シティテラス金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。
検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639015/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2020-01-20 12:21:43
シティテラス金町(入居者・契約者専用)
301:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 07:04:24]
|
302:
匿名
[2020-05-28 17:38:24]
皆さん自転車何台使う予定ですか。基本1家族1台と聞いていて余ってれば追加できると聞いたのですが子供がいると1台だとキツイなと思っています。追加できない場合は自分で近くの駐輪場探すとかなのでしょうか。
|
303:
匿名さん
[2020-05-28 19:44:52]
|
304:
マンション検討中さん
[2020-05-28 23:51:02]
うちも2台と言われたなー
子どもの自転車もあるから1台だと無理だ |
305:
匿名
[2020-05-29 18:21:53]
2台でしたか。ありがとうございます。そしてもう駐輪場申し込みしたんですね。我が家も申し込まないと。
|
306:
匿名さん
[2020-05-29 19:45:34]
|
307:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 07:51:42]
駐車場第一期の人に配慮してくれてすぐに抽選してくれたので希望していた所が取れました。スミフさんありがとうと思いました。
|
308:
匿名さん
[2020-05-30 14:01:36]
>>307 住民板ユーザーさん1さん
我が家も駐車場は必須だったので本当ありがたかったです。 購入時タワーやレジ棟中古も視野に入れて探してましたが、そちらは駐車場約40組待ちと聞き、テラスに気持ちが傾いた点でもありました。 |
309:
匿名さん
[2020-06-03 13:02:36]
|
310:
匿名
[2020-06-03 19:18:06]
約款に管理費とか駐車料金とか書いてあった気がするんですけどあれはあくまでも案なんでしょうか。たまにシティタワーって記載があるのでシティタワーの時はこうでしたよって感じなのでしょうか。部屋ごとに金額が細かく書いてあるページがありました。
|
|
311:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-03 21:20:39]
1階の一番入口近くで1万8000円かな!駐車場はタワーの方と半々で、自走式なので管理費は安いですね!
|
312:
匿名さん
[2020-06-03 21:40:04]
|
313:
匿名さん
[2020-06-03 21:42:37]
>>310 匿名さん
あれは案ではなく、確定した金額ですよ。 営業の方に確認したことがあります。 管理、修繕費か2万円台なのはマンション購入時の後押しにはなりました。 但し、修繕費は上がっていきますが。。。 |
314:
匿名さん
[2020-06-05 00:17:15]
検討者です。A棟とC棟で迷っていますが、それぞれ決め手があれば教えてください。
|
315:
匿名
[2020-06-05 08:14:15]
|
316:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-14 22:11:38]
バルコニーの窓に指挟み防止ストッパーが付いてませんでした。。。
今時のサッシには標準装備だと思っていたのに、盲点でした。 私も含め、子育て世代には特に注意して欲しいです。 |
317:
契約済みさん
[2020-06-18 14:46:12]
第一期ご購入の方に教えていただきたく。
住宅ローンの申し込み時期、内覧会や、インテリアオプションの商談会など、全体のスケジュール(月数は手書き)がのった一枚紙まだ持っている方いらっしゃいますか?なんとなく、契約後の書類を見直して、入居に向けてモチベーション上げようとおもっていたら、その紙がなくなってしまい、、、入居までのスケジュールを教えていただければ!! |
318:
匿名さん
[2020-06-18 19:41:56]
|
319:
匿名さん
[2020-06-18 19:55:27]
インテリアオプションはこちらかと。
![]() ![]() |
320:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-18 20:25:03]
317です。
318さん319も含めてありがとうございました。まだまだ入居まで先で、どんなスケジュールだっけ?とおもっていたのでありがたいです!ほんとにたすかります! |
321:
匿名さん
[2020-06-18 22:05:11]
>>320 住民板ユーザーさん1さん
一期購入ですと契約してから建築オプション申込終了したら、間空きますもんね。 我が家も先月建築オプションを申込みましたが、期限ギリギリまで色々悩んで考えて過ぎたので、今はポッカリ心に穴が空いた感じです。 |
322:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-22 20:08:26]
トイレの棚なのですがオプションで他のものに変更できるかご存知の方いらっしゃいますか?
使いづらそうなので変えたいんですよね… |
323:
匿名
[2020-06-22 20:18:33]
|
324:
匿名さん
[2020-06-22 20:24:24]
>>322 住民板ユーザーさん1さん
変えたいのわかります! 私は棚もそうですが、タンクレスがよかった。。。 このマンションの購入時妥協点の1つです。 トイレについて聞いたらリホームするしか方法がないと言われました。 なので10年ほど我慢して使用し、子供が汚さなくなったタイミングでトイレ全体をリホームしようと思ってます。 |
325:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-22 21:20:07]
|
326:
匿名さん
[2020-06-23 17:19:10]
食洗機はつけるつけないの話なのでまだいいとしても、トイレは手洗いカウンター欲しかった、、、
|
327:
住民板ユーザーさん
[2020-06-23 17:56:46]
タンクレストイレと食洗機は後でもリフォームできるけど、
トイレの手洗いカウンターは後付けできないですからねぇ、、、 |
328:
匿名さん
[2020-06-23 18:33:48]
|
329:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-23 18:43:07]
手洗いカウンターは皆さん引っかかるポイントだったんですね(><)
手洗いカウンターがない分敢えてタンクありのトイレなのかもしれないですけどあの上の部分で手を洗うっていう概念がなかったからどうすべきか悩む あそこで洗ったらびしょびしょになりますよね |
330:
匿名さん
[2020-06-23 19:51:33]
|
331:
匿名さん
[2020-06-23 19:55:56]
あのタンクの上から出る水で手を洗う概念なかったです!
洗ったとしても個人的にはなんだか嫌ですが。 洗面所とお風呂がリビングインだからトイレから手洗いの導線悩ましかったでしたが、購入時の妥協点です。 |
332:
マンション検討中さん
[2020-06-24 11:47:46]
タンクレスではないのはとても残念ですね。旧式というか...その分価格上乗せでもよかったので仕様考えてほしかったですね。
タンクからでる水で洗うのって一般的だと思ってました...。調べてみたら使う派と使わない派がいるようですね。一応、手を洗うことを目的に作ってるようですが。。。 |
333:
匿名さん
[2020-06-24 23:34:50]
商業棟を横から撮ってきました。モデルルームの圧がすごいですが笑、通りかかっただけでもなかなか素敵で良かったです。
![]() |
334:
匿名さん
[2020-06-25 10:03:45]
写真貼れてませんでした
![]() ![]() |
335:
匿名さん
[2020-06-25 21:53:08]
大分建ち上がってきてる感じですかね?!
MR存在感かなりありますね。 |
336:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-25 21:59:31]
圧が確かに凄いですが落ち着いた雰囲気で良いですね
この辺りの街並みとても好きです 意外と交通量多いのはびっくりでしたが少なすぎると夜独り歩き怖いのでこのくらいの方が安心できていいですね |
337:
匿名さん
[2020-06-25 22:39:00]
来年の今頃は竣工。
1年半後には入居してるんだなぁ~ 動き始めるのは来年春先ですからまだまだ先ですね! |
338:
匿名
[2020-06-26 11:00:46]
|
339:
住民板ユーザーさん4
[2020-06-26 13:04:00]
国道6号の踏切が厄介ですね。 以前どこかで渋滞は解消したと投稿があったと思いますが.通勤で使う私が見る限り変わってないと思います。 開通しても部分開通(南側)でしょうか.... 個人の考えですが、JRと貨物との折り合いがつきませんでしたので今まで積み立ててたお金は別に使いますとかになりそう。 産まれてからずっと金町付近に住んでる妻は小さい頃から旅客化の話はずっと出てるとは言ってました。 ですが、今後の金町は発展しますから、338さんの仰る通り期待しすぎずに期待したいです。 開通したらバンバンザイです! |
340:
匿名さん
[2020-06-26 13:25:21]
大規模再開発の街ですから、その期待を込めて購入しました!
実現したら本当に万々歳! 街が変わっていく姿を住みながら見届けたいです。 |
341:
匿名
[2020-06-27 13:31:06]
金町は発展してるから駅も綺麗になって駅ビルなんかもできるといいですね。
|
342:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-29 11:46:38]
|
343:
匿名さん
[2020-06-29 15:50:08]
|
344:
匿名
[2020-06-30 16:16:09]
>>342 住民板ユーザーさん2さん
南北是非開通してほしいです。 今東京湾近辺にいるんですがまあ金町へ行くのがたいへんなこと 笑 下町が好きなので散策がてら行きたいと長年思いつつ行けてない現状。勤務地が金町付近の方はみなさん大回りして行ってるので是非という感じです。南北つながればそれぞれ駅周辺も発展して楽しくなりそう。 |
345:
住民板ユーザーさん4
[2020-07-01 09:29:41]
>>342 住民板ユーザーさん2さん
現在、金町-小岩間は京成バスが運行してますが、本数はかなり多い路線だと思います。(深夜バスもありますので) なので開業したら需要は見込めるのかなと... 電車の方が時間が読めるので利用する方は嬉しいですよね。 テラスモールMR横の道路使ってないんだからそこから駅までの屋根付き遊歩道作ってほしいな...恵比寿駅みたいなイメージで笑 |
346:
匿名さん
[2020-07-03 19:48:38]
マンションブログが更新されて、大分現地は建ち上がってきてますね!
なかなか現地には行けないので進捗状況確認出来て嬉しかったです。 |
347:
住民板ユーザーさん5
[2020-07-06 19:39:28]
はじめまして。c棟を契約したものです。皆さん、インテリアオプションは締切がまだだと思うのですが何かつけますか?うちは建築オプションで付けなかった食洗機と、リビングの壁面をエコカラットにしたいなと言う程度です。
|
348:
住民板ユーザーさん8
[2020-07-07 02:26:51]
B棟は有料・無料オプションの共に期限切れでした。。
|
349:
マンション検討中さん
[2020-07-07 09:17:13]
食洗機、食器棚、トイレのアクセントクロス、カーテンなど考えています。
姿見やホスクリーンは外部に委託したいと思っています |
350:
住民板ユーザーさん1
[2020-07-07 09:59:47]
|
シティタワー金町や
近くのマンションの自治会が
屋台出店してますよ。
そういう学園祭ノリが好きな方は
自治会入って企画するのも楽しいかもしれません。
マンション内に知り合いも増えますので。