シティテラス金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。
検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639015/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2020-01-20 12:21:43
シティテラス金町(入居者・契約者専用)
551:
匿名
[2020-09-21 14:34:47]
大規模マンションだと集団登校あるのでしょうか。うちの近所に大規模マンションがなく各自登校ですが代わりにPTAが朝は旗振りしてます。帰りはバラバラです。
|
552:
匿名さん
[2020-09-21 21:53:30]
今日いなげやに行ってみましたが見やすい規模なのに品揃えが豊富で早く入居したいなと思いました。公園も賑わっていました。ボール遊びや凧揚げができるのがいいですね。
|
553:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-21 22:09:39]
えっ?
いなげやしつわるくて無理 |
554:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-21 23:25:32]
|
555:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-22 07:02:53]
鮮魚が美味しくない。
まぐろとか韓国産だし。 |
556:
住民板ユーザーさん2
[2020-09-22 07:21:40]
まあ好みは人それぞれありますよ。
いなげや以外にも近くにスーパーはたくさんあるので自分が好きな店を選べばいいです。 野菜はどこ肉はどこ魚はどこと使い分けする人が多いでしょうけど。 |
557:
匿名さん
[2020-09-22 10:36:01]
この人入居者の方ですかね?わざわざ汚い日本語で書き込まなくてもいいのにと思います。
|
558:
匿名さん
[2020-09-22 10:39:38]
マルタ産うまいよ!
|
559:
マンション掲示板さん
[2020-09-22 11:37:38]
自分の価値観押し付ける感じの住人がいるのは一定しかたないですが、、、多様性ある感じでいきたいですね
|
560:
匿名さん
[2020-09-22 14:51:39]
この品のない書き込みは契約者ではない方だと認識しています。
|
|
561:
住民板ユーザーさん6
[2020-09-22 16:18:37]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
562:
匿名さん
[2020-09-22 16:23:40]
その気になれば誰が書き込んだかわかる時代に、よく下品な書き込みしようと思いますね。それも契約者スレで。
|
563:
匿名さん
[2020-09-22 16:27:15]
|
564:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-22 19:58:31]
みなさんインテリアオプションの予定の連絡来ましたか?
確か担当の方は9、10月位と言っていた気がするのですが、まだ何も来ていなくて。 |
565:
匿名さん
[2020-09-22 20:24:10]
うちも二期契約で秋頃と言われていますがまだ来ていません。
玄関の鏡、ホスクリーン、カーテンはお願いしたいなと思っています。 |
566:
内覧前さん
[2020-09-22 23:36:29]
エアコン、食洗機、カーテン、鏡を願いするつもりです。
|
567:
匿名さん
[2020-09-23 07:16:48]
>>564 住民板ユーザーさん1さん
我が家は1期契約です。 秋頃準備出来次第、順次ご案内します。 と営業の方から連絡はありましたが、まだ詳細の案内は来ておりません。 建築オプションの冊子と一緒にシスコンのインテリアオプションの冊子の一部をいただきました。 インテリアコーディネーターの方に連絡をすれば検討しているオプションのカタログは郵送で送ってくれますよ! |
568:
匿名
[2020-09-27 14:49:50]
少し気になったのでお伺いしたいのですが、テラスに契約する前に検討していたマンションが入居開始してるのですがその掲示板でマンションの景観が悪くなるからベランダ干しないで欲しいって議論がされてるんですが、ベランダ干しってよくないんでしょうか。。。管理規約変えようって議論までされてました。
部屋干しや室内乾燥機はあるけどやっぱり外に干したほうが気持ちが良い気がするのでできれば干したいのです。 掲示板が結構荒れてるのでこちらにして良かったと心から思いました。 |
569:
匿名さん
[2020-09-27 15:32:36]
|
570:
匿名
[2020-09-27 17:24:18]
>>569 匿名さん 568です。
ありがとうございます。 確かにバルコニーに物干し設置されますよね 笑 手摺りは落ちた時危険ですものね。今の近所は布団干してる方が結構いらしてマンション直下は歩くの怖いです。 元検討先掲示板見てびっくりしてしまいました。住んでみないとわからないことがあるにせよ住人同士であんなにも激しいやりとりがあると住むのが心苦しくなるだろうなと。ただ、どういう問題が起こりうるかは想像できました。内覧の時に質問等できるかと思うので気になったことをまとめておこうと思います。 |
571:
匿名
[2020-09-27 23:26:03]
テラスモールの小児科、土曜日やっていないみたいですね。
共働きで予防接種など土曜日に行きたかったので残念です。 |
572:
匿名
[2020-09-28 00:13:37]
確かに土曜日が休診なのは残念ですね…
いくら近くても、行きたい時に行けないと意味がない… |
573:
匿名さん
[2020-09-28 09:03:55]
|
574:
匿名
[2020-09-28 12:02:54]
小児科土曜日やってないんですね。午前中だけでもやってるとたすかるんですけどね?。
|
575:
匿名
[2020-09-28 13:38:15]
内科のにいじゅくみらいクリニックは土日もやっていて3歳以上なら診てくれるみたいですね。
|
576:
匿名さん
[2020-09-28 14:18:24]
まだテラスの子供達が入居してませんし、もしかしたら需要が高まれば休診日の変更は十分にあると考えてます。
門前薬局は土も開局してますから、勤務医師のローテーションや非常勤になるかもしれませんが人材確保が出来ればありえない話ではないかと。 |
577:
匿名
[2020-09-28 14:54:37]
小児科、皮膚科、歯医者はよく通うので評判のよいところがあれば知りたいです。ご存知の方いらっしゃいますか。
|
578:
匿名さん
[2020-09-28 17:34:42]
小児科なら葛飾赤十字産院が2021年6月に車で5分ほどの場所に移転してくるみたいですね。
http://katsushika.jrc.or.jp/new-hosp/index.html |
579:
匿名さん
[2020-09-28 19:02:52]
金町に住んでいて毎日ジョイフィットの前通っていますが、朝はジョイフィットの前通っている小学生は見たことないですね。まだ新宿方面から東金町小に通ってる子がいないからかな?
あの道は本当に危ないですから絶対に通らせないほうがいいですよ。歩道が全くないので。 ほとんど原田小を通り過ぎて行く感じになっちゃいますが裏から行くことをオススメします。毎日大量の小学生が通っていたら、いつか必ず誰かが車と接触すると思います。 |
580:
匿名さん
[2020-09-28 20:10:37]
|
581:
匿名さん
[2020-09-29 10:25:26]
>>580 匿名さん
産後スパルタについてよろしければ当時のことを教えていただけませんか?金町の産院を調べています。 |
582:
周辺住民さん
[2020-09-29 11:23:15]
亀有リリオの「キャップスクリニック」は、結構遅い時間まで毎日やってますよ。
|
583:
匿名
[2020-09-29 15:43:39]
2年前もスパルタで、産後うつの一歩手前まで行きました。本当に懲りたので、今回の出産は立石の某クリニックで無痛分娩の予定です。
|
584:
匿名さん
[2020-09-29 18:51:05]
>>581 匿名さん
578です。 まず先にお伝えしたいのは決して悪い病院ではないということです。 ただ本当に産後の母には凄くスパルタ。ある意味赤ちゃんファーストな病院でもあるとも言えます。 先ずは完全母子同室。私は産んだ4時間後から退院するまでずっと一緒でした。基本預かってゆっくり寝かせてくれる環境にはないということです。 そしてとにかく母乳。泣いても出なくてもとにかく吸わせて母乳を出す。ミルクはよっぽどのことがないとくれません。幸い私は最初から出る方でしたが、泣いているお母さんもお見かけしてこちらが切なくなりました。完母推進の病院です。 高度医療にも特化してますから、多胎児や普通分娩にリスクがある方、持病をお持ちの方、胎児に異常が見つかり産後すぐ処置と入院が必要な方にはとても良い病院かと思います。 ただ、普通分娩が可能で経過が順調な方があえてこちらで分娩する必要性はないかと。 2人目は里帰りせずに個人医院で出産しましたが、いたでりつくせりで入院中に大分体力回復や休息も出来ました。初めてではなかったからかもしれませんが。 下のスレにも2年前でも大変だったようなので、もしかしたら10年前とそんなに変わってないのかもしれませんね。 母はしんどかったですが、赤ちゃんはとてもよくケアしてくれました小児科併設でしたのでそこの安心感はかなりあり結果よかったんじゃないかと今は思います。 |
585:
匿名さん
[2020-09-30 09:20:16]
|
586:
匿名さん
[2020-09-30 09:36:31]
>>585 匿名さん
あくまで個人の意見ですから参考程度にして下さいね。 コロナ禍で思うように見学など出来ないかもしれませんが、是非ご自分で見学しに行って見てください。 ご自分に合う産科の病院が見つかるといいですね! |
587:
匿名さん
[2020-09-30 15:03:03]
インテリアオプションの案内が来ました。
カタログ見ながらワクワクしてます。 |
588:
匿名
[2020-09-30 19:10:51]
うちにも来ました。相談会も土日で助かります。
|
589:
匿名さん
[2020-09-30 19:31:00]
>>588 匿名さん
全ての部屋の間取りのインテリアオプションの参考例も一緒に掲載されていますね。 インテリアオプションでカップボードを頼みたいと考えてたので、参考価格も載っていて試算しやすいです。 あれもこれもやり始めたら凄い額になりそうですが。。。 |
590:
匿名
[2020-09-30 20:22:07]
>>587 匿名さん
二期なので来年と言われているので羨ましいです。新築マンションの醍醐味ですね! |
591:
匿名さん
[2020-09-30 20:34:23]
|
592:
マンション掲示板さん
[2020-10-01 23:26:13]
一期契約者ですが日にち的に行けそうになく同じ時期に入居する皆さんとお会いしたかったです。
2期の方の日程できるのか?はこれから営業のかたに確認するとこです |
593:
マンション掲示板さん
[2020-10-02 14:58:54]
インテリアオプションでは何を検討されていますか?
我が家は食器棚とリビングの壁面収納を検討しています。 |
594:
マンション掲示板さん
[2020-10-02 15:44:03]
モデルルームにあった納戸の棚検討してますが思っていた以上に高いですね
|
595:
匿名
[2020-10-02 21:48:55]
|
596:
マンション掲示板さん
[2020-10-03 10:28:19]
|
597:
匿名さん
[2020-10-03 14:51:40]
|
598:
匿名
[2020-10-03 14:59:46]
インテリアオプションの相談会、
1期と2期で違うんですか? 我が家は2期だからか まだ案内来てないんですが… |
599:
匿名さん
[2020-10-03 15:15:47]
|
600:
匿名さん
[2020-10-04 15:11:42]
送られてきた資料に間取りにレイアウトしたインテリアオプションの一例が載っています。
この間取りに該当する方が多いと思うので参考になれば。 |
601:
匿名さん
[2020-10-04 16:10:51]
|
602:
匿名
[2020-10-04 17:24:20]
このカタログ見てるとアレもコレもってなって大変なことになりそうです 笑
|
603:
匿名
[2020-10-04 17:48:38]
我が家も二期なので参考になります!カウンター下収納と、ワークデスク気になります。
|
604:
匿名さん
[2020-10-05 20:04:19]
キッチンって標準のタイプだとMRにあったやつと同じ色ですか?
|
605:
匿名さん
[2020-10-05 20:11:40]
|
606:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-07 11:13:09]
カップボード外注しようと思うのですが面材合わせにするか全く違う色にするか迷っていて。
もし違う色にするなら何色選びますか??ちなみにMRと同じカラーセレクトです! |
607:
匿名さん
[2020-10-07 14:16:53]
資料ありがとうございます(^ ^)
2期購入なのですが、まだ届いていないので参考になります! ちなみに、面材はキッチンと合わせた時(MRと同じ)と、違う面材の場合は金額も違うのでしょうか。 |
608:
匿名
[2020-10-07 16:40:49]
>>606 住民板ユーザーさん1さん
私なら無難に白にします。圧迫感がない方が良いかなと思っています。今のところ面材合わせにする予定ですが、二期で値段が分からないので高ければ白にします。 |
609:
匿名
[2020-10-07 16:46:18]
今日通りすがったところ、D棟のカバーが取れていました。全部とれたらかっこよくなりそうです。
|
610:
匿名さん
[2020-10-07 22:54:48]
>>609 匿名さん
写真ありがとうございます! 契約後現地に行けていないので進捗状況がわかるのは嬉しいです☆ カップボード、我が家も検討しています。 カラーセレクトが出来たのでホワイトにしました。 MRのカラーセレクト写真しか参考に出来ず何色にするか悩みどころですが、キッチンと面材合わせより冷蔵庫を白にしてそちらにカップボードの色を合わせようかと考えております。 |
611:
匿名さん
[2020-10-08 11:59:13]
プレミスト金町が販売価格予定出してきましたね。
3LDK約76平米6200万が1番広く価格の高い部屋になりますが、テラスのC棟75平米の部屋より高い設定。 眺望や駅からの距離、周辺環境、日当たりなど条件が違うので一概には言えませんが、価格だけで考えてしまうとまたテラスの値上げの可能性もあるのかな? なんて思ってしまいます。 |
612:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-08 21:26:35]
|
613:
匿名
[2020-10-08 21:27:45]
どこまでお値段上がるんだろうと気になるところではありますが、仲良くしてくださる方が入居されますようにって願う自分がおります。
|
614:
匿名さん
[2020-10-08 22:49:12]
>>612 住民板ユーザーさん1さん
610です。 鏡面だと指紋が目立つかなと思い、マットな仕上げの面材を現時点では考えてます。 まだ子供が小さいのでベタベタされること間違いなしなので。 あとはインテリアオプション会でコーディネーターさんに相談して決めていくつもりでいます。 |
615:
匿名さん
[2020-10-08 23:01:24]
>>613 匿名さん
検討版は冷やかしや荒しが出没していますが、住民版は特にそんなこともないので勝手に安心してます。 お子さんいらっしゃる家庭が多そうですし、子供達もですが親も仲良く平和に過ごしたいですね! |
616:
匿名さん
[2020-10-09 11:32:13]
オプションも2期の人の方が値段上がってたりして笑
|
617:
匿名さん
[2020-10-09 12:58:16]
|
618:
住民板ユーザーさん5
[2020-10-10 22:03:16]
|
619:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-11 10:33:21]
>>618 住民板ユーザーさん5さん
荒らしが出る前の、恐らく本当の購入者ばかりの頃はとても落ち着いた雰囲気でした 荒れそうになっても優しくたしなめる方がいらっしゃったり… 今は注目が集まって色々な方が入り交じっていますし、もちろん大規模マンションなので様々な方がいらっしゃるかと思いますが、節度を守って楽しくご近所付き合い出来そうな方も沢山いらっしゃるかと思いますのでやはり入居楽しみです! |
620:
匿名
[2020-10-11 17:35:00]
私も楽しみです。新しい地区ではありますが下町ならではの親しみやすい感じでご近所付き合いがあるといいなぁなんて思ってます。防犯や災害があった時にはみんなで協力しあえる関係性を築きたいです。なのでマンションで自治会があれば積極的に参加できたらなと思ってます。
|
621:
匿名さん
[2020-10-11 20:26:27]
>>620 匿名さん
楽しみですよね! 我が家もあと1年後の引っ越しを楽しみにしてます。 マンションは住み替えを考える方も多いと思いますが、私は永住するつもりなので皆さんとはいいお付き合いが出来たらいいなと思ってます。 金町は城東地区では水害被害は少ないとはされていますか、水害以外にも災害はありますし、日頃から風通しの良い関係を築き、協力し合えるようにしておきたいですね! |
622:
入居前さん
[2020-10-13 15:33:51]
私も子供が2人、良い距離感でみなさんと仲良くできればいいな!と思っています!インテリアオプション会に向けていろいろ下調べ!と思っているのですが、外注にしてもほんと業者多いし、やりたいことも多すぎて、いくらお金があっても足りません~~~(+_+)インテリアオプション会でいったん現実を見れるようになればいいのにな、、、(w)ほんとうに入居が楽しみですね!!
|
623:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-13 18:31:35]
オプション会はみなさん行かれますか?
場所が新宿ですよね? 子供が小さいのとこのご時世なのであまり長い時間電車などに乗りたくないので行くのを悩んでます。 |
624:
匿名さん
[2020-10-13 18:41:16]
>>623 住民板ユーザーさん1さん
我が家は申込みしました。 遠方からの参加になるので主人に子供2人を頼んで私1人で参加予定です。 今回案内が来たのは金町の元MRで開催するやつですよね? そちらに行くつもりで申込しましたが、その後インテリアコーディネーターの方から電話があり金町だとオプションサンプルが置いてある数が少ないので新宿に来ませんか?と言われました。 色々見たいし、遠方から行くので新宿の方に行くことに決めました。 |
625:
住民板ユーザーさん5
[2020-10-14 14:56:12]
|
626:
マンション掲示板さん
[2020-10-14 16:05:57]
毎月開催すると聞きましたよ。
順番で安くなったりとかはないので気長に待つか営業に確認してみてもいいかもしれないです。 |
627:
匿名さん
[2020-10-14 18:44:25]
|
628:
匿名
[2020-10-21 19:04:30]
まだまだ先ですが内覧会に建築士さんの同行等考えてらっしゃる方いらっしゃいますか。ネットで調べてると内覧会で結構不具合が判明するらしいのと素人目にはわかりにくいけど重大な不具合や信じられない不具合が結構あってどこまで見ればいいんだろうとちょっと不安になりました。
テラスは竣工後内装チェックで半年入居が先ですがその間不具合直しなんかもあったりしますよね。高い買い物なので完璧で入居したいなと思っておりまして皆さんのご意見伺いたいです。 |
629:
匿名さん
[2020-10-22 10:13:59]
いらないかなと思ってる、チェックリストをベースに自分でチェックかな。水漏れとか住んでみないとわからないこともあるだろうしアフターケアもあるでしょ
|
630:
匿名さん
[2020-10-22 10:50:55]
我が家もネットでチェックポイントを調べて印刷、持参しようと思っています。
物件購入にあたってはコンサルタントの方に査定をお願いしました。 |
631:
匿名
[2020-10-22 11:48:11]
|
632:
入居前さん
[2020-10-22 16:09:56]
私は、インテリアオプションを外注するのですが、外注先のオプションで内覧会の際のチェック同行が特典でついてきたので、見てもらおうとおもっています!特に必要ないとの記事がおおかったのですが、まあ、無料なら!と!
|
633:
匿名さん
[2020-10-22 17:33:53]
|
634:
匿名
[2020-10-22 19:21:32]
外注オプションに特典でついてくるっていいですね。外注オプション検討してませんでしたが内覧同行がつくプラン調べてみたいと思いました。
|
635:
匿名
[2020-10-22 20:39:39]
|
636:
匿名さん
[2020-10-22 22:25:27]
|
637:
匿名さん
[2020-10-22 22:27:04]
|
638:
住民の人に質問したいさん
[2020-10-23 11:14:16]
632です。私は、現在2社検討中です。来月のオプション会までにいくつかの業者での概算を持っての方が検討しやすいかな!と思いまして!インターネットで”新築マンション””インテリアオプション””外注”などで検索するとた~~~くさん出てきます^^5社ほど連絡とって私の感覚とあった会社を選んでお話させていただいている感じです!どのオプションを付けたいかなど、願望は決まっていたので、いかに安くできるか。。。。(笑)かなり労力を使っています、、、(笑)でも、オプション会社さんによって提案してくれたり、特異なものとかも違う感じなので、最終的には数社の業者さんで別々に特異な分野を依頼することになるんだろ~な~と思っています!
|
639:
匿名
[2020-10-23 13:52:13]
>>636 匿名さん
返信ありがとうございます。 そのようなコンサルタントがあることを初めて知りました。 結果に違いがあるのかもしれませんが、マンション内に良好な結果が出たお部屋があるということを聞けて嬉しい気持ちになりました。 教えていただき、ありがとうございました。 |
640:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-24 22:22:41]
|
641:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-25 19:57:05]
632です!
フロアコーティングが有名なところかは、わかりませんが笑 記載した検索ワードだと比較的上の方にでてくるところかもです!笑 でも、ほんとにたくさん会社ありますし、ほんと、それぞれの会社、担当者レベルで、対応の雰囲気違うので、ご自分にあった会社をお選びいただければ、、(会社共有してもいいのですが、何かあったときに責任とれないな、と思うのでスイマセン!) 5社ほど見積もりとってますが、ほんとに全然それぞれで金額も違うので、労力はかかりますが、お時間あるようでしたら是非? |
642:
住民板ユーザーさん1
[2020-10-26 11:46:56]
>>641 住民板ユーザーさん1さん
そうですよね笑 今検討しているところで内覧会同行してくれるところがあってもしかして同じところかな…と気になってしまって ご丁寧に返信までして頂きありがとうございます お互い満足のいく業者が探せるといいですね! |
643:
住民の人に質問したいさん
[2020-10-27 14:27:49]
642さん!
共有できず、不快な思いをさせていたら申し訳ありません・・・。 はい!お互いに満足いく業者と出会えていますように^^ 大変ですが、、、頑張りましょう^^ |
644:
c棟契約
[2020-10-29 09:48:32]
はじめまして!いつも参考にさせて頂いてます。一期の契約者なのですが、先日インテリアオプション説明会に行ってきました。
皆さんどんなオプションされますか?参考までにお聞きしたくて‥。うちは、外注は検討せずにできるだけスミフにおまかせしようかなと思ってます。あまり時間や労力とれないので‥。でも見積もり見るとやはり高くって(;_;) エアコン、カーテン、エコカラット(リビングと玄関)、食器棚を検討してます。 |
645:
匿名さん
[2020-10-29 15:01:19]
|
646:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-09 21:47:22]
はじめまして。
みなさん寝室はどんなサイズのベットを置かれますか? お子さんが小さい方の意見も聞けたらと思います。 |
647:
入居済みさん
[2020-11-10 13:29:12]
646さん
私は未就学児2人なんですが、将来の子供部屋のことを考えて、シングルベッド2つをくっつけた状態(実寸クイーンになるくらい)を寝室にしようかと!子供がそれぞれ自分の部屋を持つようになったら、それぞれのベットで子供部屋にいれて、親はその時また新しいベッドを買おうかと!でもシングル分けたとしても子供部屋パンパンになる気もして、、、 |
648:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-11 10:40:49]
>>647 入居済みさん
お返事ありがとうございます。 モデルルームは横160センチのベットが置いてありました。いわゆるクイーンサイズで、スモールを2つのサイズなのでシングルを2つつけるとかなり部屋がぱんぱんになってしまいますよね… お子さん2人とのこと、一部屋に一つシングルなら大丈夫だと思いますが子供が小さいうちは一緒に寝るのでどうしようかと悩み中です。 私の家は未就学児が1人ですが、これからもう1人できた時さすがにクイーンサイズにみんな寝るのは厳しいかと思ってて。。 都内のマンションですししょうがないのでしょうけどね。。 |
649:
匿名さん
[2020-11-14 21:26:13]
今日インテリアオプション会に行って来ました。
とりあえず見積りを出してもらいましたが、全部やったら破産しそうです。 |
650:
住民板ユーザーさん1
[2020-11-14 22:17:48]
明日にも開催されるインテリアオプション会は元MRで行われているのでしょうか。
今更ですが場所を確認してなくて、 |