東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデン
 

広告を掲載

管理担当 [更新日時] 2025-02-08 02:55:14
 削除依頼 投稿する
【総合スレ】東京湾岸有明複合開発プロジェクト| 全画像 関連スレ RSS

有明二丁目の東京湾岸有明複合開発プロジェクトについて語りましょう。

国家戦略特区 大規模複合開発
東京湾岸有明複合開発プロジェクト
http://www.sumitomo-rd.co.jp/lp/ariake/

☆約200店舗が集積する大型商業施設ショッピングシティ『有明ガーデン』
☆ハイグレードホテル 全749室『ホテルヴィラフォンテーヌグランド東京有明』
☆最大8,000人収容劇場型ホールベルサール『東京ガーデンシアター』
☆3,000㎡の広々を誇る大規模温浴施設『泉天空の湯』
☆広大な芝生広場を含む6,800㎡グリーンパーク
☆街区内11の広場で365日楽しめるイベント
☆2021年4月「有明四季劇場」が誕生

開発概要
■所在 東京都江東区有明2丁目1
■交通 ゆりかもめ「有明」駅徒歩2分
   東京臨海高速鉄道 りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分
■規模構造 マンション:RC造 地下1階地上33階建
 <WEST TOWER>地上32階、地下1階、塔屋2階建
 <CENTRAL TOWER>地上33階、塔屋2階建
 <EAST TOWER>地上33階、塔屋2階建
 ホテル:S造 地下1階、地上16階建
 ホール:S造 地下1階、地上5階建
 商業アネックス:S造 地下1階、地上6階建
 商業施設:S造、一部RC造、SRC造 地下1階、地上5階建
■敷地面積 約107,000㎡
■延床面積 マンション街区 約161,000m2
     商業街区 172,500m2
■店舗面積 約39,000m2
■店舗数 約200店舗
■駐車台数 約1,900台(マンション付帯を除く)
■スケジュール 2016年10月着工、2020年春開業予定
■事業者 住友不動産株式会社
■設計・施工 株式会社竹中工務店
      前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2020-01-16 14:56:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

有明ガーデン

26551: マンション検討中さん 
[2023-05-01 14:56:12]
>>26550 口コミ知りたいさん
ちゃっかりとかじゃ無くて、こういうイベントは持ち込み禁止当たり前だし、大江戸ビール祭りも持ち込み禁止なんだが…

26552: 匿名さん 
[2023-05-01 15:22:57]
お台場は、新橋からゆりかもめで14分。
それに対して有明は、新橋からゆりかもめで24分。
実に11駅も乗らないといけないんだよ。
ぜんぜん立地が違うよ。
26553: ご近所さん 
[2023-05-01 15:40:02]
>>26550 口コミ知りたいさん

みんなカツカツ生活だからしかたないよ。
26554: 通りがかりさん 
[2023-05-01 17:21:42]
新橋乗り換えになるような場所から来る人達が同じイベントで会場お台場なら行くけど10分遠い有明なら行かない、となるとは幾ら何でも考えにくいわ
お台場で人が集まるイベントを同じ告知・同じ内容で有明でやっても集客変わらんだろうし逆も然り
26555: 匿名さん 
[2023-05-01 17:30:29]
うん。だから↓は違和感がある

26506 通りがかりさん 1日前
ペデストリアンデッキにたこ焼き屋台に行列。スポーツエリアをビアガーデンに。いろいろスミフは考えてますな
26556: 名無しさん 
[2023-05-01 18:17:47]
>>26554 通りがかりさん

そう?
普通にお台場を選ぶと思うけど、


26557: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-01 18:20:23]
>>26554 通りがかりさん
そうかな。あると思うけど…
26558: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-01 18:23:22]
>>26552 匿名さん
これはBRTあるよのつっこみ待ち?
新橋からなら有明はBRTで10分よ。

BRTから会場まで遠いけど、お台場の方もイベント会場はゆりかもめから遠いからね。
26559: 匿名さん 
[2023-05-01 18:28:45]
>>26558 口コミ知りたいさん
と言いつつ、BRTも大江戸も有明も、ゆりかもめ?オクトーバーフェス?お台場と比べれば年季も難易度も違うわけで、
中途半端な告知じゃダメかと。
26560: 匿名さん 
[2023-05-01 19:05:05]
有明って台場からさらに6駅も行かないといけないんだよね。
26561: 匿名さん 
[2023-05-01 19:07:09]
>>26558 口コミ知りたいさん

土地勘のない人が1時間に3本のBRTを使いこなすのは難しいわ。
徐々に乗る人も出てきてはいるだろうけど。
26562: マンション検討中さん 
[2023-05-01 19:07:38]
>>26560 匿名さん

もはや有明行くのに、ゆりかもめは選択しないっしょ。
26563: 匿名さん 
[2023-05-01 19:14:04]
>>26562 マンション検討中さん

本格運行になったら、選手村も2箇所回って行く予定だよ。通過便が出来るくらい利用者が増えるといいけど、今のところは厳しいかな。
26564: マンション検討中さん 
[2023-05-01 21:09:55]
お台場と有明どっちがアクセス良いかでいうと、ほぼ同格だと思う。
26565: 通りがかりさん 
[2023-05-01 23:12:54]
>>26563 匿名さん

それにしたってゆりかもめと同じ時間ではないっしょ。
まぁ、ゆりかもめがBRTより安かったら考えるかもね。
26566: 匿名さん 
[2023-05-02 00:35:13]
>>26565 さん

新橋から台場まで14分だから、本音は台場で開催したいよね。
26567: マンション検討中さん 
[2023-05-02 00:39:36]
お台場は、派手に開放的に遊べる場所が用意されていて、住民トラブルも起きない。

有明は、意識高い住民が点在してるから、住民トラブルが漏れなく付いてくる。

どっちでイベントやりたい?
26568: 購入経験者さん 
[2023-05-02 02:26:39]
>>26522 名無しさん

大江戸ビール祭りは会場変えてあちこちでやってる。
直近は品川のに行ったが近隣サラリーマンも多くて賑わってた。
やっぱロケーションが大事だわ。
大江戸ビール祭りは会場変えてあちこちでや...
26569: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-02 06:30:52]
>>26568 購入経験者さん
直感のインターンシティの 3店しか出店してなかったけど賑わってた?本当に行ってた?
26570: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-02 06:45:41]
>>26567 マンション検討中さん
改まってそんな当たり前のこと言われても、、
昔からイベントの街としてやってきてるお台場と比較してもそら知名度もない有明なんだから告知とかもっと頑張ろうぜって話でしょ。

大江戸の過去の会場、町田とかは住宅街のど真ん中なわけで、
大暴れできる広い土地のあるとこでやるフェス、街の交流兼ねてのイベントあると思うけど、大江戸は後者寄りじゃない。
26571: 匿名さん 
[2023-05-02 08:23:00]
>>26558 口コミ知りたいさん

環状2号線トンネルが開通して、有明から新橋まで圧倒的に早くなった。

いかにゆりかもめで無駄な周遊を続けていたか、不便であったかに、改めて気付く。
26572: マンション掲示板さん 
[2023-05-02 09:10:12]
>>26566 匿名さん

何を?

26573: 匿名さん 
[2023-05-02 09:11:56]
>>26572 マンション掲示板さん

イベントを
26574: 名無しさん 
[2023-05-02 09:33:51]
でも本数はBRTよりゆりかもめの方が多いよね。時刻表見なくてもいいもんね。
26575: マンション検討中さん 
[2023-05-02 09:54:02]
立地の話では本数よりも何分かかるかがメインだと思うが、本数の多さはゆりかもめ魅力的だよね。

BRT今は20分に1本。認知度と共に利用者も増えて本運行で10~15分に1本になれば、イベントの観点では大差ないと思う。
通勤の観点では10分に1本になれば、1本逃してもすぐ次くるって安心感は出てくるが。
26576: マンション検討中さん 
[2023-05-02 11:37:39]
有明やお台場にもっと住民増やさないと、交通アクセスは改善しないだろうな。BRT増便や臨海地下鉄なんて夢のまた夢
26577: 名無しさん 
[2023-05-02 14:49:34]
>>26576 マンション検討中さん
プレ2開始1ヶ月で増便。
26578: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-02 15:24:26]
そんな簡単に増便するって逆にあぶなっかしい。
減便も簡単にしそう。
26579: マンション検討中さん 
[2023-05-02 16:45:41]
増便してもしなくても文句言われるのね。
26580: 匿名さん 
[2023-05-02 18:40:52]
BRTは増便した今でも少ないし始発は遅いし終バスは早い。様子見感がアリアリ。バスは簡単に便数を増やしたり減らしたり辞めたり出来るのが利点だからね。臨海地下鉄までのつなぎと言われちゃヤル気も起きんよ。そもそも本来は都交通局がやるべき事業なんだから。
26581: マンション検討中さん 
[2023-05-02 19:53:04]
反論が妄想でしかなく、うすっぺらすぎて草
26582: 匿名さん 
[2023-05-02 19:55:21]
地下鉄いらない。BRT頑張ってくれたらそれでいい。
26583: マンション検討中さん 
[2023-05-02 20:00:36]
ホグシーパークみたいな独自路線いくのいいね。
西松屋、アカホン(ららぽにあるはあるけど)、子供の遊ぶ施設増やす等、ワンフロアもう少しファミリーに振り切っていい気がする。
26584: マンション掲示板さん 
[2023-05-02 20:13:27]
だーかーらー、住民の為じゃないって。
26585: 通りがかりさん 
[2023-05-02 20:56:23]
いやぁ、ホントあっという間だわ。
26586: 匿名さん 
[2023-05-02 23:46:54]
BRTの停留所遠くね?停留所まで歩く時間とBRT乗車の時間が大して変わらないような
26587: 匿名さん 
[2023-05-02 23:50:23]
こういう心配が無縁でよかったね

「築地場外市場」でインバウンド客が激増、“路上飲み”“ごみ放置”で緊急対策の大わらわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbd20d3986a4a7302b263d4471619700d356...
26588: 匿名さん 
[2023-05-03 01:01:00]
>>26586 匿名さん
BRTは、バス停少ないのが売りだから、頑張って歩いてね。
26589: 名無しさん 
[2023-05-03 02:14:18]
>>26587 匿名さん

それだけインバウンド戻ってるのに、
有明が空いてるのはなぜ??
以前、インバウンド戻ったら混むって過去スレで書かれてなかった?
26590: 名無しさん 
[2023-05-03 02:26:00]
そんな過去スレあったんすね。
インバウンドがどうとかってネガさんと同じく適当に書いたんじゃないの。
26591: マンション掲示板さん 
[2023-05-03 05:36:33]
実際この1~2ヶ月は有明ガーデンで過去最高レベルで人来てる感覚がある。特に平日。イベントもあるだろうが、インバウンド効果もあるんだろう
26592: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-03 05:46:01]
有明ガーデン目当てで来る外国人がいるわけないだろ笑
26593: 匿名さん 
[2023-05-03 07:16:52]
ガーデンの3階にできるコジマ、もっとデカくできないのかな?中途半端な店規模になりそう。

3階エスカレーター横のわりと良い場所にある磁気ネックレス屋とかゴルフウェアの店とか、ほとんど客が入ってるの見たことがないんだけど。
26594: 名無しさん 
[2023-05-03 08:56:02]
全てが中途半端なのは有明エリアのお家芸
26595: 匿名さん 
[2023-05-03 09:16:04]
>>26593 匿名さん

カメクロのコジマもあまり大きくないよ。
売れ筋のおもちゃコーナーがあったよ。
あんまり広くても家賃が高くなるばっかりだからさ。
26596: 評判気になるさん 
[2023-05-03 09:46:34]
コジマの広さ
有明 2171.95 ㎡
亀戸 1600 ㎡
南砂 2762 ㎡
26597: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-03 09:57:01]
>>26592 口コミ知りたいさん
朝早くからのネガ記事に、朝早くからめっちゃ参考になる押されてるけど、情熱燃やす矛先変えた方がいいと思うよ
参考になるって押す?
26598: 匿名さん 
[2023-05-03 09:59:37]
この掲示板に複数人が張り付いてるようにも思えないが
26599: 匿名さん 
[2023-05-03 10:01:09]
コジマはでも心配はしてるな。
ここにしかない特別な何かがないとな。
26600: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-03 10:23:29]
>>26597 口コミ知りたいさん

久しぶりに君の投稿に参考になる!押させてもらったよ
26601: 匿名さん 
[2023-05-03 10:37:20]
>>26597 口コミ知りたいさん

でもそういう返しだと、インバウンド効果が無いことを認めることになっちゃうよ?w


26602: マンション検討中さん 
[2023-05-03 11:24:37]
>>26601 匿名さん
"朝早くからのネガ記事"に対してコメントしたわけで、"インバウンド効果"に言及してないんですが。妄想が激しい。

仮にインバウンド効果がないって一おっさんが認めたとして嬉しいんですか?インバウンドに関する知識皆無のおっさんですが。
26603: 口コミさん 
[2023-05-03 11:31:08]
アウトドアフロント行きたい気持ちと、折角の連休だから遠出したいとの気持ちとで格闘中。
GWのちょい後に開催してほしい(個人的な勝手な意見)。
26604: マンション検討中さん 
[2023-05-03 11:56:04]
>>26602 マンション検討中さん
書かれてる内容に対して全く知識を持たないなら、そもそもレスを付ける資格がないね笑

まともにレスを返せなくなると人格攻撃に走る人が多いからねぇ。他人を勝手にラベル付けして内容おかまいなしに攻撃したら、ああレス返せないんだな、と思われるのがオチだね。

26605: マンコミュファンさん 
[2023-05-03 12:47:02]
アウトドアフロントの準備が着々とされてる。
ARの昆虫のって整理券とかいるのかな?
アリガーのイベント企画好きだから、テナントさんうまくいかないの何か悔しい部分ある。
26606: eマンションさん 
[2023-05-03 12:53:38]
上野も築地も外国人まみれ、人まみれでストレスがすごい。
有明は人が少なくて快適なのが魅力的だから、外国人は適度でいい。人混みは住民目線では何もメリットがない。
26607: 通りがかりさん 
[2023-05-03 19:56:15]
何事も適度が一番。
26608: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-03 20:03:33]
テナントはうまくいってるんじゃない?
今日も人すごそうだったけど
26609: マンション検討中さん 
[2023-05-03 21:48:09]
インバウンド関係ない内需の店で完結させてほしい。
有明ガーデンの強みは、ファミリーとチルに焦点を絞ろう。
26610: マンション比較中さん 
[2023-05-03 22:18:46]

散る??


26611: 匿名さん 
[2023-05-03 22:40:39]
26612: 名無しさん 
[2023-05-03 23:35:33]
いい企画もあれば、微妙な企画もある。色々チャレンジしてみてほしい。
26613: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 03:59:40]
>>26611 匿名さん

これせめて3Fの雲の広場?とか外見ながらできるようにしたら良かったのでは?買い物客と目が合うのお互いにとって良くないだろ
26614: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 04:00:06]
たぶんそれじゃあ広告効果微妙なんだろうけど
26615: マンション比較中さん 
[2023-05-04 05:20:41]
体験だったらタダにしとけや
26616: 名無しさん 
[2023-05-04 08:27:20]
>>26615 マンション比較中さん
正直これはそう。実質タダみたいのは分かりにくいし、シンプルに無料体験に。
26617: 匿名さん 
[2023-05-04 14:34:48]
>>26611 匿名さん

無料体験にして、体験者は300円割引券をもらえるとかにしたらどうかな。
26618: 通りがかりさん 
[2023-05-04 15:29:50]
>>26617 匿名さん
ただ配るだけだと殺到しちゃうんで、無料体験してVF会員になってくれたら500円割引券にすればいい。
26619: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-04 19:33:59]
風呂は十分集客できてるから、やるならいつも通り店のクーポン。
26620: 匿名さん 
[2023-05-04 20:47:34]
今日の昼過ぎ、お台場行くのに有明ガーデン前を通ったけど、あんまり人いなかったぞ。
お台場は昔ほどではないがたくさん観光客がいたよ。
今日の有明はイベントも無かったようだし、
有明住民はレジャー&帰省であんまりいないのかもなって思った。
ジメックス前の鯉のぼりがなんだか寂しそうだったよ。。
26621: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 21:20:31]
有明は外の人からすればイベントがあれば行く場所で、観光に行く場所ではないだろうからね
お台場はレインボーブリッジにフジテレビにと特に東京の外から旅行で来る人にとってシンボル的なスポット多いし、まだまだ観光地として確立されてると思う
26622: マンション掲示板さん 
[2023-05-04 22:51:52]
お台場はレジャーランドなイメージで何年とやってるからね。やっぱ若者がめちゃくちゃ多い。
新参者、かつ、若者に刺さってない有明は捻らないと厳しいとは思う。
ファミリー推し施設はコロナ後のGWはちと難しそうでもある。
26623: eマンションさん 
[2023-05-04 23:33:26]
>>26622 マンション掲示板さん
アリーナ、ガーデンシアター、ビッグサイトでイベントがあれば多くの人が集まる場所ではあるから、そことの相乗効果が狙える何かがもっと欲しいね
Twitterとか見てると、イベント始まるまで有明でやること何も無くて暇だ~的な書き込みをよく見かける
観光施設でもレジャーでも良いから何かそういう人達を取り込んで、行く行くはイベント無しでも人が来るような場所が作れないかなって思う
26624: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-04 23:40:19]
昨日も今日も、ビールフェスで席探すの大変な位人が多かったけど。。。
外からは見えないのかな。
26625: マンション掲示板さん 
[2023-05-05 09:13:39]
>>26620 匿名さん
お台場は昨日ビーチでイベントやってたからね。
26626: マンコミュファンさん 
[2023-05-05 10:32:49]
>>26625 マンション掲示板さん
肉フェスやオクトーバーフェストもやってて
引くぐらいお台場混んでる
デックスですら31で見たこともないぐらい大行列になってた
26627: eマンションさん 
[2023-05-05 10:43:12]
>>26623 eマンションさん

それが有明ガーデンだったんじゃない?
26628: 匿名さん 
[2023-05-05 10:45:46]
お台場は車で渋滞してたけど、
有明ガーデン前は閑散としてたね。
26629: マンション検討中さん 
[2023-05-05 12:56:42]
>>26627 eマンションさん

完了形?



26630: 匿名さん 
[2023-05-05 13:06:19]
オープン後数年間の特需が終わって、ガーデンシアター客の休憩所として以外は誰も見向きもしないフェーズに入ってきたな
新しい商業もどんどん出来てる中でもう巻き返しは無理
26631: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-05 17:19:16]
ワンフロアアウトレットにして巻き返しGO
26632: マンション掲示板さん 
[2023-05-05 17:20:11]
コロナもあって特需もへったくれもなし。
26633: eマンションさん 
[2023-05-05 17:21:14]
風呂はずっと混んでるから、ここにしかないがあれば人は来る。頑張れガーデン。
26634: 評判気になるさん 
[2023-05-05 17:26:52]
ネットがまだまだで商業施設が強かった時代に、10年以上経験積んできた台場、豊洲をスパッと抜けるわけもなく。
知名度上げつつ、頑張っておくれやす。
26635: eマンションさん 
[2023-05-05 17:59:00]
>>26630 匿名さん
特需あったか?
コロナ落ち着いて混み始めてるように感じるが。
26636: 評判気になるさん 
[2023-05-05 20:59:52]
>>26635 eマンションさん

5階はとても混んでるね!
26637: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-06 00:29:12]
>>26635 eマンションさん
他はもっと混んでるからなぁ
26638: 通りがかりさん 
[2023-05-06 00:46:57]
>>26637 口コミ知りたいさん

いや、有明にしては上出来だと思うよ。
あの場所であれだけ集客してるんだから、
5階は成功してると思う。
26639: 名無しさん 
[2023-05-06 09:18:15]
ライブイベントあるときだけね
26640: 名無しさん 
[2023-05-06 10:20:41]
>>26639 名無しさん

シアターとアリーナのライブイベだけでも、結構な頻度だけどね。

26641: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-06 10:41:31]
三井、三菱、東急とかの商業施設が集まって、徹底的にレク全フリで何年もやってきたお台場と台頭に話を進めてる時点で論理破綻。
26642: 通りがかりさん 
[2023-05-06 10:44:47]
いっそのこと、お台場有効活用するのも一つ手じゃないかと。お台場で割引チケット配布して、アリガーもお台場との繋がりを強化するとか。
26643: 名無しさん 
[2023-05-06 10:48:39]
有明北エリアはマンション群が集客施設の繋がりをぶったぎってるんだよね
更地から作った街なのに計画性がなさすぎ
26644: 匿名さん 
[2023-05-06 12:03:01]
>>26642 通りがかりさん

一般客がお台場から有明に移動するのは、あんまり楽しくないって知ってる?

お台場自体が広いので、自分の現在地点によっては、りんかい線東京テレポート駅に行くまでが遠かったりする。
ゆりかもめに乗っても、台場から5駅10分251円かかる。
乗換案内を検索すれば、めんどくさ、やめとっこかーとなる。
26645: 匿名さん 
[2023-05-06 13:15:48]
>>26643 名無しさん

トリプルスレでは計画段階から散々指摘されていた。しかもマンションの売れ行きを価格調整で意図的に渋っている。

17236 匿名さん 2017/08/21 22:31:00
ここの商業施設は国際展示場駅から遠過ぎる。マンションと位置を逆にすべきだったね

18025 匿名さん 2017/08/29 13:54:46
商業施設は失敗の予感しかしない。ビックサイトやオフィス街とは反対方向だからだからね、マンションと商業施設の位置が逆なら良かったのに。

18899 マンション検討中さん 2017/09/06 19:00:04
住友も失敗したね。商業施設とマンションの位置逆にすれば、高速問題回避できたのに。オリゾンとか見合いにはなるけど、ゾーニング的には駅前が商業で奥に住宅があったほうが自然でしょ。りんかい線への駅近をアピって少しでも高く売り付けようとしたんでしょうか。

19890 匿名さん 2017/09/16 07:01:05
佃のリバーシティも幹線道路から離れているね。ここは広い敷地がありながら、住民の生活は配慮されていない。駅近表記にすることで如何に高値を演出できるか、それしか頭がないのでこの配置になったんだろう。有明全体の賑わいを考えるなら、駅と商業施設の連続性を考慮すべきでそういった意味でもマンションとの位置を逆にすべきなのに、目先の自社の利益しか考えてはいない。モデルルームで話を聞いても只々不快。

20654 匿名さん 2017/09/22 22:23:35
マンションを高値で売りさばくために街の機能性が無視されているね商業施設とマンションの位置が逆ならワンチャンあったかも。

25433 匿名さん 2017/11/16 21:25:42
ガラガラのショッピングモールほど悲惨な物はないよね。何度も書くけど、マンションと商業施設の位置は逆にすべきだった。駅から遠過ぎる。国際展示場駅を中心に街づくりを行うべきなのに、マンションの駅徒歩を優先した結果、高速直近で環境最悪の物件になった。

59924 匿名さん 2019/05/23 14:02:25
ああ、なるほど・・・ただまあ商業隣接に高速真横でイベントホール多数・・・ハナっから静かな暮らしを期待してる人は少ないと思うけどw今さらどうしようもないけど建物と商業の位置はやっぱり逆だったよなぁー社内でも侃々諤々あったと思うけど決め手は何だったんだろうね?駅距離が最大の理由なら失敗だよなぁー

67991 匿名さん 2019/09/25 02:23:52
行政判断とはいえ、粘り強く交渉してでもマンションと商業施設の位置は逆にするともっと良かったですね。商業施設が南東に来てれば、海が見えるレストランとしての集客も可能だったはず商業施設なら窓も開けないから排気ガスも気にならないし、道路の音も商業施設でブロックするからマンションも静か

89812 検討中さん 2020/04/25 20:13:12
ネガじゃないけど何でガーデンとシティタワーズの位置を逆にしなかったよ?駅近を狙った?動線考えた奴教えてくれ。

90002 匿名さん 2020/04/27 01:05:05
りんかい線を地下鉄とか言ってる人初めて見たわ…首都高沿いはやっぱきついよなー低層階は特に。ワイ小児喘息だったし厳しいかも。ガーデンとマンションの位置絶対逆だった方が良かったと思う

125497 匿名さん 2021/11/07 10:48:24
これで湾岸道路へアクセスしやすいならまだわかるけど実際はちょっと面倒。ガーデンと位置が逆ならよかったけど国際展示場駅徒歩時間とガーデン集客(生活道路脇)を優先したんだろね。

135228 匿名さん 2022/06/21 16:01:08
有明分譲マンションに限ればここだけなんだけどね。有明ガーデンと位置を逆にすればよかったけど国際展示場駅徒歩時間にこだわったのかな
26646: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-06 14:43:50]
>>26645 匿名さん
業者さん乙
26647: 通りがかりさん 
[2023-05-06 17:48:56]
>>26646 口コミ知りたいさん
業者さんこそ乙

26648: マンコミュファンさん 
[2023-05-06 21:12:24]
文字数多いと誰も読まない
26649: 通りがかりさん 
[2023-05-06 23:49:07]
>>26641 検討板ユーザーさん

ネガの方が先にお台場出したんだどね。
26650: 匿名さん 
[2023-05-07 07:55:44]
>>26643 名無しさん

昭和の時代からの失敗の連続で、街が継ぎはぎ状態になってるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:有明ガーデン

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる