シティテラス金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。
検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639015/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2020-01-20 12:21:43
シティテラス金町(入居者・契約者専用)
621:
匿名さん
[2020-10-11 20:26:27]
|
622:
入居前さん
[2020-10-13 15:33:51]
私も子供が2人、良い距離感でみなさんと仲良くできればいいな!と思っています!インテリアオプション会に向けていろいろ下調べ!と思っているのですが、外注にしてもほんと業者多いし、やりたいことも多すぎて、いくらお金があっても足りません~~~(+_+)インテリアオプション会でいったん現実を見れるようになればいいのにな、、、(w)ほんとうに入居が楽しみですね!!
|
623:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 18:31:35]
オプション会はみなさん行かれますか?
場所が新宿ですよね? 子供が小さいのとこのご時世なのであまり長い時間電車などに乗りたくないので行くのを悩んでます。 |
624:
匿名さん
[2020-10-13 18:41:16]
>>623 住民板ユーザーさん1さん
我が家は申込みしました。 遠方からの参加になるので主人に子供2人を頼んで私1人で参加予定です。 今回案内が来たのは金町の元MRで開催するやつですよね? そちらに行くつもりで申込しましたが、その後インテリアコーディネーターの方から電話があり金町だとオプションサンプルが置いてある数が少ないので新宿に来ませんか?と言われました。 色々見たいし、遠方から行くので新宿の方に行くことに決めました。 |
625:
住民板ユーザーさん5
[2020-10-14 14:56:12]
|
626:
マンション掲示板さん
[2020-10-14 16:05:57]
毎月開催すると聞きましたよ。
順番で安くなったりとかはないので気長に待つか営業に確認してみてもいいかもしれないです。 |
627:
匿名さん
[2020-10-14 18:44:25]
|
628:
匿名
[2020-10-21 19:04:30]
まだまだ先ですが内覧会に建築士さんの同行等考えてらっしゃる方いらっしゃいますか。ネットで調べてると内覧会で結構不具合が判明するらしいのと素人目にはわかりにくいけど重大な不具合や信じられない不具合が結構あってどこまで見ればいいんだろうとちょっと不安になりました。
テラスは竣工後内装チェックで半年入居が先ですがその間不具合直しなんかもあったりしますよね。高い買い物なので完璧で入居したいなと思っておりまして皆さんのご意見伺いたいです。 |
629:
匿名さん
[2020-10-22 10:13:59]
いらないかなと思ってる、チェックリストをベースに自分でチェックかな。水漏れとか住んでみないとわからないこともあるだろうしアフターケアもあるでしょ
|
630:
匿名さん
[2020-10-22 10:50:55]
我が家もネットでチェックポイントを調べて印刷、持参しようと思っています。
物件購入にあたってはコンサルタントの方に査定をお願いしました。 |
|
631:
匿名
[2020-10-22 11:48:11]
|
632:
入居前さん
[2020-10-22 16:09:56]
私は、インテリアオプションを外注するのですが、外注先のオプションで内覧会の際のチェック同行が特典でついてきたので、見てもらおうとおもっています!特に必要ないとの記事がおおかったのですが、まあ、無料なら!と!
|
633:
匿名さん
[2020-10-22 17:33:53]
|
634:
匿名
[2020-10-22 19:21:32]
外注オプションに特典でついてくるっていいですね。外注オプション検討してませんでしたが内覧同行がつくプラン調べてみたいと思いました。
|
635:
匿名
[2020-10-22 20:39:39]
|
636:
匿名さん
[2020-10-22 22:25:27]
|
637:
匿名さん
[2020-10-22 22:27:04]
|
638:
住民の人に質問したいさん
[2020-10-23 11:14:16]
632です。私は、現在2社検討中です。来月のオプション会までにいくつかの業者での概算を持っての方が検討しやすいかな!と思いまして!インターネットで”新築マンション””インテリアオプション””外注”などで検索するとた~~~くさん出てきます^^5社ほど連絡とって私の感覚とあった会社を選んでお話させていただいている感じです!どのオプションを付けたいかなど、願望は決まっていたので、いかに安くできるか。。。。(笑)かなり労力を使っています、、、(笑)でも、オプション会社さんによって提案してくれたり、特異なものとかも違う感じなので、最終的には数社の業者さんで別々に特異な分野を依頼することになるんだろ~な~と思っています!
|
639:
匿名
[2020-10-23 13:52:13]
>>636 匿名さん
返信ありがとうございます。 そのようなコンサルタントがあることを初めて知りました。 結果に違いがあるのかもしれませんが、マンション内に良好な結果が出たお部屋があるということを聞けて嬉しい気持ちになりました。 教えていただき、ありがとうございました。 |
640:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-24 22:22:41]
|
641:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-25 19:57:05]
632です!
フロアコーティングが有名なところかは、わかりませんが笑 記載した検索ワードだと比較的上の方にでてくるところかもです!笑 でも、ほんとにたくさん会社ありますし、ほんと、それぞれの会社、担当者レベルで、対応の雰囲気違うので、ご自分にあった会社をお選びいただければ、、(会社共有してもいいのですが、何かあったときに責任とれないな、と思うのでスイマセン!) 5社ほど見積もりとってますが、ほんとに全然それぞれで金額も違うので、労力はかかりますが、お時間あるようでしたら是非? |
642:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-26 11:46:56]
>>641 住民板ユーザーさん1さん
そうですよね笑 今検討しているところで内覧会同行してくれるところがあってもしかして同じところかな…と気になってしまって ご丁寧に返信までして頂きありがとうございます お互い満足のいく業者が探せるといいですね! |
643:
住民の人に質問したいさん
[2020-10-27 14:27:49]
642さん!
共有できず、不快な思いをさせていたら申し訳ありません・・・。 はい!お互いに満足いく業者と出会えていますように^^ 大変ですが、、、頑張りましょう^^ |
644:
c棟契約
[2020-10-29 09:48:32]
はじめまして!いつも参考にさせて頂いてます。一期の契約者なのですが、先日インテリアオプション説明会に行ってきました。
皆さんどんなオプションされますか?参考までにお聞きしたくて‥。うちは、外注は検討せずにできるだけスミフにおまかせしようかなと思ってます。あまり時間や労力とれないので‥。でも見積もり見るとやはり高くって(;_;) エアコン、カーテン、エコカラット(リビングと玄関)、食器棚を検討してます。 |
645:
匿名さん
[2020-10-29 15:01:19]
|
646:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-09 21:47:22]
はじめまして。
みなさん寝室はどんなサイズのベットを置かれますか? お子さんが小さい方の意見も聞けたらと思います。 |
647:
入居済みさん
[2020-11-10 13:29:12]
646さん
私は未就学児2人なんですが、将来の子供部屋のことを考えて、シングルベッド2つをくっつけた状態(実寸クイーンになるくらい)を寝室にしようかと!子供がそれぞれ自分の部屋を持つようになったら、それぞれのベットで子供部屋にいれて、親はその時また新しいベッドを買おうかと!でもシングル分けたとしても子供部屋パンパンになる気もして、、、 |
648:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-11 10:40:49]
>>647 入居済みさん
お返事ありがとうございます。 モデルルームは横160センチのベットが置いてありました。いわゆるクイーンサイズで、スモールを2つのサイズなのでシングルを2つつけるとかなり部屋がぱんぱんになってしまいますよね… お子さん2人とのこと、一部屋に一つシングルなら大丈夫だと思いますが子供が小さいうちは一緒に寝るのでどうしようかと悩み中です。 私の家は未就学児が1人ですが、これからもう1人できた時さすがにクイーンサイズにみんな寝るのは厳しいかと思ってて。。 都内のマンションですししょうがないのでしょうけどね。。 |
649:
匿名さん
[2020-11-14 21:26:13]
今日インテリアオプション会に行って来ました。
とりあえず見積りを出してもらいましたが、全部やったら破産しそうです。 |
650:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-14 22:17:48]
明日にも開催されるインテリアオプション会は元MRで行われているのでしょうか。
今更ですが場所を確認してなくて、 |
651:
匿名さん
[2020-11-14 22:43:29]
>>650 住民板ユーザーさん1さん
そうですよ! |
652:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-14 23:05:01]
|
653:
名無しさん
[2020-11-15 20:42:27]
まだオプション会まだの者です。差し支えなければどういったものでどのくらいの費用だったか教えてもらえないでしょうか?個人特定もあると思うのでだいたいで大丈夫です
|
654:
匿名さん
[2020-11-21 20:26:31]
|
655:
c棟契約
[2020-11-21 21:13:03]
皆さんありがとうございます。ほんと、とにかく見積もり入れてもらったら破産しそう。。エコカラットはやりたいですが外注だとやり取りなど面倒なのでしょうか。。価格があまり変わらないなら頼んでしまいたいですが
本当に高い。。 |
656:
匿名
[2020-11-21 21:28:06]
完璧な状態で入居したいですよね。外注のが安いけど、引越しした後にあれこれするのうーーーんという感じで悩み中。
|
657:
匿名さん
[2020-11-23 00:49:28]
色々見ていくうちにMRのように天井付けでカーテン取り付けたくなったのですが下地補強など入れないとダメなんですかね?
マンション決めた時はそこまで考えが及ばずどこにも下地入れていなかったんですよね… |
658:
匿名さん
[2020-11-23 09:24:38]
|
659:
匿名さん
[2020-11-24 15:22:02]
>>658 匿名さん
あれオプションでやってるんじゃないんですね!教えて下さりありがとうございます。 バーチカルブラインド憧れますが我が家はB棟購入したため良さが最大限引き出せないような気がしてカーテン天井付けにして少しでも広く見えるようにしようかなと考えていました。 バーチカルブラインドスッキリしていて良いですよね |
660:
匿名さん
[2020-11-24 19:08:34]
>>659 匿名さん
カーテンボックスは天井からでレールは付いてるまとMRで確認しましたから、MRのようなカーテンは下地なくても可能ですよ。 ドレープのカーテンよりスッキリするし、MRのカーテンいいですよね! |
661:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-04 14:42:03]
カーテンの話題が出ていたのでオプション会でカーテン見積もりした方いらっしゃったら教えてください!
リビングとリビング横洋室をバーチカルブラインドにしたらだいたいどの位の金額だったかご存知の方いらっしゃいますか?ものにもよると思うのですが。 窓のサイズなど分からずまだ他で見積もり等出していないので大まかな金額が知りたいのです。 |
662:
匿名さん
[2020-12-04 16:09:04]
|
663:
匿名さん
[2020-12-04 16:10:51]
意外にカーテンは割引もあり、カーテン屋さんとかと値段は変わらないかもしれません。
|
664:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-04 16:39:41]
|
665:
匿名さん
[2020-12-06 19:43:02]
オプション会行く前に他のメーカーや店舗などまわってある程度値段の相場を確かめておいた方が良いでしょうか?一期でオプション会参加された方いかがでしたか?
|
666:
住民板ユーザーさん7
[2020-12-10 10:36:54]
10月入居予定でオプション会まだやって方はいらっしゃいますか?3月前半に契約した者です。
|
667:
匿名さん
[2020-12-10 13:23:40]
|
668:
内覧前さん
[2020-12-10 21:36:28]
去年11月契約したものですが、今週末オプション会です。
|
669:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-12 10:47:35]
インテリアオプションの発注締め切りはいつくらいでしょうか?また入金も同じ時期でしょうか?よろしくお願いします
|
670:
匿名さん
[2020-12-12 12:19:42]
|
671:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-12 12:37:23]
|
672:
匿名さん
[2020-12-12 13:23:37]
シスコンのインテリアオプション会はその日申込で特典、割引みたいなのはないのでゆっくり相見積もり取って検討で問題ないと思います。
|
673:
匿名さん
[2020-12-13 21:00:26]
|
674:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-27 19:44:26]
第二期12月契約した者です、既に契約済みの方で駐車場抽選外れた方はいらっしゃるのでしょうか。
|
675:
匿名さん
[2020-12-27 21:22:12]
|
676:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-27 21:30:27]
>>675 匿名さん
いえ、駐車場希望を出して来年以降に抽選予定なのですが、現状どれぐらい抽選外れるのかが気になってまして。 |
677:
匿名さん
[2020-12-28 09:48:38]
1期購入者です。
先に今年2月に抽選がありましたが、その時には希望者には駐車場自体はほぼ当たる申込状況であると伺いました。 ただ、希望の場所が当たるとは限らないので可能な限り希望を出すことでほぼ駐車場を確保出来るとの話でした。 入居まで時間があるので、とりあえず希望を出しておく方もいらっしゃるようです。 不要になればその区画は再度希望者抽選があると聞きました。 希望が第5位ぐらいまでしか書いてないともしかしたら外れる可能性も出てくるかもしれませんね。 |
678:
契約済みさん
[2020-12-28 13:49:02]
1期購入者です。
住宅控除の延長にしても、13年の対象外でしたっけ? |
679:
匿名さん
[2020-12-28 15:07:27]
|
680:
匿名さん
[2020-12-31 17:16:12]
今朝7:30
線路反対側からのA棟 ![]() ![]() |
681:
匿名さん
[2021-01-07 11:59:29]
通路側の部屋って中からルーバーみたいなのつけたりできるのでしょうか
|
682:
匿名さん
[2021-01-08 15:59:04]
|
683:
住民板ユーザーさん5
[2021-01-08 18:31:17]
オプションより外部の方が3分2ほどの値段だと友人に聞いていたので業者で検討してオプション会は参加するか迷ってたんですけど、意外と安いんですかね?
|
684:
匿名さん
[2021-01-14 20:39:45]
区内在住でたまたまお便りが来たので見てみましたが、シティモールの小児科で健診や予防接種は受けられるようです。(区から指定されている)残念ながら区の歯科検診はけやき歯科では無理みたいですが、HPを見る限り小児歯科に精通してる先生みたいなのでよかったです。
こちらに住むのが楽しみです! |
685:
住民板ユーザーさん6
[2021-01-15 17:16:16]
>>683 住民板ユーザーさん5さん
うちは姉夫婦が違うマンションに住んでいてオプションより業者の方が全然安いと言われたので業者にお願いする予定ですね。 手間はかかるかもしれませんがやっぱり少しでも安いほうにしようかと(笑) |
686:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-16 11:58:11]
しかも予防接種は予約制で、待ち合いに誰もいない内にすぐ接種してくれるのでかなりオススメです!
|
687:
住民板ユーザーさん6
[2021-01-17 11:47:56]
|
688:
住民板ユーザーさん3
[2021-01-17 16:10:47]
我が家は基本的にはシスコンにお願いするつもりです。
外注業者だと引き渡し後に作業してもらうことになりますし、それぞれの業者とやり取りするのも手間がかかる事を考えた時、十万円単位くらいの違いならまとめてお願いできた方がいいなと考えました。 |
689:
住民板ユーザーさん7
[2021-01-17 21:15:07]
外注業者へ頼む場合、管理会社を通さなければならないんですかね?
外注業者へ工事を頼む場合について、営業担当者に確認してる方いますか? |
690:
マンション検討中さん
[2021-01-18 17:51:27]
一般的には専有部分なら連絡する必要ないと思います。
確認が必要なケースは共用部分にも影響があるときだと思います。例えばインターネット回線を敷くとか。 |
692:
住民板ユーザーさん
[2021-01-23 12:15:45]
外部業者は色々ですね。
リマンションという業者は最悪でした。 予定を二度破られ、連絡もありませんでした。 別の業者は今のところ大丈夫そうです。 |
693:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-23 16:32:37]
|
694:
住民板ユーザーさん
[2021-01-23 20:46:40]
|
695:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-26 10:37:58]
オプションで絶対やった方がいいのとか、ありますか?!教えて下さい!
|
696:
匿名
[2021-01-26 12:25:53]
|
697:
住民板ユーザーさん7
[2021-01-26 12:26:54]
外注業者にお願いしようとしたところ、エレベーターの養生とか、工事計画書の提出とかを管理会社から求められることが、多いので管理会社と直接やりとりさせてほしいと言われました。
そこで、はじめて見積もりが出せると。 場合によってはシスコンの方が安いこともあるんですかね。 |
698:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-29 17:06:20]
>>697 住民板ユーザーさん7さん
私がお願いしてる業者さんは図面送ったらその日に見積りくれましたよ。 業者によるとは思いますが管理会社を通す場合とても時間取られそうですね。 マンションによっては工事申請書を出さなければ行けないようですが、業者に書類を送るだけでそれ程手間はかからないと言われました。 |
699:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-31 12:11:34]
初めまして!
このような情報交換する場を作ってくださり嬉しいです。2022年1月中旬?下旬に入居予定です。よろしくお願いします^^ 最近のマンションの様子です!近くに住んでおりちょこちょこ見に行っているのでまた載せます! B棟とエントランスです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
700:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-01 14:26:18]
提携ローンの相談会に参加する方はいますか?
|
701:
匿名さん
[2021-02-01 15:13:13]
|
702:
匿名
[2021-02-01 20:20:27]
|
703:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-01 21:36:31]
>>700 住民板ユーザーさん1さん
参加する予定ですが、どこに参加すればいいのか…契約時に提案していただいたところですかね? |
704:
マンション掲示板さん
[2021-02-02 10:42:57]
先日(15時時点)の写真です、ご参考までに。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
705:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-02 17:23:48]
オプションで床のコーティングはした方がいいですか?
|
706:
匿名さん
[2021-02-02 17:39:35]
コーティング考えていましたがオプション会で提案がなかったので自分でしようと考えています。
|
707:
契約済みさん
[2021-02-03 18:01:53]
インテリアオプションですが、個人的にはエアコンと食洗機はシスコンさんに頼んでもメリットがあるかと思いますが皆さんは如何ですか?
|
708:
C棟
[2021-02-03 18:20:15]
皆様、未就学児がいらっしゃる方、保育園はいつ頃申し込み手続きしますか?葛飾区に問い合わせましたが、保育園の申し込み自体はいつでもできるけど、やはり住民票を移さないと、区内在住の方が優先になるという話は聞きました。
引っ越す前から大変だけど転園させて、通わせる感じなのでしょうか? |
709:
中古マンション検討中さん
[2021-02-03 22:42:05]
>>707 契約済みさん
同じです。エアコンは量販店と比べても値段があまり変わらないですね。食洗機は面材合わせてしたいですし。 |
710:
匿名さん
[2021-02-03 23:26:22]
|
711:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-04 00:00:03]
>>708 C棟さん
保育士をしていますが、区外に引越した方は、先に引越しをてから新しい保育園が決まるまで元の園に通わせている子が多いですよ。 |
712:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-04 15:47:37]
|
713:
住民板ユーザーさん6
[2021-02-05 15:03:59]
>>705 住民板ユーザーさん1さん
コーティングは検討中です。 元々シスコンさんに頼むつもりはなかったので業者さんで探してます。 他にもカップボード等も頼もうと思ってるのでまとめてできる業者さんにしようかと思ってます。 |
714:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-05 15:34:49]
エアコンは3台以上設置なら量販店の方が断然安いです。ただ、入居時に付いているのは何か嬉しいですよね。
|
715:
匿名
[2021-02-05 18:37:54]
>>711住民板ユーザーさん1
教えていただいてありがとうございます。 タイミング難しそうですね。 引っ越し元からは1時間以上はかかるので引っ越してから元のところに通うってのは難しいかなぁ。うちの地元の認可外は認可に転園ありきで入園はダメって言われて1年は転園しないって誓約書書いてやっと入れるんです(T . T)金町はどうなのだろう。 |
716:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-06 08:22:16]
|
717:
匿名
[2021-02-09 18:57:13]
引き渡しまでのざっくりとしたスケジュールきました。スケジュールがざっくりでもわかると引越すんだなと実感が湧いてきます。
|
718:
マンション検討中さん
[2021-02-10 09:53:50]
ちょっとだけ竣工はやまったんですかね?楽しみです!
|
719:
匿名さん
[2021-02-11 15:52:53]
B棟の通路とエントランスです。
本当に素敵に仕上がってきて住み始めるのが楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() |
720:
匿名さん
[2021-02-11 15:52:54]
B棟の通路とエントランスです。
本当に素敵に仕上がってきて住み始めるのが楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() |
楽しみですよね!
我が家もあと1年後の引っ越しを楽しみにしてます。
マンションは住み替えを考える方も多いと思いますが、私は永住するつもりなので皆さんとはいいお付き合いが出来たらいいなと思ってます。
金町は城東地区では水害被害は少ないとはされていますか、水害以外にも災害はありますし、日頃から風通しの良い関係を築き、協力し合えるようにしておきたいですね!