シティテラス金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。
検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639015/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2020-01-20 12:21:43
シティテラス金町(入居者・契約者専用)
681:
匿名さん
[2021-01-07 11:59:29]
通路側の部屋って中からルーバーみたいなのつけたりできるのでしょうか
|
682:
匿名さん
[2021-01-08 15:59:04]
|
683:
住民板ユーザーさん5
[2021-01-08 18:31:17]
オプションより外部の方が3分2ほどの値段だと友人に聞いていたので業者で検討してオプション会は参加するか迷ってたんですけど、意外と安いんですかね?
|
684:
匿名さん
[2021-01-14 20:39:45]
区内在住でたまたまお便りが来たので見てみましたが、シティモールの小児科で健診や予防接種は受けられるようです。(区から指定されている)残念ながら区の歯科検診はけやき歯科では無理みたいですが、HPを見る限り小児歯科に精通してる先生みたいなのでよかったです。
こちらに住むのが楽しみです! |
685:
住民板ユーザーさん6
[2021-01-15 17:16:16]
>>683 住民板ユーザーさん5さん
うちは姉夫婦が違うマンションに住んでいてオプションより業者の方が全然安いと言われたので業者にお願いする予定ですね。 手間はかかるかもしれませんがやっぱり少しでも安いほうにしようかと(笑) |
686:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-16 11:58:11]
しかも予防接種は予約制で、待ち合いに誰もいない内にすぐ接種してくれるのでかなりオススメです!
|
687:
住民板ユーザーさん6
[2021-01-17 11:47:56]
|
688:
住民板ユーザーさん3
[2021-01-17 16:10:47]
我が家は基本的にはシスコンにお願いするつもりです。
外注業者だと引き渡し後に作業してもらうことになりますし、それぞれの業者とやり取りするのも手間がかかる事を考えた時、十万円単位くらいの違いならまとめてお願いできた方がいいなと考えました。 |
689:
住民板ユーザーさん7
[2021-01-17 21:15:07]
外注業者へ頼む場合、管理会社を通さなければならないんですかね?
外注業者へ工事を頼む場合について、営業担当者に確認してる方いますか? |
690:
マンション検討中さん
[2021-01-18 17:51:27]
一般的には専有部分なら連絡する必要ないと思います。
確認が必要なケースは共用部分にも影響があるときだと思います。例えばインターネット回線を敷くとか。 |
|
692:
住民板ユーザーさん
[2021-01-23 12:15:45]
外部業者は色々ですね。
リマンションという業者は最悪でした。 予定を二度破られ、連絡もありませんでした。 別の業者は今のところ大丈夫そうです。 |
693:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-23 16:32:37]
|
694:
住民板ユーザーさん
[2021-01-23 20:46:40]
|
695:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-26 10:37:58]
オプションで絶対やった方がいいのとか、ありますか?!教えて下さい!
|
696:
匿名
[2021-01-26 12:25:53]
|
697:
住民板ユーザーさん7
[2021-01-26 12:26:54]
外注業者にお願いしようとしたところ、エレベーターの養生とか、工事計画書の提出とかを管理会社から求められることが、多いので管理会社と直接やりとりさせてほしいと言われました。
そこで、はじめて見積もりが出せると。 場合によってはシスコンの方が安いこともあるんですかね。 |
698:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-29 17:06:20]
>>697 住民板ユーザーさん7さん
私がお願いしてる業者さんは図面送ったらその日に見積りくれましたよ。 業者によるとは思いますが管理会社を通す場合とても時間取られそうですね。 マンションによっては工事申請書を出さなければ行けないようですが、業者に書類を送るだけでそれ程手間はかからないと言われました。 |
699:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-31 12:11:34]
初めまして!
このような情報交換する場を作ってくださり嬉しいです。2022年1月中旬?下旬に入居予定です。よろしくお願いします^^ 最近のマンションの様子です!近くに住んでおりちょこちょこ見に行っているのでまた載せます! B棟とエントランスです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
700:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-01 14:26:18]
提携ローンの相談会に参加する方はいますか?
|
701:
匿名さん
[2021-02-01 15:13:13]
|
702:
匿名
[2021-02-01 20:20:27]
|
703:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-01 21:36:31]
>>700 住民板ユーザーさん1さん
参加する予定ですが、どこに参加すればいいのか…契約時に提案していただいたところですかね? |
704:
マンション掲示板さん
[2021-02-02 10:42:57]
先日(15時時点)の写真です、ご参考までに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
705:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-02 17:23:48]
オプションで床のコーティングはした方がいいですか?
|
706:
匿名さん
[2021-02-02 17:39:35]
コーティング考えていましたがオプション会で提案がなかったので自分でしようと考えています。
|
707:
契約済みさん
[2021-02-03 18:01:53]
インテリアオプションですが、個人的にはエアコンと食洗機はシスコンさんに頼んでもメリットがあるかと思いますが皆さんは如何ですか?
|
708:
C棟
[2021-02-03 18:20:15]
皆様、未就学児がいらっしゃる方、保育園はいつ頃申し込み手続きしますか?葛飾区に問い合わせましたが、保育園の申し込み自体はいつでもできるけど、やはり住民票を移さないと、区内在住の方が優先になるという話は聞きました。
引っ越す前から大変だけど転園させて、通わせる感じなのでしょうか? |
709:
中古マンション検討中さん
[2021-02-03 22:42:05]
>>707 契約済みさん
同じです。エアコンは量販店と比べても値段があまり変わらないですね。食洗機は面材合わせてしたいですし。 |
710:
匿名さん
[2021-02-03 23:26:22]
|
711:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-04 00:00:03]
>>708 C棟さん
保育士をしていますが、区外に引越した方は、先に引越しをてから新しい保育園が決まるまで元の園に通わせている子が多いですよ。 |
712:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-04 15:47:37]
|
713:
住民板ユーザーさん6
[2021-02-05 15:03:59]
>>705 住民板ユーザーさん1さん
コーティングは検討中です。 元々シスコンさんに頼むつもりはなかったので業者さんで探してます。 他にもカップボード等も頼もうと思ってるのでまとめてできる業者さんにしようかと思ってます。 |
714:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-05 15:34:49]
エアコンは3台以上設置なら量販店の方が断然安いです。ただ、入居時に付いているのは何か嬉しいですよね。
|
715:
匿名
[2021-02-05 18:37:54]
>>711住民板ユーザーさん1
教えていただいてありがとうございます。 タイミング難しそうですね。 引っ越し元からは1時間以上はかかるので引っ越してから元のところに通うってのは難しいかなぁ。うちの地元の認可外は認可に転園ありきで入園はダメって言われて1年は転園しないって誓約書書いてやっと入れるんです(T . T)金町はどうなのだろう。 |
716:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-06 08:22:16]
|
717:
匿名
[2021-02-09 18:57:13]
引き渡しまでのざっくりとしたスケジュールきました。スケジュールがざっくりでもわかると引越すんだなと実感が湧いてきます。
|
718:
マンション検討中さん
[2021-02-10 09:53:50]
ちょっとだけ竣工はやまったんですかね?楽しみです!
|
719:
匿名さん
[2021-02-11 15:52:53]
B棟の通路とエントランスです。
本当に素敵に仕上がってきて住み始めるのが楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() |
720:
匿名さん
[2021-02-11 15:52:54]
B棟の通路とエントランスです。
本当に素敵に仕上がってきて住み始めるのが楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() |
721:
住民板ユーザーさん
[2021-02-11 18:44:54]
|
722:
匿名さん
[2021-02-13 10:07:56]
|
723:
匿名さん
[2021-02-13 11:06:34]
>>721 住民板ユーザーさん
返信遅れましたが午前中です。 区報に最近の葛飾区の子育て支援が載っていたので参考までに。今仮住まい中ですが個人店がたくさんありテイクアウトしたりしながら楽しく過ごしています。 ![]() ![]() |
724:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-13 20:24:24]
グリーン住宅ポイントはここは適用されますか??
|
725:
匿名
[2021-02-14 11:32:18]
|
726:
猫契約済みさん
[2021-02-17 10:36:22]
フローリングのコーティングはシスコンか担当営業に
一度確認されたほうがいいですよ。(ご存じのかたもいるかと思われますが) コーティングの種類にもよりますが、住不仕様だと安易にすると 無駄になってしまうものがありますよ。 |
727:
マンション検討中さん
[2021-02-17 11:49:56]
|
728:
猫契約済みさん
[2021-02-17 12:18:09]
>>727さん どの程度のコーティングをしたいかにもよりますが、
通常住友のフローリングはコーティングがされてる物件もあります。 (本物件がそうかは分からないので営業に確認してみてください。) コーティングの種類にもよりますが、通常コーティングの上からはできないはずです。なので、シスコン以外に頼みたいのでしたら、 住友物件に実績のある施工店に依頼されたほうがいいと思いますよ。 間違っていたら、すみません。 |
729:
マンション検討中さん
[2021-02-17 13:58:34]
|
730:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-18 00:58:31]
やっぱり子育て世帯が多いんでしょうか?
DINKSなので仲間がいたら嬉しいなと思い。 もちろん子育て世帯さんとも仲良くなりたいですが! |