有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。
国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/
☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生
開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
<WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
<CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
<EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
ホテル:S造 地下1階、地上16階建
ホール:S造 地下1階、地上5階建
商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04
有明ガーデン
901:
匿名さん
[2020-01-24 18:39:12]
|
902:
マンコミュファンさん
[2020-01-24 18:44:10]
|
903:
匿名さん
[2020-01-24 18:56:16]
|
904:
匿名さん
[2020-01-24 19:01:28]
本来オープン2ヶ月前とかに発表とかでもおかしくはないけど...。
自ら年明けと言ってたのにね。 正式公開前にバイト募集広告とかで変にテナントバレちゃってて限られたテナント情報だけで全体判断されるし、三井に発表先っこされてどんどんハードル上がってるし、正直こっちぼ商業施設広報担当は首になってもおかしくないぐらいへましてる。 |
905:
匿名さん
[2020-01-24 19:47:01]
|
906:
匿名さん
[2020-01-24 21:18:42]
|
907:
マンション検討中さん
[2020-01-24 21:23:51]
来年度の売上確保してる中、今テナントを発表するインセンティブって何?まともな社会人なら今発表ってないなって分かるでしょ。
うちだったら1ヵ月前で間違いない。今発表したら首でしょ |
908:
匿名さん
[2020-01-24 21:55:00]
|
909:
マンション検討中さん
[2020-01-24 21:55:18]
|
910:
匿名さん
[2020-01-24 22:03:46]
|
|
911:
匿名さん
[2020-01-24 22:05:42]
店舗数は豊洲に負けたし、スーパーがイオンでホテルもアパホテル並みだし、どうしましょうね。
|
912:
匿名さん
[2020-01-24 22:11:08]
|
913:
匿名さん
[2020-01-24 22:12:23]
|
914:
匿名さん
[2020-01-24 23:24:34]
ホテルがエコノミーすぎませんか?
これだとホテル内レストランも期待できませんね。 SPAも安っぽいのかな。 |
915:
eマンションさん
[2020-01-24 23:29:59]
|
916:
匿名さん
[2020-01-25 00:02:40]
腐ったブドウになってしまう
|
917:
匿名さん
[2020-01-25 00:04:44]
|
918:
匿名さん
[2020-01-25 00:06:22]
>>914 匿名さん
複数人で泊まれる部屋が多いのは魅力ですね。ミニキッチンのある部屋もあるし、ホテルの朝食代を節約出来そう。だけどシャワーだけしかない部屋は初めて見ました。 修学旅行生は、室内のバスタブ使用禁止でスパに行きなさいという感じでしょうか。 https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/178230/gallery.html |
919:
匿名さん
[2020-01-25 00:08:13]
|
920:
匿名さん
[2020-01-25 00:10:52]
|
921:
マンコミュファンさん
[2020-01-25 00:14:41]
|
922:
匿名さん
[2020-01-25 00:15:30]
「年明け」は「年度明け」の間違いでした。 ↑ ブログにこの一文を入れれば大丈夫ですよ! |
923:
匿名さん
[2020-01-25 00:18:33]
>「年明け」は「年度明け」の間違いでした。
新卒がやりそうな間違いだな。 |
924:
匿名さん
[2020-01-25 00:19:48]
|
925:
匿名さん
[2020-01-25 00:50:27]
|
926:
匿名さん
[2020-01-25 02:22:18]
こちらのホテルは1室数万円/泊程度のラグジュアリーなシティホテルかと思っていましたが、部屋の大きさや内容を見ると1室1万円/泊以下のビジネスホテルみたいですね。宿泊客のターゲットは、外国人の団体客かな。
|
927:
匿名さん
[2020-01-25 06:43:01]
|
928:
匿名さん
[2020-01-25 06:46:35]
|
929:
匿名さん
[2020-01-25 07:01:11]
あれっ、そう言えばサービスアパートメントってどうなりました?ホテルの一部がサービスアパートメント的に機能するという事でしょうか?
|
930:
匿名さん
[2020-01-25 07:17:19]
同じスミフの羽田の方は高級シティホテル仕様なので、ここ(大衆ビジネスホテル)と棲み分けを図ったと言うことでしょうね。
|
931:
検討板ユーザーさん
[2020-01-25 07:58:17]
|
932:
匿名さん
[2020-01-25 08:16:17]
結局昨日もテナント発表なしでしたか。
|
933:
匿名さん
[2020-01-25 09:04:31]
社会通念上、年明けというと元旦から仕事始めの1週間くらい?
|
934:
匿名さん
[2020-01-25 09:17:53]
すみふはちゃんと社員に権限持たせて仕事させてますか?モチベーショないと商業施設もつまらないものに仕上がりますよ。三井の退職率が低いのはそういうとこだぞ。
|
935:
匿名さん
[2020-01-25 09:31:32]
|
936:
匿名さん
[2020-01-25 09:35:23]
|
937:
匿名さん
[2020-01-25 09:37:40]
なるほど、正月とは春節のことでしたか。
|
938:
匿名さん
[2020-01-25 09:51:06]
当初はこっち↓系だった?
https://www.newoman.jp/yokohama-opening/ |
939:
匿名さん
[2020-01-25 09:52:49]
>>929 匿名さん
間取りの中に、ミニキッチンが付いてる部屋がありましたよ。それの事でしょうか? ここではないですが、近所の相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明のエグゼクティブスィート・デラックススィートは、プレミアムフロア専用のエレベーターがあって、室内はワンルームマンションの様に、ダイニングテーブル・キッチン・冷蔵庫・洗濯機があるみたいです。 有明はそういう需要があるんですね。 https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/76373/gallery.html |
940:
匿名さん
[2020-01-25 09:54:12]
|
941:
匿名さん
[2020-01-25 09:57:18]
|
942:
匿名さん
[2020-01-25 09:58:51]
|
943:
匿名さん
[2020-01-25 09:59:56]
>>938
去年の春に方針転換するまでは、そんな感じだったのでしょうね。 |
944:
通りがかりさん
[2020-01-25 10:41:38]
コぺル、チョッキンズ、有明ガーデン眼科、I feeling(耳脳SPA)、国際クリーニング
|
945:
匿名さん
[2020-01-25 11:03:54]
高級路線からファミリー路線ではなく、チープ路線に転換したわけね。
"ハイグレード"なヴィラフォンテーヌじゃなくて、"エコノミー"なヴィラフォンテーヌですね。 |
946:
匿名さん
[2020-01-25 11:06:17]
>>939 匿名さん
もしミニキッチン付きの部屋がサービスアパートメントになるなら、グランドフレッサの方がキッチンとか付いて過ごしやすそうですね。でもスイートだけに高いですねー。 |
947:
匿名さん
[2020-01-25 11:06:37]
方針転換じゃなくて断念ね
|
948:
匿名さん
[2020-01-25 11:08:13]
|
949:
匿名さん
[2020-01-25 11:19:26]
シティタワーズ東京ベイスレで期待を煽り続けてきた分、落胆も大きいからね。
|
950:
匿名さん
[2020-01-25 11:29:28]
>>945 匿名さん
商業施設にとっては、エコノミーな巨大ホテル併設は相性いいかも。 部屋が狭っちくて寛げないから、チェックイン後は、みんな商業施設に繰り出すはず。施設内を回遊してくれてフードコートや、イオンでワインや惣菜を買って飲食してくれるよ。インバウンドの方はお刺身や天ぷら買って食べてくれる。安上がりだし。 |
アリーナも有明にできるよ