住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティハウス武蔵野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 中町
  6. シティハウス武蔵野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-24 13:00:13
 削除依頼 投稿する

(仮称)三鷹北口駅前計画についての情報を希望しています。
三鷹駅徒歩2分の物件のようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mitaka1/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151556

所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-9他8筆(地番)
交通:JR中央本線「三鷹」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.01平米~74.41平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-01-28 13:28:19

現在の物件
所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-52(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 三鷹駅 徒歩3分
価格:7,200万円~1億4,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:40.01m2~70.27m2
販売戸数/総戸数: 5戸 / 162戸

シティハウス武蔵野ってどうですか?

No.181  
by 匿名さん 2020-11-16 23:39:49
すみふの出す物件
若干安い1割
普通5割
高い4割
普通物件はスレが伸びないから目立たない
No.182  
by マンコミュファンさん 2020-11-17 18:58:01
坪500超えは小石川とか並で、話題の豊洲や武蔵小山より高いね。すごいな。
No.183  
by 匿名さん 2020-11-19 18:47:46
>>177 マンション検討中さん

めちゃわらう
ほんとスミフってやばいな
No.184  
by 匿名さん 2020-11-19 21:44:17
>>181 匿名さん

高い7割くらいの印象
No.185  
by 匿名さん 2020-11-20 07:05:27
>>179 匿名さん

納得過ぎる
No.186  
by ご近所さん 2020-11-24 16:55:26
電話して聞いたら、1RDKが7000万と話しておりました(@_@;)
No.187  
by 匿名さん 2020-11-24 18:25:14
すみふでお買い得だったのは伝説のシティタワー品川だけ。あとはすべて高くて売れ残ってる。
No.188  
by 匿名さん 2020-11-24 18:26:43
シティタワー品川は都が地主の定借で販売価格も都の条件付きだったからね。選手村マンションをなぜあのようにしなかったのか。
No.189  
by ご近所さん 2020-11-24 19:23:55
>>186 ご近所さん
誤字すみません。1RDK→1LDKでした。
No.190  
by マンション検討中さん 2020-11-24 20:59:43
独身が三鷹に7000万の1LDK買うかよ
No.191  
by 匿名さん 2020-12-04 16:07:14
先着順販売となっています。
8戸あるのですが、全て同じ価格なんでしょうか?
例えば、5800?7200万円台
みたいな、価格帯みたいな感じで出ていることが多いのに(多分、それぞれ物件価格が異なるから)
今回は価格は1つだけピンポイントで、こういうのは初めて見たな、と思いまして。
No.192  
by 通りがかりさん 2020-12-06 08:55:00
坪500って、どんな計算してるんだろうか。
500になんてなってないのに。
No.193  
by マンション検討中さん 2020-12-06 18:19:36
>>191 匿名さん
ここ3LDKのみでほぼ全戸同じ間取りみたいだから、価格帯は一定で階によって100万単位で前後するくらいなんじゃないかな
No.194  
by 匿名さん 2020-12-11 16:08:10
1階上がるごとに
それだけ坪単価も上がるってすごいですね…三鷹の駅に近い場所っていうのもあって
そういう風になっていくのだろうけれど。
ただここの場合って
高い場所だからって眺望は約束されているわけではないようにも思いますが…。
No.195  
by 匿名さん 2020-12-11 16:14:42
普通は上の階のほうが人気になるから階で価格変えるんだけど、すみふは上下で価格を買えないって不思議な売り方する。

すみふは他と売り方が違うから詳しくない人は手を出さないほうが賢明。特に完成在庫の問題がね。
No.196  
by マンション検討中さん 2020-12-11 23:25:57
所沢クラッシィの価格見てから、この物件の価格見たらなんか受け入れられる。
所沢であの値段なら、三鷹だとこんなもんか。むしろ買いじゃんって。
No.197  
by 匿名さん 2020-12-17 16:25:49
三鷹ってほんと高いんですね。駅から徒歩2分という好立地でもあるからだろうけど。たぶん需要もけっこうあるのだろうし。賃貸にしても損はしない感じなのかもしれませんね。それにしても価格に比較して修繕積立金(月額)の安さが気になりました。いいの?これだけでという金額なのです。おいおい値上がりはしていくのだろうけど。管理費はなるほどなという金額ですけど。
No.198  
by 匿名さん 2020-12-17 17:02:12
>197

すみふの価格設定で三鷹の相場と判断してはいけない。相場より高い価格設定で売れ残りってのがパターン。あと管理費、ゲストルームのような共用設備やコンシェルサービスといったコストがかかるものがないのにぼったくり価格でしょ。

修繕積立は段階的値上げでイニシャルを安く見せかけるトリック。国土交通省のガイドラインでは定額積立が推奨されている。長期修繕計画での値上げを確認。
No.199  
by 匿名さん 2020-12-19 10:29:01
>>198 匿名さん
定額積立採用のマンションの方が少ないですよね。管管理費や修繕積立金が不安でマンション選択基準の点で重要視されるなら、最初から定額積立採用マンションを探して購入される方がよいですね。
No.200  
by 周辺住民さん 2020-12-19 19:36:31
最初から定額積立のマンションって大手だと野村不動産のオハナくらいじゃない?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる