(仮称)三鷹北口駅前計画についての情報を希望しています。
三鷹駅徒歩2分の物件のようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/mitaka1/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151556
所在地:東京都武蔵野市中町一丁目3068-9他8筆(地番)
交通:JR中央本線「三鷹」駅から徒歩2分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.01平米~74.41平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-01-28 13:28:19
シティハウス武蔵野ってどうですか?
1493:
マンコミュファンさん
[2023-08-24 21:30:42]
大崎ウェストシティか。あの時は流石のスミフの営業が買ってくれ攻勢だったな。今はきっとあり得ない。三鷹駅前に競合もないし。
|
1494:
匿名さん
[2023-09-02 11:15:27]
そろそろ垂れ幕と横断幕を新しいのに変えても良いのでは?だいぶヘタってきてるよね。
|
1495:
匿名さん
[2023-09-08 10:04:31]
現在駐車可能な台数が「18台(タワ-パ-キング 内店舗用4台・身障者用1台) 」
ってあるんですが、これって結局は一般分譲の人の分は13台分ですよ、ということですよね。 内店舗4台分って、これは住民が停められるわけじゃないので。 先着順販売が4戸なんですが、 これ以外にもまだあるのだろうか。 |
1496:
匿名さん
[2023-09-08 15:43:20]
小出しで販売してるから残り4戸ってことはないかと。でもそれとパーキングの空きは必ずしも連動しないのでは。完売してても駐車場契約する世帯が少なければパーキングは余るから。
|
1497:
評判気になるさん
[2023-09-09 23:32:59]
結局、最上階の情報が殆ど出ないまま、進んでいますね。庶民お断りの非公開物件にしているんでしょうか?
|
1498:
マンコミュファンさん
[2023-09-11 15:34:59]
|
1499:
匿名さん
[2023-09-11 20:42:45]
最上階は冷やかし排除のために見込み客にだけ案内じゃないの?
|
1500:
匿名さん
[2023-09-14 01:13:26]
パーキングの空き、最低でも16階用の7部屋分は除外しての公開ではないでしょうか。高価格帯の住人が希望しても利用不可というのはおかしいので。
|
1501:
匿名さん
[2023-09-15 10:29:13]
こちらのマンションはもう完成しているんだ、、、と物件概要を確認したら、2022年12月26日に完成済で入居は2025年4月下旬ですか!
売主側の計画だと思いますが2025年春までずっと寝かせておくのは勿体ない気がしますね。 |
1502:
匿名さん
[2023-09-15 15:04:55]
住友不動産なので。よくある話です。
|
|
1503:
匿名さん
[2023-09-25 10:59:26]
専有部分は未入居なのできれいなままだと思いますが、外観や共用部分は少しずつ劣化していきそうで悲しいですね…
このような未入居マンションの場合も定期的に清掃していただけるのでしょうか。 入居時にはピカピカの状態で生活をスタートしたいですよね。 |
1504:
匿名さん
[2023-09-25 12:58:19]
バルコニーや窓の清掃位は入居前にしてくれるのでは。管理費高いだけあって外廊下も清掃員入ってるみたいだし1年かそこらじゃそこまで劣化しないかと。売り方はスミフあるあるだからそこに合わないなら止めておいたいいけど今計画出てないという事は向こう数年はこの規模の駅近マンションは出て来ないだろうね。周辺の入居済み中古より未入居のほうがずっと良いとは思うがね~
|
1505:
匿名さん
[2023-09-28 11:58:25]
入居を数年待たされるのは厳しいですが、2025年4月下旬に一斉入居であればまだ良しと思えます。
これが既に入居者がいる状態です数年待たされるものであれば心情的に嫌だったと思います。 |
1506:
名無しさん
[2023-09-28 12:01:12]
|
1507:
匿名さん
[2023-09-28 18:56:46]
もう7割近くは入居してるんじゃないの?
|
1508:
匿名さん
[2023-09-29 08:13:49]
東急ストアの客流石に少なくない?
南口と比較しても明らかに北口の方が過疎ってる。 10年位はテナント代優遇されてるのかもしれないけど。扱ってる品物は悪くないのでもっと利用者増えて欲しい。個人的には無くなられると不便。 |
1509:
マンション検討中さん
[2023-09-29 21:53:20]
|
1510:
匿名さん
[2023-09-30 05:45:22]
フロア面積増えて扱う品数も増えてるように思えるからコスト考慮したら旧店舗と同等の客数と客単価ではそのうちに立ち行かなくなるかもね。
|
1511:
eマンションさん
[2023-09-30 14:01:19]
OKになるのキッチンコートは、価格が高いしアクセスも微妙だから午前中は常に閑古鳥で、丁度10年で消えたね。
今回の東急も同じにおいを感じる。 キッチンコートは土日の午前が割引で激安だったから、我が家は助かっていたけど笑 |
1512:
匿名さん
[2023-10-05 07:54:14]
夕方から少し混むけどそれでも南口東急ストアとかと比較するとかなり空いてる印象がある。おそらく最低5年位はテナント代優遇されてるんじゃないかと思うからすぐに撤退とかは無いと思うけど、確かにキッチンコート同様に10年経過時はわからないね。南口東急ストアはあの辺り一帯の再開発に合わせて閉店せざるを得ないだろうからそうしたら経営資源を北口に集中させて残すのかもしれないけどね。三鷹周辺から全面撤退は流石にやらない予感。
|
1513:
匿名さん
[2023-10-09 15:56:17]
オーケーも目の前だけど、
ここの住民的にはやっぱり東急ストアをメインで使うことにあなりますよね。 価格帯的にはモノによってはOKの方が安いとは思うけど 立ち寄りやすさはやっぱり捨てがたいですから…。 頑張ってほしいものです。 |
1514:
匿名さん
[2023-10-09 21:51:36]
旧店舗時代と比較しても真上にマンションが出来た恩恵を受けてる印象が無いんだよね。シティハウス住人の利用率がカギにはなるだろうね。あとは西久保1丁目住人。頑張ってほしいね。
|
1515:
匿名さん
[2023-10-11 12:09:06]
あくまで自分の場合ですが、オーケーと東急を比較するなら価格が安いオーケーに行く気がします。
お弁当も安いですしね… マンション住人の利用率が重要であればマンション住人に対し優待サービスを実施するなど何かしら工夫が必要ではないでしょうか。 |
1516:
匿名さん
[2023-10-11 21:59:16]
同じ品物だとほぼOKに軍配が上がるね。東急ストアもそこは理解した上でOKにない品揃えを意識してるのは伝わる。でもファミリー中心のシティハウス住人がそもそもその手の品物をどれほど欲してるのかね。
|
1517:
匿名さん
[2023-10-31 11:13:31]
暮らしてますが、安さより近さの方が嬉しいですね。
エレベーターホールからゴミ庫を通り抜けると、秒で店内に入れるのも良いところです。 コンパクトだけど、おもしろい品揃えになってるので、買い物が楽しいのも東急かなと思います。冷凍食品やお菓子の品揃えが特にいいですね。 あと、okは通路が狭く人も多いので、その辺りがネックであまり使っていないです。 この辺りは個人の感覚ですけれど、近さはみなさん嬉しいところだと思います。 |
1518:
匿名さん
[2023-10-31 11:53:37]
|
1519:
匿名さん
[2023-10-31 11:59:00]
|
1520:
マンション検討中さん
[2023-10-31 12:36:06]
>1519
君に言われんでもデベは知ってるから当然やってるよ |
1521:
匿名さん
[2023-10-31 12:52:00]
どうだろうねしっかりやってたら恵比寿のようなことは起きなかった。
|
1522:
口コミ知りたいさん
[2023-10-31 13:03:08]
|
1523:
匿名さん
[2023-11-03 21:13:33]
レスを少し遡って読んでみると、もうすぐ完成から1年が経過することと、既に入居されている方がいらっしゃること、でも今販売されているプランの入居はかなり先であることがわかりました。
なぜ完成済みなのに、先着順受付中の4戸だけ?入居開始が2025年4月下旬になるんでしょうか。マンションて、そういう不思議な決まりごとがけっこうあるなと感じます。 |
1524:
口コミ知りたいさん
[2023-11-04 08:10:44]
|
1525:
検討板ユーザーさん
[2023-11-04 13:37:28]
|
1526:
マンコミュファンさん
[2023-11-04 13:38:41]
|
1527:
管理担当
[2023-11-04 19:03:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
1528:
匿名さん
[2023-11-04 23:36:02]
入居状況はまだ7割もいってないくらいじゃないかな
|
1529:
匿名さん
[2023-11-05 21:11:51]
部屋が未入居でも建物と共用部はそれなりにね。子連れファミリー多い物件だと尚更ね。
|
1530:
名無しさん
[2023-11-08 18:21:17]
|
1531:
検討板ユーザーさん
[2023-11-10 14:01:46]
>>1530 名無しさん
Aタイプが売り出され始めた頃には既に24年4月引渡になってた気が。 |
1532:
匿名さん
[2023-11-11 19:00:08]
Aタイプは少し前から15階だけ電気がつくようになったね。来春には一気に埋まるんじゃないのかね。しらんけど。
|
1533:
匿名さん
[2023-11-16 16:05:52]
根拠も知識も全くありませんが、もしかしたら入居(引渡)予定日2025年4月下旬の頃には、同程度のマンションはもっとずっと高額になっているのではと思えてしまいます。
となると、今すぐ引っ越せないけどちょうど入居予定日頃に引っ越したいという予定の方には、ある意味チャンスなのか?と思ったりもしますが、今でも十分高額ではありますね。 |
1534:
口コミ知りたいさん
[2023-11-18 15:04:29]
|
1535:
口コミ知りたいさん
[2023-11-18 15:06:32]
|
1536:
匿名さん
[2023-11-18 17:39:53]
そろそろ竣工から1年になるのか。早いね、時間が経つのは。高額なのは間違いないけどそのおかけで近所に住む我が家の中古価格も上がってるからむしろ感謝だわ。うはうは。
|
1537:
匿名さん
[2023-11-21 22:58:09]
三井住友銀行の裏の駐車場も今月閉鎖になったね。順調に地上げ進行中か。早くシティハウス南側一帯も再開発してほしい。
|
1538:
匿名さん
[2023-11-25 19:18:50]
南口少し行ったリビオ三鷹の隣に東京建物の開発計画があるのね。ブリリアかな。
|
1539:
評判気になるさん
[2023-11-28 22:35:58]
|
1540:
マンコミュファンさん
[2023-11-29 02:11:11]
>>1537 匿名さん
跡地がGSパークになったからスミフが買ったのではなくSMBCが単に客向けの駐車場廃止してコインパーキングにしただけかもね。登記調べればすぐわかるんだろうけどね。 |
1541:
匿名さん
[2023-11-29 20:51:10]
南側の大規模開発期待してるんだけどね。早く地上げ完了してほしいわ。そしたらまた利益出てうはうは。
|
1542:
マンション検討中さん
[2023-11-30 16:15:31]
スミフさん…。街づくりが得意とは思えないのですが。地上げするのは勝手ですが傍若無人に利益有線で建物を作らないで欲しいと願うばかりです。
このマンション、いつ見ても野暮ったいダークグレーでどでかい建物がどーんと突然現れていて。しかもいびつな形状でスッと入ってこない。景観に合ってないです。 |