リビオ東中野HILLTOPについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://nskre.jp/higashinakano/index.html
所在地:東京都中野区東中野1丁目108番1(地番)
交通:JR中央・総武線、都営大江戸線「東中野」駅徒歩3分
間取:1R~3LDK
面積:26.79平米~76.66平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
施工会社:アイサワ工業株式会社
管理会社:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2020-01-22 13:08:44
リビオ東中野HILLTOPってどうですか?
429:
匿名さん
[2021-01-06 20:52:31]
|
430:
名無しさん
[2021-01-07 15:23:37]
>>428 マンション比較中さん
年末の重要事項説明会の時に所長さん?から説明ありましたが、既に80%くらいの契約が住んでるとのことでした。その際にコロナ禍のマンションマーケットも簡潔にご報告してくれたのですが、他と比較してもリビオの売れ行きはかなり良いみたいです。 正直最後の最後まで中古含めて他と迷いましたが…そのお話と完成まで1年あるのにこれだけ売れていることは、資産価値として揺るぎない気がしたのが、最後の決めてとなりました。 検討されてるのであれば早めが良いと思います。 |
431:
マンション比較中さん
[2021-01-07 17:28:30]
若い頃に日本閣近くの安いアパートに住んでいたので愛着があります。今から購入でも間に合いますか?
|
432:
通りがかりさん
[2021-01-07 21:13:38]
|
433:
匿名さん
[2021-01-09 20:44:45]
この立地から考えると、かなり強気な価格設定かなという印象を受けました。
実際にはこの相場としては妥当なのでしょうか。 プランはいくつかあるので、価格で選ぶか広さで選ぶかにもあるんでしょうけれど。 一般サラリーマンとしてはちょっとお高めですね。 |
434:
匿名さん
[2021-01-10 07:20:49]
住まい給付金、グリーン住宅ポイント対象物件になりそうですかね?契約日によって差がでそうですけど。
|
435:
匿名
[2021-01-12 23:44:15]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
436:
匿名さん
[2021-01-13 11:18:00]
特にビル風や海風が強い訳ではない普通の場所である。
|
437:
匿名さん
[2021-01-13 11:24:02]
別に風の強い場所ではないよね。どこと戦って蔑んでいるんだか…
|
438:
坪単価比較中さん
[2021-01-13 12:43:13]
あと五戸で完売?
|
|
439:
評判気になるさん
[2021-01-15 20:47:50]
新規入居はロッカーもありませんよね?
|
440:
マンション掲示板さん
[2021-01-18 12:39:30]
完売?公式サイトには載っていないけど、
電話したら、部屋タイプを伝える前にもう埋まってると言われた。 |
441:
匿名さん
[2021-01-18 12:50:14]
商談中なのではないでしょうか。
|
442:
匿名さん
[2021-01-18 12:53:30]
|
443:
匿名さん
[2021-01-19 14:26:02]
|
444:
匿名さん
[2021-01-19 14:29:53]
|
445:
マンション比較中さん
[2021-01-19 16:10:31]
あと5戸で完売とはすごい人気ですね。もう1???は残つていないのですか?
|
446:
マンション検討中さん
[2021-01-20 11:17:16]
|
447:
口コミ知りたいさん
[2021-01-20 12:32:00]
|
448:
匿名さん
[2021-01-23 03:27:31]
こちらのバルコニー戸境はどんな感じでしょうか。
|
449:
匿名さん
[2021-01-29 21:26:53]
バルコニーの戸境は、公式サイトのトップ画像で低層階を見るとよく分かると思います…
画像で判断する限りでは、いわゆるペラボーと呼ばれるもののようです。 せめて、きちんともっと、上まできっちり仕切ってほしいなぁ。 バルコニー側の避難路がそのフロアあたり1箇所しかなかったりするのでしょうか? そうなるとペラボーになりやすいと聞きます。 |
450:
匿名さん
[2021-01-30 09:26:18]
ペラボーなんだ…
|
451:
マンション検討中さん
[2021-01-30 09:35:56]
[広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]
|
452:
匿名さん
[2021-02-02 23:38:52]
住まい給付金、グリーン住宅ポイント対象物件になるかわかる方いますか?
|
453:
評判気になるさん
[2021-02-11 20:30:43]
クラッシィタワーの中古とどっちが良いか悩みますね。比較検討された方がいたらコメント欲しいです。
|
454:
マンション比較中さん
[2021-02-14 18:17:49]
ワンルームはまだ売れていないのかな?
|
455:
検討板ユーザーさん
[2021-02-14 19:28:31]
>>454 マンション比較中さん
ワンルームは、ほとんどが地権者住戸で、もともと4-5住戸しかないからね。この立地の1K/Rは地権者も喉から手が出るほど欲しいということかと。デベは2/3LDKさばくのを最優先してるんでしょう。さばけたので、ようやく残った1K/Rを目に見える形で売り出したんだろうね。瞬間蒸発でしょ、時間の問題。 |
456:
匿名さん
[2021-02-14 23:58:25]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
457:
通りがかりさん
[2021-02-16 11:46:09]
|
458:
マンション比較中さん
[2021-02-17 18:14:25]
外廊下が気になります。リセールではマイナスになるのでしょうか?
|
459:
評判気になるさん
[2021-02-17 23:10:08]
>>457 通りがかりさん
儲かる儲からないではなく、自分が欲しい基準を どれだけ満たすかではないでしょうか。 私は天カセではなく、ベランダ仕切り板も上までタイプ 極めは外廊下でかつ、中野区でこの値段???? 私は待っていたのに残念ながら撤退しました。 これなら散々検討したプラウド渋谷本町買えば良かった。 プラウドは最上階プレミアムは天井高が3mでよかったが、気になった間取りが完売、かなり迷ったが踏み切れず、今考えると作りもすごいよかった。 私はパークホームズ初台ザレジデンスに期待します。 |
460:
匿名さん
[2021-02-18 07:49:30]
ここより西の物件も単価が高いから相場を見極めて決められないといつまでたっても買えないね。
|
461:
eマンションさん
[2021-02-21 00:34:02]
|
462:
名無しさん
[2021-02-21 13:10:42]
>>461 eマンションさん
今では三鷹ですら、1億超えるんですもんね。そこと同じ会社が東中野で始まるみたいですけど、リビオより駅も遠くなるのに異常な値段で出てくるんだろうな… 結果的にパーフェクトではないにせよ、ここの値段は割安な気がしてきました。 |
463:
マンション検討中さん
[2021-02-22 12:32:13]
|
464:
匿名
[2021-02-23 00:57:16]
>>460 459 匿名さん
中央線の高さは異常ですよね。 駅からバス便くらいしか安いとこありません。 ここは新宿すぐで高台で立地も良い。 東中野のは穴場感あったけれど、最近は高い。 そりゃプラウドは渋谷区だし、現物見たら素敵ですね。 もう売れてしまったものは、仕方ない。 一昔前ならプラウド上原だって同じ値段。 今は1.4倍から1.8倍高く値付けて中古で出てるけど、悔やんでも出ない。 初台のパークホームズもいい物件だと思うけれど、値段出る頃にはここも完売してるでしょ。 階数や眺望のこだわりを合致したら気に入ったところにすぐ決めないと、選択肢がなくなります。 中古も同じくです。迷ってるうちに即なくなりますからね。 逆を言えばじっくり探すしかなないのではないかなとおもいますが???いいなぁと思ったら決断ははやくをお勧めします。 私も同じくプラウド渋谷本町残り少ないところで散々迷ったけれど、残ってた低層階に踏み切れず、理想の日当たりで今のマンションをゲットしました。 中野区と渋谷区の違いはあれども、ここは良い物件だと思います。 |
465:
匿名
[2021-02-23 01:02:44]
|
466:
匿名さん
[2021-02-23 10:50:57]
購入おめでとうございます。気に入った物件が買えるのは素晴らしいですよ。日当たりも大切ですね。
|
467:
匿名さん
[2021-02-23 20:11:37]
外廊下
コロナまでは 住んでる人にとっては 自慢の要件でした。 むしろ外廊下の方が 風通しがいいという事。 |
468:
匿名さん
[2021-02-23 22:10:21]
内廊下は相当な換気と換気設備の定期的な消毒を管理費から割いてやらないと閉鎖空間内の臭い息や飛沫が漂って気持ち悪いですからね。
|
469:
名無しさん
[2021-02-24 21:00:40]
ホームページに中庭のイメージUPされましたが、かなり高級感あってよい雰囲気で素敵ですね!
|
470:
マンション検討中さん
[2021-02-24 22:02:47]
2LDKがハガキに載ってましたがもう売り切れだのですかね?
サイト上には3LDKとワンルームのみでした。 |
471:
匿名さん
[2021-02-25 21:37:10]
|
472:
匿名さん
[2021-03-04 09:17:32]
なるほど、自分もこれまで内廊下のマンションに憧れを持っていましたが
コロナ禍を経験すると外廊下の方が安心というのは分かる気がします。 これから新しく分譲するマンションはコロナ仕様に変わってくるのかもしれませんね。 |
473:
通りがかりさん
[2021-03-04 10:55:58]
確かに。友人が西新宿五丁目のタワマンに住んでいますが、雨の日など内廊下はモヤンとしてました。
|
474:
マンション掲示板さん
[2021-03-06 17:05:28]
|
475:
マンション検討中さん
[2021-03-08 21:46:22]
|
476:
匿名さん
[2021-03-09 22:30:54]
|
477:
匿名さん
[2021-03-15 09:19:07]
マンションによっては内廊下にも第一種換気と天井カセット式エアコンがついているんですね。
調湿・空調は最適な環境に整えられてよろしいと思います。 特に換気システムは後から取り付けようとすると大変になるので標準でついているのがよさそう。 |
478:
eマンションさん
[2021-03-17 16:47:28]
|
もう残りわずかみたいですよ。