東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデン
 

広告を掲載

管理担当 [更新日時] 2024-06-26 07:35:56
 削除依頼 投稿する
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明ガーデン

31729: 名無しさん 
[2024-05-23 17:09:11]
コメダ、矢場とん、スガキヤ、コメ兵、マウンテン…こうだがね!
31730: マンション検討中さん 
[2024-05-23 17:51:57]
羽田ガーデンみたいに花山うどん入れておくれ
31731: 匿名さん 
[2024-05-23 19:17:53]
千客万来の客は有明ガーデンまで流れてるんだろうか?
31732: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 20:01:01]
>>31713 検討板ユーザーさん
コマ?
すき家ならTFTにあるよぬ
ぐぬぬぐぬぬ
31733: マンション検討中さん 
[2024-05-23 20:03:23]
>>31730 マンション検討中さん
めっちゃ並んでるよねあそこ
3回ぐらいエアポートガーデン行ったけど毎度あそこだけめっちゃ並んでる
31734: 評判気になるさん 
[2024-05-23 20:06:16]
>>31723 匿名さん

こういうことです。決定もしていない臨海地下鉄を決定したと信じ込んでしまうのもまさにこれです。
こういうことです。決定もしていない臨海地...
31735: マンコミュファンさん 
[2024-05-23 20:29:09]
>>31734 評判気になるさん
うわぁ

これもう、病気ですね…


31736: 名無しさん 
[2024-05-23 21:22:19]
画像まで作って貼ってやばいのがいるな
どうでもいいならそこまでしないだろう
31737: 通りがかりさん 
[2024-05-24 02:38:31]
>>31730 マンション検討中さん

それ良い案だね
マジ来てくれたら嬉しい
31738: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-24 11:23:41]
>>31734 評判気になるさん
ちゃんと調べてくださいね
臨海地下鉄は動き出しましたよ
今年ボーリング調査始まります。
https://www.jetro.go.jp/gov_procurement/national/articles/313366/20240...
31739: 名無しさん 
[2024-05-24 12:05:38]
>>31738 検討板ユーザーさん
まだ構想段階ですよ。
構想を進めるのに必要だから地質調査をするわけです。

31740: 名無しさん 
[2024-05-24 14:31:09]
>>31739 名無しさん
豊住ポジの臨海地下鉄は全て妄想と語っていた方だね
築地再開発も幻想なんですかねw
31741: マンション掲示板さん 
[2024-05-24 14:34:28]
>>31739 名無しさん
入札が始まれば建設は確実でしょう
31742: 匿名さん 
[2024-05-24 17:23:27]
今までまともに地質調査すらしてなかった段階からは進んだのだろうけど、工事のための調査ではないだろ
1回地質調査すれは話が進むなら豊住線はとっくの昔に開通してる
31743: 匿名さん 
[2024-05-24 17:40:14]
地質調査の入札なのに、なんで建設確実になるやら笑

妄想にもほどがあるなぁ。
31744: 名無しさん 
[2024-05-24 18:52:17]
>>31742 匿名さん
***の遠吠えw
31745: eマンションさん 
[2024-05-24 21:19:50]

なんやて?

31746: 匿名さん 
[2024-05-24 22:22:16]
>>31738 検討板ユーザーさん

そうかぁ。ろくに地質調査もせずに地下鉄作るとか言ってたのか。。。
31747: 通りがかりさん 
[2024-05-24 23:10:16]
>>31746 匿名さん
あまり建築に詳しくないんだね
豊住線は2年前に調査してる
https://toyosu.tokyo/news/yurakucho-line-geological-survey/
31748: 匿名さん 
[2024-05-24 23:44:17]
臨海地下鉄、事業許可申請の前に地質調査をする事はいい事だね。
31749: マンコミュファンさん 
[2024-05-25 02:11:27]
>>31748 匿名さん

その前にまずは2年後の国交省の交通政策審議会を通過することだ。
31750: 匿名さん 
[2024-05-25 02:22:35]
築地再開発のスピード感が早いから臨海地下鉄も前倒しでしょう。
31751: 名無しさん 
[2024-05-25 07:43:08]
地下鉄できたところでモールの衰退は止まらないような
31752: 匿名さん 
[2024-05-25 10:50:40]
>>31751 名無しさん

地下鉄出来るずっと前に有ガーは終わりそう
31753: 匿名さん 
[2024-05-25 11:12:29]
外資が買い取ってくれそう。
ショッピングモールにはしないと思うけど。
31754: マンション検討中さん 
[2024-05-25 11:41:00]
外資も、有明じゃ買わないかなぁ
31755: 匿名さん 
[2024-05-25 16:49:47]
>>31754 マンション検討中さん

すでにEquinixやESRなどの外資物流倉庫・データセンター企業が、有明の土地を買っています。
ここも買ってくれるんじゃないかな。
31756: 匿名さん 
[2024-05-25 17:05:55]
そしたら、ガーデンが物流倉庫かデータセンターになっちゃうぞ? それでいいのか?
31757: マンション掲示板さん 
[2024-05-26 22:12:27]
>>31747 通りがかりさん
地質調査ぐらいなら、それよりももっと前からしてるよ

31758: 匿名さん 
[2024-05-27 16:31:54]
閉店情報

5月26日 ロフトスキー
31759: 匿名さん 
[2024-05-27 17:03:18]
なんかさ、ワクワクするような楽しい話は出てこないのか?
31760: 匿名さん 
[2024-05-27 17:19:57]
もうすぐかきいれ時の夏がくるよ?
神殿のオープンはまだ発表ない?
31761: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-27 20:59:20]
>>31758 匿名さん
売り場移転拡大したばっかりなのに撤退かよ
31762: 名無しさん 
[2024-05-27 23:05:17]
撤退のおかげで広い出店スペースが出来たなんて能天気なこと言ってる住民もいるようだけどね
31763: 通りすがりさん 
[2024-05-27 23:47:02]
ネガって人のブログもチェックしてるんだ。ヒマだね。
31764: マンション掲示板さん 
[2024-05-28 07:25:07]
有明ガーデン、大丈夫なのか…?
31765: 匿名さん 
[2024-05-28 08:54:58]
>>31764 マンション掲示板さん

大丈夫。土地と建物のポテンシャルは非常に高い。有明では貴重なスペースです。

ただ、物販にこだわるから失敗する。
別の業態に変更すれば良いです。

31766: 匿名さん 
[2024-05-28 08:58:27]
倉庫や受注センター、データセンター、豊洲市場と隣接した食品加工センター、使い道はなんぼでもある。
31767: 名無しさん 
[2024-05-28 11:24:20]
>>31766 匿名さん

豊海や晴海がこれから再開発されるので、
冷蔵倉庫等が有明に移転してくる可能性もあるよね。
31768: マンション掲示板さん 
[2024-05-28 11:28:49]
いろいろ可能性があるんですね。
安心しました。
31769: 名無しさん 
[2024-05-28 11:49:16]
>>31758 匿名さん
まあ撤退店舗人気ないところばかりだから、当然というか良き新陳代謝じゃないかな。
個人的にサビシかったの、キタノとビアンキぐらいかな
31770: マンコミュファンさん 
[2024-05-28 12:02:59]
> まあ撤退店舗人気ないところばかりだから

というか、それガーデンの大部分の店舗に言えてしまう‥‥。
31771: 匿名さん 
[2024-05-28 12:04:59]
既存のテナントを全部追い出して、コストコにする。
ワクワクするだろ?
31772: eマンションさん 
[2024-05-28 12:09:51]
コストコは地代が安くないと出店しないよ
31773: 職人さん 
[2024-05-28 13:21:06]
でも実際にはそんなに「空き店舗だらけ」って感じではないのでしょう?
31774: 匿名さん 
[2024-05-28 21:24:22]
>>31612 匿名さん

>入居者に話を聞いてみると、すでに引き渡しが完了している棟でも「電気がついてない部屋が多い」「周囲の部屋から物音がしない」など、人の気配がしない部屋があるという証言が得られました。

元選手村「晴海フラッグ」は誰が買った?1089戸を徹底調査~そこから見えたものは
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240527a.html
31775: 匿名さん 
[2024-05-29 07:51:33]
>>31772 eマンションさん

コストコ、家賃を今の20分の1にすれば、乗ってくるかな。
31776: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-30 11:20:23]
マンション連合会がクズすぎる。こんなモンスター役員が牛耳る地域には住みたくないなー
31777: 名無しさん 
[2024-05-30 11:48:34]
>>31776 検討板ユーザーさん
どういうこと?

31778: 匿名さん 
[2024-05-30 12:33:25]
>>31776 検討板ユーザーさん

自分がやってみればいいんだよ。
31779: 匿名さん 
[2024-05-30 15:45:26]
ガーデン店舗がバタバタと閉店していくのは、有明にファミリー層が思うように増えていないのが問題だと思う。
特にガーデン隣接のマンションが、築浅とは思えない世帯員数(2.17人/世帯)となっており、ファミリー層が意外と入って来ていない。今後の動向には注意が必要。

比較参考)
有明1丁目 2.24人
豊洲5丁目 2.34人
豊洲6丁目 2.39人
晴海2丁目 2.39人
晴海5丁目 2.33人




31780: 匿名さん 
[2024-05-30 21:12:23]
>>31779
周りより独身率が高いということ?
子育て層が多いイメージだけど、あくまでもイメージか。
31781: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-30 21:18:11]
意外にDinksが多いのかもね

31782: 匿名さん 
[2024-05-31 00:31:07]
湾岸エリアで雑に一括りにする人も多いけど、有明は豊洲・晴海と比べたら特段子育てに向いてる環境じゃないよ
X見てても有明の人って有明にとどまらずにほぼ四六時中豊洲に来てるじゃん
31783: 通りすがりさん 
[2024-05-31 00:40:44]
逆に豊洲の人はどこにも行かずに豊洲だけ生息してるの?
31784: 匿名さん 
[2024-05-31 01:03:49]
>>31783 通りすがりさん

ん?豊洲の人は銀座まで有楽町線で6分だよ。
有明ガーデンに行くより近いよ。
自転車で木場のイトヨー&ギャザリアにも行くよ。
31785: 評判気になるさん 
[2024-05-31 01:09:35]
>>31784 匿名さん
それを見て三井も晴海5丁目はあの程度の規模にしたんだろうな
住民もスーパー、薬局、病院が残ればまあ良いやくらいのノリだし
31786: 匿名さん 
[2024-05-31 01:10:28]
有明も豊洲も子育てに向いてますよ。子育てに向かないのは嫌悪施設の集まる港南とか夢の島ですよ。
31787: 匿名さん 
[2024-05-31 01:21:39]
豊洲だけど、
有明にも行くし、お台場にも行く。
門前仲町や木場、月島や勝どきにも行く。
もちろん銀座有楽町新橋だって行くし、
渋谷や池袋、新宿、上野、御徒町、浅草だって行くよ。
錦糸町だって行くさ。
好きな時に好きな場所へ行けばいい。
31788: 名無しさん 
[2024-05-31 06:00:16]
>>31782 匿名さん

アカウント追っかけてるのかな?キモいw
31789: 匿名さん 
[2024-05-31 07:36:47]
>>31779 匿名さん

湾岸新築マンションの駐車場設置率が軒並み低下しているのも痛かった。
物件価格も高騰しているので、フルタイム共稼ぎ世帯が増加、クルマを持つ余裕のないファミリーも増えている。

平日はママが運転、週末は家族でクルマでショッピングモールに行くという、郊外型SCなら当たり前の構図が、ここでは通用しなくなって来ている。




31790: 評判気になるさん 
[2024-05-31 07:53:11]
>>31789 匿名さん
バスとゆりかもめあるじゃんw
31791: マンション検討中さん 
[2024-05-31 07:58:26]
前に結論出たけど、有明ガーデンが苦戦してるのは四方八方に上位互換の大型SCが存在していて、そっちに客を取られてるだけなんだよな。
31792: 匿名さん 
[2024-05-31 08:38:16]
>>31791 マンション検討中さん

確かに。
週末、ららぽーとの駐車場に吸い込まれるようにクルマの列が流れていってる。
31795: マンション掲示板さん 
[2024-05-31 12:14:48]
>>31793 匿名さん
ショッピングモールない砂漠地帯でどうやって子育てするの
31796: eマンションさん 
[2024-05-31 12:19:14]
有明ガーデンのタイムズ。
以前は結構空きがあったから週末当日でも全然車借りれたんだけど、最近はほぼ全部車が埋まってるから、今日どこ行く?がやりづらくなった。
31797: 匿名さん 
[2024-05-31 12:31:38]
>>31796 eマンションさん

近隣住民が、自分のクルマを手放し始めてるんじゃない?
住宅ローンや教育費負担が大きくなると、真っ先に手放すのはクルマ。

31800: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-31 13:54:13]
>>31784 匿名さん

どこにでも行くのは有明も同じってことだよね、結局

31801: 匿名さん 
[2024-05-31 14:51:39]
湾岸で車が必要なのは、不便な港南や夢の島ぐらいでしょう。
31802: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-31 18:34:35]
>>31792 匿名さん
スーパーメインのSCなら深川ギャザリアや東雲イオンが圧倒的に強いよね。

結局、有明ガーデンのポジショニング問題よ
31805: 匿名さん 
[2024-05-31 21:41:30]
>>31803 匿名さん
新幹線はあるのに、どうして港南にスーパーないの?
31806: 匿名さん 
[2024-05-31 21:43:56]
港南の良し悪しなんてどうでもいいし興味ない。他でやってくれないかな。
ここでは有明のことを知りたいし、語りたい。
31807: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-01 00:43:06]
>>31796 eマンションさん
YOU車買っちゃいなYO
31810: 匿名さん 
[2024-06-01 01:12:34]
豊洲や有明と比べると港南はゴキブリが多いんだよ。ゴキブリって湿った不潔な環境を好むから湾岸だと港南周辺に多く棲息している。
31811: マンション掲示板さん 
[2024-06-01 08:43:01]
>>31809 匿名さん
年収高いのに港南はSCできないのなぜ?

31814: 匿名さん 
[2024-06-01 14:39:24]
>>31812 匿名さん
テナントは何入るの?
有明ガーデンとどっちが良いテナント?
31817: 匿名さん 
[2024-06-02 06:51:52]
>>31812 匿名さん
麻布台ヒルズですら空きテナントあるのに有明ガーデンの3倍の規模?一応山手線駅と京急あるけど厳しすぎる。サラリーマンは基本品川駅構内で済むし、インバウンド客は素通りして銀座に行く。現地のセレブは青山、原宿、渋谷、六本木行くでしょ?最初は物珍しさで行くだろうけど3年もしたら汐留みたいになるんじゃない?

31818: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-02 10:59:22]
>>31817 さん

テナント料の設定が肝ですね。

31819: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-02 11:46:28]

>>31817 匿名さん
そうだね。
ウォーターズ竹芝のように購買欲の薄いエリアは頑張っても成功しないよね。
京急沿線の人向けのこじんまりした施設が限界です

31820: マンコミュファンさん 
[2024-06-02 13:26:08]
>>31817 匿名さん
いい着眼点ですね
高輪GWにKDDIが本社移転するらしいね
有明はKONAMIと日テレが来るが
ま有明ガーデンも集客頑張らねえとな…
31821: 匿名さん 
[2024-06-04 10:44:26]
リニアも地下鉄も品川駅であって高輪ゲートウェイ駅に接続するわけじゃないので、田町の隣に田町みたいな駅が増えるだけなんですよね
オフィスも商業も盛大にこける予感しかしないですね
31822: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-04 12:39:43]
>>31821 匿名さん
渋谷でも苦戦してる状況で、ゲートウェイが盛るの?
31823: 匿名さん 
[2024-06-04 17:32:34]
盛るって...
31826: 匿名さん 
[2024-06-07 22:52:35]
そこで臨海地下鉄なのですよ。
31827: 匿名さん 
[2024-06-08 07:16:53]
20年ももつかのー?
31828: 匿名さん 
[2024-06-08 11:12:49]
蓮舫都知事になったら臨海地下鉄中止
31829: 匿名さん 
[2024-06-08 11:29:43]
蓮舫でも臨海地下鉄は止まらないですよ。臨海地下鉄の整備は都民にとってメリットしかないからね。
31830: マンション検討中さん 
[2024-06-08 11:52:57]
都市博が中止になったんだから、地下鉄ぐらい
簡単に止まるよ。
31831: 匿名さん 
[2024-06-08 11:54:10]
都市博は都民が反対してたけど、臨海地下鉄は都民が賛成してる。
31832: 匿名さん 
[2024-06-08 13:07:17]
臨海地下鉄に賛成してる都民なんて、ごくごく一部やで
31833: 匿名さん 
[2024-06-08 13:11:57]
臨海地下鉄は経済効果も大きいしほとんどの都民が賛成じゃない?
31834: 匿名さん 
[2024-06-08 13:19:36]
多くの都民は、そもそも臨海地下鉄のことをほとんど知らない
31835: 匿名さん 
[2024-06-08 15:30:27]
俺は否定も肯定もしない。
本当に必要な人もいるしね。
ただ、どれだけの人が必要としているかが重要。
31836: 匿名さん 
[2024-06-08 15:38:34]
東京でも目黒、世田谷、杉並や新宿以西の中央線沿線の人からしたら臨海地下鉄は異世界の話で大阪万博が是が非かみたいな感じだと思う。別に自分たちの生活に関係ないし、中止になったからといって特に反対意見もないだろう。臨海地下鉄に固執している人はあくまでも湾岸地区の住民で生活に直結している人なので、その人たちは都民全体の数から見たら少数派。
31837: 匿名さん 
[2024-06-08 16:02:55]
ほぼ埋立地しか走らない臨海地下鉄は大部分の都民には関係ないものだ。
だからそもそも関心がないんだよ。
具体的に事業計画が出て来て、赤字になるのがバレたら大反対するよ。
31838: 匿名さん 
[2024-06-08 20:49:47]
臨海地下鉄に血眼になってるのは、田舎から出てきて、やっとの思いで有明や晴海のマンションを買ったやつか、ゲスな転売ヤーどもだろ。
31839: 匿名さん 
[2024-06-08 21:00:56]
臨海地下鉄は都民の利益にしかならない。整備は都民の総意ですよ。
31840: 匿名さん 
[2024-06-08 21:05:18]
>>31833 匿名さん

臨海地下鉄に経済効果なんか無いよ。不便な晴海と有明の住民の生活のためだけで大部分の都民には関係ない。
31841: 匿名さん 
[2024-06-08 21:06:15]
>>31839 匿名さん

総意どころか99.9%の都民は構想があることさえ知らんて。
31842: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-09 02:18:54]
>>31839 匿名さん

都民だけど、
臨海地下鉄はたぶん使わない人が大多数。
なので総意とはならないですよ。
31843: 名無しさん 
[2024-06-09 10:46:00]
地下鉄がお台場まで通るなら使う人も増えるかもだけど
いやあんまり意味ないか
31844: 匿名さん 
[2024-06-09 11:00:57]
中央区も物件価格が上昇し過ぎて、中央区が出している人口予測をかなり下回っています。
有明は再び物流・データセンターの立地として注目され始めているし、就業人口増も期待が薄い。
地下鉄どうなるんだろう。

中央区の人口予測と現在人口
2025.4月予測 202,882人
2024.6.1 時点 184,204人
31845: 評判気になるさん 
[2024-06-09 13:49:37]
>>31836 匿名さん
その辺りの住民は木造住宅密集地域の特定整備路線を中止すせるそうだから
災害による人命に関わる不安が出てくる
31846: 匿名さん 
[2024-06-09 13:52:22]
臨海地下鉄できたら世田谷あたりの郊外物件は不要になるね。
31847: 評判気になるさん 
[2024-06-09 14:02:11]
あのビラの更に詳しい詳細だと木造住宅密集地域は完全に終わる
最悪地下鉄は無くなっても防災面で有明の方が安心だよ
31849: 匿名さん 
[2024-06-09 14:51:52]
>>31848 匿名さん

港南は大人気でしょ。リビオタワー品川に関する日鉄興和への事前問い合わせ数は新記録だとか。


日鉄興和不動産株式会社

2024年3月4日 11時00分

日鉄興和不動産株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:三輪 正浩 以下「当社」)は、『リビオタワー品川』(東京都港区港南三丁目)、『リビオシティ文京小石川』(東京都文京区小石川四丁目)の2物件につきまして、2月22日(木)より同時にエントリー受付を開始し、2月29日(木)時点で合計5,000件を超えるお客さまからエントリーを頂いたことをお知らせいたします。

物件ごとのエントリー数は『リビオタワー品川』3,000件超、『リビオシティ文京小石川』2,000件超となっており、いずれも当社が幹事として供給した物件の中で開始1週間におけるエントリー数としては過去最多となります。『リビオタワー品川』は、2024年10月中旬販売開始予定、『リビオシティ文京小石川』は2024年10月上旬販売開始予定です。
31851: マンコミュファンさん 
[2024-06-09 20:41:45]
深川ギャザリアの中に新棟ができるらしい。
またしても有ガーの客が奪われちゃうね。。
31853: eマンションさん 
[2024-06-09 21:54:12]
>>31851 マンコミュファンさん

深川ギャザリアの客はそもそも有明へ行かないよ。
31856: 匿名さん 
[2024-06-09 22:48:57]
今日は東京ガーデンシアターで D.LEAGUEのイベントがあったのだが、イベント終了後にシアターとモールの間のアトリウムデッキの通行を制限し、通り抜けができないようになっていた。通り抜けるにはモールの中に入り迂回しろとのこと。絶句。
31857: 匿名さん 
[2024-06-09 23:22:37]
>>31851 マンコミュファンさん

シティタワーズ豊洲ツイン辺りからギャザリアまでは、チャリで6~7分もしくはバス1本で行けます。

イトヨー木場店&ギャザリア脅威です。



31858: 匿名さん 
[2024-06-09 23:30:14]
>>31856 匿名さん
ちなみに小さい子供がいるので通り抜けさせて欲しいと警備員にお願いしたことあるけど、不可で大混雑する狭い入口を通ってモール内を迂回しろと冷たく言われたことあります。
ライブ終了後、ライブ客がモールのメインエントランスから入れず、小さい入口しか使えないの欠陥だと思う。ほんと有明ガーデンで動線が何から何まで糞なんだよ。

31859: 匿名さん 
[2024-06-10 08:41:34]
これか

https://www.gatharia.jp/news/news1060.html
【告知】深川ギャザリアに新棟がOPENします!
31861: 評判気になるさん 
[2024-06-12 07:30:52]
>>31849 匿名さん
港南は下水処理場や食肉市場が移転しないといつまで経っても臭いまま。再開発の進む有明の方が街も清潔だしデート向きなのは間違いないよ。
31862: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-12 11:48:19]
>>31853 eマンションさん
有明ガーデンも広域ではなく地元向けのテナントメインになってきてる中で、商圏モロ被りでしょ
有明と木場の間に住んでる人たちがどっちに行くかという話
31863: 匿名さん 
[2024-06-12 21:38:51]
有明ガーデンは平日の時間がある時に行くと丁度いい商業施設です。
空いてて気持ちいいんだよね~
31864: 匿名さん 
[2024-06-12 21:40:48]
平日なら豊洲ららぽも空いてるんじゃないかな。
31865: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-12 21:42:57]
>>31862 口コミ知りたいさん
有明と木場の間ってどこ?東雲とか辰巳?
31866: 評判気になるさん 
[2024-06-12 23:59:53]
>>31864 匿名さん

平日もそこそこお客さんいますよ~
特にフードコートや飲食店は。
31867: 匿名さん 
[2024-06-13 00:56:25]
>>31862 口コミ知りたいさん

以前、土曜の午後にイトヨー木場店に行ったら、レジ14台(1台につき2名の店員配置)がフル稼働でどんどん客の列をさばいていくのがすごかった。


31868: eマンションさん 
[2024-06-13 10:50:44]
>>31865 検討板ユーザーさん
潮見、塩浜、枝川、古石場、牡丹あたりもだな
31869: 匿名さん 
[2024-06-13 12:24:30]
豊洲の本体部分の人はガーデンもヨーカドーも行けるけど、
枝川や塩浜、越中島、牡丹、古石場あたりの人はヨーカドーだよ。
新豊洲の人はガーデンかな。
31870: 匿名さん 
[2024-06-13 13:20:10]
湾岸のペット数がすごい事になっています。

有明ガーデンのコンセプトをわんこと楽しく過ごせるわんわんガーデンにしてはどうでしょう。
芝生広場はわんこ広場にする。

ワンラブがあるので、ガーデンで5,000円以上お買い上げの方は、1時間無料わんこお預かりにする。
550円でお散歩サービスあり。

その間飼い主は店舗でお買い物ができる。食事はわんこと一緒に食事出来るスペースを拡充。

車のない方向けに、ペットと乗れるわんこバスを運行する。
31871: 評判気になるさん 
[2024-06-13 13:30:08]
カラオケとセルフエステがあるチョコザップがあれば、住民もイベント来訪者も行く
31872: マンション掲示板さん 
[2024-06-13 17:10:34]
>>31870 匿名さん
想像して和んだ
優しい世界笑
31873: 検討者 
[2024-06-13 17:17:38]
>>31870 匿名さん
ららぽはそのへんうまく取り込んでるのに
有明ガーデンはペットに厳しいよね。
31874: 匿名さん 
[2024-06-13 17:30:46]
子持ち様の次はお犬様かよ
31875: 名無しさん 
[2024-06-14 23:16:05]
>>31870 匿名さん
ペットアレルギーの人もいるんだから動線は分けなきゃだめ。
ららぽはドッグラン含めてちゃんと動線ちゃんと分けてるし
31876: 匿名さん 
[2024-06-14 23:59:52]
>>31875 名無しさん

ペット動線は作れるんじゃないでしょうか。
エレベーターも無駄に3つもあるし。

31877: 匿名さん 
[2024-06-15 01:38:37]
犬は豊洲島に任せて
31878: 匿名さん 
[2024-06-15 10:54:53]
有明ガーデンに西松屋とパウパトロールショップがオープン!

一番下がまだ小さい頃にここにあったら最高だったなぁ。。。

開店おめでとうございます!
31879: eマンションさん 
[2024-06-15 11:30:05]
>>31875 名無しさん

アレルギーある人のほうが少数なんだから、
そいつらが避けて通ればいいよ。
なんでそいつらに気を使わなきゃならんの?
31880: eマンションさん 
[2024-06-15 23:47:18]
>>31879 eマンションさん

アレルギーじゃないけど、何で人間の住む世界で、犬の為に気をつかわなきゃならないんだよ
ふざけんな

31881: 匿名さん 
[2024-06-16 00:16:06]
>>31879 eマンションさん
最近の犬はインターネット使えるんだな
31882: 匿名さん 
[2024-06-16 00:23:31]
>>31880 eマンションさん

アレルギー持ってるやつは可哀想だけど、
多数の愛犬家のために気を使って避けて通れ。
こっちに気を使わせんな。
31883: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-16 01:46:56]
>>31882 匿名さん

お前歩きタバコしてるヤツと同じ人種だな

31884: 匿名さん 
[2024-06-16 12:16:05]
>>31883 口コミ知りたいさん

今やタバコ吸う奴のほうが少ねーんだから、
喫煙者は外で吸わず自宅で吸え。
吸わない人に一切迷惑かけるな。
31885: 匿名さん 
[2024-06-16 13:01:10]
土日の午後は、都バス05-2系統が劇混みで、勝どき晴海を通過してしまい、勝どき晴海から乗れません。

これはガーデンの習い事店舗には大打撃です。勝どき晴海の子供たちが、有明ガーデンに通いたくても通えない状況。
本来、土日は習い事教室のゴールデンタイム。
クルマで行きたくてもマンションの駐車場が少ないからクルマを持てません。

この状況を何とかしないと、せっかく増加している中央区民を呼び込めないよ。
31886: マンション掲示板さん 
[2024-06-16 13:46:05]
>>31885 匿名さん

バスってイベントあると満員で乗れないってマジで交通機関としては使えないの一言。
31887: 周辺住民さん 
[2024-06-16 19:52:16]
地下鉄早く欲しいよねー
31888: 匿名さん 
[2024-06-16 19:55:48]
もちろん臨海地下鉄も楽しみなんだけど、都心に直結するBRTが便利だからね。
31889: 匿名さん 
[2024-06-16 20:39:49]
BRTもしょせんバスよ
31890: 匿名さん 
[2024-06-16 20:53:37]
>>31885 匿名さん

晴海にも塾できるし、
わざわざ有明まで来ないでしょ。
行くなら豊洲だよ。
31891: マンコミュファンさん 
[2024-06-16 23:28:14]
>>31884 匿名さん

リード長くして人の通行邪魔したり、
吠えさせたり放尿させたりして人に迷惑かけんな。
歩きタバコと同じくらい迷惑。
31892: 匿名さん 
[2024-06-17 01:36:55]
>>31887 周辺住民さん

リニアより日本に必要と言われてる、あの臨海地下鉄ですか?
31893: 匿名さん 
[2024-06-17 07:30:30]
都民で名古屋リニア使う人いないでしょう。あれは名古屋民のための鉄道。
31894: 名無しさん 
[2024-06-17 07:31:18]
>>31892 匿名さん
聞いたことないなー

31895: 匿名さん 
[2024-06-17 12:40:23]
>>31886 マンション掲示板さん
イベントあるとバスが満員で乗れなくなるような施設が街中にあると迷惑だからそういう施設を有明に固めてあるんですよ
31896: 匿名さん 
[2024-06-17 14:02:26]
臨海地下鉄は、東京一極集中対策のような気がしてきた。
イベント施設を築地や有明に集約させて、通勤時に他の路線が混まないようにしたいのかもよ?
だからメトロやJRじゃないんだよ。
31897: 匿名さん 
[2024-06-17 14:19:22]
>>31896 匿名さん

臨海地下鉄は、東京弱体化政策の一つのような気がする。
東京都に多額の借金を背負わせて疲弊させ、それが東京一極集中の緩和につながるんかな。


31898: 匿名さん 
[2024-06-17 18:30:22]
閉店のお知らせ

7月29日 アンド ドット ノスタルジア

フロアガイドを見ると、他にも2階にあった小さな食品店舗が消えているような??

ビオラルの横、「今冬リニューアルオープン予定」って、どうしたいんだろうな。。。苦しいね。

31899: 匿名さん 
[2024-06-17 19:39:30]
名古屋リニアは地方の人しか使わないし、工費のほとんどがトンネル工事でコスパが悪いよね。首都の基幹インフラである臨海地下鉄の方が投資効率が良い。
31900: 周辺住民さん 
[2024-06-17 21:13:08]
>>31898 匿名さん

また閉店ですか。。。なんだか暗い気分になりますね。。

31901: 匿名さん 
[2024-06-17 21:58:09]

2階の空き店舗が11箇所。。。
31902: eマンションさん 
[2024-06-17 22:28:48]
>>31898 匿名さん

私も見たけど、まだ夏前なのに「今冬リニューアルオープン」って何も決まってないことごまかしてるんじゃないだろうか?

31903: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-17 22:38:46]
>>31901 匿名さん

広大な良い区画にプリクラ機やガチャが並べてあるの見るとあー終わったなって感じしますね。
31904: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-17 22:41:40]
有明ガーデンが、空き有りガーデンになってる…
31905: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-18 05:31:06]
>>31904 検討板ユーザーさん

悔しいけどうまい


31906: 評判気になるさん 
[2024-06-18 15:57:25]
2階にフードコートか。いいね。
三井住友銀行の支店もできる?
31907: eマンションさん 
[2024-06-18 19:20:29]
銀行!
ありがたいです。
銀行!ありがたいです。
31908: 匿名さん 
[2024-06-18 21:47:13]
>>31907 eマンションさん

ひょっとして有明で唯一の有人営業店?

31909: マンション検討中さん 
[2024-06-18 22:15:04]
グループ会社に支援を要請しちゃった感じですか
31910: 評判気になるさん 
[2024-06-18 23:01:49]
有明ガーデンがいよいよ本気出したきたな、、
晴海のららテラスには勝ったで
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000212.000062100.html
31911: マンション検討中さん 
[2024-06-18 23:17:18]
>>31910 評判気になるさん

住民目線からイベント客向けに切り替えたか

「韓国グルメやおにぎり専門店などの軽食店舗が集まり、コンサート前後のイートインやテイクアウトでも利用することができます。」
31912: 匿名さん 
[2024-06-19 00:38:29]
>>31910 評判気になるさん

5階に900席、2階に300席で、昼間は修学旅行客の昼ご飯にも対応出来ますね。
1,000円のミールクーポンを配って各自飲食してもらえば良いですね。
31913: マンション検討中さん 
[2024-06-19 01:19:26]
>>31909 マンション検討中さん
むしろ三井住友のATMすらなかったいままでがおかしいでしょ。みずほはあるのに。
31914: 匿名さん 
[2024-06-19 02:29:38]
イベント客はどうせ買い物しないから2階でさっさと飯食って帰らせ、
地域住民はゆっくり買い物、食事するのがこれからの有明スタイル。
31915: 名無しさん 
[2024-06-19 05:36:25]
>>31914 匿名さん
地域住民も、買い物はほとんどしないけどね笑

31916: マンション比較中さん 
[2024-06-19 06:53:29]
イベント客向けのフードコートは、戦略として正しいと思う。このスレで誰かがとっくに言ってたような気もするが。。笑

5Fの混雑も回避されるだろうし、ニーズは確実にあるだろうね。ただそうなるとショッピングモールである必要はあるのか?という気がするね。屋台村と変わらんよね。
31917: 通りがかりさん 
[2024-06-19 07:50:27]
わりと初期から、マルシェエリアは飲食にするべきって意見はここにあったね。だいぶ遠回りしたね。
31918: 名無しさん 
[2024-06-19 08:01:39]
フードコートって、、
相変わらず既存テナントの客を奪うこと平気でするよなぁ
31919: 匿名さん 
[2024-06-19 09:11:18]
>>31918 名無しさん

2階は、サクッと食べられるフードコートにするべきと言われてきた。
タコベルにサーティワン、伊藤園、ゴクゴクもある。
おにぎりや唐揚げ、たこ焼き、たい焼き、焼き芋、肉まんあんまん、牛どん、カレー、惣菜など、店員2~3人で回せる店を入れるべき。
31920: マンション比較中さん 
[2024-06-19 10:12:54]
5Fのフードコートに出店してる店は、納得してるんかな
31921: 名無しさん 
[2024-06-19 10:43:58]
300席の休憩スペースでなんとか空き地を埋めましたってことね
31922: 匿名さん 
[2024-06-19 12:15:32]
2階の軽食系フードコートいいじゃん。
イベント客や忙しい子育て世代は嬉しいんじゃない?
31923: 名無しさん 
[2024-06-19 12:17:01]
すみふの開発担当はこの掲示板見てるやろな
31924: マンコミュファンさん 
[2024-06-19 12:40:43]
さぁ、次はチョコザップだ!
カラオケ、セルフエステに脱毛、ゴルフにワークスペースに、ランドリー、
無駄に広いスペース有能に使ってイベント客も住民も取り込もうぜ
31925: 匿名さん 
[2024-06-19 14:01:44]
2階は店舗誘致に疲れたので、椅子と長テーブルを並べておけば、とりあえず客は助かるからいい事だよ。

31926: 匿名さん 
[2024-06-19 15:33:17]
銀行はどのあたりなんだろ?
31927: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-19 15:47:00]
>>31918 名無しさん

たしかに
31928: 通りがかりさん 
[2024-06-19 15:55:42]
よみぃのストリートピアノの企画、良いわー

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:有明ガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる