有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。
国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/
☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生
開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
<WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
<CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
<EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
ホテル:S造 地下1階、地上16階建
ホール:S造 地下1階、地上5階建
商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04
有明ガーデン
4882:
ご近所さん
[2020-06-22 21:35:38]
|
4883:
匿名さん
[2020-06-22 21:41:52]
>>4882
日本語でOK |
4884:
マンション掲示板さん
[2020-06-22 22:10:40]
帯に短し襷に長しという表現がぴったりの施設でした
|
4885:
匿名さん
[2020-06-22 22:18:41]
今日19時頃行ったけどどの階もガラガラだった。オープン直後、平日、雨という条件からすると良いのか悪いのか判断不可能。フードコートのデンバープレミアムとどうとんぼり神座はボッタ価格じゃないし美味しかった。
|
4886:
匿名さん
[2020-06-23 10:02:40]
当初は物珍しさで集客できるが、問題はその先。
|
4887:
マンション検討中さん
[2020-06-23 11:03:41]
テナント埋まらない、開業時からシャター街確定とか言ってなかった?
|
4888:
匿名さん
[2020-06-23 14:18:11]
物珍しさの客が3割(適当)減ったとして、そこに、その他施設利用客分が順次増えて、少なすぎず、多すぎずの程よいかんじになりそうだな。住民としては、最高!
|
4889:
匿名さん
[2020-06-23 17:47:03]
|
4890:
匿名さん
[2020-06-23 18:09:46]
|
4891:
検討板ユーザーさん
[2020-06-23 18:19:39]
>>4889 匿名さん
なんで? |
|
4892:
匿名さん
[2020-06-23 18:31:07]
ライブの前に、近くの商業施設で雑貨みたり買ったりするけどな…。大概ライブは安全みて早く行くもんだし、物販確保してから開演まではすごく暇。ここは4000もロッカーあるから、買っても置けていいですよね。
テニスとかゴルフ行った時に、近くの店で備品買ったり、可愛いからウェアがあったから買ったこともある。 ライブ、国際展示場、テニスの森の利用者はここを使わない!みたいな意見もあってて驚きました。そういう人もいるんですね。 |
4893:
匿名さん
[2020-06-23 18:39:54]
>>4892 匿名さん
ホール側にオープン予定のドーナツ、タリーズ、HMV、 100均、コスメなんかはライブ客狙いでしょうね。 |
4894:
匿名さん
[2020-06-23 19:36:06]
|
4895:
匿名さん
[2020-06-23 20:37:18]
何かしら批判する人って、大概偉そうにコメントしてますよね。
批判すんのってケチつけるだけだから、誰でもできて、偉そうにできる要素何一つないんですけどね。 |
4896:
匿名さん
[2020-06-23 20:44:12]
|
4897:
匿名さん
[2020-06-23 20:46:01]
|
4898:
匿名さん
[2020-06-23 20:49:18]
|
4899:
匿名さん
[2020-06-23 20:56:02]
|
4900:
匿名さん
[2020-06-23 20:57:19]
>>4892 匿名さん
そうだよな。使わない事は無いだろう。 でも、イベントは比較的遠くから明確な目的を持って 来る人が多いと思うから わざわざ荷物になるようなついでの買い物するかなぁ。 コーヒー飲んだり軽食したり トイレ借りたりするような時間調整用途くらいが せいぜいの気もする。 会場のイベントグッズなんかは売れるだろうけど。 |
4901:
検討板ユーザーさん
[2020-06-23 20:58:33]
どうしてもここが繁盛して欲しくないって思考はどこから生まれるんだろう?三井の社員?
|
4902:
匿名さん
[2020-06-23 21:05:35]
数年後の商業施設の繁盛状況がどうなるかは
マンション検討してる人にとって非常に気になるよ。 羽田商業とのコラボとか積極的な案を期待したいけど イベント客で繁盛するとは思えないんだよな。 |
4903:
匿名さん
[2020-06-23 21:09:21]
ディズニーが7月から営業開始するけどここの無料直通シャトルバスも運行開始かな?
|
4904:
匿名さん
[2020-06-23 21:11:04]
まあ…
最初だけかと… |
4905:
匿名さん
[2020-06-23 21:42:49]
>>4900 匿名さん
ぶっちゃけ、陶器とか家具、消耗品は買わないと思いますね。(笑) 例えば、さいたまスーパーアリーナのライブの時、コクーンのお店はなかなか人はいってました。ライブ前にお茶するとトイレいきたくなるから、そんなに飲食店にばかり殺到するわけでもないですし。 みんながみんな、家の近くに商業がある地域の人ばかりじゃないし、せっかくの高いお金かけて遠征の交通費だすんだから、周りにお店があるなら、グッズ以外も物色したくなる気がするけどなぁ。 と、20代の意見でした~。全然回りきれてないので、いろいろお店の中早くみたいです! |
4906:
匿名さん
[2020-06-23 21:49:14]
|
4907:
匿名さん
[2020-06-23 22:28:42]
>>4906 匿名さん
物販ならんだり、ファン同士交流したりとか? |
4908:
匿名さん
[2020-06-23 23:57:19]
>>4902 匿名さん
ちなみに、他の商業施設の魅力教えてくれます?この商業施設のこのショップ行きたい!とか。こんなイベントやってる!だから平日でも行きたくなるし、繁盛するんだよね!のような。参考までに宜しくお願いいたします。 |
4909:
匿名さん
[2020-06-23 23:59:55]
羽田商業とのコラボ期待してる人なんているのかね。コラボしたところで、そんなもんじゃ板状しない。残念って、ネガにケチつけられておしまいだよ。
|
4910:
匿名さん
[2020-06-24 00:59:19]
中央区も、湾岸住民を有明ガーデンや、ららぽーと豊洲に取られまいと頑張ってますよー。
ここのオープンに合わせるかのように、ハッピー買い物券の販売を開始しました。 今年は、プレミアム20%つけて、区内デパートやハンズも対象店舗となりました。 事前申し込みは終了、余りがあれば、買い損ねた区民や区内通勤者へ販売されます。 1人最高5万円(500円×120枚)、夫婦で買ったところは12万円分。 お釣りが出ないから、結局それ以上使っちゃうんですよねー ついつい買ってしまう効果は絶大です。 有明ガーデンも頑張って! 中央区ハッピー買い物券対象店舗 https://www.city.chuo.lg.jp/sigoto/happy/toriatukai.files/ichiranhyou0... |
4911:
匿名さん
[2020-06-24 01:08:24]
>>4908 匿名さん
とりあえず近隣の商業施設にあってここに無いものとしては、西松屋や赤ちゃん本舗みたいなベビー用品店ですね。ここはギフトで買うようなベビーグッズが多いので頻繁には買わないかなと。 |
4912:
検討板ユーザーさん
[2020-06-24 07:29:21]
|
4913:
匿名さん
[2020-06-24 07:48:06]
その子持ちがターゲットなんでしょ、ファミリー路線なんだから。
ベビー用品は、一般テナントの中ではニーズ高いと思うよ。 |
4914:
マンション検討中さん
[2020-06-24 07:55:40]
ベビー用品店があったとしても、そんなの豊洲にも台場にもあるから集客には繋がらない!ってネガされるよ。
|
4915:
匿名さん
[2020-06-24 08:08:24]
それを言ったら始まらないw
というか、台場と豊洲に挟まれてるからこそ集客のためには特徴のあるテナント構成が必要、と当初から言われてたんだけど、結局そうはならなかったんだよね。 |
4916:
マンション検討中さん
[2020-06-24 08:17:33]
無印、スパ、劇団四季、イベントホールは十分特徴あると思うけど。なんであのモールの箱の中しか見てないの?
|
4917:
匿名さん
[2020-06-24 08:31:06]
|
4918:
匿名さん
[2020-06-24 08:32:49]
テナントそのものの魅力がなかったら、いくらイベント客が来ても買物なんかしないよ。
|
4919:
匿名さん
[2020-06-24 08:51:40]
|
4920:
マンション検討中さん
[2020-06-24 09:02:33]
>>4918 匿名さん
あなたにとって魅力がないだけでは? |
4921:
匿名さん
[2020-06-24 10:21:58]
>>4920 マンション検討中さん
このスレに書かれてるのはイオンやフードコート、テラスの話ばかり。 ファッションや雑貨その他のテナントで買い物したという書き込みはほとんどありませんね。 それらテナントは、一般の人にとって魅力がないということじゃないですかね。 |
4922:
匿名さん
[2020-06-24 10:44:36]
先にも書かれてるけど
結局ここは有明民のためだけのモノという位置づけで良いと思う。 スケールや店舗内容等からしてそれ以上にもそれ以下にもならないだろうし、寧ろならない方が有明民の為だと思う。 |
4923:
匿名さん
[2020-06-24 11:02:24]
>>4921 匿名さん
そうですね。 魅力なしと言うことでいいのでは? 実際はここで何言われようがビジネスとして成り立たなければテナントも撤退していくしか繁盛すれば良い方に入れ替わっていくだけです。 この先どうやっていくのかを予想しても意味がないので皆さん今を生きれば良いと思いますよ。 つまり行きたいところに行けば良いという話です。 それでもあーだこーだ自分で企画したいならスミフに転職するしかないですね。 |
4924:
マンション検討中さん
[2020-06-24 11:19:22]
|
4925:
匿名さん
[2020-06-24 12:20:48]
テナントの集客力について議論するのは意味なくはないですよ。
ここはマンコミュなので、近隣のマンション購入検討には必要な情報ですし。 |
4926:
匿名さん
[2020-06-24 12:27:47]
>>4925 匿名さん
個人の感想なんてそれぞれなんだから、ここで表明しても意味ないでしょ。 |
4927:
匿名さん
[2020-06-24 12:29:48]
今の時代、ファションや雑貨で集客してるモールはあるの?例えばどんなテナント?
よっぽどの郊外に行かないと、そこに行かないと買えない物ってないよね。 都内であれば教えてほしい。 まさかスナモ、、、 |
4928:
匿名さん
[2020-06-24 12:31:34]
|
4929:
マンション検討中さん
[2020-06-24 13:14:34]
|
4930:
匿名さん
[2020-06-24 13:20:22]
>>4927 匿名さん
たしかにアパレルの実店舗はファストファッション以外は元気が無いので、アパレル少なくしたすみふは賢明だったかと思います。 ただ、今に限っていえばコロナによる長期休業明けで在庫一掃セールやってるので、ららぽーとやアクアシティのアパレルは混んでますよ。 ここのアパレルも同じように70%オフとかやってるのに閑散としてるのは、時代のせいだけじゃない気がしますけどね。 |
4931:
匿名さん
[2020-06-24 13:23:28]
|
モールだけならこんなもんってこと。それじゃあお粗末過ぎるので、もう少し可能性があるんじゃ?って意味を込めてる。
だって今のだけで行ったり来たりじゃそりゃ持たないよ…近隣さんの普段使い以上を求めるならコレじゃダメ。。
あっ、釣りか