有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。
国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/
☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生
開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
<WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
<CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
<EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
ホテル:S造 地下1階、地上16階建
ホール:S造 地下1階、地上5階建
商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
前田建設工業株式会社
[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04
有明ガーデン
26621:
マンション掲示板さん
[2023-05-04 21:20:31]
|
26622:
マンション掲示板さん
[2023-05-04 22:51:52]
お台場はレジャーランドなイメージで何年とやってるからね。やっぱ若者がめちゃくちゃ多い。
新参者、かつ、若者に刺さってない有明は捻らないと厳しいとは思う。 ファミリー推し施設はコロナ後のGWはちと難しそうでもある。 |
26623:
eマンションさん
[2023-05-04 23:33:26]
>>26622 マンション掲示板さん
アリーナ、ガーデンシアター、ビッグサイトでイベントがあれば多くの人が集まる場所ではあるから、そことの相乗効果が狙える何かがもっと欲しいね Twitterとか見てると、イベント始まるまで有明でやること何も無くて暇だ~的な書き込みをよく見かける 観光施設でもレジャーでも良いから何かそういう人達を取り込んで、行く行くはイベント無しでも人が来るような場所が作れないかなって思う |
26624:
口コミ知りたいさん
[2023-05-04 23:40:19]
昨日も今日も、ビールフェスで席探すの大変な位人が多かったけど。。。
外からは見えないのかな。 |
26625:
マンション掲示板さん
[2023-05-05 09:13:39]
|
26626:
マンコミュファンさん
[2023-05-05 10:32:49]
|
26627:
eマンションさん
[2023-05-05 10:43:12]
|
26628:
匿名さん
[2023-05-05 10:45:46]
お台場は車で渋滞してたけど、
有明ガーデン前は閑散としてたね。 |
26629:
マンション検討中さん
[2023-05-05 12:56:42]
|
26630:
匿名さん
[2023-05-05 13:06:19]
オープン後数年間の特需が終わって、ガーデンシアター客の休憩所として以外は誰も見向きもしないフェーズに入ってきたな
新しい商業もどんどん出来てる中でもう巻き返しは無理 |
|
26631:
検討板ユーザーさん
[2023-05-05 17:19:16]
ワンフロアアウトレットにして巻き返しGO
|
26632:
マンション掲示板さん
[2023-05-05 17:20:11]
コロナもあって特需もへったくれもなし。
|
26633:
eマンションさん
[2023-05-05 17:21:14]
風呂はずっと混んでるから、ここにしかないがあれば人は来る。頑張れガーデン。
|
26634:
評判気になるさん
[2023-05-05 17:26:52]
ネットがまだまだで商業施設が強かった時代に、10年以上経験積んできた台場、豊洲をスパッと抜けるわけもなく。
知名度上げつつ、頑張っておくれやす。 |
26635:
eマンションさん
[2023-05-05 17:59:00]
|
26636:
評判気になるさん
[2023-05-05 20:59:52]
|
26637:
口コミ知りたいさん
[2023-05-06 00:29:12]
>>26635 eマンションさん
他はもっと混んでるからなぁ |
26638:
通りがかりさん
[2023-05-06 00:46:57]
|
26639:
名無しさん
[2023-05-06 09:18:15]
ライブイベントあるときだけね
|
26640:
名無しさん
[2023-05-06 10:20:41]
|
26641:
検討板ユーザーさん
[2023-05-06 10:41:31]
三井、三菱、東急とかの商業施設が集まって、徹底的にレク全フリで何年もやってきたお台場と台頭に話を進めてる時点で論理破綻。
|
26642:
通りがかりさん
[2023-05-06 10:44:47]
いっそのこと、お台場有効活用するのも一つ手じゃないかと。お台場で割引チケット配布して、アリガーもお台場との繋がりを強化するとか。
|
26643:
名無しさん
[2023-05-06 10:48:39]
有明北エリアはマンション群が集客施設の繋がりをぶったぎってるんだよね
更地から作った街なのに計画性がなさすぎ |
26644:
匿名さん
[2023-05-06 12:03:01]
>>26642 通りがかりさん
一般客がお台場から有明に移動するのは、あんまり楽しくないって知ってる? お台場自体が広いので、自分の現在地点によっては、りんかい線東京テレポート駅に行くまでが遠かったりする。 ゆりかもめに乗っても、台場から5駅10分251円かかる。 乗換案内を検索すれば、めんどくさ、やめとっこかーとなる。 |
26645:
匿名さん
[2023-05-06 13:15:48]
>>26643 名無しさん
トリプルスレでは計画段階から散々指摘されていた。しかもマンションの売れ行きを価格調整で意図的に渋っている。 17236 匿名さん 2017/08/21 22:31:00 ここの商業施設は国際展示場駅から遠過ぎる。マンションと位置を逆にすべきだったね 18025 匿名さん 2017/08/29 13:54:46 商業施設は失敗の予感しかしない。ビックサイトやオフィス街とは反対方向だからだからね、マンションと商業施設の位置が逆なら良かったのに。 18899 マンション検討中さん 2017/09/06 19:00:04 住友も失敗したね。商業施設とマンションの位置逆にすれば、高速問題回避できたのに。オリゾンとか見合いにはなるけど、ゾーニング的には駅前が商業で奥に住宅があったほうが自然でしょ。りんかい線への駅近をアピって少しでも高く売り付けようとしたんでしょうか。 19890 匿名さん 2017/09/16 07:01:05 佃のリバーシティも幹線道路から離れているね。ここは広い敷地がありながら、住民の生活は配慮されていない。駅近表記にすることで如何に高値を演出できるか、それしか頭がないのでこの配置になったんだろう。有明全体の賑わいを考えるなら、駅と商業施設の連続性を考慮すべきでそういった意味でもマンションとの位置を逆にすべきなのに、目先の自社の利益しか考えてはいない。モデルルームで話を聞いても只々不快。 20654 匿名さん 2017/09/22 22:23:35 マンションを高値で売りさばくために街の機能性が無視されているね商業施設とマンションの位置が逆ならワンチャンあったかも。 25433 匿名さん 2017/11/16 21:25:42 ガラガラのショッピングモールほど悲惨な物はないよね。何度も書くけど、マンションと商業施設の位置は逆にすべきだった。駅から遠過ぎる。国際展示場駅を中心に街づくりを行うべきなのに、マンションの駅徒歩を優先した結果、高速直近で環境最悪の物件になった。 59924 匿名さん 2019/05/23 14:02:25 ああ、なるほど・・・ただまあ商業隣接に高速真横でイベントホール多数・・・ハナっから静かな暮らしを期待してる人は少ないと思うけどw今さらどうしようもないけど建物と商業の位置はやっぱり逆だったよなぁー社内でも侃々諤々あったと思うけど決め手は何だったんだろうね?駅距離が最大の理由なら失敗だよなぁー 67991 匿名さん 2019/09/25 02:23:52 行政判断とはいえ、粘り強く交渉してでもマンションと商業施設の位置は逆にするともっと良かったですね。商業施設が南東に来てれば、海が見えるレストランとしての集客も可能だったはず商業施設なら窓も開けないから排気ガスも気にならないし、道路の音も商業施設でブロックするからマンションも静か 89812 検討中さん 2020/04/25 20:13:12 ネガじゃないけど何でガーデンとシティタワーズの位置を逆にしなかったよ?駅近を狙った?動線考えた奴教えてくれ。 90002 匿名さん 2020/04/27 01:05:05 りんかい線を地下鉄とか言ってる人初めて見たわ…首都高沿いはやっぱきついよなー低層階は特に。ワイ小児喘息だったし厳しいかも。ガーデンとマンションの位置絶対逆だった方が良かったと思う 125497 匿名さん 2021/11/07 10:48:24 これで湾岸道路へアクセスしやすいならまだわかるけど実際はちょっと面倒。ガーデンと位置が逆ならよかったけど国際展示場駅徒歩時間とガーデン集客(生活道路脇)を優先したんだろね。 135228 匿名さん 2022/06/21 16:01:08 有明分譲マンションに限ればここだけなんだけどね。有明ガーデンと位置を逆にすればよかったけど国際展示場駅徒歩時間にこだわったのかな |
26646:
口コミ知りたいさん
[2023-05-06 14:43:50]
|
26647:
通りがかりさん
[2023-05-06 17:48:56]
|
26648:
マンコミュファンさん
[2023-05-06 21:12:24]
文字数多いと誰も読まない
|
26649:
通りがかりさん
[2023-05-06 23:49:07]
|
26650:
匿名さん
[2023-05-07 07:55:44]
|
26651:
eマンションさん
[2023-05-07 09:25:06]
参考になるはや
|
26652:
名無しさん
[2023-05-09 00:47:16]
ゴールデンウイークは、
有明ガーデンにとって息を吹き返す期間になったのだろうか? |
26653:
名無しさん
[2023-05-09 08:31:41]
GW有明に居なかったから分からない。想像だけど、アリーナ、シアター、四季、ビッグサイトなどイベントたくさんしただろうし、来客は多かったと思う
|
26654:
口コミ知りたいさん
[2023-05-09 09:41:57]
高所得共働が多い湾岸のファミリーを中心にしてると、
コロナ明けのGWとか海外旅行行ってました勢も多く、厳しかった気がするわ。。 学生とか若いのターゲットにしてる台場は強かったんでないかな。 豊洲ららぽどうだっんだろ。 |
26655:
名無しさん
[2023-05-09 09:43:10]
民間に任せたほうがうまくいくんだよ。官主導で上手くいくはずない。空き地の段階で三井や三菱に良い感じの街にしてくださいってまるっとお願いすればよかった。
みなとみらいと東京湾岸の差はそこだと思う |
26656:
匿名さん
[2023-05-09 09:46:23]
>>26655 名無しさん
ほんと最初から民主導にすれば良かった。 それを東京都は有明青海で不動産業をやろうと目論んだ。 結果入居者が集まらず破綻、なんだかんだで3,000億円以上の税金が飛んでいった。 |
26657:
匿名さん
[2023-05-09 11:01:04]
|
26658:
匿名さん
[2023-05-09 23:09:29]
|
26659:
匿名さん
[2023-05-09 23:39:35]
lRは東京都知事が決める事だよ
お台場になるだろうし |
26660:
名無しさん
[2023-05-10 00:06:36]
有明民としてはやってもいいけど、海の森に作ってほしいな、、有明ー台場のシンボルロード静かで好きだから騒がしくなってほしくない
|
26661:
匿名さん
[2023-05-10 01:11:40]
|
26662:
マンション検討中さん
[2023-05-10 09:17:29]
|
26663:
匿名さん
[2023-05-10 12:54:52]
青海はガラガラだよ
|
26664:
評判気になるさん
[2023-05-10 14:28:31]
|
26665:
評判気になるさん
[2023-05-10 14:36:45]
>>26664 評判気になるさん
汚いのは下水放流口のある港南とかじゃない?海の森はきれいだよ。 |
26666:
口コミ知りたいさん
[2023-05-10 18:14:06]
|
26667:
マンション検討中さん
[2023-05-10 20:44:37]
こっちまで来んな。どっかいけ。
|
26668:
匿名さん
[2023-05-11 12:54:17]
有明の湾岸道路から南は汚いところ多いよね。
もう住所分けたほうがいいんじゃないかって思うぐらい。 |
26669:
匿名さん
[2023-05-11 13:20:21]
生活圏になってないからどーでもいいかも。
|
26670:
匿名さん
[2023-05-12 06:46:02]
|
26671:
匿名さん
[2023-05-12 21:27:54]
有明は湾岸道路沿い意外はそんなにゴミは落ちてないよ。
あの四丁目でさえも。 ただ、空き地が多いので、 あちこち雑草が生えてる印象だね。 道路は整備したけどその後は放置されてる。 |
26672:
匿名さん
[2023-05-13 07:17:59]
>>26671 匿名さん
有明は人通りがないせいか、ゴミはないけど、道路の手入れがあまりされておらず、ラインが薄かったり舗装が傷んでいたりするんだよね。 エリアによって道路の手入れが全然違うのは何故だろう。 ![]() ![]() |
26673:
名無しさん
[2023-05-13 07:24:47]
|
26674:
匿名さん
[2023-05-13 07:33:08]
有明は、こんな感じだよね。
|
26675:
匿名さん
[2023-05-13 07:44:29]
佃が人気なのは、道路の手入れが良いのもあるよね。
大型車両通りにくいし。 ![]() ![]() |
26676:
マンション掲示板さん
[2023-05-13 08:07:31]
最近のネガさんてなんかカワイイのお。
タワマン買えるようにガンバって勉強せいよ。 |
26677:
匿名さん
[2023-05-13 08:26:58]
立体交差のそばの商業施設って、車を運転する主婦は行きたがらない?
|
26678:
評判気になるさん
[2023-05-14 11:02:31]
|
26679:
匿名さん
[2023-05-14 13:48:40]
有明だよ。見慣れた光景だろ。
|
26680:
マンション掲示板さん
[2023-05-14 14:00:43]
|
26681:
匿名さん
[2023-05-14 14:09:45]
探して探して探しまくってようやく1箇所だけ見つけた感じしかしない
|
26682:
匿名さん
[2023-05-14 14:59:10]
|
26683:
口コミ知りたいさん
[2023-05-15 13:17:54]
|
26684:
通りがかりさん
[2023-05-15 13:21:14]
|
26685:
検討板ユーザーさん
[2023-05-15 13:23:35]
地元愛が希薄ですなぁ
|
26686:
匿名さん
[2023-05-15 13:36:39]
ガーデン前の横断歩道、綺麗になって良かったです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
26687:
ご近所さん
[2023-05-15 13:41:37]
そなえりあとビッグサイト第7ホールの間のとこ。
「東京ビッグサイト東」のT字路。 まあ普通の人は歩かないだろうな。 |
26688:
匿名さん
[2023-05-15 14:12:36]
|
26689:
匿名さん
[2023-05-15 14:15:20]
|
26690:
匿名さん
[2023-05-15 14:29:29]
有明ガーデンへの車線変更は許しまへんでー!という意図でしょうか。
駐車場のサイン、おばちゃんにもわかりやすいよう、もっと大きくしてください。 ![]() ![]() |
26691:
周辺住民さん
[2023-05-15 15:55:17]
|
26692:
周辺住民さん
[2023-05-15 16:23:40]
|
26693:
匿名さん
[2023-05-15 18:03:18]
|
26694:
eマンションさん
[2023-05-15 18:08:25]
>>26693 匿名さん
臨海地下鉄は中央区がメインだからじゃないの |
26695:
匿名さん
[2023-05-15 18:09:33]
臨海地下鉄が欲しいのは江東区民ではなくて、東京都と国でしょ。
|
26696:
匿名さん
[2023-05-15 18:20:04]
|
26697:
匿名さん
[2023-05-15 19:44:30]
江東区民に臨海地下鉄のアンケートしたって、
みんな興味すら無いと思うよ。 |
26698:
口コミ知りたいさん
[2023-05-15 20:16:48]
|
26699:
匿名さん
[2023-05-15 20:21:33]
|
26700:
匿名さん
[2023-05-15 20:37:02]
唯一、臨海地下鉄に触れてた山崎イッキが落選。
亀戸~新木場のLRTに触れた木村やよいさんが区長に。 これが江東区民の声かな? |
26701:
名無しさん
[2023-05-15 21:58:40]
|
26702:
匿名さん
[2023-05-15 22:28:03]
|
26703:
匿名さん
[2023-05-15 23:02:36]
中央区も山本区長になってトーンが落ちた気がするな。
何年か前に、道路や地下鉄のための整備基金を作ったのにさ、積立てていくどころか、取り崩していってるもんな。 地下鉄、ほんとはやる気ないだろ。 |
26704:
匿名さん
[2023-05-16 01:21:35]
|
26705:
マンション掲示板さん
[2023-05-16 05:52:23]
|
26706:
通りがかりさん
[2023-05-16 07:19:27]
>>26693 匿名さん
うん、デベロッパーは自分が売ってるマンションさえ売れればいいから、バカな地下鉄誘致には関わらないよ。 誰も相手にしなくて、騒いでるのは自分のマンションを高く売りたいアホ住民だけ。 |
26707:
通りがかりさん
[2023-05-16 07:20:44]
|
26708:
通りがかりさん
[2023-05-16 07:22:03]
|
26709:
eマンションさん
[2023-05-16 07:23:29]
|
26710:
マンション検討中さん
[2023-05-16 08:14:23]
|
26711:
検討板ユーザーさん
[2023-05-16 08:24:11]
|
26712:
口コミ知りたいさん
[2023-05-16 08:25:32]
|
26713:
匿名さん
[2023-05-16 08:25:54]
|
26714:
匿名さん
[2023-05-16 08:36:04]
>>26711 検討板ユーザーさん
だって、臨海地下鉄は豊洲東雲のママには関係ないもんね。6丁目のママも、住んでれば臨海地下鉄が赤字になるくらいはわかる。 それより学校給食タダにしてもらう方が嬉しいわ。 |
26715:
検討板ユーザーさん
[2023-05-16 09:13:17]
|
26716:
匿名さん
[2023-05-16 09:13:30]
有明には冷淡でも、豊洲と東雲には優しいの。
|
26717:
匿名さん
[2023-05-16 09:16:06]
臨海地下鉄は、やりたい会社が名乗り出てから、議論が始まるね。
東京メトロと東京都交通局と京成電鉄はやんないよ。有明の事よくわかってるから。 |
26718:
名無しさん
[2023-05-16 10:19:06]
第三セクターでしょ
京成って、、、苦笑 |
26719:
匿名さん
[2023-05-16 11:34:48]
>>26711 検討板ユーザーさん
確かに記者も区長も臨海地下鉄には一切触れてない https://www.city.koto.lg.jp/051141/kuse/kucho/kishakaiken/r5text/r0505... |
26720:
通りがかりさん
[2023-05-16 11:36:53]
三セクかぁ
イマイチだなぁ |
お台場はレインボーブリッジにフジテレビにと特に東京の外から旅行で来る人にとってシンボル的なスポット多いし、まだまだ観光地として確立されてると思う