ワコーレ ザ・神戸旧居留地レジデンスタワーってどうよ?についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.wadakohsan.info/kyoryuchi128/
所在地:兵庫県神戸市 中央区海岸通1丁目1番2の一部(登記簿)
交通:JR東海道本線(神戸線)「元町」駅より徒歩6分、
神戸市営地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅より徒歩5分
間取: 1LDK ~ 4LDK
面積:35.90㎡ ~ 200.68㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-01-23 06:18:11
ワコーレ ザ・神戸旧居留地レジデンスタワーってどうよ?
541:
匿名さん
[2020-08-17 13:34:11]
ワコーレって売り出すのがめっちゃ早いよね。湊川もそうだけど高高100戸台程度のマンションで2年以上前から青田買いさせるのは。相場の上昇時期だと有り難いが、下落が予想される場面ではリスクしか無い。350戸ある新港住友は来年から販売なのに。
|
542:
匿名さん
[2020-08-17 15:26:32]
>>539 匿名さん
さすがに場所が違いすぎるw |
543:
匿名さん
[2020-08-17 15:34:38]
|
544:
匿名さん
[2020-08-18 04:49:05]
湊川の物件は雨に濡れず日光にも当たらず何処へでも行けそうですね。
平均坪200万円ぐらい? |
545:
匿名さん
[2020-08-18 08:26:03]
>>541
資金力の差でしょう。 和田は先に値段をある程度さらして竣工完売資金回収利益確保を目指す。 住友は値段を加減しながら竣工完売は目指さず小出し販売に徹し最大の利益確保を目指し資金回収を急がない。 竣工前完売なんかしたら企画営業がもっと利益が取れたと上層部から怒られるぐらい。 |
546:
匿名さん
[2020-08-18 15:33:31]
新港と最初は9月下旬でしたが、市場動向が不透明なので延期したんでしょう。
要するに市場と対話して決めていくスタイル。 ここは最初の事業計画通りにやるだけという違いなのでしょう。 もちろん個数も違いますけどね。 |
547:
匿名さん
[2020-08-19 08:29:29]
相場が上昇と思うなら買い
相場が下落と思うなら待ち 相場や値段に関係なく頭の中がどうしてもこれが欲しい状態でお金が余っていれば買い |
548:
匿名さん
[2020-08-20 10:16:54]
最近、不景気の風を肌で感じてる
|
549:
名無しさん
[2020-08-21 02:29:46]
なかなか面白いのでよく拝見してます。
買わせたくない人の意見がおおい気がします。 お金に余裕があれば、1つ買ってみたい南向きの便利な物件だと思いますが。 トアロードは下層階は日当たり悪く、冬が寒いです。 ここは下層階でも日当たり良いと思います。 冬は暖房いらずだと思いますよ。 高速近かったりしますが、振動への工事もされたりして環境は年々変わっています。 強いて言うなら、国道を通る暴走族の音が時々うるさいかもです。 お金持ちではないのですが、定住できるところを求めてさまよってるもので、色々拝見しています。 ワコーレさんは、中々の商売上手ですよ。私に言われなくても、ですか。 良いとこから売れていくので、気になる方は手付だけでも打っといてください。 お逢い出来る日を楽しみにしております。 |
550:
匿名さん
[2020-08-21 07:57:21]
手付を払ったら終わりやん
|
|
551:
匿名さん
[2020-08-21 12:11:01]
|
552:
匿名さん
[2020-08-22 09:40:54]
ワコーレの人来てるね!
|
553:
匿名さん
[2020-08-22 13:38:04]
富裕層が対象で、HPにもまともな情報を提供しないのに、こんな匿名板にわざわざ営業が登場する訳無い。
|
554:
匿名さん
[2020-08-22 15:38:33]
|
555:
匿名さん
[2020-08-23 07:12:41]
手付打てって
大笑いやね |
556:
匿名さん
[2020-08-23 09:28:15]
お値段以上のワ〇ーレwww
|
557:
匿名さん
[2020-08-23 10:29:35]
手付打つは一般の人は使わん。
下手打ってしまったかな? |
558:
匿名さん
[2020-08-24 08:39:41]
欲しい人は急いで「手付」を打たないと間に合いませんよ。
和田興産はさらっと「2割」要求することが有りますよ。 |
559:
匿名さん
[2020-08-25 13:28:18]
手つけ打ってるは普通は使わないのか。
全くの素人なのに、すみません。 何度か、手つけ打ってしまったのでそういうのが普通かと思いました。 なんせ、放浪してるのでいま、いとこあれば教えてください。 |
560:
匿名
[2020-08-25 19:54:50]
日本語不自由な外国の投資家さん?
一般的にはそうそう何回も手付け打たないですね。毎回手付け放棄でキャンセルするか、全物件買うの? |