シティテラス金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。
検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639015/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2020-01-20 12:21:43
シティテラス金町(入居者・契約者専用)
281:
匿名さん
[2020-04-30 12:53:46]
|
282:
住民板ユーザーさん7
[2020-05-01 10:05:21]
>>281 匿名さん
ここのところお休みが多いので現地の様子を見に行って子供を遊ばせています。きゃっきゃ言ってますが煙たがられる様子は無さそうですので安心です。 ただスケボーは行くたびに見かけます… かなりのスピードで走り回っててうちの子供を慌てて抱き上げました。 怖いのはその背景ですよね。戦後入植された日本の教育を受けてない方々が住んでいる街… 交番刺殺事件などという信じられない事件が起こる土地なのにも納得できてしまい、後悔と家族に良い土地だよと取り繕う自責の念に苛まされています… |
283:
匿名さん
[2020-05-01 15:23:18]
事件びっくりしましたね。どこの街でも変な人はいるものですが事件になってしまうと心配になります。
治安は悪くないとは聞いていますが見回り活動など頻繁にしてほしいなぁという希望が出てきました。 |
284:
A棟を購入したものです
[2020-05-01 15:43:50]
先日の刺殺事件にはびっくりしました。このような物騒なニュースはどこに住んでも起こりえることですのでこの地域にと余り深くは考えなくとも・・・・。考え出すとどこにも住めなくなります。私は目の前にある東京理科大のキャンパスにこの金町というシンボルとなりえるステイタスを感じてこのマンションを購入しました。東京理科大のHPを見ると4.5年先には千葉県に現在ある薬学部の学生たちも全員、こちらに校舎を増築して来るとのこと。今より2000人ぐらいの学生さん、教職員さんたちが通学してくるとのことです。東京理科大は理系学部では知る人ぞ知る慶應大学クラスの偏差値を誇ります。このような大学がこの地にあること自体すごいじゃないですか。そこらの駅弁大学とは趣が違います。これだけ若人が集まるということは町も活性化するに決まっていますので将来性豊かだと思います。ですのでこれらのことに注目し金町の未来に夢を託し購入しました。
|
285:
匿名さん
[2020-05-01 16:17:22]
ニュース見てビックリしました!
しかし刺殺事件が頻発しているわけではないし、何処に住んでいでもA棟購入者さんが仰るように気にしたら何処にも住めません。 私も今回の事件は物騒だとは思いますが、あまり気していません。 やはりデメリットよりも将来性のあるメリットに重きをおいて購入に踏み切りました。 理科大は私にとっては縁のある大学で、図書館が使用出来るとの聞きとても嬉しく思いました。専門書などの調べものをするときに重宝しそうです! まだまだこれから再開発が進んでいく街、今から楽しみと思わないとローン払うの嫌になっちゃいそうです。 |
286:
匿名希望
[2020-05-01 16:38:35]
刺殺事件ではありません…死んでないので。
|
287:
匿名
[2020-05-01 18:03:50]
みんなが気持ちよく住めるような街にできるよう一人一人が心掛けていければいいですよね?。金町をみんなで盛り上げてお互い助け合えればよりよい街になりますよね。
理科大の学祭とかも行ったりできるのでしょうか。子供も楽しめたら嬉しいです。 |
288:
匿名さん
[2020-05-02 18:09:34]
>>287 匿名さん
大学へ子供が入る機会なんてなかなかないですし、学祭参加出来るならしたいです! コロナで今年はどうなるかわかりませんが、来年再来年と入居後に楽しめることを想像して、ステイホーム期間耐えなきゃですね。 ついつい暗いニュースに目がいってしまいますが、入居する前にしようと思っていた断捨離、家具家電リサーチ、外注内容検討など普段忙殺されてなかなか出来ないことをして過ごしてます。 |
289:
匿名
[2020-05-02 21:25:19]
>>288匿名さん
今できる素敵な過ごし方されてますね。 みなさん家電や家具等新しく購入しようと検討されてるものはありますか。うちはルンバとブラーバ検討中です。畳がないので折りたたみの畳も欲しいな?なんて思ってます。 |
290:
匿名さん
[2020-05-03 11:43:17]
>>289 匿名さん
我が家は家電がほぼ10年以上の買い替えを迎えた子達ばかりなので、引っ越しを機に白物家電はほぼ買い替えの予定でいます。 ルンバ、ブラーバ周りのワーママで使用している人多いです! 私は掃除かけるのが結構好きで苦じゃないので、dysonのV8slimを購入しようと思ってます。 |
|
291:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-04 09:56:16]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
292:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-12 15:01:24]
>>287 匿名さん
理科大の学祭、誰でも入れますよー! ただ、真面目な理系の大学だけあって、少し大人し目の学祭です。 あとは、子供がいる家だと毎年9月に目の前のにいじゅくみらい公園で開かれる「ふるさと葛飾盆まつり」 も楽しめると思いますよ! |
293:
匿名
[2020-05-14 15:48:25]
学祭も盆踊りもいいですね?。子供が小さく今のところではあまり参加出来なかったので楽しみです。
お子さんがいらっしゃるご家庭は習い事とか決めてらっしゃいますか。プールや公文は近くにあるのは知ってるのですが体操教室とかサッカーや野球とか色々調べてますか。 |
294:
入居予定さん
[2020-05-15 12:16:48]
我が家は理科大際は毎年プロジェクションマッピングを見にいきます。
https://www.youtube.com/watch?v=ZzWJPVWH9xU |
295:
マンション検討中さん
[2020-05-15 16:56:57]
へえー!すごいですね!楽しみになってきました!
|
296:
匿名さん
[2020-05-15 18:09:21]
|
297:
匿名
[2020-05-15 23:37:02]
プロジェクションマッピングが近くで見られるなんていいですね。入居が益々楽しみになりました。
|
298:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-16 21:44:39]
>>294 入居予定さん
理科大は、いま野田にある薬学部が葛飾に移転してきます。その為、プロジェクションマッピングを映し出している校舎の前に新校舎が建設予定になっているので、もしかしたらこれが見られるのもあと数回になるような気がします… |
299:
匿名さん
[2020-05-21 07:44:45]
>>293 匿名さん
我が家はスイミングとエレクトーンは継続させる予定でいるので、エレクトーンは駅前にYAMAHAがあるのでそちらで個人レッスンを継続しようと思ってます。 上の子は引っ越し時には高学年になるので塾に行かせるつもりですが、金町に気に入るところがなければ松戸、北千住などに遠征もありかと考えています。 |
300:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 07:00:51]
>>293 匿名さん
うちは小さい子は駅近のコペル が最近出来たのでそこに通わせてます。 あとは七田も駅の近くにありますね。 あとは松戸テニス倶楽部が車だと比較的近くて安いです。 英語は駅前にnovaもありますね。 あとは土日なら北千住の丸井内にある バレエ、英語のメガブルーバードというとこにいけば ついでに夜ご飯の食材かったりそのまま 食事して帰ったりできるので良いですね。 |
301:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-24 07:04:24]
盆祭りに関しては
シティタワー金町や 近くのマンションの自治会が 屋台出店してますよ。 そういう学園祭ノリが好きな方は 自治会入って企画するのも楽しいかもしれません。 マンション内に知り合いも増えますので。 |
302:
匿名
[2020-05-28 17:38:24]
皆さん自転車何台使う予定ですか。基本1家族1台と聞いていて余ってれば追加できると聞いたのですが子供がいると1台だとキツイなと思っています。追加できない場合は自分で近くの駐輪場探すとかなのでしょうか。
|
303:
匿名さん
[2020-05-28 19:44:52]
|
304:
マンション検討中さん
[2020-05-28 23:51:02]
うちも2台と言われたなー
子どもの自転車もあるから1台だと無理だ |
305:
匿名
[2020-05-29 18:21:53]
2台でしたか。ありがとうございます。そしてもう駐輪場申し込みしたんですね。我が家も申し込まないと。
|
306:
匿名さん
[2020-05-29 19:45:34]
|
307:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-30 07:51:42]
駐車場第一期の人に配慮してくれてすぐに抽選してくれたので希望していた所が取れました。スミフさんありがとうと思いました。
|
308:
匿名さん
[2020-05-30 14:01:36]
>>307 住民板ユーザーさん1さん
我が家も駐車場は必須だったので本当ありがたかったです。 購入時タワーやレジ棟中古も視野に入れて探してましたが、そちらは駐車場約40組待ちと聞き、テラスに気持ちが傾いた点でもありました。 |
309:
匿名さん
[2020-06-03 13:02:36]
|
310:
匿名
[2020-06-03 19:18:06]
約款に管理費とか駐車料金とか書いてあった気がするんですけどあれはあくまでも案なんでしょうか。たまにシティタワーって記載があるのでシティタワーの時はこうでしたよって感じなのでしょうか。部屋ごとに金額が細かく書いてあるページがありました。
|
311:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-03 21:20:39]
1階の一番入口近くで1万8000円かな!駐車場はタワーの方と半々で、自走式なので管理費は安いですね!
|
312:
匿名さん
[2020-06-03 21:40:04]
|
313:
匿名さん
[2020-06-03 21:42:37]
>>310 匿名さん
あれは案ではなく、確定した金額ですよ。 営業の方に確認したことがあります。 管理、修繕費か2万円台なのはマンション購入時の後押しにはなりました。 但し、修繕費は上がっていきますが。。。 |
314:
匿名さん
[2020-06-05 00:17:15]
検討者です。A棟とC棟で迷っていますが、それぞれ決め手があれば教えてください。
|
315:
匿名
[2020-06-05 08:14:15]
|
316:
住民板ユーザーさん8
[2020-06-14 22:11:38]
バルコニーの窓に指挟み防止ストッパーが付いてませんでした。。。
今時のサッシには標準装備だと思っていたのに、盲点でした。 私も含め、子育て世代には特に注意して欲しいです。 |
317:
契約済みさん
[2020-06-18 14:46:12]
第一期ご購入の方に教えていただきたく。
住宅ローンの申し込み時期、内覧会や、インテリアオプションの商談会など、全体のスケジュール(月数は手書き)がのった一枚紙まだ持っている方いらっしゃいますか?なんとなく、契約後の書類を見直して、入居に向けてモチベーション上げようとおもっていたら、その紙がなくなってしまい、、、入居までのスケジュールを教えていただければ!! |
318:
匿名さん
[2020-06-18 19:41:56]
|
319:
匿名さん
[2020-06-18 19:55:27]
インテリアオプションはこちらかと。
![]() ![]() |
320:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-18 20:25:03]
317です。
318さん319も含めてありがとうございました。まだまだ入居まで先で、どんなスケジュールだっけ?とおもっていたのでありがたいです!ほんとにたすかります! |
321:
匿名さん
[2020-06-18 22:05:11]
>>320 住民板ユーザーさん1さん
一期購入ですと契約してから建築オプション申込終了したら、間空きますもんね。 我が家も先月建築オプションを申込みましたが、期限ギリギリまで色々悩んで考えて過ぎたので、今はポッカリ心に穴が空いた感じです。 |
322:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-22 20:08:26]
トイレの棚なのですがオプションで他のものに変更できるかご存知の方いらっしゃいますか?
使いづらそうなので変えたいんですよね… |
323:
匿名
[2020-06-22 20:18:33]
|
324:
匿名さん
[2020-06-22 20:24:24]
>>322 住民板ユーザーさん1さん
変えたいのわかります! 私は棚もそうですが、タンクレスがよかった。。。 このマンションの購入時妥協点の1つです。 トイレについて聞いたらリホームするしか方法がないと言われました。 なので10年ほど我慢して使用し、子供が汚さなくなったタイミングでトイレ全体をリホームしようと思ってます。 |
325:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-22 21:20:07]
|
326:
匿名さん
[2020-06-23 17:19:10]
食洗機はつけるつけないの話なのでまだいいとしても、トイレは手洗いカウンター欲しかった、、、
|
327:
住民板ユーザーさん
[2020-06-23 17:56:46]
タンクレストイレと食洗機は後でもリフォームできるけど、
トイレの手洗いカウンターは後付けできないですからねぇ、、、 |
328:
匿名さん
[2020-06-23 18:33:48]
|
329:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-23 18:43:07]
手洗いカウンターは皆さん引っかかるポイントだったんですね(><)
手洗いカウンターがない分敢えてタンクありのトイレなのかもしれないですけどあの上の部分で手を洗うっていう概念がなかったからどうすべきか悩む あそこで洗ったらびしょびしょになりますよね |
330:
匿名さん
[2020-06-23 19:51:33]
|
今うちの近所で公園の騒音トラブルがあって気になりました。日中でも怒る方は怒るんだなとびっくりしていて。
シティタワーの掲示板であった裸でスケボーは流石にどうかと思ってはいるのですが。