリンスでの対応を批判していたアメリカメディア この後の反応・報道内容がとても気になります |
2466:
匿名さん
[2020-03-07 09:36:19]
グランドプリンセス号は
接岸も認められないのですね。 もう3日サンフランシスコ沖で待機とは これがアメリカの最善策なのでしょうか。 接岸して物資の搬入や差し入れができた ダイヤモンドプリンセス号の対応の方が ずっとマシに思えます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
WHO事務局長のテドロス氏、
この人の中国寄り姿勢は何故なのか?
テドロス氏はエチオピア出身、55歳、
マラリア研究では有能な医者でもある、エチオピアの保険大臣を経て、
2012年~2016年まで エチオピアの外相を務めた人。
エチオピアは中国との経済関係で、中国には低姿勢にならざるをえない。
テドロス氏の中国寄り姿勢は、出身のエチオピアの国情から来るもの。