シティテラス金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。
検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/639015/
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kanamachi610/
所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400番21(地番)
交通:千代田・JR常磐線(緩行)「金町」駅から徒歩10分
京成金町線「京成金町」駅から徒歩10分
間取:2LD・K~4LD・K
面積:70.26m2~86.95m2
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
[スムログ 関連記事]
パワーカップルでなくても買える!東京イーストエリアのオススメ新築マンション4選
https://www.sumu-log.com/archives/20049/
[スレ作成日時]2020-01-20 12:21:43
シティテラス金町(入居者・契約者専用)
681:
匿名さん
[2021-01-07 11:59:29]
通路側の部屋って中からルーバーみたいなのつけたりできるのでしょうか
|
682:
匿名さん
[2021-01-08 15:59:04]
|
683:
住民板ユーザーさん5
[2021-01-08 18:31:17]
オプションより外部の方が3分2ほどの値段だと友人に聞いていたので業者で検討してオプション会は参加するか迷ってたんですけど、意外と安いんですかね?
|
684:
匿名さん
[2021-01-14 20:39:45]
区内在住でたまたまお便りが来たので見てみましたが、シティモールの小児科で健診や予防接種は受けられるようです。(区から指定されている)残念ながら区の歯科検診はけやき歯科では無理みたいですが、HPを見る限り小児歯科に精通してる先生みたいなのでよかったです。
こちらに住むのが楽しみです! |
685:
住民板ユーザーさん6
[2021-01-15 17:16:16]
>>683 住民板ユーザーさん5さん
うちは姉夫婦が違うマンションに住んでいてオプションより業者の方が全然安いと言われたので業者にお願いする予定ですね。 手間はかかるかもしれませんがやっぱり少しでも安いほうにしようかと(笑) |
686:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-16 11:58:11]
しかも予防接種は予約制で、待ち合いに誰もいない内にすぐ接種してくれるのでかなりオススメです!
|
687:
住民板ユーザーさん6
[2021-01-17 11:47:56]
|
688:
住民板ユーザーさん3
[2021-01-17 16:10:47]
我が家は基本的にはシスコンにお願いするつもりです。
外注業者だと引き渡し後に作業してもらうことになりますし、それぞれの業者とやり取りするのも手間がかかる事を考えた時、十万円単位くらいの違いならまとめてお願いできた方がいいなと考えました。 |
689:
住民板ユーザーさん7
[2021-01-17 21:15:07]
外注業者へ頼む場合、管理会社を通さなければならないんですかね?
外注業者へ工事を頼む場合について、営業担当者に確認してる方いますか? |
690:
マンション検討中さん
[2021-01-18 17:51:27]
一般的には専有部分なら連絡する必要ないと思います。
確認が必要なケースは共用部分にも影響があるときだと思います。例えばインターネット回線を敷くとか。 |
|
692:
住民板ユーザーさん
[2021-01-23 12:15:45]
外部業者は色々ですね。
リマンションという業者は最悪でした。 予定を二度破られ、連絡もありませんでした。 別の業者は今のところ大丈夫そうです。 |
693:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-23 16:32:37]
|
694:
住民板ユーザーさん
[2021-01-23 20:46:40]
|
695:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-26 10:37:58]
オプションで絶対やった方がいいのとか、ありますか?!教えて下さい!
|
696:
匿名
[2021-01-26 12:25:53]
|
697:
住民板ユーザーさん7
[2021-01-26 12:26:54]
外注業者にお願いしようとしたところ、エレベーターの養生とか、工事計画書の提出とかを管理会社から求められることが、多いので管理会社と直接やりとりさせてほしいと言われました。
そこで、はじめて見積もりが出せると。 場合によってはシスコンの方が安いこともあるんですかね。 |
698:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-29 17:06:20]
>>697 住民板ユーザーさん7さん
私がお願いしてる業者さんは図面送ったらその日に見積りくれましたよ。 業者によるとは思いますが管理会社を通す場合とても時間取られそうですね。 マンションによっては工事申請書を出さなければ行けないようですが、業者に書類を送るだけでそれ程手間はかからないと言われました。 |
699:
住民板ユーザーさん1
[2021-01-31 12:11:34]
初めまして!
このような情報交換する場を作ってくださり嬉しいです。2022年1月中旬?下旬に入居予定です。よろしくお願いします^^ 最近のマンションの様子です!近くに住んでおりちょこちょこ見に行っているのでまた載せます! B棟とエントランスです! |
700:
住民板ユーザーさん1
[2021-02-01 14:26:18]
提携ローンの相談会に参加する方はいますか?
|
701:
匿名さん
[2021-02-01 15:13:13]
|