(仮称)三鷹北口駅前計画についての情報を希望しています。
三鷹駅徒歩2分の物件のようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mitaka1/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151556
所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-9他8筆(地番)
交通:JR中央本線「三鷹」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.01平米~74.41平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-01-28 13:28:19
シティハウス武蔵野ってどうですか?
551:
購入経験者さん
[2022-03-04 10:25:56]
|
552:
マンション検討中さん
[2022-03-05 01:02:30]
70平方M管理費36000円て実際高いんですか?
相場がいまいちわからん |
553:
匿名さん
[2022-03-05 01:35:44]
ネットに転がってるsuumoの2年前の記事によると2019年の首都圏70平米換算の平均が19000円らしい。
ラウンジやゲストルームといった共用施設がほぼない、内廊下でもない、タワマンみたいに各階ゴミ置き場でもないことを考えると管理費だけで36000円なら確かに高く感じるかも。 |
554:
通りがかりさん
[2022-03-05 08:36:44]
>>553 匿名さん
高いよねー、管理費だけはグランドヒルズ並なんじゃないか? タワーパーキング、防災センター、ディスポーザーがあるとはいえ、この仕様と規模の70m2なら2.5万円程度が普通じゃないか? |
555:
マンション検討中さん
[2022-03-05 11:35:19]
平米単価になおすとわかりやすいです。
ここはモモレジさんの記事によると444円ですね。この規模の普通の板マンだと、ディスポーザーありで200円から250円くらいでしょうか。昔はもっと安かったと思いますが。 ここはすでにみなさんが言われているように、人件費とタワーパーキングのメンテナンス費がオンされていて高いのでしょうね。 |
556:
購入経験者さん
[2022-03-05 16:08:12]
近所のクロスエアタワー79㎡中古の管理費でさえ月23,900円ですからね。
修繕積立金は右肩上がりで上昇するので、年金生活をする頃には月のランニングコストだけで5~6万になりそう。 下に店舗が入っている下駄ばきマンションは管理費が高いものだけれど、それにしてもここのは驚く。 |
557:
匿名さん
[2022-03-05 21:48:01]
まぁ、管理委託は4年後に内容を見直すんでしょうね(笑)
3年は第三者管理で管理組合もないからしょうがないとして、ちゃんと見直せば安くできると思いますかね。 |
558:
匿名さん
[2022-03-05 21:52:28]
修繕積立金って、5~6年で金額あがるようなペースで支出してくかな??
15年経っても1円も上がらずに、ちゃんと大規模修繕も既存会計の中で収まってるマンションにいるから、ピンとこない。5年後から上がるって事は、そもそも最初の金額だと大規模修繕不可能って事?? |
559:
購入経験者さん
[2022-03-06 01:52:22]
>>558 匿名さん
某大手デベの新築マンション案内会にときどき参加して確認しています。小規模は特に右肩上がりで5年毎に約5000円ずつ値上がりして20年で頭打ちという所もありました。売れやすいように分譲時は安くしてあるのがほとんどです。 中古マンションなどで修繕履歴を照会すると、大規模修繕以外でも機械式駐車場の不具合やイレギュラーな出費はいろいろとあるものです。 お宅は均等積立方式なのでしょうか?長期修繕計画を拝見してみたいものです。積立金が足りないマンションはとても多く、一時金として徴収しようにも支払えない区分所有者も多いそうです。 |
560:
eマンションさん
[2022-03-07 19:40:45]
スミフも修繕費が上がるところは普通に多いよ。5、6年ごとに見直しも良くある事だと思う。
新築売り出し時から均等方式を採用しているのはオハナブランドくらいしか知らないけど、他も増えてるのかな? マンション管理業協会で積立状況を含めた管理実態をもとに、中古マンションの格付けする動きはあるにはあるけど、未だ機能していないからLCCの表を見て冷静に自己判断しないとね。 |
|
561:
匿名さん
[2022-03-10 09:31:47]
部屋数に関わらずすべての専有面積が70.27m2になっているって
なかなか珍しいですよね。 駅前といえ、かなりの高額物件です。 ファミリー層って案外少ないのかしら。 |
562:
マンション検討中さん
[2022-03-10 21:33:51]
それ、府中八幡町の物件ね。スレ違い。
|
563:
匿名さん
[2022-03-11 00:11:50]
|
564:
口コミ知りたいさん
[2022-03-11 08:54:31]
実際つくっている人達も面白くないだろうな。
用地仕入れと土地をまとめることにしか興味がなくて、ウワモノは二の次、みたいな。 |
565:
eマンションさん
[2022-03-12 23:57:08]
ここに限らずだけど住友不動産の物件てよほど唯一無二の立地なら買うかも知れないけど、そうでないなら買う理由を見つけにくい。
プランニングは文句無いけど、価格が強気過ぎるからトータルのコストパフォーマンスが悪い物件が多い。 この物件を買う人の決め手になった要因があれば聞いてみたいな。 |
566:
マンション検討中さん
[2022-03-14 13:53:52]
>>565 eマンションさん
それを言うなら駅から徒歩2分?3分?のここは「唯一無二の立地」ではあるでしょう。 スミフだと国分寺のシティタワーがいい例ですが、それより近いと電車の音やホームの構内放送がうるさいので。あと、駅前の選挙演説も。 そういう意味では、中央線の特快停車駅で駅近と静かさ(三鷹北口は車の交通量も少ないし大型バスも通らない)を両立してるここは奇跡的な立地ではあると思いますよ。 気になるのは北側&南側の今後の開発予定だけ。 |
567:
名無しさん
[2022-03-14 15:52:29]
たしかにここは立地でしょうね。
私は契約者ですが、吉祥寺で探すか迷ってこちらにしましたよ。割高なのは他にマンションないのでもう仕方ないなと。 ・吉祥寺駅前の静かな場所にマンションがない(三鷹駅北口は駅前でも静か) ・生活に必要な商業施設はマンション周辺にだいたいある。特にスーパーの選択肢が多い。足りないものは電車で2分乗って吉祥寺に行けばいい。 ・東京方面に始発で行けるのがありがたい。 この後の再開発もどちらかというと利便性が更にあがる方に期待してます。 |
568:
匿名さん
[2022-03-15 09:01:01]
>>567 名無しさん
立地だけならリストレジデンスの発表を待っても良かったんじゃないかな。 実需ならここは規模のメリットを享受できていないし、南口のほうが再開発が具体化しているから向こう20年くらいは南口の方が北口より住み心地がいいんじゃない? |
569:
匿名さん
[2022-03-15 13:23:16]
スミフ物件が割高、という声が多いですが、少なくともここ10年振り返って、それなりの立地で売り出し時点で割安なマンションなんかありました??スミフじゃなくても安いなんて思った事ないけどなぁ、、、
結果売れなくて値段下げてるとこがあったり、販売期間が長引いて近場の新規物件より少し安く見えたり、、みたいな事しかなく無いですかね?? 結局、ここも今割高だとして、この後の相場が付いてきちゃうと正当化されるし、この後不動産相場がダメになると、そもそもここだけじゃなくて世の中全般マンションだめになるよねって話でしかないですよね。 |
570:
口コミ知りたいさん
[2022-03-15 21:44:10]
>>569 匿名さん
割安だと思う人が多いと抽選や竣工前完売になったり してるんじゃないでしょうか。 都心以外で 例えば、パークハウス経堂レジデンスとかはそういう類 じゃないでしょうか。他にもレジデンスコート吉祥寺は売れ行きが良かったので途中で価格を上げてましたね。(こちらはスミフというより住商物件)。 粒々見ていけば有りますよ。 スミフは高い値段設定を維持して相場が後からついてくるという考え方でやってるのを皆んなが知ってるのでスミフ=割高というイメージなんでしょうね。 |
571:
eマンションさん
[2022-03-16 00:03:43]
>>570 口コミ知りたいさん
そうですね。毎週、新築物件を見ていますが今でも時々凄い値付けはありますよ。 少し前ならヴィークコート吉祥寺やプラウド吉祥寺あたりも割安な部類だったと思います。 最近驚くほど安いと感じたのはパークハウス浅草です。 特に三菱はそういう突然変異の値付けがありますが、住友不動産はまず無いですね。 開発基本計画からスミフの名前を見た瞬間に、妄想する楽しみが消えますよ笑 |
572:
匿名さん
[2022-03-16 08:55:38]
駅近くで新築となるとここしかないのが現実だから強気の値付けなんだろうね。
今買いたい人は選択肢が限られちゃうし。 タワーズやパークハウスの中古でも良いという意見あるけどあまり売りに出ないしね。 先日スミフの袋持った検討者か購入者と思しき中年二人がクラウンの近くウロウロしてた。 一定数の購入者は居るんだね。 |
573:
匿名さん
[2022-03-16 11:31:57]
>>570 口コミ知りたいさん
主観もはいるのであれだけど、確かに経堂レジデンスは良心的でしたね。 割高かある程度相場成りか、って差ですかね。ここも主観入っちゃうからあれですが、少なくとも割安ってのはリーマンショック直後くらい前まで遡らないと、、って印象です。私は、という話ですけどねー |
574:
口コミ知りたいさん
[2022-03-16 12:28:25]
土地を入札で最近仕入れているのか、自社グループで過去から保有?自用していた土地を開発するのか、公的機関から仕入れるのか等よっても販売価格が変わりやすいですよね。
なので直近の物件を横並びでみたときの割安感は あくまで相対的ですけど、あるものはあると思いますよ。 リーマンショック後は買い手市場でしたので 全体的水準が良かったですよね。 |
575:
匿名さん
[2022-03-16 22:49:09]
道挟んだ向かいのマンションも売り出し時は三鷹でこの値段はあり得ないと叩かれてたね。
|
576:
購入経験者さん
[2022-03-17 09:05:19]
今だと割安だと思うのは、パークホームズ調布ザレジデンスかな。
最近はシティ〇〇と見ると反射的に避けるようになってきた。5年後くらいに市況が変わって、超高値掴みを絶対後悔すると思うから。 それでもこのスレを見てるのは、再開発情報やリストレジについて書き込みがありそうで。 |
577:
匿名さん
[2022-03-17 11:36:59]
>>576 購入経験者さん
パークホームズ調布は設備仕様を相当下げているので全く割安感はないが、近隣物件と比較して手を出しやすい販売価格に抑えたって感じかな。 シティ系を反射的に避けるのはすごくわかる。 |
578:
口コミ知りたいさん
[2022-03-17 21:25:46]
>>577 匿名さん
調布は供給が一時的に過剰なので面白かったのですが、ブランズ以外は総じて違和感の無い価格だったと思います。 ここは比較対象が今のところ中古しかないのですが、今は高いと思います。周辺再開発の内容によっては魅力的な物件になると思いますし、デベロッパーとしてもそういう戦略を考えているものと思います。 |
579:
匿名さん
[2022-03-17 23:13:25]
>>576 購入経験者さん
7年前に買い換えで某新築買った時、 クッソ高ぇ~こんな値段間違いなく後で後悔するわ、、、 と思いながら買ったけど、今となっては全くそんな事は無かった感じになってる。結果論だけどね。 |
580:
購入経験者さん
[2022-03-18 12:03:29]
>>579 匿名さん
確かに。 中古のリサーチでこの掲示板の過去スレ漁ってると、2015年くらいは「今は高過ぎ」コメントが山のようにでてくる。五輪後まで我慢強く待った人が可哀想になるね。 不動産は欲しいときに買うのが一番なのかもしれない。 私はリーマンショック後に買ってるので、今の価格は冗談としか思えない。当時は四谷駅近大手デベの新築が8000万台で手に入ったから都心しか見ていなかったが、震災リスクで武蔵野台地に目が移っている。先日の地震でも武蔵野市は震度3だった。 |
581:
マンション検討中さん
[2022-03-18 12:29:20]
ウクライナ戦争が原因で
今後数年間はさらに上がる可能性もありそうですよね 今買っておいた方がいいのかな… |
582:
匿名さん
[2022-03-18 12:39:24]
>>580 購入経験者さん 先日の地震でも武蔵野市は震度3だった。
近隣住民ですが、これは実感があります。震源地より遠い神奈川県より震度が抑えられてるのはいつもそうですね。 23区震度3、武蔵野市震度2、小金井市震度3なんてこともありました。 |
583:
購入経験者さん
[2022-03-18 13:28:49]
いろんな考え方はあると思うけど、戦争でこれからエネルギー含め生活物資が高騰していくから、社宅とか賃貸で手元資金を厚くして日々の暮らしを優先すべきかな。
ローン抱えて生活費高騰でカツカツとか、ぜんぜん楽しくないもんね。 おまけに、家買ってすぐ首都直下地震とか富士山噴火とか起こったら、それこそ目も当てられないし。 先日案内をうけた新築は駐車場がEV充電設備完備で、10年後はEV車対応外のリセール物件は売れなくなるかもなと思った。時代はあっという間に変わるし、購入を待つことで有利になる部分もあるから、焦らないことだと思う。 |
584:
購入経験者さん
[2022-03-18 13:50:47]
>>582 匿名さん
そうですね。 武蔵野・三鷹震度3、調布が4でなるほど、と。 ただ停電は多かった。 私の住む区は震度3で停電も少なかったので、東電の周波数低下リレーの地図などあれば参考にしたいところ。 |
585:
購入経験者さん
[2022-03-18 13:55:49]
>> 583
ローンを抱えることにより手元資金に余裕が出ているのに、生活費で「カツカツ」とはどういうこと? インフレ予想ならば、固定金利ローンで買っておくというのも一つの考え方では? |
586:
購入経験者さん
[2022-03-18 15:35:20]
>>585 購入経験者さん
同じ名前だと紛らわしいから、変えてくれると助かります。 もちろん、それもひとつの考え方だし、多くの人がそうしていると思う。だからこそ、冒頭に「いろんな考え方はあると思うけど」とわざわざ断りを入れた。 自分はそもそも多額の負債がある状態に本能的に危うさしか感じないので、ローンを組まずに家を買った。最近、築浅中古物件の内覧をしていると、売却理由が離婚か資金繰りの悪化が目立つ。家主の病気などのネガティブなイベントがひとつ起こると雪崩のように資金繰りが悪化して家を手放さざるを得なくなる人が増えている。無理なローンを組んでいるケースが多いのだ。そこで「カツカツ」と書いた。随分と説明を省略した。前レスでは手元資金と書かず純資産とでもしておけばよかったのだろう。 借金が明日への活力になる人もいれば、そうでない人もいる。 これはもうお金に対する姿勢、価値観の違いだから、議論には及ばないだろう。 物件の検討に戻りましょう。 |
587:
匿名さん
[2022-03-18 19:39:00]
>>580 購入経験者さん
因みに、買い換え前の物件は私もリーマン直後に買ってたので、2015年当時なんちゅー値段や、、、と思ってた。 社宅や借上げの福利厚生で住居費が殆どかからない人はさておき、賃貸でしっかり家賃払ってる状態の人にとって、借金 の額よりも日々のキャッシュフローの方が大事って人の方が多いのではないかと予想。上がってるのは新築価格だけじゃなくて、賃貸相場もだし、そこで暮らす以上出て行く金額に大差がないのであれば自宅は欲しい時に買うのが1番だと思う。 |
588:
匿名さん
[2022-03-18 19:53:21]
>>583 購入経験者さん
比較的最近100%EVを真面目に検討して、色々調べたので思うけど、日本では10年だと大きくは普及出来ない気がしますねぇ、、、 なんせ、充電環境、充電設備のスペック、車サイドの充電スペック、全てがダメですね。更に、充電規格すらグローバルに見て外されつつあります。 大体、欧州とかだと120kwとか150kwの高速充電設備を普及している一方、日本は30とか50で急速充電とかで、それをここから普及しようとしてるので、欧州車で30分で80%充電可能と謳われても、実は日本では20~30%も充電出来ませーん、みたいな状況ですからね。 戸建の普通充電ならともかく、マンションの様な集合住宅で時代に即したまともな充電設備を備える、とは、今の充電設備だと言えないと思いますね~ |
589:
マンション検討中さん
[2022-03-19 00:07:36]
|
590:
検討板ユーザーさん
[2022-03-19 15:46:41]
集合住宅向けの充電設備の補助金が発表されましたね。
電気自動車が普及するとして、長時間停めたまま充電する必要があるので既存の機械式駐車場だと電源確保も配線は難しいでしょうね。平置きのマンションが優位です。 つい最近も電気自動車の輸送船が火災になったように、少なくとも15年はリチウムイオン電池方式でしょうから、防災の観点でも機械式やタワー駐車場は不利です。 電車にも持ち込める小型電動バイクが普及すれば駅近のメリットも少なくなるので、駅近物件にとっては色々と不利ですね。 |
591:
匿名さん
[2022-03-20 09:48:14]
駅遠物件に有利とも思わんが。
|
592:
購入経験者さん
[2022-03-20 17:03:03]
EV車普及への道のりを考えると、いっそのこと最近のオープンレジみたいに最初から駐車場がないマンションの方がシンプルでいいんじゃないかとすら思えてくる。
確かにハシリの充電設備はすぐに使いモノにならなくなりそうだし、設備の更新には理事会で合意形成が必要になるけど、車を持たない人やガソリン車所有者は反対するだろうしね。 |
593:
マンション掲示板さん
[2022-03-20 20:40:24]
駐車場は平置き、しかも自走式の地下がいいですよね。機械式はストレスフル。
関係のない文脈でコメント失礼しました。 |
594:
匿名さん
[2022-03-24 17:44:46]
防災の観点では、中国のマンションの地下駐車場でEV火災が起こって車が大量に焼けてたから地下駐車場でも駄目だと思う。
|
595:
匿名さん
[2022-03-25 12:16:55]
ここだとアンチ住不だらけに見えるけど、淡々と売れてるみたいですね。
これだと低層~中層の売り出し価格が契約済み高層世帯と大差なくなりそうで、ますますアンチがこの板で活躍でますか(笑) |
596:
匿名さん
[2022-03-25 17:58:53]
てかこの掲示板は大抵どのスレも建設デベによるポジか競合デベによるネガのどちらかだよね。
|
597:
匿名さん
[2022-03-25 18:00:10]
周辺住民的には高く売れる分には何も文句ない。はよ売り切ってくれ。
|
598:
匿名さん
[2022-03-26 17:45:25]
北町マンションみたいに現地先着販売中の横断幕下げるのだけはやめてほしい
|
599:
周辺住民さん
[2022-03-27 14:13:55]
|
600:
匿名さん
[2022-03-30 16:19:16]
売れない立地みたいに誤解されるから横断幕は勘弁
|
修繕積立金は築5年くらいからじわじわ上昇しますから、20年後はどうなることやら。管理人の常駐時間が長いとか、駐車場がタワーとか金食い要素は見られますが。
人口減少時代を見越して、管理で稼ぐ方向へシフトしているのでしょうかね?武蔵境の住不物件は管理会社を変えていますね。おかげで管理費がだいぶ安くなったようです。