東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデン
 

広告を掲載

管理担当 [更新日時] 2025-02-04 08:07:25
 削除依頼 投稿する
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明ガーデン

5951: 匿名さん 
[2020-07-13 09:53:54]
ここを心配してる人ってどういう立場なんだろうね。心配するようなこと何もないから大丈夫だよ。
平日も人増えてるし。
5952: 匿名さん 
[2020-07-13 09:56:50]
湾岸エリアは狭い地域でマウント取り合おうとするから、外から笑われるんだよね。その癖、外の人間には湾岸全体でオラついたり、いつまでも被害者ヅラする。

見ていて滑稽でしかない。
5953: 匿名さん 
[2020-07-13 10:00:36]
>>5952 匿名さん
そんな人はごく一部。ここで煽ってる様な人でしょう。その他は、皆気分や用途によって、それぞれ使い分けしてますよ。
5954: 匿名さん 
[2020-07-13 10:01:43]
>>5952 匿名さん
被害者面??
5955: 匿名さん 
[2020-07-13 10:02:37]
>>5952 匿名さん

豊洲も有明も同じようなもんなのにね笑笑
5956: 匿名さん 
[2020-07-13 10:11:12]
>>5951 匿名さん

私は地元民です。地元なんで気になりますね
5957: 匿名さん 
[2020-07-13 10:12:17]
単にスミフのアンチなんだろうな
5958: 匿名さん 
[2020-07-13 10:12:52]
>>5952 匿名さん
この辺も比較的まだ新しい街とはいえ、なんだかんだ古い人だと10年ー15年選手もいたり、これから新たに入植してくる人も居たりとしますからね。その辺のギャップや、縄張り争いみたいな感覚もあるんじゃ?古くからのは老害的な存在?田舎の構図と対して変わらんね。

変なとこで競って足の引っ張り合いなどをせずに、これからも湾岸エリアが発展する様に、チカラを合わせた方が良いと思うけど。
5959: 匿名さん 
[2020-07-13 10:17:04]
>>5958 匿名さん

くだらないよね、本当
5960: 匿名さん 
[2020-07-13 10:26:30]
すごい連投w
5961: 匿名さん 
[2020-07-13 11:34:07]
どれが連投なんだろう??
5962: 匿名さん 
[2020-07-13 11:35:57]
>>5955 匿名さん

外から見れば湾岸ひとくくりだからね。
内輪で揉めてるだけ。
5963: 匿名さん 
[2020-07-13 12:49:25]
これ、同じ縮尺です。
これまで有明に行くと、やたら歩かされている印象があったんですが、グーグルマップさんを見て、実際歩かされていた事がよくわかりました。
一例ですが、ビッグサイトから有明ガーデンに行くのって、東銀座から東京フォーラムに行くようなもんだったんですね。

これ、同じ縮尺です。これまで有明に行くと...
5964: 匿名さん 
[2020-07-13 14:24:22]
勝どき住んでた時は、銀座まで歩いたり、バスで行ったり、タクシーで行ったりしてたな。懐かしい。

車で来れば、シュンって着く距離ですね。ゆりかもめで来てたら、2駅だから寄る可能性は全然あり、りんかい線できてたなら、国際展示場まで戻ってきたら、もうあと数分。タクシーでならワンメーター。
ビックサイトで、すみふさんお得意の立て看板さんいらっしゃれば全然来る可能性あるね。
5965: 匿名さん 
[2020-07-13 14:26:29]
>>5952 匿名さん
ネット掲示板でオラついてるごく一部の人を見て、そう判断してしまうのは、何とも悲しいものですね。
5966: 匿名さん 
[2020-07-13 14:32:35]
ガーデンもららぽもどっちも頑張ってほしい。
ららぽは歴史もあって、認知度は十分だし、コロナでもある程度人来やすいだろう。大体誰に聞いても知ってるし。加えてららぽ3も出来た。
ガーデンはポスティングとかは出来てても、広告としてはその程度だし、頑張ってほしいな。
5967: 匿名さん 
[2020-07-13 15:05:21]
近隣住民からしたら、台場のアクアシティも行くし、豊洲のららぽも行くし、有明のガーデンも行くし、東雲のイオンも行くし、それぞれ用途や気分で使い分けますよ!

湾岸エリアが便利で賑やかになる事は良い事です!みなさんこういう時ですし、それぞれ応援しましょう。
5968: 匿名さん 
[2020-07-13 15:14:27]
>>5967 匿名さん

自分は豊洲ですが、有明ガーデン好きですよ!
ガーデンパークがオープンするのを楽しみにしています。
5969: 匿名さん 
[2020-07-13 15:34:00]
5970: 匿名さん 
[2020-07-13 15:51:57]
混んどるがな!
混んどるがな!
5971: 匿名さん 
[2020-07-13 16:42:00]
>>5969 匿名さん

困ったもんですよね。
明るい廃墟になりかねない。
5972: 匿名さん 
[2020-07-13 16:47:21]
>>5970 匿名さん

最近はずっと混んでますからね。
テレビに出て以来かな
5973: 匿名さん 
[2020-07-13 17:09:57]
>>5970 匿名さん
なぜその時間帯だけ混んでるんだろう??


5974: 匿名さん 
[2020-07-13 17:22:20]
>>5973 匿名さん

おそらく青は今までの月曜の平均。天気良くないにも関わらず今までより賑わってる。いよいよ本領発揮?
おそらく青は今までの月曜の平均。天気良く...
5975: 匿名さん 
[2020-07-13 17:31:33]
昨日は結構混んでましたよ。近くですが今までで1番混んでいて、感染が怖くなり途中で東雲のイオンに移動しました。駐車場の料金が高いという事ですが、車で来られる方より、自転車やバスの方も多い印象です。広い歩道も人でいっぱいで、バス停も列になってましたよ。車は駐車場からの出入りもあまり見かける事もなかったような、、、
この辺は意外と車なしでもバスや自転車で移動で休日を楽しむ方が多いので、遠方の方には申し訳ないけど特に駐車場料金を下げなくてもいいかと、、、

今日は台場に行きましたが、駐車場料金が安くても平日はガラガラですし、インバウンドが回復しないことには、銀座にしたって難しいかと思います。
5976: 匿名さん 
[2020-07-13 17:35:43]
駐車場料金下げてこれ以上混雑したら困るよ。
今ですら座れなくて困る時あるのにこれ以上人多くなったら行きたくない!
5977: 匿名さん 
[2020-07-13 17:48:33]
平日の駐車場代の話でしたよね
5978: 匿名さん 
[2020-07-13 19:02:40]
>>5977 匿名さん
そうです。平日です。平日はテナントさんのこと考えても駐車場は安くすべきです。
5979: 匿名さん 
[2020-07-13 19:04:19]
>>5969 匿名さん
やたら駐車料金へのツイート増えましたね。
5980: 匿名さん 
[2020-07-13 20:18:07]
今日夜7時半に来訪。レストラン・フードコート・イオンスタイル以外はガラガラだけど閉店間際なのでこれは参考外。それでもご当地フェアには何人か居た。
レストラン・フードコートは混んではいないけど今まで訪れた月曜夜では一番人が居た。梅雨時の平日という状況では及第点以上ではなかろうか。そのせいかWifiの繋がりも以前より悪いw
五輪が予定どおり開催だったならとてつもなく賑わっていたことは間違いない。かえすがえすもコロナが憎い。

食事の店やフードコートの雰囲気も非常にいい。が、メシ代酒代は高くつくね…毎日はちょっと…
今日夜7時半に来訪。レストラン・フードコ...
5981: 匿名さん 
[2020-07-13 22:22:53]
ご当地フェアなんかより、個々のお店の方がいい商品沢山あるんだけどな。
5982: 匿名さん 
[2020-07-14 07:28:59]
コロナ的なとこはあるけど、ジムはあった方が良かったのかね。平日も定期的に来る人増えるし。平日ジム終わりに1320円で風呂入れるし。
5983: 匿名さん 
[2020-07-14 07:38:49]
サーフフィットネスジムとか、暗闇ボクシングジム的な、周辺タワマン共用部と被らないようなやつ。
5984: 匿名さん 
[2020-07-14 14:53:59]
上げ潮
上げ潮
5985: 匿名さん 
[2020-07-14 15:26:45]
調子いいじゃん
調子いいじゃん
5986: 匿名さん 
[2020-07-14 18:36:13]
>>5985 匿名さん
午後4時頃は空いていました。

5987: 匿名さん 
[2020-07-14 19:44:52]
>>5985 匿名さん
ギンザシックス、ガラガラな印象だけど少し客足戻ったのかな?
5988: 匿名さん 
[2020-07-14 20:38:52]
この調子で無印開店やイベント再開を迎えよう
この調子で無印開店やイベント再開を迎えよ...
5989: 匿名さん 
[2020-07-14 21:13:12]
今日は下北で飲んできたが、下北もスタバ以外は空いてるわ。
5990: 匿名さん 
[2020-07-14 21:16:16]
りんかい線、渋谷駅のホーム変わったから、下北からも帰りやすくなったな。
5991: 匿名さん 
[2020-07-14 21:22:36]
>>5989 匿名さん
銀座が本格的にヤバめな雰囲気。築地も。
5992: 匿名さん 
[2020-07-14 23:13:44]
JRで広告だらけのウォーターズも。。心配になってくる。
有明ガーデンを1番応援してるが、どこも応援してます。
5993: 検討中さん 
[2020-07-14 23:46:42]
>>5992 匿名さん
ウォーターズなんてまだフルオープンじゃないからダメダメですよね。有明ガーデンはかなり善戦してると思う。
5994: 名無しさん 
[2020-07-15 07:24:15]
遠方への外出自粛という追い風なのに、ここまで苦戦するとは。
立地の悪さ、中途半端なコンセプト、陳腐なテナントの三重苦といったところでしょうか。
頑張れ有明ガーデン!
5995: 匿名さん 
[2020-07-15 10:45:44]
この状況の中、わりと善戦してると思うけどね。
5996: 匿名さん 
[2020-07-15 14:43:16]
国は呑気にGOTOキャンペーンしようとしてるんだから、遠方自粛じゃないでしょ笑
個々人は、遠方も近場も自粛の気持ちでいるでしょうけど。
5997: 匿名さん 
[2020-07-15 14:49:16]
電車的に行きやすかったり、長年やってて認知度十分、広告十分な所もコロナで全然人入ってない中、
電車等で考えれば、決して立地が良いとは言えず、すみふの初商業で未完成な所も多々ある中、いいテナントさんが集まってて、かなり善戦してますよ。

未完成な部分は、他の商業と一緒で街とともに成長していけばいい。

応援してます!
5998: 匿名さん 
[2020-07-15 14:56:52]
いいテナント? とは言えないかな。
5999: 匿名さん 
[2020-07-15 14:57:49]
近隣と競って足引っ張り合うのではなく、湾岸エリアは湾岸民で助け合うんだ!

これからもこの辺りの魅力を沢山伝えてこう!
6000: 匿名さん 
[2020-07-15 16:09:29]
>>5999 匿名さん

うちは、豊洲ららぽ、有明ガーデン、東雲イオン、うまく使い分けてますよ。
それぞれまた違うので、全部利用してます。
6001: 匿名さん 
[2020-07-15 22:40:31]
映画やホームセンター(日用品含む)や家電や家具は他に行かざるを得ない。逆に他からここに来ざるを得ないものって何だろう。
6002: 匿名さん 
[2020-07-15 22:49:07]
>>6001 匿名さん
ライブホール、劇団四季、その他イベント類
6003: 名無しさん 
[2020-07-15 22:59:43]
>>6002 匿名さん

ニッチすぎ
6004: 匿名さん 
[2020-07-15 23:08:51]
>>6001 匿名さん

シアターは、ガーデンパークはこれからですが、スパがあるのも大きいですね。
あと、フードコートとレストランのテナントが魅力的なので来ちゃいます。
無印はここのシンボルになると思うので、それ目当てで来る人も増えそう。
6005: 匿名さん 
[2020-07-15 23:10:14]
>>6003 名無しさん
そこにしか無いものって大体特定の層にしか需要がないニッチなものじゃない?
台場のジョイポリスしかり豊洲のキッザニアしかり。
6006: 匿名さん 
[2020-07-15 23:12:00]
シアターやガーデンパークのようにハコだけ作ってソフト面で色んな集客ニーズに応えられるようにしたのはスミフやるなと思ってる
6007: 匿名さん 
[2020-07-15 23:15:13]
>>6001 匿名さん
んなもん家の近くで買うでしょ。
6008: 匿名さん 
[2020-07-15 23:16:35]
>>6005 匿名さん

自分の希望を出さずに文句だけつけてる時点で察してあげてください。。。

人の意見に口出すけど自分の方針となると何も出てこない人、社会には稀にいますからね。
6009: 匿名さん 
[2020-07-15 23:26:25]
>>6003 名無しさん
ニッチなところを攻めるのは当然だよ。
6010: 匿名さん 
[2020-07-16 01:58:45]
買えない奴の妬みにしか見えないんだよなあ。
6011: 匿名さん 
[2020-07-16 03:48:39]
>>6007 匿名さん

???
6012: 匿名さん 
[2020-07-16 04:30:12]
>>6004 匿名さん
フードコートとレストラン魅力的ですかね?
一回行ったけど、リピートするほどではないな、と思いました。

6013: 匿名さん 
[2020-07-16 05:20:48]
>>6012 匿名さん
魅力的かどうかは人それぞれだと思いますが、どのようなお店が入ってたら、魅力的ですか?
6014: 匿名さん 
[2020-07-16 05:29:20]
映画は、お台場にジャラッシックワールド4DX見に行ってから久しく行ってないな。
6015: 匿名さん 
[2020-07-16 05:32:45]
ららぽのアカチャンホンポ、台場の西松屋行ってたけど、有明ガーデンの赤ん坊向けお店の方がいいのあるから、行かなくなったなー。
6016: 匿名さん 
[2020-07-16 05:33:35]
無印は家具もあるんじゃなかったでしたっけ。
6017: 匿名さん 
[2020-07-16 05:34:41]
家電は今後、3階あたりに入れ替わりで入りそうな気がしなくもない。
6018: 匿名さん 
[2020-07-16 05:40:31]
無印は、スプーンから家までがテーマだから、ホームセンター的なかんじになるんですかね。
6019: 名無しさん 
[2020-07-16 05:54:42]
近隣エリアに既にあるテナントや業界二番手以下のテナントばっか集めて何がしたいんだろう?という感想でした。
リピートはないです。
6020: 匿名さん 
[2020-07-16 06:06:30]
ハードだけ力を入れても成功しない典型例になりそう
6021: 匿名さん 
[2020-07-16 06:26:54]
だからどんなテナントが入ればリピートするのか希望を言いなさいっつーの(笑)
気に入らないのは仕方ないのよ。100人行って100人全員がリピートになるなんて天下のディズニーですら無理なんだから。

だから批判が出てくるのは普通のこと、間違ってないんだけど、その次がないとせっかくの批判の意味がないんだよ。
ただの批判のまま意見にならない訳で、それじゃ肯定派からの良いねは貰えない。
6022: 匿名さん 
[2020-07-16 06:33:25]
>>6021 匿名さん
そう言うなら質問。
あなたが洋服を買うとき、いちばんよく行くショップはどこですか?
6023: 匿名さん 
[2020-07-16 07:53:08]
無印の家具や家電て、いまいちチープな感じがして買ったことないんだよね。。服もそうか。
結局MUJIで買うのって文房具とかボトルとかの小物か、食品ぐらいしかない。それならどこの店でも変わらないかな。
6024: 匿名さん 
[2020-07-16 07:53:50]
>>6015 匿名さん
有明ガーデンに入ってる店とアカホン&西松屋は需要が違うような。。前者はギフト、後者は日用品って感じ。
有明住みだけど、子供の買い物は台場か豊洲の方がやっぱり便利かなぁ。
6025: 匿名さん 
[2020-07-16 09:03:18]
>>6018 匿名さん
食品や収納雑貨を売ってても先は見えているので、家丸ごと扱いたいんですよ。
ホームセンターというより、リフォームセンターをやりたいんだと思います。
それに無印の家具やリフォームは、港区や中央区で販売するより、江東区・江戸川区・浦安市をターゲットにしたい。
だから、有明に出店するんでしょう。
6026: 匿名さん 
[2020-07-16 09:10:29]
>>6025です。

ここのスレを見ても、住民が無印やDAISOを心待ちにしているでしょう?
無印の狙いは、合っていると思います。


6027: 匿名さん 
[2020-07-16 09:13:45]
>>6026 匿名さん
今、本屋が集客力ないから、ダイソーを4階に持っていった方がいいと思う。

6028: 匿名さん 
[2020-07-16 09:16:57]
ダイソー、昨日19時過ぎに通りかかったけど無客だった。雨の平日のせいもあるけど駐輪場が遠いよね。ダイソーにしか用事がないのにイオンスタイル横の駐輪場まで止めに行くのは面倒。バーガーキングや無印にも同じことが言えると思う。
6029: 匿名さん 
[2020-07-16 09:27:00]
無印のリフォームとか言うのがいまひとつピンと来ないんだけど、本当にそんな需要があるんだろうかね? よそと何が違うのか?
チープ系の家具だったら、無印よりIKEAの方が人気ありそうだけど。
6030: 匿名さん 
[2020-07-16 09:38:46]
>>6029 匿名さん
千葉県の人はそっち行っちゃうよね。

6031: 匿名さん 
[2020-07-16 09:46:32]
無印は銀座の旗艦店で十分
わざわざ有明にはいかないな
6032: 匿名さん 
[2020-07-16 09:47:18]
>>6028 匿名さん

ダイソーで無客って致命的だな
6033: 匿名さん 
[2020-07-16 09:48:14]
>>6024 匿名さん

この辺がまさにこの商業施設の中途半端さの極み
6034: 匿名さん 
[2020-07-16 09:48:17]
>>6029 匿名さん
リフォーム事業をやりたいみたいですよ。
有明だと地価が安いだろうから、相談ブースも多く作れるでしょうし。
IKEAの家具は、壊れやすいので、引越し業者が嫌うようです。
見積もりチェック欄に、IKEAの家具があるか確認する引越し会社もあるくらいです。

IKEAの家具は引越し業者に拒否されるかも??注意点と対処方法
https://apple-hikkoshi.jp/archives/1150/


6035: 匿名さん 
[2020-07-16 09:50:21]
>>6026 匿名さん

住民は何ができたって狂喜乱舞するから参考にならない
6036: 匿名さん 
[2020-07-16 09:51:30]
>>6012 匿名さん

目新しいだけで全く魅力的ではないですね
6037: 匿名さん 
[2020-07-16 09:55:53]
>>6034
訂正 壊れやすい→再組み立てが難しい





6038: 匿名さん 
[2020-07-16 10:19:57]
>>6034 匿名さん
無印の商品を使ったリフォーム提案てことでしょ。たぶんモデルルームも作るんだろうなぁ。
タワマン住民向けじゃなくて、古いアパート・戸建住民向けだと思うんだけどね。
6039: 匿名さん 
[2020-07-16 10:31:39]
>>6035 匿名さん
パン屋が1件入っただけで狂喜乱舞してたなぁ
6040: 匿名さん 
[2020-07-16 10:47:11]
ららぽーとが駐車場代下げて殺しに来てるな。
リピーター離れる前に早く対抗して下げた方がいいよ。
6041: 匿名さん 
[2020-07-16 11:13:34]
>>6040 匿名さん

有楽町線沿いに仕事で行く時はららぽに止めて地下鉄乗るのも有りですね。
直接客先のビルに停めてもいいけど2時間止めたら2000円とかかかってるから小遣い稼ぎにはなるか(笑)
6042: 匿名さん 
[2020-07-16 11:36:13]
>>6040 匿名さん

もう遅いな
わざわざ車で湾岸の最果てまで来る程の施設でないことがばれちゃってるし
6043: 匿名さん 
[2020-07-16 11:41:17]
>>6040 匿名さん

ホールと劇場が仇となったな
6044: 匿名さん 
[2020-07-16 12:36:42]
>>6040 匿名さん
裏を返すと、ららぽそれだけ厳しい状況なのかもね。コロナでテレワーク進んで、平日のリーマン需要が激減してガラガラだもんね。
6045: 匿名さん 
[2020-07-16 12:42:06]
有明に住んでるけど、スーパーとパン屋はできて良かった。めっちゃ便利になった。
あとは子供がいるかは公園も沢山使えそう。
でもその他の買い物はららぽとお台場に行ってる。
6046: 匿名さん 
[2020-07-16 12:45:27]
駐車場もそうだし、フードチケットばら撒いてるよね。
子供遊ばせてご飯食べるくらいくらいしかやることないガーデンを完全に潰しに来てる。

ガーデン横の芝生公園のオープンにも新豊洲のスポーツパークオープンぶつけるつもりだろう。
6047: 匿名さん 
[2020-07-16 13:00:12]
>>6046 匿名さん
ぶつけるって三井関わってるんでしたっけ?
6048: 匿名 
[2020-07-16 13:43:39]
結局、最初はどんなところか見に来るから混むが、その後は有明民しか使わない。
テナントは撤退していくな。

6049: 匿名さん 
[2020-07-16 13:46:24]
>>6048 匿名さん

その割には有明民も大して利用せずガラガラという、、、
6050: 匿名さん 
[2020-07-16 13:46:53]
>>6048 匿名さん
解は台場有明豊洲巡回バスかな?


[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:有明ガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる