シティテラス金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。
検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639015/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2020-01-20 12:21:43
シティテラス金町(入居者・契約者専用)
1449:
匿名さん
[2021-06-17 22:59:59]
東金町小学校はプログラミング教育の研究指定校になっていて、新校舎移転後は設備が整い今以上に加速しそうです。
|
1450:
匿名
[2021-06-18 14:21:23]
プログラミングに力を入れてるんですね。親が関われる行事も沢山あるといいなぁと思ています。
|
1451:
匿名さん
[2021-06-18 21:44:02]
>>1450 匿名さん
月に1回土曜日の授業の日は学校開放があり、子供の様子が観られます。 ただ、コロナの影響でそれが出来ない期間が続いています。 1年生はzoomで授業参観を実施したりしていました。 |
1452:
匿名さん
[2021-06-18 22:47:58]
提携住宅ローンの正式申し込みと審査までをすでに終わらせているのですが、銀行から回答があった後、すみふの営業さんから何も連絡がありません。同じような状態の方いますか?
|
1453:
マンション検討中さん
[2021-06-19 16:41:04]
>>1452 匿名さん
同じ状況ではないですが営業の方に連絡をしてかえってこないんですか?もしそうならもう一度連絡するか、営業所に連絡したほうがよいかと思います。 まだ連絡してないのであれば連絡したほうよいかと |
1454:
匿名さん
[2021-06-19 18:11:47]
東金町小は通学路通りに行くと1キロありますからね。子どもには遠いです。
花の木小学校は小中一貫教育となるという噂があって数年前から人気ですが噂の真偽は不明ですね。原田小はそのうち廃校になりそう。笑 |
1455:
入居予定さん
[2021-06-20 04:13:20]
末広小も近いよね。
|
1456:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-20 17:21:53]
今ってそんなにクラスが少ないのですね!!
金町からそんなに遠くない地域でしたが、小学生の頃は当たり前に4クラスあったので、それがマンモス校という認識はありませんでした。少子化ってことですかね。 うちの子が小学生になるのはまだまだ先ですが、今から楽しみです。 |
1457:
匿名
[2021-06-21 08:01:16]
みなさんの営業担当者の方はこまめに連絡くれる方ですか?
うちは「契約できればいい」みたいな方で、いつもこちらから聞かないと連絡くれません。重要なことも担当者からの連絡はなく、別のルートで話を聞いたくらいです。 本当は担当者を変えてもらいたいくらいです。 だいたいの今後のスケジュールもわからないし、とりあえずいただいた紙には、今月に入居説明会の予定となっていますが、まだなんの連絡もありません。 入居説明会はもう始まっているんですか? |
1458:
匿名さん
[2021-06-21 10:13:47]
|
|
1459:
匿名さん
[2021-06-21 11:35:35]
|
1460:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-21 16:26:01]
>>1457 匿名さん
うちの担当者もまさに同じです。担当変えてもらいたいくらいです。すみふは殿様営業なのかもしれませんね。連絡も来てないですし住宅ローンも相談にのってくれません。もう自分で情報掴みに行くしかないと割り切っていますが |
1461:
匿名
[2021-06-21 17:19:25]
|
1462:
匿名
[2021-06-21 17:21:22]
うちは営業さんが転勤してしまいました。
|
1463:
匿名さん
[2021-06-21 18:12:16]
当初案内したスケジュールから変更があるのならその連絡は少なくとも入れるべきですよね。私は提携の住宅ローンの正式審査が終わったのにずっと放置されていました。メールしたらもう少しお待ちくださいとのことでしたが…なんかもやもやしますよね。
|
1464:
匿名さん
[2021-06-21 18:46:35]
|
1465:
匿名さん
[2021-06-21 18:49:05]
マンション購入が初めてなのでわからないんですが、逐一営業サイドから連絡あるのが当たり前なんですか?
いつも連絡来るとか気にせず、気になることわからないことをこちらから連絡することが多くて放置されているとか考えたことがなかったです。 |
1466:
通りがかりさん
[2021-06-21 20:41:08]
>>1465 匿名さん
営業はお世話役ではなく販売営業者なので、 手取り足取りやってくれると思い込まないこと。 自分で準備して、 その中での確認事項を営業に申し立てるのが普通だと思います。 仕事と同じだと思います。学校じゃないんだし笑 |
1467:
匿名さん
[2021-06-21 21:19:39]
>>1466 通りがかりさん
1465です。 仰る通りだと思います。 なのでいつも自分から連絡していますし、下調べをしてからの確認と質問などで問い合わせをしています。 営業担当者からの連絡がないことに対して疑問に思ったり、不快に思ったりしませんでした。 何人か連絡ないのがもやもやするとかの書き込みに逆に疑問に思いました。 普通に自分から連絡取ればいいのでは?それを放置する営業担当者は困りますけど。 住宅ローンも営業担当者にどこがあるかを聞いて、自分で話を聞きに行き、検討すべきことだと思います。 住宅ローンもなにに重きを置くかで選択する内容変わってきますしね。 |
1468:
匿名
[2021-06-21 22:32:23]
うちは電話連絡したことに対して、全然回答がもらえなかったので。
でも、他のところで聞くと、回答をいただけて。答えが出ているのに、何で連絡くれないんだろうと思ったのです。 |