藤沢 ザ・タワー FUJISAWA THE TOWER
公式URL:https://www.fujisawa-tower.jp/
所在地 神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目10番1他(地番)
神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目(以下未定)(住居表示)
交通 江ノ島電鉄「藤沢」駅徒歩3分
JR東海道本線「藤沢」駅徒歩4分
小田急電鉄江ノ島線「藤沢」駅徒歩4分
土地の権利 所有権
総戸数 92戸
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上19階建て
建物竣工時期 2021年10月下旬(予定)
入居開始時期 2021年10月下旬(予定)
管理会社 株式会社東京建物アメニティサポート
管理形態 区分所有者全員で管理組合を設立し、管理組合より管理会社へ委託(予定)
施工 大末建設株式会社 東京本店
設計 大末建設株式会社一級建築士事務所
監理 大末建設株式会社一級建築士事務所
売主 清水総合開発株式会社(売主)
東京建物株式会社(売主)
販売 東京建物株式会社(代理)
[スレ作成日時]2020-01-24 09:49:00
藤沢 ザ・タワー(FUJISAWA THE TOWER)
No.1 |
by 匿名さん 2020-01-24 09:50:45
投稿する
削除依頼
19階、92戸、タワー........。
|
|
---|---|---|
No.2 |
|
|
No.3 |
グレーシアを観にいった時に、藤沢は19階以上建てられないと言ってましたので
最高層って19階なんですね。 駅から近いし、プランは考えられていて興味がありますが、江ノ電の音はどうなんですかね?? |
|
No.4 |
外廊下?
|
|
No.5 |
江ノ電の音より、ムクドリの音の方を気にした方がいいね。
|
|
No.6 |
「360°SKY DECK」と書いてあり、眺めが期待できそうです。
>>3 匿名さん >>藤沢は19階以上建てられない そうなんですね。他のマンションがこれから建設されても、これ以上の階は建たないわけですね。 「SUPER WIDE」と窓も大きいことを強調していますし、日当たりもよく、住み心地よさそうです。間取りも見ました。子供1人なら2LDKっぽくしてウォールドアを開けて過ごせそうです。バルコニーも広めですし、モデルルームに行ってみたくなりました。 資料請求者の限定特典って何ですか? 限定で見ることができるページもあるみたいです。 |
|
No.7 |
ひょろひょろタワーに成りそうだね
|
|
No.8 |
CGでこのデザインはださすぎちゃうの
もっと格好良いやつ建ててくれやー |
|
No.9 |
大船があれだから.......300以上?
|
|
No.10 |
上層階は坪300はいくでしょうね。
1番高いお部屋は9000万近くになるんじゃないでしょうか? シティテラスの最上階角部屋75へーべーが8700万位でしたよ。 |
|
No.11 |
|
|
No.12 |
マンションホームページ見ました。
>>限定特典では、角部屋の間取りが見れました 気になりますね。資料請求してみようかな… 公開されている間取りのDタイプもなかなか。子供がいるので、洋室3のウォールドアは子供が成長して家を出ていっても使える間取りだと感じています。 気になるのはコミュニケーションライブラリー。リビング学習もできそうなプランです。アウトフレームで玄関部分が若干クローズになっていて、アルコーブもあって共有廊下じゃないのもいいですね。 |
|
No.13 |
関係者に話を聞くと3ldkの部屋は6000万以上くらいと言う噂。
|
|
No.14 |
>>関係者に話を聞くと3ldkの部屋は6000万以上
藤沢で6000万円って、正直、高くないですか? ワイド窓で値段は安くないとは思っていたものの、ちょっと高い・・・ 23区内マンションもそうですが、最近は不動産バブルな気がしちゃっています。買えないマンションも多々。 あと1年待って、オリンピック景気が落ち着くタイミングの方がいいんでしょうか。今は材料費も高騰しているようですよね。 来年になっても消費税10%ですし、今後15%になるウワサもありますけど・・・ |
|
No.15 |
不動産は今後安くならないよ。物価を上げて日本国の借金を目減りさせないといけないからね。昔の100万は今の一億円。分かるよね?
オリンピック後は日本が見直されて尚更不動産は上がるよ。Jリートの上がり方みてたらわかるよ。 |
|
No.16 |
|
|
No.17 |
大末建設は逗子の斜面崩落マンションを手掛けていたんですね。
|
|
No.18 |
いまの新築物件の価格はそんなもんですよ。
都内はもう手が出せないレベルです。 もちろん、駅から少々遠いとか場所にもよりますが。 オリンピックが終わっても下がる要素がいまのところ無いですね。 いままで他国でのオリンピックも、終了後にむしろ不動産価格が上がっていた歴史多数です。 オーストラリアなどは賃貸物件さえ高騰し過ぎて、借り手が困難でした。 |
|
No.19 |
↑
すいません。 一部の文が変でした(//∇//) 駅から少々遠いとか場所によっては単価が下がり、価格の交渉も可能でしょうが。です |
|
No.20 |
|
|
No.21 |
14です。
お返事ありがとうございます! >>経済的にはこれから株や不動産がまだ上がりそうですよね。 労働所得は上がらないですよね・・・ 格差社会ですし。 ということは、株や不動産を保有した方がいいのかな。 買うタイミングがわかりませんでした。 東京都内は不動産バブルでオリンピックの後の方がいいと言われていますよね。 ただ、ローンを組むなら早い方がいい(定年まで払うならタイムリミットあり)など聞いて、いつ買うか迷っていました。 |
|
No.22 |
マクロでは、人口減少→不動産需要減退→不動産価格下落、は揺るぎない。
ミクロでは、魅力の高いエリアに人気集中(このエリアは価格維持)、その他のエリアは過疎化促進、価格急落。 物件選びは慎重に。 |
|
No.23 |
>>21 匿名さん
不動産が上がるというよりは、金利の問題ですかね。 実際の価格は上げ止まりでこれ以上の上昇はないと仮定しても、金利は高い確率で上がってくるのではないでしょうか。。。 そうすると、おっしゃる通り、早めにローンを固定や固定と変動ミックスで検討された方がいいのかな?と個人的には思います。 もちろん数年後はマンション価格も落ち着いてくるとは思いますが、新築供給は極端に減っているとも思います。 |
|
No.24 |
そうですね。
中古市場も徐々に溢れてくるでしょうし、これまでのようなペースで新築分譲はできない(建てても採算採れる価格帯では売れないから建てられない)ようになると思います。 |
|
No.25 |
地図が見づらいですが、なかなかいい場所のように思えます。
ホームページにも書かれていました。 「喧騒と距離を置きながら、便利な駅前を庭にできる」 その通りかもしれません。 ちょうどいい規模の街だと思いますし、暮らしやすそうなイメージがあります。 温暖でもあり、海も山も近く、観光地も近く、休日も楽しめそう。 |
|
No.26 |
モデルルームが着々と完成していますね!
ものすごく高級感オーラをだしています。 以前に関係者の方から聞いたとして、3LDKのお部屋は6千万くらいからとの書き込みがありましたが、本当にありえますね。 隣の住友さんのモデルルームも素敵だと思いましたが迫力がちがう。? |
|
No.27 |
待ってる方多そうですね。
駅近くはやはり生活便利。 藤沢は特に住みやすいですから。 ただ、ちょっと物価は高いかな? 江ノ島や海を見ながら暮らせたら、本当に幸せでしょうね? |
|
No.28 |
|
|
No.29 |
建築面積648㎡って、かなり狭い。
出来上がってみたら貧相な外観にガッカリ、ってことになりそう。 |
|
No.30 |
OKストアに行く途中にドンキもある感じですかね。
このドンキって生鮮食品も扱ってる所でしょうか。 そういうところだとスーパー代わりとしても大丈夫なんですけどね。 とりあえず買い物には不自由しない環境はQOL的にも良いんじゃないかと思います。 マンションの外観はいつ頃出るんでしょうね。 どうやら長方形タイプなのも若干気になりますけど。 |
|
No.31 |
|
|
No.32 |
中国や他国からいろんな部品や材料が入りずらいようですが、予定通りに建設&竣工するのでしょうか。
ちなみに、藤沢のマンションは本当に駐車場の台数確保が異常な数ですよね。 機械式駐車場の修繕や撤去費用を考えるとほんとに無駄。 車離れが進んでいるのに、、、 デベロッパーさんも市に現状を訴えてみてほしい。 まともな中古マンションは機械式駐車場をつぶして、必要な台数(平置き等)だけにしてますよね。 |
|
No.33 |
藤沢は大型書店や電気店、銀行、証券会社、飲食店、スーパー、デパートが混在していて普段の生活には困らない。
|
|
No.34 |
プランはいろいろあるようですが代表間取りがHPにちょうど掲載されているようです。
ワイドスパンのリビングや広めの洗面室と浴室、 面白いコミュニケーションライブラリーはいろいろと活用できそうかな? ライブラリーというくらいだから本棚のようになるのかしら? 収納力もある程度あるので住みやすそうです。 |
|
No.35 |
スーパーワイドってどんな感じなのかと思って代表間取りを見てもイメージができなかったんですが
公式サイトのイメージ画像を見てやっと理解ができました。 かなり開放感があって眺望も良くて光が降り注いでいる感じなんですね。 すべての洋室が柱が出ていないのも優れた点だと思います。 もうひとつイメージがつかめないのがコミュニケーションライブラリーなんですが どんな空間になってるんでしょう? |
|
No.36 |
徒歩圏内のスーパー
安め:OK、業務スーパー、(ドンキ) 中間:イトーヨーカドー、名店ビル、フードウェイ、サミット、ダイエー、ヤオコー 高め:成城石井、クイーンズ伊勢丹、デパ地下 とまあ、スーパーは腐るほどある |
|
No.37 |
コミュニケーションライブラリーについて、
Brilliaの公式サイトに写真付きで説明がありました。 https://brillia.com/listen/katachi/vol001.html 本など収納できる棚が設置されていて便利に使えそうです。 使いみちがなければ、収納に使うのが良さそうかなと思いました。 |
|
No.38 |
来年の10月に竣工出来るのかなぁ?
こういう市況だと、絶対に完成済の方がいいと思っちゃいます。 |
|
No.39 |
代表間取にもなっていますが、クランクイン設計のタイプはマンションとしては珍しいほうだと思いますから、
メリットがあります。 まずプライバシーを確保できるし、セキュリティ面も安全 玄関から仲が見えないようになっているので、急な来客や子供のお友達が来た時も部屋の中が見えないように設計されているのはありがたいと思います。 ただ、デメリットとしては家具の出し入れ、廊下が暗くなってしまうなどがあげられますから好みになってくるでしょうね。 |
|
No.40 |
お近くに19階建てマンションが出来ましたが、こちらも同じ19階建てで価格帯は駅近の分ザタワーのが高くなりますかね?
あとは全92戸という中でエレベーターは1基でしょうか。1基となると少しストレスもある気がしますが。 |
|
No.41 |
エレベーターの速度にもよりますけど、込み合うのは朝の時間だけではありませんか。
ワンフロアの住戸数が少ないから、そこまでストレスは感じないと思いますけど。 ワイドリビングってワイドスパンのことか。 南向きなので採光が確保できていいかも。 |
|
No.42 |
駅に近く複線利用できるので便利であることと
学校なども近く、家族で住むための条件が揃っていると思います。 だいたい1フロアに5~6戸くらいでしょうか。 リビングも広く、各部屋の配置もいい感じだなと思いました。 どれくらいの価格帯になるのか、情報公開が楽しみです。 |
|
No.43 |
|
|
No.44 |
こんなタイミングでもこちらのマンションの価格は強気でしょうね。
駅近&(高層階は)ロケーション抜群みたいなので早く詳細知りたいです^_^ |
|
No.45 |
なかなか価格が発表されませんね…
他のマンションと迷っているのですが、待ちきれずにそちらに決めてしまいそうです(。>д<) |
|
No.46 |
>>36 さん
スーパー情報ありがとうございます! お買い物、使い分けているのでこういった情報嬉しいです。 お給料日前にはOKや業務スーパーが助かります。成城石井のスイーツをごほうびに買うこともありますし、これだけあれば使い分けもできそうですよね。 マンションの面白いのはデジタルパンフレットを取り入れていて、資料請求すると専用ホームページを見ることができることです。 ペーパーレスで紙のムダもなくなるのでいいような気がします。価格が一番重要なので、早く発表してもらいたいですよね。 |
|
No.47 |
クリオ藤沢セントラルマークスの
キャンセル者がこっちに流れてくるかも。 |
|
No.48 |
>>41
エレベーターが混み合う時間帯は朝の時間帯といっても幅があります。 まず、通勤の時間帯、そのあと、小学生や中学生などの通学の時間帯、その後幼稚園児の送迎の時間帯と別れていますから 朝の時間帯といっても9時くらいまではエレベーターを待つということ。 さらに、小学生が帰宅する時間は特に混み合います。 ちょうどお昼過ぎから夕方にかけてでしょうか。そういったことを考えるとこの戸数は2基あったほうがスムーズに移動できるのかなと思いますね。 |
|
No.49 |
|
|
No.50 |
エレベーター1台なんですか?
敷地配置図のEVホールの下にEVと思われるのが2台あるので てっきり2台あるものと思ってました。 Aタイプの間取り図の洋室(2)の上がEVなのかなとも思いますが そこも壁で2つに分かれてるし・・・ 話変わりますが、EV横の部屋、 EVの音ってどうなんでしょうね? |
|
No.51 |
>>45 マンション検討中さん
ほんとにそうなんですよ! 私も他物件も検討中なので、早く価格や詳細がほしいのですが。 まぁ、4千万台からってことはなさそうですよね。 (2階の小さいお部屋をのぞいて) 5千万くらいからかな? 新築はなかなか価格を落とせなそうですし。 中古も駅遠や郊外以外はあまり下がってませんよね。 |
|
No.52 |
|
|
No.53 |
|
|
No.54 |
1Lがあるのですね。単身者にはありがたいですね。
|
|
No.55 |
|
|
No.56 |
|
|
No.57 |
|
|
No.58 |
|
|
No.59 |
デジタルパンフレットは公式サイトに一般公開されて誰でも閲覧可能かと思いましたが、
資料請求でしか見ることができない限定デジタルパンフレットがあるんですね。 限定版は一般では未公開の間取りを優先的に見る事ができるようですが、 価格の方はまだ出ていないんですか? |
|
No.60 |
価格遅すぎ…(。-_-。)
|
|
No.61 |
モデルルーム事前案内会が、6月27日から7月5日まで。そして8月下旬から販売開始予定ですから、価格発表はまだまだ先です。
|
|
No.62 |
|
|
No.63 |
事前案内会は月末からですか。
さすがにその頃には予定価格を教えていただけるのではないでしょうか。 間取りはデジタルパンフレットにもAタイプとDタイプのみの公開ですが、 限定版では他の間取りも公開されています? |
|
No.64 |
事前案内会は、業者と購入希望者の腹の探りあいです。幅を持たせた希望価格の提示はあるかもしれません。正式価格は8月下旬でしょうか。
限定版ではA、Dに加えBとEが閲覧可能です。Cの案内はないので、BかDのどちらかと同じかなと想像してます。 |
|
No.65 |
|
|
No.66 |
スーパーワイドにパノラマワイド、なにやらすごいワイドな感じですね。藤沢は海が近いし西には富士山もあり、高層階からの眺望は期待できるのでは?と思ったら、その通りのようです。ホームページにパノラマビューがありました。となると、西南角部屋が一番贅沢な眺望になるのかなと思います。西日はきついかもしれないけど、海と富士山と両方見れるなんて素敵だと思います。
|
|
No.67 |
>>62 マンション検討中さん
近所のマンション住人です。新しいマンションは良いですね。最初の価格は高めに提示されるので、この価格で他の人は購入するのかと冷静に判断して下さい。焦って購入しない方がいいと思いますね。 予算内となっていても、´予算より高い´と言っておきましょう。平塚駅徒歩15分のマンションを見に行ったらとんでも価格で帰ってきた経験があります。最終的には2割位下がった価格で売りに出ていました。人気あると同じでは無いと思いますが飛び付くのはやめましょう。 |
|
No.68 |
駅近マンションなので、最上階や角部屋など、人気のあるところはすぐに売れてしまうかもしれませんね。実際、すぐ近くのシティテラスはそこから完売していましたし…
|
|
No.69 |
リビングが隣の部屋まで広げることもできる仕様で、かなり使いやすそうかなと感じます。
今見えているプランは、2つだけなのですが 物件概要を見るとプランは、1LDK・3LDKがあるとのこと。 2LDKはないとは珍しいですし、住民層がわかりづらいですね。 |
|
No.70 |
上層階は6000万から7000万円中心の価格のようです。
3LDK、3階は4000万後半から 南西角部屋は6000万から やはりいいお値段しますね(^^;; |
|
No.71 |
低層階は検討しやすい価格帯で出ているんですね。
タワーマンションだと上層階がやっぱり魅力なんでしょうけど ここは駅に近くて立地が良いという強みがあるので 低層階を買って駅前ライフを過ごすのも悪くないように思います。 方角や階数によっては電車の音の影響があるでしょうけど、その辺は対策されるのかどうか気になりますね。 |
|
No.72 |
天井高の情報ってあります?
仮にもタワー謳ってるなら、2500はあって欲しい |
|
No.73 |
>>71 匿名さん
おっしゃる通りですね。 駅近くという便利さを買うという意味では景色は私もあまり重視してません。 藤沢や鎌倉では「江ノ電サウンド」と言って、線路沿いや江ノ電が見える立地も人気ありますよ。 音は普通の電車に比べたら、あまり気にならないとは思いますが(*???*) |
|
No.74 |
天井高はそれくらいはありましたよ。
高層階は5cmほど低くなってるようです。 |
|
No.75 |
海をベランダから見るためには、12階以上でないとだめみたいです。また富士山は方格的に斜め右になりますが、プラウドとシティテラスが15階まであるので16階以上になります。すると海と富士山を見たい方は6500万円以上が必要ですね。
|
|
No.76 |
富士山と海眺望をとるか、海眺望だけで我慢するか、低層で駅近の便利さをとるか
|
|
No.77 |
|
|
No.78 |
12階以上(海見え)15階までの中部屋でギリギリ5000万円台から6000万ですね。
狙い目はこのあたりかなーと。 価格はまだ正式ではないのでわかりませんが。。。 |
|
No.79 |
価格の予想が出てきましたね~
高層階の価格帯はほぼ予想通りですが、最上階(3LDK)になるとおいくらくらいになるのでしょうか? |
|
No.80 | ||
No.81 |
>>80 マンション検討中さん
これ、本当に50メートル高さですか?? 手前の老人ホームは7階建で、先にある共同ビルは10階建で高さ30メートルは無さそう。写真の感じだとタワー展望40メートル位って感じがしますが(・_・ |
|
No.82 |
>>79 通りがかりさん
橘の住友マンションの最上階の販売価格が南西角部屋8490万円(坪)355万位。東南角部屋7000万円(坪)320万位だったと思います。 それよりは安いと思います。 というか、そう願いたいw |
|
No.83 |
>>82 マンション検討中さん
お答えありがとうございます(^_^)ほんとにそう願いたいところですが、住友マンションより高層になるぶん、逆にお高くなるような気もしなくもないですね…特に最上階となると強気なお値段で上がってきそうでドキドキです(*´Д`) |
|
No.84 |
眺望、日当たりはちょっと気になることがところですが、ハザードマップ外で駅近お値段的にはかなり気になってます。
ちなみにこちらは企画・施工会社が大末建設さんですが、ネットで検索すると過去シックハウス物件を建てたことがあるとか、10年以内に不具合が多数出てるなどあまりいい噂を聞かないのですが、実際どうなんでしょう??詳しい方いらっしゃいますか?? |
|
No.85 |
>>73 マンション検討中さん
利便性はベストに近い印象です。藤沢駅南口も開発計画あるので更に使いやすくなると期待しています。JRと小田急が共に2階になるとのこと。 計画段階ですので、気長に待ちましょう。 |
|
No.86 |
1階共用スペースが安っぽいですよね。子供が集まる場所を意識しているんですかね。もう少しどうにかならなかったのかと残念です。
|
|
No.87 |
明日からいよいよモデルルームがオープンしますね!価格の目安が出てくると良いのですが…。ワイドをかなりアピールしているので見学楽しみです。
|
|
No.88 |
物件概要に以下の記載があります。
建物竣工時期 2021年10月下旬(予定) 入居開始時期 2021年10月下旬(予定) 普通は竣工から入居まで2~3ヶ月期間があり、その間に売主が施工をチェックし施工会社に修正させるのが一般的です。ここの売主はおそらくチェックする気はゼロですね。(ゼネコンの子会社のはずですが。。。)購入される方はアフターサービスの期間中にご自身で売主と交渉して、という面倒を強いられるでしょう。買う場合にはその覚悟が必要と思います。 |
|
No.89 |
|
|
No.90 |
どなたかモデルルーム行かれましたか?
上層階の価格帯が気になります(*´Д`) |
|
No.91 |
|
|
No.92 |
|
|
No.93 |
|
|
No.94 |
管理費修繕費はブリリアと基準が同じと聞きましたよ。ブリリアほどの高級感はないのになと思いました。
|
|
No.95 |
90です。ご親切にご回答ありがとうございました(*^^*)
ほぼ想定通りのお値段ですね~。 タワーなので、高層階から売れていきそうですね(^_^;) |
|
No.96 |
92戸なのに51台の駐車場で良いのは何ででしょうか。藤沢市内の他のマンションで戸数の7割必要(一部隔地もOK)と聞いたので。個人的にはこのような便利な場所ならクルマなくても良いし、立体駐車場の台数が少なければ将来的にも維持費が少なくて良いのかもと思いまして。
|
|
No.97 |
藤沢東側の東急ドエルのあたりは昔田んぼでしたし、駅周辺は地盤がやわいのは有名な話です。そこら辺は大丈夫なのでしょうか?
どなたかお話聞いた方いらっしゃれば教えていただければ幸いです。 |
|
No.98 |
近い将来大きな地震が来ることは確実なので、この辺りが液状化してしまって3.11の時の浦安のようにぐちゃぐちゃになってしまったら悲しいですよね。
|
|
No.99 |
|
|
No.100 |
見方が間違っていなければ、マンションの位置は液状化の可能性が高いエリアとなっていたはずですが、、。
自信がないので、皆さまにもご確認いただければ幸いです! |
|
No.101 |
海から藤沢本町辺りまでほぼ一帯液状化の可能性高いんですね。こりゃ参った。もし液状化したらマンションはどうなってしまうんでしょう
|
|
No.102 |
海からはそれなりに離れてるのに、地盤弱いんですね。それはちょっと心配。
横浜に住んでる親戚が住友のマンション買ったら、地盤が強くなく且つ工事もやっつけだったらしくマンションが傾いてしまい、ずっともめてました。 三井も同じようなことあったらしいですが直ぐに解決したらしいのに、住友はかたくなに責任逃れをしたという話を身近で聞いてるので、地盤は敏感になってしまいます。 駅近な場所ですが、神奈川県民は車生活に慣れてるので手放せないですよね笑 管理費の安さをとるか、利便性をとるか。 エレベータは1台でも良いかなとは思いますが, エレベータは |
|
No.103 |
液状化を気にしていたら海の近くのマンションは藤沢含め、どこも住めないことになってしまうんじゃないですかね。
|
|
No.104 |
埋立地や川の周辺は液状化しやすいと聞いたことありますが、海が近いと液状化しやすいというのは初めて聞きました。
ハザードマップがそのようになっているんですか? |
|
No.105 |
地盤が弱い土地は予め対策をとっている場合が多いので3.11の地震でもそれほど影響を受けたマンションは少なかったそうですね。
|
|
No.106 |
藤沢周辺は基本的には砂地なので、だいたいどこでも液状化にリスクはあります。この物件に固有の話題としては、杭の長さが周辺長谷工施工物件より短いという点があります。北口のクラッシィハウスや橘のシティテラスは40m以上の土丹と呼ばれる比較的堅い層まで杭を打っていますが、この物件は15m程度でそこまでは堅くない層への杭打ちになってます。液状化したときに建物が傾かないかという点に関して、施工会社や売主によって見解が異なるということなのかもしれません。ちなみに地盤を気にされるのでしたら、このあたりだと片瀬山が堅いです。新林小学校の隣のノブレスまではぎりぎりその地盤があるみたいですが、プラウド湘南藤沢テラスまで行ってしまうと完全に軟弱地盤です。
|
|
No.107 | ||
No.108 |
住不は営業さんの良い噂を聞かないのと立地もあまり好きではないのでシティテラスには行ってないのですが、ホームページ見ると杭を支持層のあるN値50以上の地盤まで42m?入れているのに対し、こちらのマンションは16.5mというのは違和感を感じます。
ご見学予約された方は、営業さんに確認いただき共有してもらえたら嬉しいです! 今週末見に行こうと思ったら既に予約が埋まってしまってました、、 |
|
No.109 |
マンションの構造体については杭の長さまで注目していませんでしたが、地盤の固い支持層に届く長さが16.5メートルなんですよね、きっと。
そもそもの疑問ですが支持層の深さは場所によってポイント的に異なるものではなく、エリア内ではおおむね同じ深さなんですか? |
|
No.110 |
>>109 匿名さん
支持層はほんの少し離れた場所でも深さが全然変わってくるそうです。 石上と橘のように、隣町というか、線路1本挟んだだけでも地盤は違うようですよ。 前に書いてらっしゃった方がいますが、シティテラスさんは40メートル?(そんなに掘っていたかな?w)の支持杭ならば、そこまでほらないとダメだったという事になりますね。 |
|
No.111 |
支持層といわれる硬い層まで確実に杭を打つべく、狭い敷地内でも複数箇所でボーリング調査(地下の地盤の調査)をし、その結果によって杭毎に打つ深さを決めます。
45m打ってるから安心というよりは、埋立地でもないのにそんなに深く打たなきゃいけないのかい?っていう不安は感じます笑 今回のマンションがしっかりとN値が高い地盤まで到達するように複数箇所でなボーリング調査をし、適切に杭施工をしてるかがポイントですね! |
|
No.112 |
先程の補足です。
分かりやすくいうと、テント広げた時に飛ばされないように隅っこにペグ(地面に刺す棒)打つと思います。 地面が土だとペグの深さが10センチもあればテントは動かないでしょうが、砂浜だと10センチ程の深さでは風が吹くとテントは動いちゃいます。でも30センチくらい深くすれば動かないです。 専門用語では、引き抜き抵抗力と言ったりします。 |
|
No.113 |
|
|
No.114 |
19階建てなので揺れを防ぐ為にも基礎構造は間違いのないように
施工していただきたいですね。 ところで公式サイトで見つけられなかったので質問させていただきますが、 こちらのマンションの地震の揺れを抑える構造は耐震・制振・免振の どれになりますか? |
|
No.115 |
他のマンションのホームページには構造に関する詳しい説明があるのですが、こちらはないんですよね、、。
免震とか制震であれば前面に押し出してくるでしょうから、ごくごく普通の耐震なのではないかと憶測されます。砂地地盤のようなので、地震時の揺れは覚悟した方が良さそうです(°▽°) 設備のページが作成中のようなので、サプライズの情報出てくるのが楽しみです! |
|
No.116 |
ここはタワマンですし、安全性が確認できるよう構造体のページも作って欲しいです。
9月上旬販売で設備のページができていないのは些かゆっくりし過ぎている気もしますが 皆さんは設備を見ないままで要望を出されているのでしょうか。 |
|
No.117 |
設備は資料請求者限定ページに出ています。
しかし、ここのホームページは情報量が少ないですね。 |
|
No.118 |
|
|
No.119 |
タワマンの定義とは?
|
|
No.120 |
ここは19階までなので一般的に言われいるタワーマンションに求められる免震、制振機能は無いという説明でした。この階数ではコストも掛けられないということだと思います。
|
|
No.121 |
|
|
No.122 |
ホームページ見ると、「地震の揺れによる引き抜きに強い建物を目指しました」と書いてあります。
強い建物にしました、ではなく、強い建物を目指したということは、裏を返せば「結果的に強い建物にはならなかったけど、最善の努力はしましたから勘弁してください」ってことなんですかね? |
|
No.123 |
明確な定義とかはないんでしょうけど、一般的には20階以上がタワマンといわれてますよね。
マンション名はタワーと謳っといて、構造に関する質問への応えが「タワーではないので免震でも制震でもないですがなにか?...」というのは少々苦しいですね。 バレたかーって感じなんでしょうか笑 数千万円の商品なので構造はちゃんと金かけるべきですし、ちゃんと作ってるのであればごまかさないで適切な説明をしていただければ納得するんですけどね。 |
|
No.124 |
藤沢ハザードマップでは地震の際に、このエリアまで水は来ないにしても液状化の可能性が高いということなので心配です。また、15階以上でないと周りの建物が気になり、売りである眺望が望め無いのと、上層階は天井高が若干低くなるなど制約もあり、値段の割には悩ましいです。コロナで経済環境もおかしくなって来たので、慎重に検討することにします。
|
|
No.125 |
|
|
No.126 |
神奈川県の資料(平成27年制作)によると液状状は地震によるらしいです。
51ページが地震によって液状化の危険度が記載されております。 地震によって液状化はかなり低い地域です。 https://www.pref.kanagawa.jp/documents/16375/784567.pdf |
|
No.127 |
>>125 マンション検討中さん
江ノ島と富士山の両方を望みたいとすると15階以上だそうです。 同じような立地条件のプレディアと比べるとけして高くはないですが、横浜や都内のマンションとたいして値段が変わらないのに共用部分や外観等あまり高級感が感じられないところも気になります。 |
|
No.128 |
富士山が見えるのは15階以上の南西角部屋に限られますよ。南向は海と江ノ島しか見えません。
|
|
No.129 |
|
|
No.130 |
|
|
No.131 |
|
|
No.132 |
シティテラスのモデルルームに行けばボーリング調査の結果を見ることは可能ですが、シティテラスの場所でも15~20m掘ったところにN値50以上の層はあります。が、50をかろうじて超える程度でまた薄い層でもあるので、さらに深く堅い層まで杭を打っています。50を超えれば建築確認はおりるので仮に液状化して建物が傾いても施工会社や売主としては責任をとられない(きちんと杭が届いていれば)、また杭を長くすることでコストもかかるので16.5mの長さでよいという判断なのでしょう。シティテラスの方は多少コストはかかっても。より確実な層に杭を打つという判断をがなされたということかと思います。
|
|
No.133 |
>>132 マンション比較中さん
鵠沼橘と石上でどこまで地盤が違うものなのかわからないですが、杭の長さが2倍以上違うのは不安になりますよね。 近隣のプラウド鵠沼橘(2011年完成)は3.11でも問題なかったのかな?基礎杭が何メートルなのかご存知の方いますか? |
|
No.134 |
12階より上であれば、現段階では海は見えるはずです!
が、このマンションが建っているエリアは商業地域というエリア(=高い建物が建てられる)だから将来前面に建物が建つ可能性は十分にあります。それは西の富士山側も同様なので、15階より上に住んでも5年後には見えない可能性は十分あります。 通りの向こうのミサワホームズの方までいけば前面不安ないんですけどね。 |
|
No.135 |
鵠沼も石上も、基本は砂の層が厚いので杭はそれなりに深く打つ必要あると思います。
正確には、行政の承認を得るためだけなら16m前後でも良いのかもしれないですが、数千万円を払って長年安心して住み続ける目的であればシテイテラスのように適切な深さまで杭を打つべきです。不動産は不動の財産ですから、液状化で傾いた日には負動産でしかなくなります。 |
|
No.136 |
|
|
No.137 |
>>136 マンション検討中さん
ふじさわキュンマップを見る限りだと、奥田線の向かい「リノベる。」が入ったビルまでが商業地域かと思います。あのビルの並びに現在14階建のマンションが建ってて、フロアによっては最初からそのマンションで江の島が隠れるケースがあるようです。 |
|
No.138 |
プラウド鵠沼橘も40~50mの深さまで杭を打っていますよ。
|
|
No.139 |
>>138 マンション比較中さん
グレーシアは16?19mとのことですが、これはやはり短すぎるんですかね?あそこは氾濫の可能性もあるような場所ですし。 |
|
No.140 |
>>137 通りがかりさん
なるほど、情報ありがとうございます。 よっぽどなにかない限り、20ー30年内にそこを取り壊して高い建物を建てることはないと思いますが、兎に角建てられたら嫌ですね。そうすると、江ノ電の線路上の眺望をできるだけ確保している部屋がいいかもしれませんね。線路上には建物は建てられないですから。 因みに、藤沢市では最高階数が19階建てまでらしいです。 |
|
No.141 |
|
|
No.142 |
|
|
No.143 |
>>141 マンション検討中さん
よく地名で地盤を判断したりすると聞きますが、「石上」と「鵠沼」だと明らかに鵠沼は弱そうですね。 そもそも藤沢の時点で似たり寄ったりかもしれませんし、なんの根拠もないのですが。 |
|
No.144 |
地名が付けられた時代(それこそ地名によって様々)に地盤調査されていて、それが地名の由来になってるのか?と考えるとあまりそれを当てにしない方が良さそうですね…
|
|
No.145 |
|
|
No.146 |
|
|
No.147 |
11階からの部屋が68?73m2で予定価格5500?6000万くらいですか?
藤沢ってこんな高かったんでしたっけ? |
|
No.148 |
>>147 マンション検討中さん
駅近だと最近はこのくらいなイメージです(キッチン等々のグレードはわからないので割安割高とかあるかもですが)。 条件の良い中古だと分譲時価格に1500万とか上乗せした価格になってますね(売れるかは知らない) |
|
No.149 |
|
|
No.150 |
>>147 マンション検討中さん
10数年前に近所の新築マンションに越してきました。正確な比較ではないですがうちと同じ様な条件で比較したら+1000万。建築費、材料の値上り、仕様の変化などで価格が上がっているようですね。 10年以上前の価格なので参考にならないかもしれないです。しかしこんなに高いの?と思っている住民の方々は多いと思います。ちなみに比較は駅までの距離、部屋の㎡、階層、向きくらいです。 |
|
No.151 |
|
|
No.152 |
仰る通り、藤沢の中古マンションの価格を見ると相当割高ですね。近辺の新築マンションもかなり売れ残りが出てますから焦らないことだと思います。ここは規模、仕様、設備も高級グレードというわけでは無いのでリセールバリューは期待出来ないでしょうね。大手企業も業容悪化に歯止めがかからず、正に先が見えない不景気に突入する経済環境なので余計に慎重にならざるを得ないです。早くワクチンが出来ることを祈ります。
|
|
No.153 |
江ノ電を境に杭の深さが違うのは、たまたまでしょうね。
良いエリアは高めの価格設定=それなりの人が住むからしっかり作るし、そこまででもないところは専門知識がなかったり社会的影響力がそこまででもない人が住むからコスト優先(施工不良とかではなくてそれなりに作る)になりがちなんじゃないかなーと思います。 藤沢といえば、その昔マンションで設計が不適合でトラブった姉葉問題ありましたね。 |
|
No.154 |
このマンションも販売時期を少し遅らせたようなので、周辺マンション同様に決して好調ではないてしょうね。
東京のマーケット高騰に牽引されて神奈川の郊外も価格上昇してますが、それが適正かどうか。 藤沢は私も地元ですし住みやすい街ではあるものの、坪単価300万を大きく越すような場所では無いと思います。 |
|
No.155 |
耐震、ゴミ置場は一階のみ、しょぼい共用スペース。申し訳ありませんが、名前だけタワっていう感じ。
|
|
No.156 |
この間、周りの環境を見てきましたが、このエリアはビルに囲まれて何となく暗い雰囲気で湘南のイメージには合わない感じがしました。
|
|
No.157 |
>>156 匿名さん
藤沢に住んでない人は湘南のイメージとはかけ離れていて魅力を感じないかもしれませんね。海も遠いですし。 横浜の人がイメージする横浜(駅周辺)と外の人がイメージする横浜(みなとみらい)みたいな差はある気がします(・・?) |
|
No.158 |
|
|
No.159 |
低層階は人気あるんですかね。。
前の建物で眺望はゼロですが、クリオ藤沢セントラルマークスのように駅が近いので、早く完売するかな。 |
|
No.160 |
湘南というと茅ヶ崎とか片瀬とか鎌倉の海側のイメージですね。
藤沢駅周辺は***事務所は大分減ったけれど、未だに風俗店にキャバクラにラブホがあったりと廃れてはいなくて、地元民的には程よく楽しい郊外です。 住んでる人も、みなとみらいとかみたくプライド高い見栄っ張りが少ないのも良いです。 |
|
No.161 |
↑***は、"ぼうりょく的な集団"ですね。
一昔前よりは、黒塗りの高級車を見る機会は減りました。 湘南は鵠沼とは違って、お上品で気取った人種が住まないのが僕は好きです。夏に堂々と上裸で歩ける街はそうないです。 |
|
No.162 |
モデル見ましたが、皆さん仰るとおり、他のマンションと比べると素人目にも安っぽさは節々に感じました。
部屋の中はまだいいとしても、建築でもコスト削減されてないか(大地震への強度、液状化の対策)は心配なところです。 江ノ電線路側の角部屋の景色は良いんですけど、8千万は高いですね。 |
|
No.163 |
|
|
No.164 |
室内の色んな設備は明らかにショボかったです。
他の新築マンションで見たこともないような安っぽいタンクトイレと台所の換気扇。 ベランダに水道ついてるのは掃除するとき良いです! サーブ置き場とかどれくらい使う方いるんでしょうか。 あと管理費が他の同じくらいのサイズのマンションと比べてかなり割高な印象ですがそんなことないですか? |
|
No.165 |
|
|
No.166 |
タンクレストイレじゃないのはテンション下がりますね…(他に素人だと気が付かない部分もコストダウンされてそうで)
|
|
No.167 |
結論: 名前だけ「タワー」( ; ; )
|
|
No.168 |
皆さまの書き込みに、それほど異論はありません。
でも、あの立地は捨てがたいよなあ。 |
|
No.169 |
結論:名前だけ「タワー」の一人勝ち
|
|
No.170 |
景色も16階以上でないと前面のマンションの玄関や廊下から当マンションのリビングが丸見えだし、魅力的な共用部は特にないにもかかわらず管理費はタワマン並みに高い。
東京建物も自分のブランドとして残すにはみつともないから、ブリリアをマンション名に付けなかったんでしょうね。 ブリリアとして売る方が高く売れるだろうし私たちも安心なのに、室内の仕様や建物の構造&強度がブリリア藤沢ザ・タワーとはいえないレベルなんでしょうね。 決して静かな邸宅地ではないけれど、駅近で楽しみにしていたのに、藤沢市民をバカにしないでちゃんとしたマンション作って欲しいです。 |
|
No.171 |
埋立地は藤沢同様に軟弱地盤で液状化リスクが高いけど、地盤改良している。だから、このマンションもなんらかの地盤改良はしてるはず?!
|
|
No.172 |
構造&強度がタワーマンションレベルに達していないとする理由を、具体的に教えていただけると有難いです。
|
|
No.173 |
172さん
タワマンといっても色々あるから、どこと比較するかだと思います。妻の親が住んでいるがみなとみらいのブランズという東急のマンションと比較すると、皆さん仰るとおりキッチンやバスルームはこちらが安っぽいと感じます。 構造に関しては、東急はパンフレットにコンクリートの厚さとか具体的に説明ありましたがこちらは無いことが、不安を招いてんだと思います。 液状化のリスクがある場所ということなので、流石にこのマンションも地盤改良はしてると思います。大手が売ってるからには、リスクを放置することは無いんじゃないですかね。 |
|
No.174 |
173さん、ありがとうございます。
コンクリートの厚さなど、構造について、担当者に質問してみます。 |
|
No.175 | ||
No.176 |
我が家はエアーズコートとザタワーで迷ったあげく、ラブホテルは気になるものの長期的に安心なエアーズにしました。同じく迷う方への参考まで、2つのマンションの比較です。
【構造】 エアー:地下42m以上の最大N値50以上の地盤に杭打ち。 タワー:16mほどの強固な地盤に杭打ちという曖昧な表現。 →素人的には良く分からないが、近いエリアなので17mで大丈夫?と思えてしまう。 エアー:鉄筋がダブル配筋 タワー:説明なし →コスト抑えるべく鉄筋の量を減らしてる? エアー:コンクリートの強さが1平米3000-5000t タワー:説明なし →コスト抑えるべく強いコンクリを使ってない? エアー:LL-4等級という具体数値の記載あり タワー:-2?-3? →素人的にはよく分からないが、数値が少ないと防音性も低いらしいので、他の部屋の音が聞こえやすい? エアー:壁の厚みや構造、遮音性に関する具体数値の記載あり。 タワー:具体数値の記載なし。 →コスト抑えるべく壁が薄い? 構造以外の違い 【セキュリティ】 エアー:部屋に着くまで2回オートロックを通る。 タワー:オートロックは1箇所だけ。住民について行けば誰でも玄関に行ける。 →防犯面で明らかに劣る。エアーは鍵をバッグに入れてるだけで、かざさなくて良いのが便利! 【インターネット】 エアー:無料 タワー:毎月2千円程取られる上に、そもそも管理費がかなり高い。 →将来費用が上がることを考えるとローン終わっても出費大。 【キッチン】 エアー:包丁がシンク前で横にしまうロック付きのタイプ。子供の手が届かない タワー:昔のタイプで上から差し込む。子供の手が届く。 →他の新しいマンションで縦に差し込む包丁入れは見たことない、、 【風呂】 エアー:バスルーム内で音楽を流せる。 タワー:流せない。 →個人的にはどうでも良い。 |
|
No.177 |
貴重な情報ありがとうございます。
タワーには期待していましたが、この価格帯でここまでショボいとガッカリですね‥ このご時世、特に安全面では妥協出来ません。他を探すことにします。 |
|
No.178 |
場所は悪くないし、質感も構造も普通(高級なものは求めないです!ごくごく普通に長期的に安心して暮らせるレベルでいいんです!)のタワマンだったら即買いなのに、とっても残念ですよね。
妻の親が軟弱地盤と構造不安を強く気にしてて直ぐに買うことは無いですが、いずれ値下げされることも視野に入れて情報収集はしてるので、どなたかモデルルーム行かれたら構造とか音の対策を書き込んでいただけると嬉しいです! |
|
No.179 |
登録期間とかいいながら、ホームページのモデルルームとかエクイプメント(設備?)が工事中になっている、、
情報は提供しないけどごちゃごちゃ言わずに買ってよ!という偉そうな殿様商売な売り方笑 後になってホームページ公開して、モデルルームの設備は実は全てオプションで、標準はなんもついてませんよーっていうのかな。 |
|
No.180 |
資料請求したらログイン出来るページから見れるPDFには載ってましたよ(表に載せない理由はよくわからないですが)。
|
|
No.181 |
「立地は良い」とここでは良く書かれていますが、早稲田塾藤沢校と啓明館藤沢スクールが近くにあるのが気になっています。
誹謗中傷するつもりは一切なく本当に検討の懸念材料なのですが、こういった施設が近くにあると早朝や平日の昼間にうるさかったりしないのでしょうか? 分譲マンションではなく賃貸マンションですが、以前通学路に面したマンションに住んで結構うるさくて辟易した記憶があり… 一次所得なので「普通の分譲マンションならそういうの大丈夫」とかあるのかもですが、もし詳しい方が居たら教えて頂きたいです |
|
No.182 |
今日ゲストサロンで営業担当に直接確認してきました。176の書き込みは勝手な思い込みによる内容(ほぼ虚偽)である事が確認できました。コンクリートひとつとってもシティテラスより強固なものを採用しているようです。内容も確認せずに購入する人もいるんですね。
|
|
No.183 |
182さんが正だとすれば、このマンションは最低でも30N以上、場所によっては50N以上のコンクリートを使っているということなんでしょうか。
この規模のマンションでそれは信じがたい気もするけれど(営業が自ら書込み?!)本当にそうなら魅力的です。 |
|
No.184 |
住友マンション見に行ったけど、176は間違ってないかな。コンクリートは30-36N。
https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kugenuma/structure01.html 気づいて欲しくなかったことがバレて困った営業さんが自作自演ですか笑 未だに未完成のホームページのように、情報操作も中途半端。 181さんへ 塾の人の出入りは気になる人はいると思います。夜講習もあるから子供達の声は当然しますが、それ以上に迎えの車がエアコンつけるためにエンジンかけっぱなしの騒音がうちの近所では問題になってます。 皆さんいう立地の良さというのは、駅からの距離&マンションの直ぐ近くには風俗やホテルがないことだと思います。 |
|
No.185 |
塾もですが、そもそも隣のタイムズ駐車場の音するし、ベランダ側のビルは老人ホームだから救急車来ることあるし、そもそも江ノ電の音は確実にします。
壁の厚さとかサッシの構造とかが住友マンションよりもより本当に良く作られてるんであれば、窓閉めてれば気にならないんじゃないですか。 むしろマンション内の生活音の方が心配です。 175みたいなカタログがないから正しい情報が分からないですね… |
|
No.186 |
どうでもいい事ですがいただいた藤沢タワーのスペック表と比較の内容にかなり相違があるので指摘したまでです。納得して他のマンションを購入しているのにわざわざ想像での比較までして書き込みをする事に逆に違和感を覚えます。
|
|
No.187 |
181です。音に関してのご回答ありがとうございました。
|
|
No.188 |
186のいっているスペック表とは何を指しているんだろうか?藤沢タワーの細かい数値データが書かれた表をどなたかが載せたんですか?
それとも表ではないけど176の比較を指してるのかな?どこが違うのかを具体的に教えていただけると助かります! |
|
No.189 |
構造が他のマンションよりも若干劣るのはさておき、将来の景色をどう考えられますか?
今は16階からは前が抜けてくるみたいですが、フラワーマンションとか魚丸が入ってるマンションもかなり古そうです。 そこら辺が建て替わるとこのマンションの真正面なので景色ゼロになる可能性もあり、数百万円プラスして(70平米6500万てことは5年前のみなとみらいくらい?)高層いく意味ないなーとか思ったりもします。 むしろ最初から低層を見当するのもひとつの考え方なのかと。 |
|
No.190 |
前がスカッと開けて来るのは17階からだね。
16階でも前のマンションは視界にはいる。 |
|
No.191 | ||
No.192 |
今まで買うつもりでゲストサロンに通っていました。地盤については、色んな箇所を調査したと言ってましたが、このマンションの土地で軟弱な部分も入っていると知って怖くなりました。
耐震に関しても聞きましたが、国の基準の耐震強度なので普通に生活する分には平気ですと営業さんが言ってました。 マンション初めて買おうと思っていたのですが、この掲示板を見て、もっと勉強して調べなきゃと反省してます。 |
|
No.193 |
私たちを担当いただいている営業さんだけが少々いい加減なのかと思っていましたが、「建築基準法には適合してるので大丈夫です。他のマンションのことは分かりません。液状化の可能性はあるけれど、タワーマンションではないので地盤改良の必要は無いと判断しました。」とのご回答は192さんも同じなんですね。
建築に関しても明らかなコストダウンをしていることに対するご説明が曖昧で不安を拭えないのため、私たちも一旦検討を中止し様子見しています。 |
|
No.194 |
中古マンションも見せてもらったんですが、その時の不動産屋さんも藤沢ザ・タワーの価格に驚いてました。
築年数10年ほどで70平米が3千万円台とのこと。 構造などを見てもらったら壁の厚さとかコンクリート強度が当時のマンションと同じレベルとのことでした、、 |
|
No.195 |
>>193 マンション検討中さん
タワーと称して、安全性面はタワーマンションではないから‥とは余りにもいい加減な説明ですね。中古でも、安くて同じ広さで江ノ島も富士山も見えるマンションはあるので魅力が無くなりました。我が家も検討中止します。 |
|
No.196 |
子供達に残すことを考えても、評判の良くない(ただの風評被害ではなく、実際に周辺のマンションと比べてもチープな建設であり、地盤も不安定)マンションということは、将来貸したり売ったりする時に不利ですよね。
|
|
No.197 |
>>196 マンション検討中さん
新築時は新築プレミアムということで、いくらでも値付けは自由ですが、中古で市場にした途端に、他の中古物件との競合になりますから、周りにある同じ様な仕様、立地、グレードの物件の相場は参考にして購入するのが鉄則です。これは百戦錬磨のマンションマニアさんも仰っていますので事実だと思います。最後は自己責任の世界です。 |
|
No.198 |
192です。皆さんの話を聞いて私も申し込みを辞めようかと思います。
色々と不安な事があり、一度見学会を渋った時に、年配の営業さんからすごく高圧的な態度を取られ、怒った口調でガンガン話された感じで、凄く怖かったです。まだ私達が若いから色々教えたかったのかもしれませんしマンションの営業なんてこんな物かもしれないと思って、ここのマンションを買おうかと思っていましたが、皆さんの意見やこの掲示板を見て、辞めておこうと決心しました。 |
|
No.199 |
ホームページも未完成で適切な情報も提供しない状態で、且つ地盤やコンクリート強度に関する質問をしても「ネットのアレですね。気にしなくても大丈夫ですよ。」というようは大雑把なご対応をしながら、申込を開始する時点で誠意は感じられないです。
営業の方が焦ってるということは他の皆さんも私たち同様に決めきれないのかなと思いますし、そもそも価格とグレード感が合ってないので直ぐに売れちゃうということはないでしょうから、正しい情報が公開されて価格が適正に見直されるまで我が家は待つことにしています。 駅近は魅力とは思いますが、必ずしもこのマンションでなくてはいけない理由はないので。 |
|
No.200 |
このマンションの16階からでも南側にある細長い14階のディーなんとかというマンションが視界に入る理由が良くわからなかったのですが、たまたま知り合いが住んでて聞いたら室内の天井高が2.6mあるからだそうです。
もし私みたいに疑問に思ってる方もいるかと思い共有させていただきます。 |