クリオ ラベルヴィ蔵前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/862_Kuramae/
所在地:東京都台東区三筋二丁目5番1、5番12(地番)
交通:都営地下鉄浅草線「蔵前」駅徒歩5分
都営地下鉄大江戸線「蔵前」駅徒歩6分
都営地下鉄大江戸線・つくばエクスプレス線「新御徒町」駅徒歩7分
間取:1LDK~2LDK
面積:31.05平米~54.78平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-01-29 14:07:20
クリオ ラベルヴィ蔵前ってどうですか?
21:
匿名さん
[2020-05-16 16:51:32]
クリオスレの初心者マークって、モデルルーム行ってないからいつも同じ事しか言わないよね
|
22:
匿名さん
[2020-05-19 12:43:36]
1Fと2Fは会社のオフィスが入るということで決定なのかしら?
特に1Fは路面店が入らないのは珍しいと思う。 町並みがブルックリンを意識して言う町ですから、周辺のお店もおしゃれで憧れますね 間取タイプを見ても単身者からDINKSがターゲットになってくるでしょうから、周辺がおしゃれなのはメリットが高いです。 さらにこういった整備されている町は犯罪率も低くなる時聞きますから安全面でもメリットが高いと思う |
23:
匿名さん
[2020-05-27 17:35:45]
おしゃれな街のようですね。マンションデザインもさりげなく洗練された雰囲気を感じます。
オフィスが入るということですが、出入り口は別になりますよね?商店や飲食店が入るよりは静かで落ち着いた環境にはなりそうに思います。 角住戸の間取りはいいですね。開口部が多くて多少狭くても開放感があると思います。 |
25:
匿名さん
[2020-05-30 05:48:27]
[NO.24と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
26:
匿名さん
[2020-06-09 14:22:38]
どこまでおしゃれっていう感じでもないように思うけれど…
ポツポツとおしゃれっぽいカフェはあったりはするんですが、基本、会社と住宅が混在しているエリアだと思います。 公式サイトを見ていて思ったんですが、さすがに、蔵前とブルックリンは違うんじゃない? おしゃれっぽい感じを演出したいのかもしれないけれど 基本、落ち着いている街というイメージの方が強い。 |
27:
匿名さん
[2020-06-11 11:13:31]
Aタイプ効率よさそうですが、サービスルームの窓はどうにかならないのかな。。。
|
28:
匿名さん
[2020-06-13 03:26:34]
蔵前までいくと新御徒町より1000万近くも安くなるんだね。
|
29:
匿名さん
[2020-06-14 06:43:48]
おしゃれなマンションですね。
テーマが「東京ブルックリン」。男前なブルックリンスタイル、少し前に流行したんですが、まだ継続中なんですか? 男性の一人暮らしにもおすすめしているのかなと思いました。 若くて収入がある人が自分用に買って、投資用にするのかな。 1LDKや2LDKの間取りが多くて、1人か2人メインのマンションですよね。ファミリーと一緒に住むマンションだと1LDKや2LDKは角住戸じゃない率が多いんですけど、ここは角住戸だから日当たりも期待できそうだと思っています。 |
30:
マンション検討中さん
[2020-06-21 07:15:24]
天井の高さはどのくらいですか?教えてください。
|
31:
匿名さん
[2020-06-29 15:21:06]
天井高は、モデルルームに行って資料をもらわないとわからないっぽいんですね。
二重床・二重天井で、 スラブ厚も他のマンションよりも厚めにとられているということでしたから、 あまりすごく高くなっている可能性はないのかなぁ。 一般的な日本の住宅の天井高は2.4メートルと聞きますので それとどれくらい違うのか。 |
|
32:
匿名さん
[2020-07-12 22:44:42]
コンセプトが洗練されたデザインだけど、東京ブルックリンっていうふうにすると
なんとなく全体的なテーマがぶれてしまうと思います。 少なくともマンションそのものであったり、室内の提案を見ていると、 デザイン美の方が強調したいのかなというふうに思いました。 ブルックリンだと なんとなくアイアンを使った無骨なデザインっていうふうになるなぁ。 蔵前という街が、ブルックリンと共通しているということなんだろうけれど…。 |
33:
マンション検討中さん
[2020-07-14 22:07:14]
ピアース千代田東神田でたね
|
34:
匿名さん
[2020-07-16 07:53:43]
南向きということもあって、陽当たりがとても良さそう。
間取り的には、単身の人やご夫婦世帯の方向けだと思いますが 収納スペースも細かく考えられた設計になっているので 広々とした部屋に暮らすことができそうです。 スタイリッシュな仕上がりかとても素敵だなと思いました。 |
35:
販売関係者さん
[2020-07-20 15:46:41]
蔵前にしては高すぎ しょせん台東区ですもの
|
36:
マンション検討中さん
[2020-07-25 00:11:36]
台東区で高すぎ。
|
37:
匿名さん
[2020-07-29 16:25:16]
もう最終期という記述があるけれど、第3期が最終期ということでしょうか。
先着順とあわせると5戸になります。1LDKも2LDKもあるのかな。 単身から二人暮らしの規模なのだけれど、トイレに手洗いカウンターがあるのはいいなと思いました。 水回りの収納がとても充実している点も素晴らしいと思います。 キッチンは三口コンロ、食洗器も付いているのは2LDKだけなのかな? 荷物の少ない単身者から2人暮らしには快適そうに思います。 |
38:
マンコミュファンさん
[2020-08-06 14:50:18]
|
39:
検討板ユーザーさん
[2020-08-06 18:06:01]
|
40:
マンション検討中さん
[2020-08-07 23:17:14]
値段高すぎて、良さが理解できない。
|
41:
匿名さん
[2020-08-13 13:49:47]
物件概要を見たら、先着順の記載がなくなっていたので
もう最終期の2戸だけという状況になっているようです 正直、安くないと思うのですが(他の方も書かれているように高くも感じる?) それだけ需要があったということなんでしょうか。 残っているうちのBタイプは単身者向けですね 一人暮らしでもこの広さがあれば十分? |