有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。
国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/
☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生
開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
<WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
<CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
<EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
ホテル:S造 地下1階、地上16階建
ホール:S造 地下1階、地上5階建
商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04
有明ガーデン
29841:
評判気になるさん
[2024-01-18 01:53:50]
|
29842:
匿名さん
[2024-01-18 06:00:09]
大江戸線が不便とは?
駅が深くて乗るのに時間かかるから? そんな贅沢言うのなら、臨海地下鉄はやはり作ってはいけないね。 今から作る地下鉄はみんな地下深くを走ることになるから、同じように不便ですよ。 不便なら文句言って使わないんでしょ? バスなら簡単に乗れますよ。 それならもう走ってるから、増便するだけでいいですね。 |
29843:
匿名さん
[2024-01-18 06:42:33]
イベントがあるときだけ混雑するようなモールでは飲食以外は無理だな。
飲食も安い店だけ。 イベント帰りだからこんな場所で高級店には行かない。 |
29844:
匿名さん
[2024-01-18 07:19:28]
|
29845:
匿名さん
[2024-01-18 07:31:30]
|
29846:
口コミ知りたいさん
[2024-01-18 08:13:59]
|
29847:
検討板ユーザーさん
[2024-01-18 08:23:02]
|
29848:
マンション検討中さん
[2024-01-18 11:01:17]
有明ガーデンはいっそのこと全フロアを使って食のテーマパークにでもしてしまえばいい。
観光客目当てなら尚更。 台場、豊洲と似たようなショッピングモールなんか需要以上にある。 だからこそスミフは高級ブランドを誘致したかったのだろうが、そこでの失敗が全ての根幹。 撤退続出が何よりの証拠。平日行ってみると客入りの悪さがよく分かる。こりゃやっていけないわ、と。 |
29849:
匿名さん
[2024-01-18 13:24:31]
今全く高級ではないんだけど、
当初の計画そのまま高級路線でオープンしていれば、失敗しなかったって事? |
29850:
匿名さん
[2024-01-18 13:29:58]
|
|
29851:
匿名さん
[2024-01-18 14:37:08]
|
29852:
匿名さん
[2024-01-18 14:41:56]
全館改装で、巨大カプセルホテルにしてはどうか。
ガーデンシアターや有明アリーナのライブ客や、ディズニーランド帰りのファミリーの需要があるだろう。 2階をフードコートにする。 すでに温泉大浴場もある。 |
29853:
匿名さん
[2024-01-18 16:20:54]
眼鏡屋ふたつも閉まって、やっぱり薄利多売系のテナントは上手くいってない。
図らずとも、当初の高級路線じゃないと運営できないことに気づいたかも。 H&Mも実はやばいと思う。 メガネももう少しハイブラ寄りなら上手く行くかも。日常ブランドは有明では買わない。有明に来る人は、遠くから来る人が多いし、少し背伸びしたブランドが合うのでは。 |
29854:
評判気になるさん
[2024-01-18 17:53:36]
|
29856:
匿名さん
[2024-01-18 18:10:47]
>>29853 匿名さん
店側の気持ちにもなってみると、そういうこだわりの強い店って、立地にもこだわるだろうからな。 銀座や青山、丸の内、日比谷、虎ノ門に出店せずに、有明に出店したがる店なんてあるんだべか。 |
29857:
名無しさん
[2024-01-18 18:21:14]
|
29858:
匿名さん
[2024-01-18 19:59:44]
|
29859:
匿名さん
[2024-01-18 20:02:19]
|
29860:
匿名さん
[2024-01-18 20:06:08]
メゾン・ド・ヴェールも2/4で閉店。エスカレーター上がってすぐ目につくある意味看板店だったよな
|
大江戸線がほんと不便な路線なので、住民がBRTにシフトし始めたってだけなんだけどね。