挨拶されたら返し、
多いときはやり過ごす等、暗黙のルールがあります。
しかし、挨拶ついでに大声で無駄話、頼みもしないのに開ボタン押し待つ、満員なのに無理矢理乗り込む等々…
[一部テキストを削除しました。管理担当]
[スレ作成日時]2020-01-21 19:22:38
エレベーターでのマナー
1121:
匿名さん
[2022-10-17 16:39:05]
|
1122:
匿名さん
[2022-10-17 16:43:44]
人間の場合は相手の身なりと会話で相手の事を知っていきますが、犬の場合は、主に肛門腺から出る分泌物や尿のにおいを嗅ぐことで相手の情報を得ます。 犬はお互いのお尻や陰部のにおいを嗅ぎ合う事で『あいさつ』をします。
ドッグトレーナーのわんポイントレッスン|知りたい https://www.afr-web.co.jp/hebel-rooms/pet/tenant/column/traininglectur... |
1123:
匿名さん
[2022-10-17 16:44:33]
>人間の場合は相手の身なりと会話で相手の事を知っていきます
挨拶できない人間って・・・。 |
1126:
匿名さん
[2022-10-17 17:02:43]
犬のお手はかわいいが、爺さんのお手は不気味。
|
1131:
匿名さん
[2022-10-17 17:23:59]
犬のお手は見苦しい。
|
1134:
匿名さん
[2022-10-18 13:16:41]
犬の散歩は大事
|
1135:
匿名さん
[2022-10-18 13:34:05]
挨拶してほしいの?
でも、してあげない(笑) |
1136:
匿名さん
[2022-10-18 13:43:59]
なにをおしじゃな、と訊いてみるも良し。笑顔でにじり寄るのも良し。ひとそれぞれの午後。
|
1137:
匿名さん
[2022-10-19 18:43:50]
挨拶は基本
|
1138:
匿名さん
[2022-10-19 18:54:45]
妻と娘が亡くなってから5年経ちます。それ以降挨拶しない日はありません。
挨拶を返さない人が時々います。心がないのでしょうか? |
|
1139:
匿名ちゃん
[2022-10-20 11:47:04]
いちいち挨拶めんどくさっ、
頭の良い喫煙者は挨拶なんかしませんシカトが流行ってます。バカな嫌煙者は挨拶して喜んでる(笑) 挨拶は法律で禁止になります |
1140:
匿名さん
[2022-10-20 11:53:18]
挨拶は基本のキ
|
1141:
匿名さん
[2022-10-21 00:49:37]
年寄りは寂しいから挨拶してほしいのよ。
|
1143:
匿名ちゃん
[2022-10-21 10:00:07]
そんな人はいない。
|
1150:
匿名さん
[2022-10-21 17:33:54]
大抵の人はマナーを守っているようですね。
|
1151:
匿名さん
[2022-10-22 07:08:00]
挨拶はバカがするものですね。
|
1155:
匿名さん
[2022-10-22 08:27:06]
挨拶はバカがするものですね。
|
1157:
匿名さん
[2022-10-22 08:44:22]
挨拶は基本
|
1158:
匿名さん
[2022-10-22 14:07:28]
頭の良い人間はスマホポチポチやって挨拶は無視する。それが基本
頭の悪い人間はスマホも出来ず挨拶しかできない。それが基本 |
1159:
匿名さん
[2022-10-22 16:04:09]
挨拶は人とチンパンジーの差が表れるところ
|
1164:
匿名ちゃん
[2022-10-24 10:57:05]
すごくマナーがすごく守られるマンションのエレベータに乗っています。そしております。また乗ります。
|
1165:
匿名ちゃん
[2022-10-24 11:02:50]
喫煙者は貧乏だからマンション買えないけれど、しっかり禁煙すれば、エレベーターで住民同士がしっかりと挨拶を交わすような中古マンションくらい買えるかも。
|
1166:
管理担当
[2022-10-24 23:01:37]
[NO.1104~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
|
1167:
匿名さん
[2022-10-25 11:45:23]
もちろんトンカツは和食なので箸で食すのが基本だと思います。しかしスーパーなどで購入したカットされたトンカツをまな板の上にのせて包丁で切るという行為は、その後、そのまな板と包丁を洗浄処理に付すという水資源や人的資源を無駄に消費することにつながるのです。それ故人は、ナイフとフォークを使ってトンカツを食べるという選択をするのです。それと同じことで、リフト内でのマナーも臨機応変に対処されるものです。そうでもないかな?
|
1168:
職人さん
[2022-10-25 12:18:56]
挨拶や多少の雑談くらいはできる方がメリット大きいですよ。
それらをしない事のデメリットの方が大きい。 挨拶にデメリットなんてないのだからした方が良い。 こういった集合住宅では尚更。 |
1169:
匿名ちゃん
[2022-10-25 12:22:44]
んだんだ。
|
1170:
匿名さん
[2022-10-25 18:58:21]
激しく同意。皆さん珍しく意見が一致。
|
犬も猫も、子供も、大人も、普通は挨拶します。理由があってね。