シティテラス金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。
検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639015/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2020-01-20 12:21:43
シティテラス金町(入居者・契約者専用)
946:
マンション検討中さん
[2021-05-01 11:13:04]
|
947:
内覧会終了
[2021-05-01 13:08:36]
>>946 マンション検討中さん
そうなんですね…(;ω;) 確認ですが床材はシスコンの方が教えてくれたのですか? 内覧会時に長谷工の方に聞いたら、次までに確認しておきますと言われてまだわかりません(;ω;) |
948:
匿名さん
[2021-05-01 14:22:41]
|
949:
内覧会終了
[2021-05-01 14:29:26]
|
950:
匿名さん
[2021-05-01 16:11:47]
>>943 匿名さん
寸法教えて貰えるんですね! もしシスコン以外で頼むなら内覧会でじぶん達で計測するか外注業者を同行しなければならないと思っていました!うちはカーテン外注する予定で自分で測ったんですが今から担当者に聞けば正確な数字教えて貰えるってことですか? |
951:
匿名さん
[2021-05-01 16:24:20]
|
952:
内覧会終了
[2021-05-01 16:36:59]
|
953:
匿名さん
[2021-05-01 16:46:22]
|
954:
内覧会終了
[2021-05-01 22:50:10]
住友の営業さんに床材を確認して、教えていただくことが出来ました^^皆様ありがとうございました。
床材は廃盤になってるか住友とのオリジナル商品なのか、床材メーカーのHPには出てこないと営業さんがおっしゃっていました! フロアコーティングの外注業者に伝えて、無事施工できることが分かりました^^ |
955:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-01 23:48:25]
フロアコーティングってやった方が良いのですか?長谷工の方はあまりやる必要かないとおっしゃってたのですが。
|
|
956:
内覧会終了
[2021-05-02 06:35:24]
>>955 住民板ユーザーさん1さん
必要か必要ではいかは人それぞれかなーと思います。 うちは小さい子どもがいるので、傷等を最小限に抑えるためにやろうかなと思います。少し高いですが生活上の傷がついても30年保証で直してくれる業者にお願いします。あと同じ長谷工のマンションに住む友人の家に行った時、同じようなフローリングで子どもが滑ってたので滑り防止も必要だなと思いました。 |
957:
匿名さん
[2021-05-02 09:20:42]
|
958:
匿名さん
[2021-05-02 09:33:54]
>>956 内覧会終了さん
うちもフロアコーティングする予定なのですが、956さんと多分同じ外注業者な気がします。 |
959:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-02 12:30:14]
カーテンも寸法聞いたら教えてくれるんですかね?
|
960:
住民板ユーザーさん4
[2021-05-02 12:54:42]
|
961:
匿名さん
[2021-05-02 13:59:03]
|
962:
内覧会終了
[2021-05-02 14:16:47]
|
963:
住民板ユーザーさん8
[2021-05-02 14:17:42]
すでに内覧会に行かれた方にお聞きします。
内覧会の時に持っていくといいものってありますか? メジャーや水平器は持っていきます。 自分たちだけで確認をするので、ネットなどで「内覧会でのチェック項目一覧」なども持っていこうかと考えています。それとも現地でチェック表などの資料もいただけるのでしょうか? |
964:
住民板ユーザーさん1
[2021-05-02 14:44:45]
>>963 住民板ユーザーさん8さん
チェック表はもらえないので、自分で持って行った方がいいです! あと、カーテンの寸法を営業さんが教えてくれるみたいですが、自分たちで計るのは高さがあってきちんと測れなくて、小さい踏み台みたいなのがあるといいなぁ。と思いました! |
965:
内覧会終了
[2021-05-02 15:07:38]
>>963 住民板ユーザーさん8さん
指摘箇所を一緒に確認した長谷工の方が手書きで書いてくださったものは、コピーで最後にもらえましたよ。自分たちで指摘箇所控えるの忘れたと思ったらもらえたのでよかったです。間取り図を拡大コピーして測りたいところをすぐ横に書けるように持っていきました。それはあってよかったです。 |
それはダメな営業さんですね。私は床材も教えてもらえましたよ